• ベストアンサー

先日車検整備でサイドブレーキの調整もしたようですが

mimazoku_2の回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.4

1ノッチはマズイでしょう。 最低でも3ノッチは動かせないと・・・。 サイドブレーキのみ、再調整してもらって下さい。

takeyasaodake
質問者

お礼

整備士はどういう感覚をもって良しとしているのか理解できません。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • サイドブレーキの調整、左右で長さ違うけど?

    ドラムブレーキの中の、リアハブベアリングを左右交換しました。 左を交換した時はサイドブレーキには変化がありませんでしたが、右のハブベアリングがなかなが錆・固着で外れず、そのせいでガンガン叩いた時に、ドラムかサイドブレーキワイヤーに触ってしまったのか、サイドブレーキ調整がおかしくなってしまいました。 サイドブレーキ調整機構を見てみると、左のワイヤーは十分来ていて、右が短くしか来ていない。一応、両方に引っ掛けられますが、外れ易くなっています。これが元々だったのか、よくわかりません。右リアのワイヤーを私が引っ張ってしまったのでしょうか。ドラムブレーキの中をもう一度開けて、何を調整すべきなのでしょう? ノーマルの三菱コルトです、

  • リア・ドラムブレーキのクリアランス調整

    ファミリアBG5Pのリア・ドラムブレーキのクリアランス調整についてお尋ねします。 昨日、冬用スタッドレスからサマー用タイヤに履き替え交換を行いました。 交換後、左右後輪のホイールに振れが無いか確認するために、サイドブレーキを解除し、 タイヤを手で回して見ましたが、右輪は抵抗無く速く回転したのですが、左輪は少し抵抗があり、 回転しても右輪より明らかに早く止まってしまいます。2月中旬ごろ自分 でリア・シュー交換を行いました。 その際、クリアランス自動調整機構をシューが狭まる様に調整して組付け、ブレーキペダルとサイドブレーキに よってクリアランスの自動調整を行っていますが、自動調整が左右均等に行われていないのでしょうか? ◆ファミリアBG5Pのシュ-アジャスタは調整が面倒な扇形タイプです。 (バックプレートのゴムを外して裏からノッチをカチカチやるタイプではない) シュークリアランス調整。 (1)ドラムを組み付け皿ビスで仮固定する→ (2)ブレーキペダルを数回キックする。サイドブレーキレバーを数回引き戻しする→ (3)ドラムを手で回し引き摺りが無いか確認する→ (4)再度ドラムを外して扇形アジャスターを1ノッチづつ拡張側へ調整する ◆上記(1)~(4)の作業を繰り返し行い、引き摺りが無いギリギリでクリアランスを調整する 上記の調整を左右の後輪で行えばこの現象は解消されるでしょうか?

  • サイドブレーキの異音

    スカイライン ECR33 平成7年式 走行12万キロ MT 上記の車に乗っています。 先日、日産ディーラーにて車検を行いました。車検の際に、 ブレーキローター 前後をディクセル スリットディスクローターSD ブレーキパッド  前後をGP SPORTS  G-MASTER SCV 全てECR33適合品に交換しました。 通勤とサーキット走行に使用しています。 サーキットでのドリフト走行を行うのですが、その際にサイドブレーキを引くことがあります。 車検後に、サイドブレーキを引くとても大きな金属音の様な音がするようになりました。部品の交換前までは、異音はしませんでしたので、とても気になっています。 具体的には、 徐行時(メーター読みで10キロ以下)にサイドブレーキを引くとガコンと大きな音がしロックします。 30キロ走行時に徐々にサイドブレーキを引くと、サイドブレーキが効きだしたと感じると同時程に金属音がしたため、すぐにサイドブレーキを戻しました。その時は、一瞬ですがクゥオンと大きな音がしました。 ディーラーに確認したところ、ただサイドブレーキが効き過ぎているだけとの説明でした。また、サイドブレーキは停車時に使用するものであり、性能上問題無いとの事でした。 サイドブレーキを引いた際のノッチ数は交換前は、6ノッチでしたが、3ノッチとなっていました。そのため、効きが強くなった様に感じたのでは?と思い6ノッチに調整しましたが、異音はします。 また、ECR33はインナーシューのため、今回の部品交換にてサイドブレーキが良く効くとは考え難いと思っています。 ディーラーの説明では納得し難くい点と、異音の原因、この状態でドリフトを行っても良いのか判らないので質問させて頂きます。 回答するのに説明不足や不明な点が御座いましたら、連絡頂ければ追加しますので、宜しくお願いします。

  • アコード(CD6)のリアブレーキブレーキを、ディスクブレーキからドラムブレーキに交換できますか?

    Fドリをしたいのですが、アコード(CD6)はリアブレーキがディスクブレーキで、そのうえサイドブレーキがインナードラム式ではないため、非常にサイドブレーキの効きが悪く困っています。そこでリアブレーキ自体をアコード(CD3)等のドラムブレーキに変換することは可能ですか? ぜひ教えてください。

  • オフロードバイクのディスクブレーキ

    ジェベル250xcを主に林道走行で使用していますがリアブレーキの利きが良すぎてすぐロックしてしまいます。 じんわりかける様にはしていますがオフブーツのため微調整が難しいです。 ドラムブレーキのように利き具合を調整することは可能でしょうか? 整備、テクニック共々何かアドバイス等あれば宜しくお願いいたします。

  • リートレのサイドブレーキ調整

    H7式三菱ミニカ(H31A)で5年落ちの頃中古で入手したものです。 来月車検なので非常に重い腰を上げ、本日自分でメンテナンスしました。(腰が痛い・・・ 若い頃は毎回自分で整備しユーザー車検していましたが、年齢と共に億劫になり、 この車は乗り換えた時から近所のモーター屋任せでした。(重整備はお任せ、軽整備は自分でという感じです) リヤブレーキはリートレで、ホイルシリンダをOHしようと思いましたが、 1回目の車検時にカップ交換したままのようでしたので、今回はAssy交換しました。 組終えエア抜き後にサイドブレーキを調整したのですが、リヤからのブレーキワイヤがレバーまで2本来ており、 その2本が連結金具を介してレバー側の1本ワイヤと連結されています。 (おわかり頂けます?)(天秤はかりのような感じ・・・) レバーを引くと左右均等にワイヤが引っ張られるのが正しいと思うのですが、 見た目にどうもワイヤの引っ張られ具合が左右不均等なのです。(連結金具が傾く) シュークリアランスは自動調整なので、何度か踏み込めば隙間調整はOKと記憶しておりますが、 サイドブレーキ調整は失念しています。これも何度か引けば調整されると記憶しておりますが 間違いでしょうか? アジャスタを組み込む際、左右輪比較してだいたい均等長にして組んだのですが、間違いでしょうか? 自動調整でも、組んでからバックプレート側の細穴からドライバ等でアジャスタを回して 左右輪別々にクリアランスを調整した方が良いのでしょうか?(するものなのでしょうか?) テスター屋が近くにないので実際はどうなのか不明ですが、走行中にサイドを軽く引いて きき具合を確認しましたが、片ぎきした感じはないように思います。 もし間違っている箇所がございましたらご指摘いただければ幸いです。

  • サイドブレーキをかけたまま運転、点検に出したほうが良い?

    サイドブレーキをかけたまま、10キロ走行してしまいました。ホンダのフィットです。 ブレーキ・タイヤなどに、どれくらいダメージを与えてしまったか、とても気になっています。 点検に出したほうがいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • フロントブレーキ周辺から異臭

    フロントのディスクブレーキパッドを交換してもらいましたが、下り坂などでブレーキを使うとフロントブレーキ周辺から異臭がします。交換してもらった整備工場で各種の点検してもらっても異常がないとの事。ブレーキの効き具合は変わらないですが気になります。車はホンダ フィット1.3 L GE-6です。

  • ドラムブレーキの自動調整について

    自動調整機構に付いて教えて下さい。 「自動調整が付いている車の場合、ドラムとライニングとの隙間が常に一定に保たれており、これはサイドブレーキを引いた時に自動調整される」 との話を聞いた事があります、 私の車の場合オートマなので普段から駐車の時はセレクターをパーキングに入れるだけでサイドブレーキは引きません、この場合は、自動調整は効かず、やがてはフロントブレーキだけで制動するようになってしまうのでしょうか?もしそうだとすれば、サイドブレーキはどの位の頻度で引けば良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • スーパーカブ50スタンダードのリアブレーキについて

    私は、今ホンダのスーパーカブ50スタンダードに乗っています。 最近、リアブレーキの調子が悪く、リアブレーキのレバーを踏んだら、以前はちゃんと正しい位置に戻っていたんですが、今は踏んだら踏みっぱなし(ブレーキを引きずる)のようになってしまっています。 青信号になった時の発進も、今の状態になる前は軽やかだったんですが、ブレーキのせいなのか、重たいです。 リアブレーキのブレーキドラムの方についているバネ?の効力がなくなったのではないか?と思い、バネをはずしてまた付け直し、ブレーキの遊びも調整したのですが、あまり効果はありませんでした。 私のような内容と同じ経験のある方にお教えいただきたく、ここに質問をのせました。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。