• ベストアンサー

宇宙の形

宇宙の形はどんなふうなんですか。 宇宙の形を考える際は「宇宙のハジ」について思い至りますが、並びに宇宙の外側についても考えるのですが、大雑把に言って宇宙はどんな形をしていると考えるのが一番適切ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2014/7516)
回答No.2

 膨張宇宙論で予測される宇宙の形は3種類ありますが、加速度膨張が続いている宇宙では馬の鞍の形をしていると考えられています。  要するに端が反り上がった形をしている開いた宇宙というわけです。宇宙が開いているので、無限に膨張が続いて止まることがなく、最後は全ての物質が暗黒エネルギーの増大で砕け散って終わる結果になるのでしょう。

jepen
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

我々は、直接「宇宙の端」を観察する事ができます。 「遠く」は「昔の姿」であり、138億年前のビッグバンの 姿=138億光年彼方からの輻射(ただし膨張によるドップ ラー効果により絶対温度3度まで間のびして)を、 宇宙の全方向からやって来ているのを観察できます。 そして、138億年前に光速で膨張を始めたので、その果て (半径138億光年の球面)は点(「ここ」を含む)であり、 その壁は光速で遠ざかっているがゆえに到達する事はでき ない、ていう意味でも「その向こう」はありません。 量子論的な世界像においては、有限な性質(存在性)は 認識される事で生じており、換言すれば、宇宙(時空仮説) は、自我仮説に対する相補的として生じていると言えます。 全ての存在は、量子的な不確定性に基づいており、無限に 詰め込むと存在確率の山が平らになって、無と等しくなります。 この「絶対無=不確定性無限」の無限の闇に、認識体の仮定 断面の運動を想定すれば、相対的に無の風は光になり、認識 体はその光(量子相互作用パターン)の向うに、自己の補完 (相補的不確定性)としての宇宙を認識するのです。 我々は「過去は既に終わっている」「未来はまだ来ていない」 ので、「存在するのは現在」と考えますが、真の『現在』とは、 認識体の感受表面での量子相互作用(光速)のみであり、その 経験(過去=超光速)による予測(未来=光速下)として時空 的広がりは発生しているのです。 無の不確定性無限の潜在としての、「自我仮説性」の相補とし ての「時空仮説性」。 「相補」というのは、絶対時空を否定し、認識体との相対にお いてしか時空は計量できないとする相対性理論や、同じく認識 体が現象表面的に(いい加減に)物事を捉え、本質的に決定し ない事により有限的存在性は生じるとする不確定性原理といっ たものを伴う時空、という事です。 即ち「自我仮説」が、宇宙膨張=光速の低下=物体収縮=不確定 性(h)の収束におけるhの減少の時系列化である時、それが架空 の時間軸となって、空間的確定性としての無限不確定的空間性 が、超光速(過去=経験=時間)と光速下(未来=予測=空間)に 相補分化する受け皿となり、単一軸がその仮説的延長において 直交基底をなす事によって相補的不確定性を生じ、経験による 予測=現象表面的定性化における有限的存在(=非光速)を幻出 しているのです。 即ち、「何か有るんじゃないの?」という疑問(自我仮説)の 相補として生じた時空仮説に対して、「本当はないんだけどね」 という無の射影として、存在は生じていると言えます。 無いとは分からない事が有なのです。

jepen
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7080)
回答No.3

宇宙が有限だとすれば、風船のような物と考えるのが適切です。 ただ人が考えるには次元を下げないと表現できないので、前後左右だけで表わし上下は無視します。 宇宙は風船の表面で、膨張をしていると言うことは風船が膨らんでいると言うこと。 風船の表面はどこまで行っても端は無い。 宇宙の外は次元が違うので空間として形を考えることはできないし、宇宙の中から調べる手段は無い。 実際の宇宙は四次元以上なので人の頭で形を考えることは無理で、数学的に表現している。

jepen
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mulutalu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

全体の形を見た人も居ないし どの図も想像図・・ 本当の形が知りたいのなら 自分の目で確かめるしか無いのでは?

jepen
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宇宙のハジ

    宇宙にはハジがあるのですか。 ハジがあるとすれば宇宙には形があるのですか。 ちなみに「物質」の集団のハジではなくて、物質・エネルギー・その他ナントカを入れておく「宇宙空間」のハジはあるのですか。 ハジまで行ったら、 1、 ぶつかる。 2、 ぶつからない。 3、 ぶつかる・ぶつからないを認識しない。 ハジの外側からは宇宙の形とか中身が見えるのですか。

  • 宇宙ってどんな形?

    小さい頃から不思議に思っていたんですが、宇宙って果てがあるんでしょうか? 昔、宇宙は膨張している。と聞いた事があるんですが、膨張するってことは大きさがあるってことですよね? それなら何か形があると思うんですが・・・。そして宇宙の外側には何かあるんでしょうか? 何だかワケのわからない質問になってしまいましたが、今日久しぶりに空を見上げていて、小さい頃からの疑問を思い出しました。 みなさんそれぞれの考えがあると思いますので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 宇宙はどんな形なのか

      ビッグバン宇宙論によると宇宙の半径は138億光年であると言う。 (ただし、半径450億光年との説もある) 宇宙は138億年前にある1点から始まり、それが膨張して現在に至っているからだという。 宇宙の半径が138億光年であるなら宇宙は有限な空間であることは間違いない。 宇宙が有限であるなら宇宙は一定の形を持つことになる。 また宇宙には中心は無いという。 宇宙は一様かつ等方であり、宇宙には特別な場所は存在しないからだという。 では138億光年の半径をもち、一様かつ等方であり中心のない宇宙はどんな形なのでしょう。 ビッグバン宇宙論における宇宙の形は決まったのでしょうか。  

  • 宇宙の形

    宇宙の形 (1)ビッグバン宇宙の形は、やはり球状なのでしょうか? (空間では無く、物質(星)の分布の形) (2)ビッグバンの起きた場所は特定されているのですか?(宇宙は膨張していると聞きましたが、それ を逆算すれば、ビックバンの起きた場所を特定出来そうだと思うのですが・・ ) (3)宇宙の空間は、有限なのでしょうか、無限なのでしょう? (4)私たちの居るビッグバン宇宙の他に、別のビッグバン宇宙の可能性は? 日頃、思っている疑問をかき連ねましたが、全部答えて頂かなくとも、解るものでいいですので、子供にも理解出来るレベルの話しで、お願いします。

  • 宇宙の大きさ、形

    宇宙の大きさ、形を教えてください。

  • 宇宙の広さ、形はどうなっているのか?

    最近、宇宙の広さや形はどうなっているのかと疑問になってきました。 果たして、宇宙に行き止まりはあるのか、それとも永遠に続いているのか。 皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 宇宙の外側ってどうなってるの?

    単純な疑問なのですが、宇宙は膨張しているといわれています。 膨張していると言われる以上、宇宙には「大きさ」があるはずですが、その外側はどうなっているのでしょうか。 「膨張している」というのはある一定の大きさがあるから「膨張している」といえるのであって、宇宙が茶碗のような形をしていることになります。その付け根がビッグバンで、徐々に末広がりになっているとすると、その茶碗の外側はどうなっているのかを知りたいのです。 宇宙は時間と空間のことだと思いますが、「宇宙の外側」というのは空間すらないと言うことになります。その「空間がない」というのが理解できないのです。空間があってもその中に何も存在しないというのなら分かりますが、空間自体がないとはどういうことでしょうか。宇宙の果ては考えてもキリがないのは分かりますが、外側についてはあまり言及されてこなかった気がします。 考え方を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 宇宙の形って........。

    宇宙の形って、円では無く、正八角形に近いって聞いたんですけど、 本当でしょうか??? 多分、本当と思うのですが、理由などがあれば教えて下さい。 参考HPなど教えて頂けると嬉しいです。 なるべく、早く教えて下さい。お願いします。

  • 宇宙のかたちは?

    2003年2月11日にNASAが、人工衛星WMAPの観測データから、ビッグバン直後の最も古い光の温度の分布図を発表しました。その写真は平たくつぶれた楕円形をしていたのですが、あれは、ちょうど世界地図のモルワイデ図法のように、全天を表示するために楕円形になっているのでしょうか?それとも、ビッグバン直後の宇宙のかたち自体が楕円形なのでしょうか?球ではないのでしょうか?一方で、同じニュースの中で「宇宙は平らで現在も膨張中・・・」とあります。宇宙のかたちとは楕円形でも球でもなく平らなのでしょうか?

  • 時間のハジ

    時間にはハジがあるのですか。 宇宙のビッグバンの前には時間があったのか、そこが時間のハジなのか。未来のハジはどこなのか。 ハジまで行ったら、 1、 ぶつかる。 2、 ぶつからない。 3、 ぶつかる・ぶつからないを認識しない。 ハジの外側からは中身が見えるのですか。