- ベストアンサー
- 暇なときにでも
政治家
正義感が強い人って政治家に向きますか? どういう人が政治家に向いているのですか?

- 回答数5
- 閲覧数213
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7194/21843)
正義感が強い人って政治家に向きますか? ↑ 向きません。 政治家は、国益を第一に考えるべき人間です。 国益の為には、何でもやる、という人でなければ 国家、国民の利益など守ることが出来ません。 正義漢など百害あって一利無しです。 正義を貫いて、国家、国民の利益を害したら 本末転倒です。 どういう人が政治家に向いているのですか? ↑ 悪党ですね。 それも大悪党。 田中角栄氏の秘書、早坂茂三氏が言っていました。 「各国の首脳は箸にも棒にもかからないヤツばかりだった」 国際関係は弱肉強食の世界です。 どこの国も、国益を巡って権謀術数の限りを尽くして いるのが現実です。 鄧小平は、天安門事件で、百万ぐらいなら殺しても よい、と発言したそうです。 無実の罪を着せてイラクを侵略し、10万を殺害 したブッシュ大統領は、大量破壊兵器が無いと知るや、 民主化のためだった、と白々しく言い訳しました。 そういう連中の中で、日本の国益を守っていくには、大悪党 でなければつとまりません。
関連するQ&A
- 政治家について分からないこと
政治家についてです。政治家の人が問題を起こしたとき(守屋さんのこととか!)って賠償金とかあるんですか?また、政治家の交通費、または会食費だとかっていうのは本来は政治家自身のポケットマネーからだされているのですか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 政治家について
時々、政治家が殺されたり自殺させられたりします。 本人も、色々なしがらみがあったりで自分の思い通りには出来なかったり、結果的に良心の呵責に耐えかねて自殺というのもありそうですが、何をすれば結果どうなるか?どうなる可能性があるか?など、わかりますよね? 悪いことをすれば、それが発覚しないとも限らず、発覚すれば政治生命が終わることもあり、また都合の悪い人物(大物の秘密を握ってるなど)であれば、誰かに消されることもあります。 そんな怖い世界なのに、どうして政治家になるのでしょうか? 断れないこともあるだろうし、そこそこ上手く行くと思って政治家になることもあるでしょうけど、悪いことをしてしまったら小沢さんみたいになりますよね? 同じ事をしても叩かれない人もいれば叩かれる人もいる。 そういうこと、計算しないでいたのでしょうか? 相手を上手く手名づけたり丸め込んだりということも小沢さんには必要でしたよね。 まんまとやられてしまって。 どういうことなんでしょうか? 政治はよくわかりません。
- 締切済み
- 政治
- 政治家の子供は、政治家?
ふと、質問で小泉純一郎の息子、孝太郎は政治家になるんじゃない? と言う意見を見て、政治家の子供はやはり、政治家ですか? Q1 政治家の子供は、どれくらい政治家になりますか? Q2 秘書や選挙参謀(職業?)にならず、政治家の子供で、政治とは関係ない世界で活躍しているはいるン?
- ベストアンサー
- 政治
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- staratras
- ベストアンサー率40% (1098/2705)
正義感は必要ですが、独善的な正義感を振りかざすのであればかえっ有害でしょう。 政治家に求められるのは、社会的な不公正を許さない姿勢、すなわち社会正義を求める志を持ちながら、同時に世の中の争いごとの多く、というよりほとんどすべては「正義と非正義の戦い」ではなく「正義と別の正義の戦い」であることを理解できる能力です。つまりみずからの「正義」を信じる意志の強さを持つ一方で、相手の「正義」も理解・共感できる寛容さが必要で、これがなければせっかくの正義感にあふれた政治家も「単なる傲慢で頑固な人」となり、現実の問題解決から遠ざかってしまいます。 残念ながら、このような意味で「真の意味で正義感の強い政治家」は、日本にも外国にもあまりいないのが現実ではないかと考えます。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 安倍首相の憲法改正などはそうでしょうね
- 回答No.3
- fujic-1990
- ベストアンサー率56% (3855/6843)
正義感のあり方、というか、正義感の向きなども関係あるので、「正義感が強い」というだけで政治家に向くかどうかは分からないと思います。 韓国では、事前に予約しておいて取りに来ず捨てざるをえなくなったり、あるいは何時間も遅刻して受取りに来て「予約したコーヒーが冷めたから作り直せ」、「予約した氷水が溶けたから作り直せ」と言われることが多くて、ほとんどの事前予約サービスが廃止になったそうです。 我が国でも、例えば最低1万票で当選する選挙(県会レベル?)があったとして、その選挙で当選するためには、「アナタを支援します」という後援会員名簿は、5・6万人分が必要です。 つまり、4・5万人はウソをつく。1万人や2万人の後援で当選は無理なのです。 よく言えば、約束の時刻に取りに行くツモリだった韓国人同様に、名簿に署名した時点では支援するツモリだったのかもしれません。でも、気が変わって投票はしない。 理由はともかく、この背信行為(ウソ)に対して、質問者さんの言う「正義感の強い人」はどう感じるタイプなのでしょうか? 「俺はウソは大嫌いだ!ウソをつくヤツも大嫌いだ!!」という正義感が強い人は、有権者のウソに耐えきれず、すぐ選挙から脱落します。 当選にはウソに対する寛容さが必要です。 思いますに、正義感云々よりも、(有権者から支持されるような)明確な政治目標をもっていることがまず必要なのではないかと思います。 自分がやりたいことがはっきりしているなら、2度や3度落選したってへこたれないでしょう。 それ以外にどんな能力や性格を必要とするか、数え上げることは難しいですね。 自分の目的を伝えるためには弁論能力が必要でしょう。好印象を与えるためには笑顔が必要でしょう。有権者に呆れられたくなければ、顔を覚える記憶力が必要でしょう。 後付けで、彼のこういう点が良かったとは言えるでしょうが、事前に挙げ尽くすことは無理です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.2
- tzd78886
- ベストアンサー率14% (2249/15161)
ある程度資産があることが必須。そうでない人は金を出してくれる人や企業の言いなりになりかねないし、賄賂や癒着の原因になる。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.1
- cat-in-boots
- ベストアンサー率29% (227/768)
正義感が強い事、これに越した事は無いですね。 ですが、絶対ではないでしょう。 行動力があって、カリスマ性を持ち、弁の立つ人。 希望としては嘘をつかない人、財界と癒着の無い人、多数意見に流されず弱者の味方であり続けられる人。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 正義感は邪魔なのでは?
関連するQ&A
- 政治家って
政治家って何でこうも偉そうにするのでしょうか。 最高裁判所を婚外子の遺産相続について違憲にしたのに、 すぐに変えないんですか。 憲法の第一法則は『人は皆法の下に平等』でしょ。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 政治家の、いいところ・・・
この前から考えているんですけど、政治家のいいところって、どんな点があるんでしょうか。 政治家自身にとっていいところという意味でなく、国民から見て政治家の素晴らしい点、という意味なんですけど・・・ どうも難しい課題で、私はなかなか上げられなかったので、皆さん協力していただけませんか。 あ、皮肉ったご回答になっても構いません。それはそれで、十分意味がありそうですし・・・ 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- 嫌いな政治家って誰ですか?
私はスズキムネオが嫌いですね。 有罪になった犯罪者が・・・なぜ堂々と選挙に出るのかが 理解不能です。投票する人も常識ないのかなぁと。 よもや新党を結成するなんて・・・。 みなさんは嫌いな政治家っていますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 一番怖そうな(現役の)政治家
もし、あなたと政治家の2人だけで口論になったとしたら、一番怖そうだと思われる政治家は誰でしょうか? ほとんどの政治家の方は迫力のある人が多いはずですが、中でも一番恐ろしいと思われる方を教えて下さい。 官僚の方の中には、酷い目に合っている人も多いかもしれません。(汗) また、テレビの前では一見優しそうに見えて、本当は鬼のように恐れられている政治家の方っておられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。