- ベストアンサー
- 困ってます
薄毛の悩み(髪の毛が全体的に薄い)
30歳男性、都内で会社員をしています。ここ半年くらいで急に髪の毛の薄さが目立つようになってきたのですが、薄くなり方が、額が後退するのとも、頭頂部が薄くなるのとも違い、髪の毛が全体的に薄くなっている特徴があります。 普段はセンターで髪を分けているので、センターの分け目が目立つのですが、分け目を横にずらしても、同じように分け目が目立ちます。側頭部も薄くなっていて、分けてみると同じような分け目の目立ち方です。このような薄くなり方は別に普通なのでしょうか? また、育毛剤を使用をしたいと思いますが、過去ログを見ると、頭頂部の薄毛と、額の後退の薄毛には別の種類の育毛剤を使った方がいいとありました。私のような場合はどのようなものがいいと思われるか、よろしければアドバイスを下さい。 尚、薄毛と一緒に白髪が急に増えました。関係ないかもしれませんが…
- takeshi77
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数2718
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- gakushaneko
- ベストアンサー率68% (2350/3407)
専門家と言っても,医師ではなく,髪の毛の専門家,理容師です。 直接,takeshi77さんの様子を見ていませんので,確実なこととしては書けませんが,もしかしたら,円形脱毛症の変わり種かもしれません。 もし,自己免疫疾患をお持ちでしたら,すぐに医師の診断と治療を受けるようにしてください。 側頭部や後頭部は薄くなっていないのでしたら,この場合は,髪の毛の栄養失調が原因によるものだと考えられます。 この場合,日本でも手に入る発毛剤が有効に効くと考えられますが,それよりも,白髪が増えたとのことも考えますと,食生活の見直しが必要だと思いますよ。 特に,栄養バランスには留意してくださいね。 なお,食生活だけでなく,ストレスや睡眠の異常が原因になってしまうこともありますので,場合によっては,そちらも合わせて改善していかなければならないこともあります。 なお,発毛剤や育毛剤は,髪の毛の成長等を「手助けするもの」と考えてください。 原因となるものを取り除かない限り,ある程度の効果で止まってしまい,もし,使用をやめてしまったとき,薄くなったりハゲてしまったり視するようになってしまいますからね。
関連するQ&A
- 頭頂部の薄毛
23歳男性です。頭頂部が薄くなってきていて困っています。前頭部も薄くなってきてはいますが、M字のような薄毛ではなく全体的に薄くなってきています。抜け毛はシャンプー時に細く短いものから長いものまで40本前後抜けています。3ヶ月くらい前に薄くなっていることに気づき、それ以来気になってそれがストレスとなっています。やはりストレスは薄毛の原因となるのでしょうか?また頭頂部を回復させるために有効な手当てはあるでしょうか?育毛剤等は使用していません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 薄毛の悩み
薄毛の悩み 現在43歳の女性です。 学生の時もプールとかにはいると地肌がピカーッと見えてる気がしていましたが、前頭部、頭頂部が薄く 髪を結ったりしたら分け目がとっても気になります。(地肌がかなり見えます) 美容室でも、薄毛の悩みを相談しごまかせる方法を相談し、切り方など工夫していただきましたが、「とても髪質はいいけれどもう少し上が欲しいかな?頭皮がとても固いからマッサージをして下さい」といわれました。マッサージなど栄養剤をつけて抜け毛予防はやろうと思いますが、何か増やせる方法、また効果がある育毛剤などご存じの方はいらっしゃいませんか? 髪はセミロングで気持ちは若く!と思っても頭がこれで とても悲しくなります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- uye
- ベストアンサー率18% (49/261)
悩んでも薄くなっても濃くなることは無いでしょう。 悩まないで、坊主頭にでもして開き直ると濃くなるかも。 乱暴な回答で申し訳ありませんが、真理がありそうな気がします。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 開き直り、確かに必要かもしれませんね。 薄毛を意識し始めてから、髪のことばかり気にして、ストレスになったり、自分の行動を束縛しているように思います。 髪の長さを伸ばして、隠そうとしても無駄なようですし、ここは思いきって・・・
関連するQ&A
- 薄毛で悩んでいます
59歳女です。 10年ほど前に、一時抜け毛がひどかった時期があり お風呂場で髪の毛を洗うとごっそり抜けていました。 その後は、抜け毛は落ち着いたのですが、4,5年前から薄毛に気付き どんどん進行していっているようで、今では頭頂部に毛髪が少なくて 地肌が見えてしまっています。 身長も低いので、上から人に見下ろされるためとても悩んでいます。 育毛のために試したものは リアップレディ(ミノキシジル)、他育毛剤等です。 髪の毛を増やす方法(特に頭頂部)を何でも教えてください。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 女性なのに、薄毛
もうすぐ三十代になる女性です。一年くらい前から、周りに髪が薄くなったと言われるようになりました。 自分で見ると、髪の分け目から地肌が見えるほど薄くなっています。髪の毛をかき分けて色んな角度から頭部を見ましたが、やはりどこも地肌が見えるほどです。 もともと若い頃(中学生くらい)から、毛根に油が付いてきてきていて、テレビでそういう毛根の人は将来はげると聞いて、当時からなんとなく気になっていました。 半年前、美容院で相談し、育毛剤を2ヶ月程使用しましたが、効果が現れず、今はドラッグストアで購入した育毛剤を使用し、3ヶ月が経ちます。 あと、以前から頭皮にかゆみがあり、知人にシャンプーの仕方に問題があるのではないかと言われ、シャンプー時に自己流のマッサージをしていますが、やり方が合っているかどうかが分かりません。 薄毛を改善するマッサージ法、育毛剤や、気をつける点などがあれば教えてください。また、毛根の油を無くすには、どのようなケアが必要なのでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 薄毛対策!
こんにちは 今現在、私の髪の毛はふさふさしています(20代)。 ですが、最近おでこが広くなり、薄毛になる兆候があります。 そこで薄毛にならないためのアドバイスをお願いします。 まだ具体的に育毛剤を試したりはしていませんが 育毛剤の情報、髪の毛の保護になる情報も教えて頂けたら助かります
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 女性の薄毛…
26歳の女です。 高校生くらいから、髪の毛が薄いかも…と思い始めていたんですが、最近ますます頭頂部が薄くなってきました(泣 最近はストレスがかなり多い生活をしていますが… 母も妹も薄毛に悩んでいます。やはり遺伝では諦めるしかないんでしょうか? 毎日頭皮マッサージ、育毛剤をしているのですが効果はありません。 頭皮が硬いから、それもダメなんですよね… 病院に通った方がいいのか、迷っています。 育毛に効果のある方法、体験談などあればアドバイスいただきたいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 薄毛対策としてカツラを考えています。
薄毛対策としてカツラも考えていたのですが諦めずにもう少し自分の髪の毛で足掻いてみようと思い、育毛剤を探しています。 副作用の危険性の少なく評判の良い育毛剤を教えて下さい。
- 締切済み
- 薄毛・抜け毛
- 旦那が薄毛です。
旦那はまだ26歳ですが、最近薄くなってきました。 場所は頭頂部です。 他の部分も禿げてるというほどではないですが、密度が薄くなってきているような感じがします。 本人もやはりこの年で薄毛は…と思っているようで、私に育毛剤を買ってきてくれと頼んだりします。 育毛剤は使い初めて半年くらい経ちますが効果なしです。 よく髪の毛の悩みは栄養バランスや正しいシャンプーをするのが効果的とか言いますが、やはりそうなのでしょうか? ちなみに旦那は肉類が大好きで大食いです。 私が健康のためにと思ってあっさりした食事を作っても調味料はかけまくるし、肉類が食卓にないと自分で1品作っちゃうような人です。 おまけにお風呂は、冬場は1週間に1度くらいしか入りません。 (もちろん髪の毛も洗いません) これも髪の毛にはよくないですよね? 何か良い方法はないでしょうか?お願いします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストレスによる薄毛 女性です。
20代半ばの女です。2、3か月前から分け目や頭頂部が以前に比べて明らかに薄くなっている、と思い皮膚科へ行きました。どのように髪の毛を分けても地肌がかなり見えてしまう状態です。 皮膚科では「しばらく様子を見ましょう」とだけ言われ、育毛剤とビタミンEを処方してもらいました。 それだけでは不安だったため、近所の理容室に行き毛髪診断士の資格を持った方にマイクロスコープで状態を見ていただいたところ、「地肌にも異常は見当たらないし、毛穴もそんなに詰まってない。見た感じではストレスによる脱毛だと思うよ、あんまりストレスためないようにね。」といわれて、ついでにレアナゲンという良いシャンプーを紹介していただきました。ストレスの原因は・・・はっきりとコレ!と思い浮かぶものはありません。 そのときは緊張してしまい思うように質問ができなかったため、こちらで質問させてください。ストレスによる薄毛の改善にはどのような方法がありますか?ストレスをなくすことが一番だとは思いますが、そのほかに何か効果的なことがあるのならばぜひ教えてください。 それから、原因がストレスとなると皮膚科でもらった育毛剤は効果が見られないのでしょうか? 同じご経験のある方、薄毛についての知識を持った方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
ありがとうございます。 自己免疫疾患は無いと思っていますが、眩暈等気になることが起きた時期がありましたので、かかり付けの医師に話してみようと思います。 食生活や睡眠等、振り返れば髪に悪いことばかりしてきたように思います。仕事の関係で出来ることに限りはあると思いますが、出来る範囲の中で、改善に取り組みたいと思います。 髪の毛の栄養失調と聞いて、薄毛が気になり始めた時期の前に、ジムに通ったり食事を減らしたりして、集中的にダイエットをした時期(その少し前の時期ですが)があったのを思い出しました。体重減は体に良いことと思っていましたが、もしかしたらその影響もあったのかもしれません。 詳しい回答をありがとうございました。