• 締切済み

アパート騒音(子供)に対する大家の対応

お世話になります。現在借りている賃貸(木造アパート・2階建)の大家の対応に関しご意見をいただければと思います。長文になりますがお願いします。 現在、私はアパート2階に住んでおります。直下の階が空室でしたがこの度、入居者が入ってきました。 20後半~30代くらいの夫婦で1歳と4歳の子供の4人家族のようです。 内覧に来られた時、子供が内覧中走り回っておりました。その家族が入居したようです。 以前も下階に子連れの外国人が住んでおり、その際騒音(子供・音楽他)に非常に迷惑を被りました。その時の件もあり夜の時間帯は子供が走り回ったりしないよう大家に言うと 「賃貸だしお互い様」(※うちは子供がいません) 「子供だから昼夜関係なく走ったり騒いだりするのが当然。理解しろ、お前の方が寝れようが寝れなかろうが関係ない。受忍限度も関係ない。騒ぐ時間帯も関係ない。嫌なら出ていけ」との回答をされました。 現状としては下階の生活が始まったばかりなので今後どの程度夜間騒音が発生するのか不明です(現状目立つ騒音はありません)が、私としては流石にこの大家の言い分はおかしいのではないかと思わされました。 私だって家賃を払い続けているし、仲介会社を経由して入居しています。生活スタイルも人それぞれだと思います。いくら賃貸だと言ってもある程度生活は守られるべきだと考えております。 今後、夜間騒音があった場合にも取り合ってはいただけない様子です。 この大家の言い分は正しいのでしょうか?もし今後限度を超える騒音が発生した場合、こちらとしてはどう対処していくべきなのでしょうか?とりあえず役所の市民相談課には行ってみようと思います。 次回更新まであと1年以上あるため、更新までは引っ越す気はありません。(現在一軒家は探しておりますが独身・安月給・短い勤続でローンが通るかどうか…) (補足として) 借りているアパートは木造2階建て・築35年くらいです。 部屋は2K(風呂トイレ別・玄関とKで4帖、その他4.5帖洋室・6帖和室) 隣室との壁は繋がっておらず、共用廊下で各室へつながっており両隣の音は余程でない限りほぼ聞こえない状態です。(上下階の音がお互い聞こえる程度です) 現状、アパートの大半が勤め人・独身・単身者です。お子様がいる家庭でも高校生~20歳くらいです。(小さい子供は新規入居者宅のみです) 周囲には小学校なども無く、平日・休日・昼夜問わずかなり静かな環境です。 この新規入居者は仲介会社を通さず、大家の近所の付き合いの延長的な感じで入居してきたようで す。(親のコネ的な感じ)そのため、大家的には揉め事を起こされたら付き合いが…という感じなのだと思います。 以前の外国人も知り合いの派遣会社の人に頼まれて…という感じだったようです。 入居当初より面倒事には関わりたくないのか私が気に食わないのか、約束を破ったり責任が無いタイプの大家です。 (ガス警報器を付けに来ると言ったっきり来ない。入居してから私の方で鍵を変えるまで定期的に泥棒に入られた際も仲介会社から聞いてない、知らな~い。という感じでヘラヘラしながらいなくなったり等) どの程度効果・信頼があるかは分かりませんが以前の外国人入居者の件の際、騒音計(1~3万程度)は購入しました。 その他必要事項があれば回答都度補足させていただきます。

みんなの回答

  • neruran
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

根本的な話をしましょう。 恐らく貴方は何所に引っ越しても同じ不満を持つと思いますよ。 あまり知られてはいませんが、そうした生活騒音の根底には「無縁社会」の問題が有るのです。 人間はコミュニケーションを取っている相手には寛容になり、コミュニケーションを取らない相手には容赦が無くなります。 例えば、仲の良い有人と騒いでいる時には煩いと感じませんが、仲の良くない人が騒いでいれば煩く感じます。 つまりそうした生活騒音の問題の根底には、コミュニケーション不足という原因があるのですよ。 大家の言う「お互い様」と言う言葉は、コミュニケーションを取ってこそお互い様になります。 その根底の原因を解決し、お互い様という感覚を持てない限り何所でも同じ問題が起こります。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.5

2で回答した者です。捕捉への回答をします。 >「建物の設備上、改善できない音」 工場や商業地区などの騒音規定は条例等でありますが、個宅同士での規定はない為、賃貸物件での騒音問題が無くならないのですよね。 >お風呂やトイレの音(排水音等)のことかな…とは考えついたのですが合っております か? 生活音が含まれますから、排水音のみならず、扉の開閉音の伝わり・足音の漏れや伝わり・テレビなどの音漏れ・掃除機や洗濯機の可動音などです。 一般的、常識的、静かに暮らす権利の範囲はどの程度かといった明確な規定も無く、よほどの欠陥住宅でない限り、ごく普通に生活をして建物の設備上・構造上伝わってしまうのはある程度は仕方がないという曖昧な意味合いを持つ部分です。 >子供が走り回り躯体(柱・壁)を通してドスドス響く音も含まれるのでしょうか? 当方は騒音クレームは無い物件なので、過去の大家仲間の話や判例をもとに考えると、 ・子供が走る音、歌声、大きな笑い声など、子供の行為に対して法は寛大過ぎるだろうと大家さえも思えるほど寛大である ・「夜間」「継続的」という言葉が裁判でたびたび使われるように、時間帯・継続性・音量の3つが揃うと騒音と認められるケースが多い といったことがわかります。 >物件のイメージダウン・世間体というか、やはりそこを気にされるんですね。 警察沙汰など公的機関が介入することの内容によっては「瑕疵」となるため、次の入居者への告知義務などにも関係してきます。 >信頼関係の破壊ですか。だったらウダウダ言わずこちらの信頼を落とすような態度を取らず、都度対応しろよ、と私の物件の大家言いたいですね。 仰るとおりだと思います。当方もこの件は、大家の在り方に問題があると思います。 >信頼関係による退去、そこまで持ち込むにも相当長い道のりのような気がしますが、家賃の滞納が続かない限りそれは難しいのではないでしょうか。 「退去」とは書いていませんよ。 退去が難しいことはどこの大家も理解していますから「契約解除を請求することもあり」と書きましたが、大家が有能な弁護士をつければ意外と難しくはないです。 度重なるクレームに証拠の提出を求める大家もいると聞いたこともあり、証拠を揃えるとなれば入居者は労力も費用も負担となるだろうと想像できます。 >当事者間の問題であれば(夜間騒音があれば)録音機を忍ばせて直接注意をしに行くのが一番の近道のように思いました。 騒音は測定場所の規定があるので、騒音の録音は個人では難しいかもしれません。 話し合いの録音は、相手の同意のもと録音をしたうえで、その全てに反訳をつけて裁判資料とすることはありますが、相手の同意なく一部だけを録音したものはなかなか難しい扱いになってしまうこともあるようです。 ですから、2の回答の1~5が、質問者様にとって非のない方法としました。 早急に騒音改善がされるよう、また次に引越しをされた時は、常識ある大家と入居者の物件にあたるよう祈ります。

btomega195
質問者

お礼

2度目にも関わらず丁寧なご回答ありがとうございます。 >警察沙汰など公的機関が介入することの内容によっては「瑕疵」となるため、次の入居者への告知義務などにも関係してきます。 よく自殺した人がいた場合は告知義務がある…という事を聞いたことがあるのですが、その他内容に関しても【瑕疵】となる事例があるのですね!知りませんでした。勉強になりました。 >子供が走る音、歌声、大きな笑い声など、子供の行為に対して法は寛大過ぎるだろうと大家さえも思えるほど寛大である >「夜間」「継続的」という言葉が裁判でたびたび使われるように、時間帯・継続性・音量の3つが揃うと騒音と認められるケースが多い 明確な規定(法律)が無いゆえ、どこまでを【騒音】とするか本当に線引きが難しい部分だと思います。 騒音から殺人にまで発展する(この気持ち、凄くわかるのですが)ケースもある以上、もう少し明確に法整備がなされると良いのですが…。 下階の現状は、父親の帰宅(就業時間)に併せて子供も起きている様子です。 おおよそ夜10~11時までには静かにさせている様ですが、夜泣きも放置しているのか一時間以上泣かせていることもあります (「1時間くらい経つ?え~っ、泣きやまないんだけど」という声が聞こえたり、泣いてる時、ゴトッ・ドカッ・ガタンという音が2~3分おきにしたり。 正直、車にでも乗せて連れ出して寝かしつけてこいよと思うのですが) あまりにもこの状況が続くようであれば、できることが少なくても何かしら対策を考えて行こうと思います。 >度重なるクレームに証拠の提出を求める大家もいると聞いたこともあり、証拠を揃えるとなれば入居者は労力も費用も負担となるだろうと想像できます。 確かにそうですね。わざわざ環境測定員を派遣して調査して…とやっていると時間・金銭共に長い道のりとなりますね。 >早急に騒音改善がされるよう、また次に引越しをされた時は、常識ある大家と入居者の物件にあたるよう祈ります。 励ましのお言葉、ありがとうございます。現在借りている物件の大家が兼業(母からの遺産(?)で片手間程度に管理している)のため管理も適当なのだと以前他の入居者より聞いたことがあります。 もし次回も賃貸とするなら常識と言うか、しっかり責任を持って行動のできる大家に当たりたいと私も思います。 半分以上愚痴のようなお礼となってしまい申し訳ありません。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.4

>家の対応に関しご意見を 大家のタイプとして珍しくはないと思います。 こういう問題は誰が正しいかどうかわかったところで 簡単に解決することではありません。 現在の状況にご同情申し上げますが、お互い様という考え方には 誰でも今現在や当面の相手だけでなく、過去将来にわたってさまざまな人にお世話になってきた という共通の認識があると思います。 ではどう対処すればいいか、ということについて 質問者さんには退去の自由が保障されているのですから それを行使するか、他の手段に訴えるかの判断になると思います。 騒音問題は発生してからの対処しかできません。 犯罪性がない集合住宅内のトラブルだと行政や警察がかかわることはできません。 管理会社やオーナーとの契約をもとに解決することになりますから できれば弁護士などの専門家にご相談ください。 退去や相談費用が捻出できなければ我慢するか、他の手段を考えるかを あらためて質問なさってください。

btomega195
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大筋では退去か裁判になると思いますがどちらを選ぶかは暫く下階の様子を見て考えます。 とは言っても大家とも長々関わりたくないので物件を探しつつ今しばらく軍資金を貯めつつ…を考えております。 騒音が発生してから…では以前の外国人と同じになるので今回は事前に忠告を、と思えばあの態度で来たため(-"-)という感じです。おそらく世間体を優先するタイプなのでしょう。 お互いすれ違いの部分もあるかとは思いますが私とも根本的に相性が悪いと思います。 行政も警察も基本的には民事不介入だと思うのですが、市民相談窓口もあるので夜間の騒音に関して発生した場合どう対処していくべきか・大家の態度を含め…という相談は一度持ちかけてみようと思います。 話が逸れますが、過去に何度か空き巣(何も取られた様子は無い)に入られ、入られた確信を得て電話した時も仲介業者から「取られたものが無いなら警察は呼ばないでほしい。こちらから大家には伝えておく」(本当に伝えたかは不明)という旨を言われ「?」と思ったことがあります。当時無知だった私は呼びませんでしたが今となっては事件性があることなので呼んでおくべきだったな、と後悔しております。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.3

個人的には引っ越しをお勧めします(大家さんとの関係的にも)。 が、いくつか補足を。まず「子供はうるさいもの」ですが、半分正解で半分間違いです。乳幼児は仕方ありません。なきます。こればっかりはいくら叱っても我慢してくれたりするものではありませんので、周りが耐えてあげる必要があります。これは、数か月~1年で収まるので最初だけです。 で、大きくなった子供はどうか、ですが、一言でいうと「親次第」です。学生時代から賃貸で何物件か過ごしましたが、だいたいの場合、「親の足音がうるさい」と子供も同じようにうるさい子になってる感じがあります。要するに、普段、何もしなくても音を立てることに抵抗があるかどうかですね。普段からかかとから踏み下ろすように歩く人の子供はたいてい同じようになってます。普段の音は親のしつけと振る舞いがコピーされると思えばよいでしょう。これは、時間がたっても変わりません。あなたがひどい指摘の仕方をして相手に恐怖心を植え込めば変わるかもしれませんが、あなたにメリットがあまりありません(私は学生時代に隣の少々過敏で過激なオッサンに部屋に踏み込まれて、それ以来静かに歩くようになりました)。 また、子供の友達が来たりしてはしゃぐこともあるでしょう。その際の騒音も「親次第」です。周りの部屋があるから静かにしなさい、夜7時以降はうるさくしたらダメ、といった指示をきちんと徹底できているかどうかなので、親次第となります。ある程度はうるさくなるでしょうけどね。 それからもう1つ、相手のご家庭が「1Fだから大丈夫」と思っているケースがあります。これ、案外多いのですよ。意外に鉄筋の分譲マンションでも1Fの音が2Fに響くことはあるのですが、それに気づかず「やっと1Fで少々うるさくしても何も言われない生活になった!」と油断しているご家庭。その場合は、きちんと相手に「実は響いてます」ということを伝えてあげる必要がありますが、なかなか難しいものです。ほかの部屋なども含めて「実はこんななんだよ」という情報を広めて、互いに静かにすべき時は静かにするという習慣をつけていくなどの地道な努力が必要です。 とまぁ、いろいろありますが、お話を見る限りではその大家さんも癖がある人のようですし、別の物件を探されるのがベストではないかというのが私のおすすめな結論ですね。

btomega195
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親の教育の仕方次第というのは以前の外国人の生活態度・文化から実感している点ではあります。 幸いにも新規入居者は日本人(?)だと思いますので、注意すれば聞き入れる・理解することもできる人なのではないか、とは思います。 _backyarD様は過激なオヤジに踏み込まれた過去が!!それは怖い思いをされましたね。トラウマにもなりますね。 1Fだから大丈夫、という認識はよく聞く話ですね。 あまりにも度を超すようなら大家を介さず、時間帯に気を付けるようにという旨と子供用の防音マットを敷くなりできないか、という旨等も提案しつつ注意を促していくか…と考えております。 (ただうるさい!と言いに行くよりはマシではないかと思っているのですが) 引っ越しに関しては、音が嫌いなので次は中古でも良いので閑静な土地での戸建を考えております。 とりあえず下階の様子見・物件探しは継続していこうと思います。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

兼業大家です。 まず大前提ですが、騒音問題はある程度の音量が続くようなことがなければ当事者間(質問者様と騒音元の入居者)の問題であることをご理解されると良いでしょう。 また、築年数の古い木造アパートとのことですから、建物構造上、ある程度のレベルまでの生活音は許容せざるをえないと考えるのが妥当だということも前提されておくと良いと思います。 1.訴える側が「騒音」であることを証明する必要があります。 騒音は、国家資格を持った環境計量士の測定、または、市区町村が推奨する計測機器での測定が必要です。 その測定で、夜間の騒音条例に違反しているのであれば騒音です。 一般的に騒音とは、夜間であれば40デシベル以下程度、遮音住宅として契約しているのであれば夜間30~40デシベル以下程度です。 40デシベルですとエアコン室外機の音程度が目安で、50ですと子供が目の前を走りまわる程度が目安です。 夜間の場合、その「40デシベルを超えた音が数十分間にわたり鳴り続ける」ということが「1週間のうち複数回」あれば「騒音」です。 2.管理会社と大家は、この騒音のレベルを超えていることが証明されれば、騒音主に注意をしなければなりません。 しかし、騒音ではなく、あくまで「生活音」や「建物の設備上、改善できない音」であれば、管理会社と大家は介入できません。 3.まずは、環境測量士に測定をしてもらい、騒音であることを証明されると良いでしょう。 測量士の測定では、測定時間、測定時の騒音レベル、その他が詳細に明記された書類がもらえます。 騒音であれば、これを証拠として訴えることができます。 裁判では、「訴える前に、質問者様が相手側に直接改善を求めた回数」が参考とされます。 1度くらい直接注意をした程度では認められず、複数回にわたり、証拠を持って口頭にて改善請求をした記録(日付時間記載必須)と、さらに加えて書面(日付時間内容記載必須)で改善請求をしたが、それでも改善されずに続いていることを証明しなければなりません。 ですから、質問者様が今後裁判にされるのであれば、 1.環境測量士の測定で、騒音であることを証明する。 2.直接、相手と管理会社に改善請求をする。 3.数週間を経てから、相手と管理会社に書面(内容証明など)で改善請求をする。 4.再度、環境測量士の測定で、騒音が続いていることを証明する。 5.弁護士に相談するなり、自分で裁判をする。 どのような物件でも遮音等級(L値)というものがありますので、もしも次回、お引っ越しをされるのであれば、この遮音等級も考慮されると良いでしょう。 大家・管理会社としては、証明されないことには、あくまで個人間の問題ですから介入ができないのです。 確実に騒音であると分かれば、大家・管理会社も裁判にて契約解除の請求+立ち退き請求などもできます。 よくある「警察に通報する」「役所などで苦情を申し立てる」という手段は、警察や役所もそれなりには注意をしてはくれることもありますが、大家・管理会社としては物件のイメージダウンにも繋がる為にできれば控えていただきたい行為です。 呼ぶ側・呼ばれる側とも警察や役所などのお世話になるようなことが多ければ、大家・管理会社側から「信頼関係の破壊」として契約解除を請求することもありますので、くれぐれも慎重にご判断されることをおすすめいたします。

btomega195
質問者

お礼

長文でのご回答ありがとうございます。 現状では下階も生活を始めたばかりなので深夜帯の時間にどの程度の音が発生するかを暫く様子見してみたいと思います。 裁判に持ち込む手順に関してもご回答ありがとうございます。勉強になりました。参考にさせていただきます。 気になったのですが、 事項2の「建物の設備上、改善できない音」というのはどのような音を指すのでしょうか? お風呂やトイレの音(排水音等)のことかな…とは考えついたのですが合っておりますか? 子供が走り回り躯体(柱・壁)を通してドスドス響く音も含まれるのでしょうか? もし再度ご回答いただけたらこの点について教えていただけると幸いです。 物件のイメージダウン・世間体というか、やはりそこを気にされるんですね。 信頼関係の破壊ですか。だったらウダウダ言わずこちらの信頼を落とすような態度を取らず、都度対応しろよ、と私の物件の大家言いたいですね。 信頼関係による退去、そこまで持ち込むにも相当長い道のりのような気がしますが、家賃の滞納が続かない限りそれは難しいのではないでしょうか。 当事者間の問題であれば(夜間騒音があれば)録音機を忍ばせて直接注意をしに行くのが一番の近道のように思いました。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

これから答える内容は、多分あなたの気にそぐわないと思います。もし嫌ならスルーしてください。 最初は、大家さんの言い分の乱暴さに呆れていましたが(常識的には考えられない)他にもたくさん入居者がいること、また新規入居さyのお子さんが実際に騒いでいないこと、等を見ると、どうもあなたと大家さんの相性が悪いように思います。 鍵の話のくだりは、鍵を交換したら、管理会社なり大家さんに一つを預けるのが常識です。費用は入居者負担のはずです。 こういった小さいことの積み重ねで、お互い嫌な奴と思っているのでは無いでしょうか? 精神衛生上良くありませんから、更新まで待っているなんて呑気なことを言わないで、さっさとご自分の気にいる住処を見つけることですね。良い物件は、見つかった時がチャンスですよ。

btomega195
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下階の方も昨日(?)くらいから入居され本格的には今日から、という感じです。 深夜帯に騒ぐかどうか、暫く様子は見てみます。 そうですね、大家とはとても相性が悪い方だと思います。お互い嫌な奴、というのはその通りだと思います。 現在、求職中の身でもあるので就職が落着いたら早めに(住居に関して)手を打っていこうと思います。 前回の外人の件で警察を呼ばれた事等も気にくわないようです。大家としては警察を呼ばれることを異常なまでに嫌っているようです。(世間体でしょうか?) 鍵もあずけようかと思いましたが過去に空き巣に入られた時、仲介業者の方から「警察は呼んだら大家に迷惑だから」と言っていたのも少し気になり渡さずにいます。自社の管理能力が無いことが露呈するのが嫌だったのか何なのか。 当時、その言葉を鵜呑みにし警察に通報しなかった事、正直悔いています。

関連するQ&A

  • 騒音トラブルについて大家の適切な対応は?

    騒音トラブルについて大家の適切な対応は?  2階建て一軒家の1階部分を自ら個人で管理し、 2階部分は不動産業者に管理を任せて賃貸しています。 1階部分は私の親の代から15年近く賃貸している住人(高齢の母親と息子の2人暮らし)で、 2階部分3年前に入居した家族(子ども2人)です。  1階の住人から 「2階の騒音がヒドイので2階の住人に出て行ってもらいたい」と訴えられました。 騒音について2階住人へ注意し、不動産業者からも注意してもらいましたが、 騒音は一向によくならないらしく、1階住人は警察を呼び、 警察からこちらに連絡が来るという事態にもなりました。  2階住人は騒音について自覚してないようで転居も全く考えられないとのことです。 不動者業者は「こちらからも注意はしましたので・・・」の一点張り。  1階住人の息子が短気で「今度は殴りこみに行こうかと思ってくらい」という始末で、 大家としてもこれ以上にトラブルが大きくなるのを怖く思います。  騒音については私としては1階住人の我がままのようにも思えますが、 親の代からの借主ですし、家賃滞納や近隣トラブルもなく、 大家としては1階住人にはこのまま貸し続けたいと思っています。  2階住人を退去させることは可能なのでしょうか?  他に何かいい解決策は無いでしょうか?

  • 騒音 店

    賃貸アパートに住んでおります。二階に住んでいるんですが真下一階の騒音に悩まされております。契約時には一階は車庫だったのですが3ヶ月ほど車庫を取り壊しカフェがオープンしました。一階が車庫で角部屋、音も静かということに惹かれて入居したのですがそのカフェが大きな音で音楽をかけるので困っております。大家さんが仲介業者の子会社の管理会社と契約を結んでおり入居時クレームはすべて管理会社が対処しますということでした。管理会社と仲介業者に騒音を伝えたのですが大家さんがそのカフェに直接貸しているので管理会社・仲介業者ともに注意はするがあまり関与でないという回答でした。けっきょく入居者全員のポストに騒音の注意事項が配布されただけでそのお店には注意がいかなかったようで何も変わりなく音楽を鳴らし続けております。。仲介会社・管理会社の審査をうけないと入居できないと聞き安心して契約したのですが・・・。こういった際、大家さんが一階のお店に直接貸し出すという事は問題にならないのでしょうか?クレームをどこに言えばいいのかわからず困っております。大家さんの連絡先を管理会社に聞いてもすべて管理はこちらで行っておりますの一点張りです。契約時近々一階にお店が出店することを仲介業者・管理会社もしらず伝えられなかったので仕方がないとも言われました。。。腹立たしいです。対処の使用がわからないので教えていただけるとありがたいです。

  • 賃貸アパートの騒音に悩まされています。床からドンと

    賃貸アパートの騒音に悩まされています。床からドンという音が聞こえてきます。隣部屋からの騒音か下階の部屋からの騒音か見分けつきません。 隣部屋の人が私の部屋に近い床を叩いたりしていると、下階が天井等を叩いているように聞こえたりしますか?

  • 子供の騒音

    幼稚園児の騒音について質問させて頂きます。 仲介者(紹介者)を通して 今年5月に長屋に引っ越しをしました。 以前のアパートが煩くて越してきた為、 仲介人、大家さんに騒音等を確認をして お隣さんに子供がいますが静かですと聞き 安心して入居しました。 お隣さんには小学生と幼稚園児のお子さんがいます。 最初は夕方から21時ぐらいまで幼稚園児のお子さんが 走り回り、元気だなと思いましたが 日に日に時間が遅くなり遅い時には 夜中の1時まで走ったり騒いだりしてます。 一度、仲介人に騒音が酷いと連絡し 一週間、夜中、確認しに来て頂き、 これは酷いと言うことで大家さん、仲介人、私、お隣さんと 話しましたが、うちは21時までに寝かしつけてる、 しばりたくない、やんちゃだからと言われてしまいました。 それから、一週間ぐらいは静かになりましだが また、深夜まで走り回ってます。 大家さんには何回かまた苦情を入れましたが、 ただ「言っときます」とそれだけで回答が返ってきません。 大家さんの家は道を挟んだ所にあり、お子さんが小学生で お隣さんと良く遊んでいる仲で最終的には「お隣さんの実家も 近いから言いづらい」と言われてしまいます。 この前も道路で大家さんのお子さんとお隣さん のお子さんが野球をしており駐車場に止めてあった 私の車にボールをぶつけたのを見かけて大家さんに 言いましたが「当てても良いように柔らかいボールでしょ」 と言われ「すみません」の言葉さえありません。 私も長屋なのである程度は仕方ないと思ってるし 仕事上、早い時、遅い時があるので お隣さんに迷惑かけないようにしているつもりです。 私も子供が嫌いではありませんが深夜まで騒音が 続くと睡眠不足になるし妻も悩んでます。 一番、広い洋室も使えないでいる状態です。 引っ越しも考えましたが引っ越し費用も かかりますし、ただ、泣き寝入りも嫌です。 どうしたら良いでしょうか? 良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • アパートの騒音について

    築4年、アパートの2階に住んでいます。1階に住む方の騒音がすごいです。①子供の走り回る音②注意する怒鳴り声、また泣き声③ドアを閉めるのが乱暴④駐車場で子供が30分以上に渡り大泣き、親子の大喧嘩です。子供はまだ3歳くらいなのど、親御さんもとても大変な時期だと思い我慢してきました。でもさすがに参ってきました。 なぜかというと、深夜になってまでうるさいからです。深夜0時を過ぎてまで走り回り、親も一緒に遊んでました。声が大きすぎるため、2階まで聞こえます。私は、昼間とかは、やはり子供の自我が出てくる年齢だし遊びたい年齢なのでうるさくなってしまうことは、しょうがないと思ってますが、深夜0時には正直イライラします。不眠症にかるかと思うくらいです。またドアを閉めるだけで、かなり部屋が揺れるんです。たぶんドアを閉める時の音がすごいので振動するんだと思います。しかし、もう少し気を遣ってほしいと思っているのですが、近所トラブルとかは嫌なので、不動産屋に相談し、とりあえず騒音についての注意の手紙をアパート全体に出してくれました。しかし、一向に治まらず、また不動産屋に相談したんですが、相手にしていただけませんでした。アパートには6世帯入居しており、うるさいのはその家庭だけです。ちなみに、うるさい家の隣は引っ越していきました。 私的には以前住んでいたアパートは築10年でしたが騒音とか全くしなかったので、今のアパートに戸惑っています。 私の家に遊びに来た人も、ビックリするくらいの騒音でした。子供の悲鳴のような声、ヒステリックになりすぎた怒鳴り声、また八つ当たりで壁を蹴っているような音…正直イライラします。やはりアパートですから、自分たちで気を付けなければならない、互いが注意しながら生活するものだと思っているので正直許せなくなっています。不動産屋は取り合ってくれないし、どう解決すればいいのかアドバイスをください。お願いします。

  • アパートの騒音について

    私の妹夫婦がアパートの騒音で困っていおります。 妹は2階建てアパートの1階に住んでいるのですが、上の階の人の足音や夜中の洗濯機の音がうるさくてかなり困っているようです。 上の住人は大家さんの知人らしく、一度直接話しに行ったらしいのですが大家の知人ということで強気なのか全く改善が見られないそうです。 普通でしたら管理会社を通して注意してもらうよう手配するのでしょうが、直接言ってもダメだったので諦めているようです。 やはり大家さんの知人ということで特別待遇となってしまうのでしょうか? 管理会社に言ってもムダなのでしょうかね? このような経験のある方、また話を聞いたことがある方、教えてください。

  • アパートの騒音問題 解決法は?

    初めまして 築15年のアパートの1階角部屋に住んで、10年近くになります。 現在、2階の騒音に非常に困っています。 今まで、2世帯程が入れ替わりました(2階)これまでには、赤ちゃんから小学生の男の子等必ずお子さんがいるご家族でしたが特に騒音とまでは感じず過ごしてまいりました。不動産屋からもグレードの高いアパートだと説明を受けておりました。 現在のご家族が引っ越してきて、半年になりますが、 朝5時過ぎからの、お子さんがどこかから飛び降りる音に始まって、 1日中色んな騒音に悩まされております。 不動産屋にも、4~5回相談&お願いしましたが、管理しているわけではないと、道場はしても何も出来ないと言った感じです。 先日の電話では、迷惑そうな感じの受け答えでした。 大家さんにも連絡して頂いたのですが、状況は全く変わりません。 大家さん&不動産屋曰く、お二階の方は、前にも同じようなアパートに住んでいたが、そのときには全くトラブルはなかったので、我が家が少し神経質なのではないか?とのことです。 我が家に来たお客様達は、2階は工事中なのか?とか、何人子供がいるの?とか、皆さん騒音にビックリしていらっしゃいます。 2階の方は、朝方らしく、夜は早くに静かになります。 が、毎朝5時頃からパワー全開と言った感じで、主人の帰りが遅い夜型の我が家は毎日睡眠不足が続いています。 状況を訴えても、朝や昼ならある程度は仕方がないと言われてしまいます。

  • アパートの生活騒音について

    大東建託の賃貸アパートの二階に住んでるんですけど、一階の騒音で悩んでいます、毎日夕方から夜にかけて一階の子供が縄跳びを結構な時間部屋でするんです、苦情としてうまく伝える方法はないでしょうか?内も2階に住んでるということで多少は迷惑をかけているとは思うんですが、やはり常識的に室内で縄跳びはありえないと思うんですが、もしかして1階だから響かないとおもっているのでしょうか。そうであるならばやんわりと、どういう風に伝えればいいでしょうか。お教えてください。

  • アパートの騒音対策について

    アパートの騒音対策について 今年5月からアパートの1階に住み始めた者です。 初日からずっと2階の人の騒音に悩まされています。 2階は大人2人子供1人で住んでいるようです。 子供の走り回る音や生活音などについては、下に住んでいる以上、ある程度は仕方ないと思って暮らしています。 しかし、男の人のかかと歩きの音だと思うのですが、その音が大きくて困っています。 また、何か物を落としているようなドンドンという音も朝晩関係なしに鳴っています。 これらの音により、夜は作業に集中できず、朝はゆっくり寝れずずっと寝不足です。 ちなみに、知人にも聞いてもらいましたが、「明らかに必要以上の音を出していてうるさい」と言っていました。 管理会社には相談をしたのですが、 「今までにアパートに住んだことありますか?」 「今までそのアパートでは騒音問題はなかった」 などと言われ、「私が神経質すぎるだけ」といった対応しかされません。 「せめて朝だけでも静かにしてもらえると助かるのですが…」と言っても、対処する気がないらしく、私がクレーマーだと思われているようで悲しいです。 私はいままでアパートには住んだことがなかったので、アパートの騒音はどの程度からなのか分からず、我慢すべきなのか、管理会社にもう一度相談すべきか迷っています。 これは私が神経質なだけなのでしょうか? 朝起こされる程度の音はアパートでは普通ですか? アパート1階で暮らしたことのある方で体験等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 細かい大家さん

    今月で今住んでいる賃貸アパートを出ることにしたのですが、うちのアパートの大家さんってかなり細かい人で、仲介の不動産屋の話でも、この広い地域でこんな大家さんはこの人だけだというくらいだそうです。退居の時は少なくとも入居した時の状態を回復すれば良いと思うのですが、何か細かいところでたくさんケチをつけられて入居前以上のことを要求されそうで、また3ヶ月入れた敷金だけでは足りないと後で多額を請求されそうで怖いです。入居時の写真を撮っておけば良かったと今になって思います。あちらこちら傷んでいた個所がもともとあったのです。私の思い込みの気持ちもあるとは思いますが、もしそのようなトラブルがあった時は一番どうしたら良いのでしょうか?