• ベストアンサー

UR公団の田舎と都営住宅の都会はどちらを選ぶ???

UR公団の東京都23区に住んでいます。 家族三人なのですが、両親後期高齢者、娘障害者ということで 家賃が厳しくなってきています。 そこで、都営住宅を当てようと2年が過ぎました。 なかなか当たらんものですねえ・・・ そこで質問です。 URの田舎のほう(埼玉県坂戸とか)に住むか 都営の事故物件でもいいから当選を待つか。 どちらがいいでしょう。 また、障害者3級の40代が住みやすい家ってないのかな・・ 両親お金もないのに、生活保護は断られました!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.2

まずは都営だと思います。 理由として、UR賃貸は民間よりも安いけど都営には及びません。 ご両親がご高齢で娘さんが障碍をお持ちなら、家賃はなるべく安い都営が一番です。 僕の親戚が埼玉の県営住宅に入ってますが、家賃2万だと言ってました。 40代息子(非正規雇用)とその母親です。 あとは都営のほかに区営住宅も応募したほうがいいですよ。 23区だと、よく都営の中に区営の割り振りなんかもあるんです。 それは区役所に聞くと募集時期を教えてくれます。 僕の弟が板橋区に住んでいるのですが、前に聞いた時は今年は板橋区は5月だと言ってた気がします。(まだ当たってません) 都営の事故物件も弟が応募していますが、本当に当たらないらしいです。 いっそ、都営の場所のよくない物件を探してみてはどうでしょうか? 都営の募集要項の最後のほうに前回の倍率があるのでそれをみて低いとこに応募してみるのもいいかもしれません。 ただ・・・、高齢の親御さん、障碍をおもちのお嬢さんという家族では病院や、お嬢さんが障碍者雇用で働く場合があるならある程度は生活に困らない場所でないと厳しいかもしれませんね。

mikika283
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

どんな生活を望むかは人それぞれだし、価値観も違うから何とも言えないです。仕事でURの住宅をいくつも見てきたことがありますが、それぞれ立地条件も造りも違いますから、実際に見てみて自分の生活に合っているか確かめることですね。

mikika283
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公団について

    今回、都市公団(新築)に申し込んで当選したものです。 それで・・今は入居を悩んでおります。 家賃は発表時に知っていたのですが、すごく高くて悩んでいます・・。てっきり公団というのは安いものかと思っていました・・。それで・・なにか家賃が安くなったりする方法とかはないのでしょうか? 何か方法があるのかな?と思い質問しました。 何か良い回答をお待ちしています。 家賃の悩みがなければかなり素敵な物件なのにな・・・^^;

  • UR賃貸入居について

    UR賃貸に生活保護・障害者・高齢者などは申し込みの資格が無いといわれました。 当然保護の住宅扶助内の物件です。 何方か詳しいお方は居られませんか。 宜しくお願い致します。

  • 本人が障害者になったらUR公団の家賃は?

    平成18年に会社で労災になり、平成20年に障害者6級に成りました。住宅都市整備公団URに入居していますが、家賃と駐車場の減額はあるのでしょうか?現在、会社は休職中で労災の休職手当で生活しています。年齢55歳で扶養家族2人です。

  • 都営住宅入居後

    都営住宅に引越すか、迷っています。 現在はURに住んでます。家族構成は、3人で私、80歳の母、18歳の姪です。収入は母は年金で障害者1級、姪は今年から就職、私は51歳の派遣社員で、ボーナスなく年間の手取り200万弱です。都営の収入基準枠は、去年は姪が学生で非課税の為、母の障害者特別控除と差し引くと何とか審査の所得基準内に納まりますが、入居後2年目行以降は、姪の年収も合算すると若干収入オーバーになります。となると2年住んで3年目以降は退去と聞いたのですが、本当でしょうか? 出来れば、今のURは母の介護にはベストな環境で、人気ですぐうまってしまうので、どうせ都営に長く住めないなら、家賃は高いがURに住み留まった方が利口なのかな…と…? 引越しして3年で退去し、住む所をまた探し、引越し難民になるのが嫌です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • UR公団賃貸審査落ち…「3年以内に宝くじを当てて…

    現在ある東京都住宅供給公社の5階の3Kに、60代後半の両親(父は公営会社のパート社員、母は無職)とアラフォ世代の兄(独立自営の宅配業)と、私(パート社員、精神障害3級)の4人で暮らしています。 母もうつ病に長年かかっており波が凄いです。だいたい原因はアルコール依存の父のようです。最悪、小柄な母しか横になれないような台所やベランダに真冬でも寝ることがあるので、 「私さえいなくなれば…」 と思い2回ほど一人暮らしをしてみましたが、どちらも過服薬自殺未遂を図り、今は禁じられています。 兄はひとり暮らしどころか「高齢者の両親と障害者の私の面倒を見る」と言い張ってます。 一応、私の病名は統合失調症…が2次障害で、アスペルガー症候群の疑いありとのことです。 質問はタイトルの通り、築40年の団地が複数並んでる地帯で、UR公団となった隣の団地の1階の空き家を兄が見つけました。ただしリニューアル物件で家賃が高め。仮申し込みの時点で父名義では借りられないと知らされながらも「家賃を1年前払いできるなら」と言われ(それくらいの貯蓄はあるそうで)、内覧もして…にも関わらず「1年経ったらご主人定年で家賃払えないでしょ」と言われ審査落ちしたそうです。 最初からわかってるなら何故期待を持たせたのか…理解できないと私は思ったのですが、他色々の理由で仕方ないと何とか自分を納得させました。 ここまではいいんです、というか仕方ありません。 その後に続いた両親の言葉が「…何の根拠があって言ってるの?理解できない」なんです。 字数制限で入りきらなかった、 「あと3年(母が70歳になる頃)までに宝くじを当てて、三世帯住宅造るから!それまでは脚を鍛えて5階まで上るから!」 一体何の根拠があって?病症故に「意見を聞いてくれない」のを承知で抗議しました。 詳しいことは割愛しますが、両親ともに整形外科とは縁知らずで階段は上って…はいますが、最近は3階あたりで休むことが多いと。 「その3年の間に何かあったらどうするの?!」 「宝くじが当たらなくても、すぐ1階空くから。下の人だってすぐ低い階見つけて越したじゃない。それにお兄ちゃんが、あと3年くらいで当たり歳になるから」 変な質問だとはわかってます。それでもおかしいのは私ですか? 結婚ができればします、しかしそれもドクターストップです。 インターネットは私しかしないので都営住宅を探してみたところ、競争率が比較的低い地域で、公社に住んでいても両親が高齢者なので申し込みは可能のようです。私が精神障害3級ではなくそれ以上ならもっと良かったのですが…。 兄の収入は「まったくわかりません」。ただ母曰く「月収だとムラがあることは確か」としか。 ちなみに世帯分離していて両親・兄・私と別れています。 私の話を訊いてくれない(今回の公団の件も私だけ内覧から外された)のはわかってますが…どうやったらこんな「叶う訳がない夢物語」を説得できるでしょうか? 都営住宅の件もきっと「あんたは何もしなくて良いの」と言われそうで…。 不動産に関しては、兄がマンション専門の不動産会社の営業、私が障害者雇用で不動産会社で物件のデータ入力事務…がそれぞれ前職と、完全な無知ではないです。 最後に今の家賃は駐車場込みで5万切る程度、最寄駅までバス必須地域です。 もうイライラしてしまって…私以外の家族の「絶対宝くじ当てて家を買う」というばかげた話を諦めさせ、都営住宅を含む堅実な転居先探しに向くよう説得する術を教えて下さい。 (JKKのサイトはよく見てますが、以前は時々あった2階以下がなくなり、4階以上しかないです全般的に)

  • 都営住宅を避けたい私はおかしいでしょうか?

    私は精神障害を持っていて両親と3人で住んでいます。 先日都営住宅に当選して下見をしたのですが去年まで分譲マンションに住んでいたので想像以上の落差に気が滅入りました。 「自分がふがいないから両親にこんなみじめな生活を送らせないといけない」と自分を責めてしまう心と都営の環境・実態や1階でゴミ捨て場も近いので夏場はにおいと家に入ってくる虫になやまされる「周囲の環境」が嫌で数日前から心がつぶされそうでした。 私が家賃・更新料・敷金を半分出してでも一般賃貸に住みたいと家族に伝えました。 一応支払っても実家なので毎月行っている貯金も月7万くらいは贅沢をしなければ無理せず確保できるので私は「お金よりも精神の安定」を取ったのですが 皆さんなら「都営に住み精神的負担(生活基盤の落差による自責の念を含む)覚悟で貯金を貯める」お金(お金も心の安定の1つではありますが)を取るか「金銭は負担することになるけど生活基盤を安定させ自責の念やストレス・不安を避ける」心の安定のどちらを選ぶでしょうか? できれば精神障害のある方がいらっしゃいましたら回答していただけると嬉しいです 障害の特性なのか何か自分の考えがおかしいかもしれないので質問させていただきました。

  • 都営住宅の入居資格について

    友人の事なのですが、生活が大変で先々を考え 都営住宅の申し込みをするとの事。 ですが、滞納している都民税や区民税などがあり それでも、当選、入居出来るのか? との事なのですが分かる方がいらしたら教えて下さい。 団地に入って家賃負担が軽くなれば少しづつ 返済したいとの事なのですが… 入居資格はあるのでしょうか? また、公団であれば問題ないんでしょうか? お願いします。

  • 住宅について

    都営や市営住宅に入りたかったんですが都内に住所がないので申し込みが出来ません。都内在住でなくても入れる方法は無いのですか?公団は場所によって家賃が高く、都内では空きもないです。都営のような低家賃で更新料のない物件は無いですか?

  • UR都市機構(旧公団)の住み心地とネットビジネス

    1:副業で趣味程度ですが、将来性を狙って、インターネットビジネスをしています。開業届けを出し、小規模ではありますが、HPで小さな商品を小売しています。後々HPで占いもやるつもりでしたが、UR都市機構では在宅は認めていないのですね。開業届けを出す登録住所にも使えないそうです。もちろんポストにメモ程度でも表札を出すことは不可だとか。 UR都市機構でインターネットビジネスをこっそりやるのはやはり難しいでしょうか?それとも、黙ってこっそりやっても問題ないのでしょうか?罰則受けたり、冷遇を受けたり、退去を求められたりするのであれば、最初からUR賃貸は諦めて、民間賃貸にしたほうが賢明な選択でしょうか?とても迷っています。物件は気に入ってます。 (ちなみにSOHOのUR賃貸は高すぎて手が出ません。空室も無いといわれました。) 2:公団は家賃が変わらないと聞きましたが、周辺とのバランスをとるため、値上がり値下がりするそうです。私の検討UR賃貸は駅から近く、大規模住宅なので、値上がりが心配です。ご意見が欲しいです。 3:公団は家賃安いといわれるが、実際は結構高いですね。 民間マンションの仲介手数料などを考えても高いと思うのですが、 ご意見が欲しいです。 民間賃貸よりしっかりした構造で、かつ大家との煩わしさが無いとのことで、UR住宅を検討してますが、いろいろ調べてみると、いわゆる公団のイメージとは違うようで…、昔のシステムが変わったのでしょうか? 公団の悪いところや、問題点や、住みにくさなどご意見が欲しいです。

  • 公団住宅 建て替え 立ち退き 交渉

    すぐに回答を!  公団住宅における建替え、立ち退き、それに関する家賃などについてご質問があります。  私は現在30歳(男、未婚)で、両親(二人とも62歳)と弟の4人一世帯、公団住宅で生活しております。このまま家族が今住んでいる公団住宅に住み続けることができれば問題ないのですが、築40年前後経っているという古い建物です。 そのため、5年前(平成16年)より、公団(現:UR独立行政法人都市再生機構 以下、URと記載)の方でこの公団住宅を取り壊し、新築の団地を建て直すという事業が動いています。 現段階においては新たな住宅も9割型完成しており、抽選の結果、私たち家族も例外に漏れず新築のUR住宅に引越をする(今年8月の予定)よう手続きを踏んでおります(部屋決めは既に終わっておりますが、まだ契約書は配布されておらず、契約は交わしておりません)。  しかし、建て替え後の家賃は現在の倍近く(管理費込で87,000円)になってしまいます。  以前から住み続けている住民に対しては、URの計らいにより (1)引越移転費用の支給  I.古い公団から新築のUR住宅へ引越する場合は、引越移転費用 として 約40万円の支給 II. 古い公団から新築のUR住宅以外の一般住宅へ引越する場合は、 引越移転費用として 約80万円の支給 (2)家賃の減額制度の実施(立ち退き料に相当するものだと思います)  世帯主が65歳を越えたら建て替え後の家賃が半額になる  というものがあります。  私たち家族の理想は今までくらい安い家賃で生活できるのがベストです。 世帯主の父(現在62歳、4月生まれ)が65歳になるまでこちらの公団に住んだ場合、 (1)半額になるまでにかかる家賃   …2009年9月~2012年3月→87000×31カ月=2,697,000 (2)もし仮に初めから半額なら(この設定は正しいかわかりません。比較の対象です)いくらかかるか   …2009年9月~2012年3月→45900×31カ月=1,429,900 (1)―(2)=(3)1,153,200 (3)―URから支払われる移転費用(402000ただし引越代含む)=(4)751,200 となりました。 しかし、私たち家族にとってはこのおよそ80万円という額は安くはなく、困っています。 よって、この80万円は高いので、URに交渉しにいくことはできないのか?と考えています。 →例:引越移転費用の値上げ、家賃をはじめから安くできないのか       など。  しかし、こうした立ち退きのような状況でURを相手取り、上記引越移転費用の値上げ、家賃をはじめから安くできないのか などを交渉する、と言っても、こうした問題に素人の私たち家族には、実際にどのようにステップを踏んで話しを進めたらよいのか、わかりません。  別に、URを訴えてお金を取ってやろう、とかそのようなニュアンスでは無いのですが、こちらの都合ではなく公団、URの都合で引越を余儀なくされ、加えてURから支払われるお金もこちらが納得するような額ではありませんし…このままURの思惑通りに従っていくのは腑に落ちないところがあり、交渉の余地はないものか、と家族一同同じ意見です。    いきなり弁護士に相談というのは行き過ぎでしょうか?弁護士の方といってもその中でも専門家の方とそうでない方もいらっしゃるでしょうし、もし見つけられたとしてもそのための費用も高いですよね?  NPO法人などがよいのでしょうか??  わからないことばかりで困っています… リンク先などの情報でもありがたいです。相談窓口情報でもけっこうです。 このような事情にお詳しい方、経験者の方、専門家の方、いらっしゃいましたら、ご協力よろしくお願いいたします。 

AutoCADでの面取りの設定方法
このQ&Aのポイント
  • AutoCADでの面取りの設定方法について教えてください。
  • 赤丸で囲んだ30度の面取りの設定ができません。三角関数を使って距離を出さないといけないと思うのですが、計算が難しいです。
  • AutoCADのトレースの練習中に面取りの設定で問題が発生しました。ご教示いただけると助かります。
回答を見る