パチンコ利権の仕組み

このQ&Aのポイント
  • パチンコ業界は警察の癒着が問題視されており、警察庁は遊技機の仕様や営業許可に関与している。
  • 警察官がパチンコ業界に天下りするケースもあり、癒着が発生しやすい関係にある。
  • 警察が換金業務を牛耳ることにより、違法な状態が放置されているとの指摘もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

パチンコ利権の仕組み

パチンコ業界が警察の天下り先確保のためというのはわかります。よくわからないのは与党が放置あるいは保護する理由です。与党も儲かるのでしょうか? カジノ法案を6時間の審議で強行採決できるのですから、パチンコに関する何かの規制強化法案なども、やろうという意思があれば簡単に通せるはずです。しかし何十年も放置されたままです。パチンコ換金に課税する話が2014年に少しだけ上がりましたが、やっぱりやらないということにしてしまったようです。 ・なぜ与党はパチンコ業界を放置あるいは保護するのでしょうか? ・与党もパチンコ業界があると儲かるのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。 パチンコ:警察との癒着 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3#.E8.AD.A6.E5.AF.9F.E3.81.A8.E3.81.AE.E7.99.92.E7.9D.80 警察庁はパチンコ業界の監督官庁として、その外郭団体である保安通信協会で遊技機の仕様が適正であるかどうかを調べる試験を行ったり、さらに、試験に通過した機種を実際に営業に供して良いかどうかの検定を各都道府県の公安委員会で行ったり、あるいは店舗営業の許可を与えたりするなど、業界の生殺与奪の権利を握る立場にあるため、癒着が発生しやすい関係にある。例えば、遊技機の型式試験を行う保安電子通信技術協会の前会長は前警察庁長官であった山本鎮彦であり、職員の1/3を警察出身者が占めることや、パチンコメーカー・アルゼでは前警視総監である前田健治を常勤顧問として迎え入れていたなど、関連団体や企業への天下りとも解釈できる例が見られる[27]。 パチンコ業者の団体である東京商業流通協同組合、東京ユニオンサーキュレーションなどに、多くの警察官が天下りしている[34]。また、貸金業のクレディセゾンの連結会社であるパチンコ業界大手のコンサートホールは、各店舗ごとに警察官1名の天下りを受け入れることを警察への求人で表明している[34]。このようなことから、ジャーナリストの寺澤有は「日本全国でパチンコの違法状態が放置されている理由は、他でもない警察が換金業務を牛耳っているからである」と問題視している[34]。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

・なぜ与党はパチンコ業界を放置あるいは保護するのでしょうか? ・与党もパチンコ業界があると儲かるのでしょうか?   ↑ 儲かるというのではなく、警察を敵に回す ようなことは怖くて出来ないのだと思います。 政治家などどうせ裏でろくなことをしていませんから、 警察がその気になれば、いつでも逮捕できますし、 マスコミ辺りに情報を流すことも可能です。 そんな警察を敵に回したくないのです。 だからカジノを作り、パチンコの力を削ごう としているのです。

pringlez
質問者

お礼

>政治家などどうせ裏でろくなことをしていませんから、 >警察がその気になれば、いつでも逮捕できますし、 >マスコミ辺りに情報を流すことも可能です。 > >そんな警察を敵に回したくないのです。 なるほど。「敵に回したくない」明快ですね。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

2014年に話が持ち上がった時には、自民党が言い出した事だったので、実現するものだと思っていました。 しかし国会で話をする前に自民党内で消えてしまったと記憶しています。実際にはそのあたりがあまりわかっていない議員たちが話を進めようとしたが、周りに止められたということなのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

Wikipediaなんか貼らないでいいから パチンコ議員でググってみれば分かります。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#252929
noname#252929
回答No.2

どんな意味合いでこの質問を書かれているのかわかりませんが。 >パチンコ換金に課税する話が2014年に少しだけ上がりましたが、やっぱりやらないということにしてしまったようです。 課税根拠は何でしょう? パチンコと特定したら、パチンコでの換金が法的に認められることになるということに気がつかれていませんか? 法的に認められれば、三店制も不要になり、パチンコ店で換金できるようになりますね。 パチンコ店や利用者にとっては便利になる話でしょうね。 WiKiって、専門家が監修している情報ではなく、個人がその人の感覚で書いているだけのものなんですよ。 なので、信憑性もなく、偏った偏向された内容なども多く書き込まれているのでそれを出展元とすると、世の中では馬鹿にされたりする物なんですよ。 会社関係のプレゼンで、WiKiを引用するお馬鹿な人が今でもいるのですが(楽ですからね)、内容が間違っているということを知らずに、信用してプレゼンなんてするもんだから、その場で指摘されてプレゼンに失敗している営業なんかも結構いるんですよ。 WiKiなんて出典元にするようでは、手抜きとお馬鹿を晒しているような話になりますので、気をつけた方がいいですよ。

pringlez
質問者

お礼

何が言いたいかはわかりませんが、あなたが批判家であることはわかりました。 自己紹介ありがとうございました。

回答No.1

自民党が官僚と喧嘩したのって、小泉さんの時の郵政改革と、前に短期で叩き潰された安部さんくらいしか聞かないのですが。 自民党自身の利権というよりも、ジブンをサポートしてくれる友人の利権を奪う人はいないよね。 民主党の歴代首相が喧嘩を売って色々リークされたり、自民党でも前の安部政見の時に酔っ払ったまま国際会議に出た人がいて、騒ぎになりました。 この辺、お役人の胸先三寸なのでは。 お役人の利権に触れる政治家って、なかなか居ないと思いますよ。

pringlez
質問者

お礼

>自民党自身の利権というよりも、ジブンをサポート >してくれる友人の利権を奪う人はいないよね。 なるほど。直接的な利益があるわけではないが、友達の利権だから守ってあげているということですね。韓国の大統領に少ししていますね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • パチンコはなぜ人気があるのか

    パチンコ店は警察の天下り先とか在日関係とか駐車場で赤ん坊が熱中症とか換金制が違法とか有害性が知られているにも関わらず近くのパチンコ店はかなり人が入ってるようです。パチンコとは何の面白い要素が有るのですか?街宣カーもうるさいし換金も高いし。 ネットでパチンコ店の有害性を知った人も相当やってるんですか?

  • パチンコが禁止になる日は来ますか?

    日本の景気も悪くなり、国政に対する期待も高まってきましたが、次の選挙は日本の大きな岐路だと思います。円安政策、国土の保全等は自民党はほぼ実現できそうですが、以外と話題にされていないのが、パチンコ市場です。ほとんど在日・韓国系の方が経営していて、20兆円の市場でそのお金は、北朝鮮・韓国・朝鮮総連に渡ってると有名ですが、このパチンコを在日系の人が経営してる事がすでに問題で、拉致被害者の人も余計に戻ってこないと思います。日本が海外で競争する上でも、国内問題を解決する事が重要だと思っていますが、パチンコ市場はかなり大きく、国会議員買収・警察官の天下り先等・癒着が問題視されています。時期与党となりうる自民党の中でも遊技業振興議員連盟に加入してる事を考えるhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E5%8D%94%E4%BC%9A#.E6.94.BF.E6.B2.BB.E5.88.86.E9.87.8E.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.90.E3.82.A4.E3.82.B6.E3.83.BCとパチンコを廃止する事は難しいのでしょうか?韓国ではすでにパチンコ禁止しています。 先日も石原都知事が核の保有発言していました。以前まではタブーだった事が報道されるようになってきました。橋本市長が一時期パチンコ違法化を発言していましたが、バックスポンサーにソフトバンクとマルハンがくっ付いてからおかしくなっています。やはりパチンコ資金で買収されまくっている日本でパチンコ禁止になる日は遠いのでしょうか?

  • 警察の利権にはどのようなものがあるのですか

    初めまして。 よろしくお願いいたします。 質問は 「警察の利権にはどのようなものがあるのですか」 です。 あまりよく知らないのですが、パチンコ・パチスロ業界からはかなりお金が降りてくるのだと聞きました。 また交通安全協会などは、かなり・・・無茶なやり方で会員数を増やしているように思います。 路上パーキングなどは、民間より遥かに高額な設定と聞きました。 他、各大手企業等への天下りリストなども見たことがあります。 詳しくご存知の方、ぜひ教えて下さい。

  • (パチンコパチスロの)「三店方式」は合法なのか?

    三店方式は、法律的な観点から合法なのでしょうか? 警察としては「三店方式」は問題ないとしているのだと思います。また、パチンコ店は法律上、ゲームセンターと同じ「遊技場」として扱われるそうです。 だとすると、例えばゲームセンターのクレーンゲームで、パチンコ換金に使われている景品を使った場合、これは合法なのでしょうか? 「三店方式」が問題ないなら取り締まられることはないはずですが…。 またカジノも、法案を強行採決などせずに、景品を使って三店方式にすればいいように思えるのですがそうしない理由がよくわかりません。 (1)ゲームセンターでパチンコ換金で使用されているような景品を置いてもいいのか (2)カジノは三店方式では運営できないのか。できるのならなぜ新たに法律を作ろうとするのか (3)三店方式は「パチンコ・パチスロ」だけに許された特権なのか?もしそうならその法的根拠はあるのか? この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • ソープランドと天下り

    警察組織からパチンコ業界への天下り先に 財団法人・保安電子通信技術協会(保通協)という団体があつたり、台の製造会社に天下っているのは良く聞きますが、ソープランドと警察組織の関わりはどういうカラクリに成っているんでしょうか?詳しい話をご存知なかた教えて下さい。よろしくお願い致します!

  • パチンコのプリペイドカード・・・・

    パチンコのプリペイドカード使う店減っていますが、 プリペイドカードの取り扱い団体は、確か警察の天下り先の団体だったと思うのですが、あの人たちの仕事他にあるのでしょうか? 誰か知っていたら教えてください。 (深い意味ありません、ちょっと気になったので質問しました)

  • パチンコって賭博じゃないんですか?

    パチンコって、どうあっても(手順を踏んだとしても)換金できる賭博ですよね? どうして摘発されないのかたずねると3店方式が有効だからとか、出店には天下りの 警察が許可してるからとか、犯罪通報しても多大な費用で有能な弁護士を雇えるので 訴えられないとか、理不尽な話ばかりです。 もし合法ならパチンコ、スロット以外の賭博でも3店方式なら遊戯施設の許可が 下りるはずですよね? 許可されないのはどうしてですか?

  • パチンコはなぜ取り締まられないのでしょうか?

    パチンコって、かたち上は玉と景品を交換し、景品を別の場所で換金するためにギャンブルとは言えないかも知れません。 しかし、ギャンブルであることは火を見るより明らかです。 へんてこなメダルやボールペン(最近はないか)をひとつ数千円で売れる訳もないと思いますし。 なぜ、行政の指導が入らないのでしょうか? 警察の天下り先だから? 北朝鮮の資金源だから? ネット上ではいろいろ言われていますが、純粋に、不思議でなりません。 事情にお詳しい方、情報をお教えいただけると幸いです。

  • 警察の天下り先らしいパチンコ業界を、何故民主党は対処せず放置したままに

    警察の天下り先らしいパチンコ業界を、何故民主党は対処せず放置したままにしているんでしょうか? また、マニフェストとして上げた事をやらないなら、民主党に歳費を使う資格はあるんでしょうか?

  • パチンコは違法だったのか?なぜ堂々と換金が?

    2005年夏頃の記事だと思うがあるサイトで見かけたが、パチンコは非合法だね? なぜ平然と営業できるの? それともこの時に合法化が成立したの? ★民主党の娯産研、遊技新法の枠組みを発表 ・民主党の娯楽産業健全育成研究会(略称:娯産研/石井一会長)は衆議院議員 第二会館において 娯産研メンバーと業界関係者との勉強会を開催。これまで 娯産研内部で検討を重ねてきたパチンコ営業 に関する法律の試案を『遊技場営業の規制及び業務の適正化等に関する法律案大綱』として発表した。 今回発表した『法律案』と従来の風適法と違いは、後者が1号から8号までの各業種を対象としているのに対して、 前者はその名称通り遊技業のみを対象とした点。『法律案』では店舗内で玉を現金に交換できる「現金提供可 バージョン」と、景品を第三者機関に買い取らせる方法で実質的に換金を合法化する「買い取らせ可バージョン 」に分けられ、「現金提供可バージョン」では、賭博行為や賭博の開帳を禁ずる刑法第185条及び第186条は適用 しないと規定したうえで「遊技場営業者は、賞品として客に現金又は有価証券を提供することができる」と明記している 。また「買取らせ可バージョン」では、 (1)現金又は有価証券を賞品として提供すること (2)客に提供した賞品を買い取り又は第三者に買い取らせること の2つを禁止行為に挙げる一方で「指定買取機関に買い取らせる場合は、この限りではない」と明記し、買取機関 となる第三者機関による公益法人『全国遊技賞品買取機構(仮称)』が一括して賞品の買取業務を行うと規定。 この公益法人に対して「客に賞品として提供した物品の買取を認める」ことにより、換金の仕組みの実質的な合法化を目指す。 当日は娯楽産業研究会の石井一会長ら約30名の民主党の国家議員や秘書が出席。牧事務局長は「従来の風適法の枠から パチンコを外すこと、3店方式の換金システムをクリーンな形にすることの2点に集約して新しい遊技新法の枠組みを作った」 と説明し、今後は自民党との協力も視野に入れながら「遊技新法」の成立を目指していくと伝えた。また、業界内から全日遊連、 同友会、日遊協、余暇進、PCSAが出席、『法律案』に関する意見を述べた。(一部略)