• ベストアンサー

冬至は昼の時間が最も短い日というウソ

12月21日は冬至で「昼の時間が最も短い日」と説明されますが、東京では12月16日すでに21日と同じ昼の長さとなっています。冬至は昼の時間が最も短い日の中の1日ということではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.1

wikiより冬至 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E8%87%B3 最も昼間が短い日だけで決められているわけではないようです。

qazwsx21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • boss3343
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

まず・・注意点として日本時間は兵庫県明石市天文科学館が基準になってる・・東京が基準では無い・・ 次に 12月22日頃が冬至という事で 必ずしも同じ日では無く 毎年ズレる・・

qazwsx21
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昼が最も短いのが冬至ですが、元日はどんな日ですか

    昼が最も短いのが冬至ですが、元日はどういう日ですか。 1月1日が冬至と一致しないのが気がかりです。 日の出が最も南よりになる日? 日の出の時刻が最も遅い日? それとも違う日でしょうか。

  • 冬至の夜の時間と夏至の昼の時間について

    冬至の夜の時間と夏至の昼の時間について教えてください。 冬至が夜の時間が1年でもっとも長い日 夏至が昼の時間が1年でもっとも長い日 というのはわかるのですが、この両者の時間というのは等しいのでしょうか? また、違うのでしたらそれは何によるものなのでしょうか?

  • 緯度にもよると思いますが、1日で何分昼の時間が長くなるのでしょう?

    緯度にもよると思いますが、夏至に向うと1日で何分昼の時間が長くなるのでしょう? また、冬至に向うと1日で何分夜の時間が長くなるのでしょう? 教えてください。

  • 日の出&日の入りの時間

    秋分の日は昼(日中)と夜の時間が等しくなり、その後昼(日中)の時間がだんだん短かくなり、冬至がピーク(日中の時間が最も短い)になります。 冬至が過ぎると日一日と昼(日中)の時間が長くなりますが、昼(日中)と夜の時間が均等に長くはなりません。具体的には、冬至を過ぎると日の入り(日没)の時間が、一日約1分くらいづつ延びるようになります。しかし、日の出の時間は冬至を過ぎても暫くは変わりません。確か1月中旬(?)になって、やっと一日約1分くらいづつ延びるようになったと思います。 冬至を過ぎても、すぐに日の出の時間が早くならないのは何故でしょうか? 地軸(地球の軸)が傾いているからかな?と勝手な想像をしていますが、どなたか正しい理由を解説してください。

  • 冬至あるいは夏至について

    こんにちは。質問内容が天文学ではないかもしれないのですが、 他に該当するカテゴリがないので、ここで質問させていただきます。 冬至といえば、一般に、一年の内で、一番昼が短く夜が長い日といわれていると思います。すると日照時間なども当然、一番短いことになるかと思うのです。 そうしたならば、冬至付近の日々が、一年を通じて一番寒くなってもよさそうなものなのですが、実際は2月ぐらいが一番寒いように思われます。 反対に夏至付近が一番、一年で暑くなってもよさそうなものですが、 一番暑いのは8月付近かと思われます。 どなたか、このあたりの事情を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冬至と日の出時間

    冬至の日の出が一番遅い時間と思っていましたが、 日の出の時間を調べると、1月1日頃が一番遅い時間となっているのはなぜなのでしょうか? 国別、地域的な違いか、年代による違いか? 理由を教えてください。

  • 昼が長いのと夜が長いのどっちが好き?

    こんにちは⛄ 12月22日は冬至。 一年で夜の時間が最も長い日ですね。 ところでみなさんは、昼が長いのと夜が長いのとでは どっちが好きですか? 私は昼長いのが好きです。 お日様を長く浴びたいのと外での作業が長くできますから^^

  • キリストの誕生日と冬至

    キリストの誕生日は12月25日ですが キリストの誕生日の記述は聖書にはなく かつて冬至を1年の始まり=正月とする習慣があったところから キリストの誕生日は12月25日とされたという説があるそうです。 だけど、冬至って12月22日ですよね。(違いますか?) キリストの誕生日はこれより3日遅くなっていますが これはどういうことなのでしょう。 現在では太陽が地平線に達した瞬間を日の出と定義しているようですが 太陽が地平線より半分出たときや、地平線から全部出たときを 日の出と定義していたため、25日が一番昼の短い日になったのかな、 などと理数系に疎い頭で考えてみましたが、 よくわかりません。 キリストの誕生日が12月25日とされたのが冬至と関係があるという 説が正しいとすると、 3日のずれは堂考えればいいでしょうか。 また、この説そのものが間違いなのでしょうか。 私は理数系が苦手なので、わかりやすくおねがいします(汗)。

  • 冬至・夏至の日を知る方法

    冬至・夏至の日を知る方法をお願いします。 冬至(北半球)は、 ・太陽の高度が低い ・南の方を通る ・昼が短い という事は理解出来ますが、 これらははどうすれば確認出来るのでしょうか?

  • 冬至ではなく2月頃が一番寒いのはなぜですか?

    一年でもっとも日照時間が短い日は冬至ですが、一年で最も寒いのは2月頃だと思うのですが、どうして冬至が一番寒い日ではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう