• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お腹の張りについて)

お腹の張りについて

このQ&Aのポイント
  • 妊婦のお腹の張りについての症状や対処方法について詳しく説明します。
  • お腹の張りは妊娠中の自然な現象であり、通常は痛みを伴わないことが多いです。
  • しかし、お腹の張りが頻繁に起きる場合は安静にして横になることを心掛けましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 便秘のときのような、下腹の張り感があれば痛くなくも張りです。 少しでも休んで治らないのなら、気になる張りなので次の診察でお医者様にもう一度相談されてください。 その時は仕事をしていてすぐに横になれないとおっしゃってください。 結果なんでもなければいいのですが、毎日の少しの張りが早産に繋がることもあります。 張り止めを飲んでもほとんどの妊婦さんは問題がありません。 飲んで張りが落ち着く(実感がわかるほど)なら飲んだ方がいいです。 あまり薬を出したがらないお医者様もいます。 あとはご自身でどうしたいか考えて相談されてください。

pansa-
質問者

お礼

回答2件もありがとうございました。 先日検診に行ってきましたが、 子宮頸管の長さも、子宮口も閉まっていて問題ないとのことでした。 確かに硬いけど心配しなくて大丈夫だと。 個人差の範囲内と言われました。 詳しく教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

no.1です。 私が最初の子供を後期流産した時、一日に何時間か椅子に座りパソコンに向かうことが多かったのです。 その時張りの自覚が無かったのですが常に下腹部の膨満感のような自覚はあったのです。 また、散歩をすると同じようになりました。 次の診察に行くと「子宮が固いね」と言われたのですが、張りだとは言われず散歩も禁止されなったので普通に過ごしていたら、数日後に早期破水からの流産になりました。 妊娠5ヶ月でした・・・。 なので、そのガスがたまったような張りは、私はいわゆる張りの前兆または張りの一種だと信じていますので、キューっとした張りを感じなくても(痛みがなくても)、 その感覚が出たら横になって休み(10分くらいでは治まりませんでした)仕事も休み休みするように、出来るように職場の方に話をされたほうがいいと思います。 次の診察では、必ず子宮頸管の長さを測ってもらってください。 短くならなくても張りが強い方もいらっしゃいますが、張りがあると頸管が短くなり切迫流産になる方も多いですので。 まずはすぐに安静にできる環境を用意するのがいいです。 長い時間、同じ姿勢でいるのはオススメできません。 何事もなければ一番です。 しかしその張る感じは、張り止め薬を飲むなりなくしたほうがいいと思います。 飲んで張る感じがなくなれば、それは張りです。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

>常にお腹がパンパンな気がするというか んー、まず腸のガスや便は溜まっていませんか? 張る感覚は「常に…」ということはないです。 妊娠中のホルモンの関係で、便が滞留したり、逆に下痢気味になったりします。 そのあたりも「感覚」として大きく影響してきますよ。 私個人ですが、本当に張る感じは、「キューっ」と絞られる感じです。 張るというのは子宮が収縮することなので、本当にお腹の中が固くなります。皮の下が固くなります。 張っても会社で横になるのが難しいとは思います。 ですが、自宅にいて張る感じがして横になっても落ち着きませんか? 落ち着けば様子見で構いません。 ですが、横になっていても張るようであれば要注意です。 必ず受診して下さい。 >フルタイムでオフィスワーク勤務 これをきちんと先生に説明していますか? どの先生でも「早産」を避けたいはずです。 フルタイムであれば、張ることはよくありますので、きちんと伝えてください。 また、こういった不安があれば、きちんと不安も説明して下さい。 張り止めを処方して頂き、昼間だけでも飲めるようにしてもらいましょう。 「貼り止めをもらえませんか? 会社で飲めるようにしたいんです」 きちんと言って処方してもらえるように、あなたが言うんです。 お守りとして持っておけば、あなたも安心では? 一度きちんと相談なさった方がいいですよ。 言わなければ、先生も忙しいですからわからないですからね。

pansa-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お通じも良く、ガスも溜まっている感じはありません。 フルタイムで働いている事も伝えております。 どうやら私は張りやすいのだとか・・・ 心配しなくて良いみたいで安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう