• ベストアンサー

シスアド 素人です。 良い参考書教えてください。

今大学三年で今年の10月にシスアドの試験を受けることにしました。PCは大学で2年リテラシーを学んでワード、エクセル、パワーポイント、マスマティカはつかえます。 今日本屋さんにいって来ましたがどの参考書がよいかわかりません。自分が読みやすいのを、というのはもっともなのですが良い参考書ありましたら教えてください。今のところ候補としてはシスアド標準教科書と呼ばれているものです。 そして今年から試験が変わったと聞きましたがどのように変わったのでしょうか?その辺も教えていただけたら嬉しいです。

noname#7655
noname#7655

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1506
noname#1506
回答No.6

教授の言った意味について。 >それは先日情報処理の >教授にシスアドについて伺った際に企業で働く人にとっては前提にあるような知識で資 >格を取らなくて嫌でも身につくものなんだよな。といわれました。 教授のいった言葉の意味は、原則的にはその通りです。 ただ現実的には100%近く違っていると思います。 教授の言った意味を訳すと、企業が、従業員に残業をさせなくてもよいぐらい合理的かつ優良で、その従業員は、会社や取引先、果ては一般社会に貢献しようと日々努力を惜しまない善良かつ優秀である場合の話(ちょっと極端すぎるたとえだけど)。 実際に、身につくのは企業の中のその部署や課で実際に行っている、または、おこなった業務のみという場合がほとんど(いわゆるスペシャリスト)。 教授はそういうロマンチックな話(すべてが現行法通り、上手くいっている上でのお話)しかしないので、私はこの部分に関しては、賛成しない。 仕事に関していえば、アルバイト先の業務を通してシステムをシスアド的にイメージする事は重要な気がする。 (実際の試験では、業務内容は試験問題に書かれていて、それをシステム化するときの「プロセス」などを問われるので、社会人と学生との差はほとんどないと思います。) >シスアドを受けた理由を教えていただけますか? 20年程前、一度パソコンをやったことがあって、中古の古いパソコン?というよりは、キーボードのみといったかんじの物をもらって。BASICという言語を気が遠くなるほど打ち込んで、ゲームやってた(いま思うとBASICのインタプリターのような感じ)。フロッピーなんかも当然買えない。というより無かったような気がする。たぶん記憶媒体は、カセットテ―プだったような気がする(笑)。雑誌にはいまのパソコンの100分の一にも満たないような性能のパソコンの値段が、いまのパソコンより高い値段で売られていたような気がする。当時子供だった私には天文学的な数字。2,3年ほどやった頃に、ファミコンブームがきて、パソコンなんか見向きもしなくなった(笑)。 一年半ほど前に、パソコンがかなり便利になってきたような話をよく聞くようになったし、値段も、それなりの値段になってきたので買ってみた。特にGUIというモノは、どういうものなのか興味があった(BASICの起動直後の画面は真っ暗な画面に、白い文字だったので。ゲーム画面も、もちろん白黒)。最初の起動画面は感動した。でも、アイコンが何であるのかは、セットアップの本の挿絵を見るまでは分からなかった(笑)。さらに驚いた事に、起動後、10分で画面がフリーズした(笑)。私の心臓も止まるかと思った。 さらに画面には、「はっはっは。止まっちまったぜ、俺、知らねー。」みたいな事しか書いてない。少なくともGUI初心者の私にはそう思えた。 それで、文句の一つもいいたいが、コンピューター用語も知らないようではいけないと思って、辞典を買って、OSの本読んだり、HTMLやJavaをやって、色々な本を読んだ。一年3ヶ月ほどして、最終的にシスアドにたどり着いた(ちょっと遅すぎた気もする)。 >そしてどのように役立てているのか是非教えてください 役立てているというよりは、役立っているといった所でしょう。 で、どのように役立っているかという事ですが、コンピュータ等に関わる生活や仕事全般の理解力やイメージがほんの少し、でも確実にアップしたといったところでしょう。パソコン用語に関しては、見慣れない用語があっても、だいたい推察できるようになったし、冷静で居られるようになった(笑)。 このイメージできるようになった事はとでも重要で、仕事先のコンピュータ画面や配線やプリンタなどを見て、大体どういう情報が流れているかとか、業務全般とシステムの大まかなイメージをつかみやすくなった。 >学生のうちにその知識やスキルを資格という形で残すのもよいことだと思ったのです。 資格に関してもそうですが、どんな事でも、やる気のあるうちにやっておく事が重要だと思います。一定の点数をとれば合格する試験なので、自分で立てた目標を自分でこなしていく自制心があるかどうかを自己評価出来る機会だと思って、努力してください。応援しています。

noname#7655
質問者

お礼

はっ!!!!! なんてことでしょう・・・・。大変申し訳ないです。 言い訳にもなりませんが今気付きました。 びっくりして心臓止まるかと思いました。 本当に丁寧な回答ありがとうございました。 感謝感謝です。 今試験中でシスアドかなり忘れらていますが頑張らなくては。

その他の回答 (5)

noname#1506
noname#1506
回答No.5

今年の春、試験を受けて合格した者です。 今年の一月末から勉強を始め、参考書は買わずに、問題集だけやっていました。 試験が終わってから、技術評論社のイラスト図解で良く分かる、初級システムアドミニストレータ―を買いました(笑)。(今年から試験が変わると聞いていたので、2001年度版の参考書をWebで探しているうちに買いそびれたというのが本当のところです。)参考書に関してあまりアドバイスできないので、実際の試験に関して回答します。 「実際の試験」では、 (午前の問題)目新しい問題といっても、2問か3問程度で、後は過去に出題された問題を解いていればできる問題ばかりでした。 (午後の問題)出題パターンは変わらず、基本問題4問、応用問題3問でした。 「要するに、いままで通りでした。」 (蛇足) 問題集に関してですが、 一度、平成12年度あたりの問題をやっておくと何をやれば合格に近づくのか分かるのでやっておくといいと思います。私が過去問をやった時は、午前5割正解。午後4割正解、まぐれ当たりがほとんど(笑)。 「午前」に関しては、私は、ベクターダイレクト(いまは、e-buyers.com)から、初級シスアドのCD-ROM(富士通?、問題数が1000ぐらい。5000円弱)を買ってやりました。 「午後」に関しては、ITECの午後問題の重点対策(解説が丁寧)をずっとやっていました。 sara1980さんは参考書を買うということなので、それとあわせてやれば完璧でしょう。 参考になるかな?

noname#7655
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。参考書等はまだ買っていないのですが学研からでている合格情報処理という雑誌を購入してみました。その付録についている過去門題を今、”なんだこりゃ~”といいながら見ているところです。でもやらないことには始まらないので努力します。 勉強の方法も大変参考になります!ありがとうございました。 もし、よかったらtaikeiさんがシスアドを受けた理由を教えていただけますか? そしてどのように役立てているのか是非教えてください。お待ちしております。 なぜこのようなことを質問するかのと思われるでしょうが・・・それは先日情報処理の教授にシスアドについて伺った際に企業で働く人にとっては前提にあるような知識で資格を取らなくて嫌でも身につくものなんだよな。といわれました。しかし、学生のうちにその知識やスキルを資格という形で残すのもよいことだと思ったのです。

  • tebasaki
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

再びtebasakiです。こんにちは! 試験を受けたのは去年の10月です。大学3年でした。 勉強しだしたのは大学2年の冬なのですが、 やらない時期もあったので実質半年くらい。 でも友達は(前に書いた本使用で)2ヶ月くらいの勉強で受かってましたよ。 いい参考書と問題集があれば短い期間でも大丈夫と思います。 参考になるかなあ。それでは!がんばれ~

noname#7655
質問者

お礼

またまたありがとうございました。またわからないことがあったら質問したいと思いますのでそのときはよろしくお願いしますね。

  • tebasaki
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

こんにちは。 私は「らくらく初級シスアド図解教本」を使いましたが、 これも読みやすかったのでお薦めします。 また、問題集はITECの「初級シスアド予想問題集」(予想問題シリーズ)が、 丁寧な解説で便利でした。 頑張って下さいねー!

noname#7655
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 チェックしてみます、早速。tebasakiさんはいつごろ試験を受けたのですか?どのぐらい勉強されたのかもし良かったら教えてください。

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.2

「平成13年度 イラスト図解でよくわかる 初級システムアドミニストレータ合格教本」はどうでしょうか。

参考URL:
http://www2.gihyo.co.jp/books/bookinfo.asp?ID=994
noname#7655
質問者

お礼

おへんじありがとうございます。昨日本屋さんにもありましたよ!一番薄くて絵が多いので良く覚えています。すごくわかりやすそうですよね。それから買おうかと思いましたがよく見ると本にはこれプラス別の本で知識が完全に補える、とかいてあったのでためらいました。なるべくなら一冊で練習問題もしっかりしてるものがいいとおもっています。とにかく、お返事ありがとうございました。感謝してます。

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

新試験の概要はオフィシャル(参考URLへ) 勉強は、合格情報処理という月刊誌があります。 http://www.gakken.co.jp/pc/ その名の通り役に立つと思います。

参考URL:
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
noname#7655
質問者

お礼

六月号きになりますので買ってこようかと思います。ありがとうございました。ラジオを聞くのは結構大変そうですよね。夜中ですし。

関連するQ&A

  • 初級シスアドについて

    来年春に受験しようと思っております。過去の質問をいろいろ見て情報ある程度得ることができましたが・・・勉強法についてもう少し詳しく知りたいです。私の使っている教科書は「初級シスアド標準教科書」「初級シスアド標準問題集」です。これが本当に良い教科書なのかはわかりませんが(以前職業訓練校での講師の方が良いと言っていた)・・・・標準教科書はとっても厚いのですっ!が、まずは毎日地道に読んで、分からない所は「用語集」等で調べたりしながら勉強しております。調べてもよく理解できない所も多々あります。(自分の知識が薄い事もありますが・・・)教科書を購入しなおしたほうが良いでしょうか?参考資料など皆さん(シスアド受験した方の)の回答を参考に・・・・。教科書ではなくて問題集を繰り返しした方が良いなどの意見もありましたが・・・回答を見ていると「自分の勉強法が効率悪いのではないか?」という不安に見舞われて凹んでいます。アドバイスお願いします。

  • 初級シスアドについて

    某公立大学経営学部の1年生です。質問させていただきます。 今年の春を最後に初級シスアド試験が実施されなくなるそうですが、今後は履歴書に初級シスアドと書いても良いのですか??

  • シスアドについて

    多分、落ちたと思うkotetsuです。次回も受けようと思っているのですが、20年春からなんやら試験制度が変わるそうで・・・。もし変わったのなら今現在初級シスアドを持ってる人は一体どうなるのでしょうか? 初級シスアドは次のITパスポート試験にてレベル1に相当するとのことですが、次のシスアド試験を受けるより、20年秋まで待って新しい試験を受け、これからオーソドックスになっていくITパスポートという資格を取得したほうが良いのではと思うのですが皆さんどう思いますか? 誰かこのことに詳しい方、教えていただけませんか?お願いします。

  • シスアド初級

    現在高校1年の者です。 来年の春に、シスアド初級をとろうかと思います。 しかし、今までシスアドの勉強は一切しておらず、 どのように勉強すればいいのか困ってます。学校は普通科のためパソコンの授業は、 ワード、エクセルくらいを少々の程度です。自作の経験はあります。 ◆来年の春のシスアド初級の試験までどのような勉強をすればいいでしょう? ◆独学で来年の春までにシスアド初級を取れるくらいになりますか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 初級シスアドとITパスポート

    工学部(情報系ではないです)に通う大学2年生です。 20年度春の初級シスアドの試験を受けようと思っています。 初受験なのと、まだ、まったく勉強していません。 しかし、初級シスアドは21年度春から、ITパスポート試験に変わります。しかも、ITパスポート試験の方が、受かりやすい感じがしました。 今、初級シスアドの勉強を始めるか、ITパスポート試験の勉強を始めるか迷っています。 初級シスアドの価値はどうなるのでしょうか? ただ、今年3回生になるため、就職活動のときに、生かしたい。またこの春休みは時間があるので、今回初級シスアドを受けたいと思いました。 ITパスポート試験受験では、就職活動に間に合いません。 しかし、会社に入るころには、初級シスアドも廃止されているわけで・・・。 初級シスアドの申込するか迷っています。 親切な方、よろしかったらアドバイスお願いいたします。

  • 参考書を教えてください

    大学1年生で習う解析学?(ε-δ論法など)の教科書(参考書)を教えてください。何を買えばいいのか、わからないので。出来れば問題集も、お願いします。標準的なものがいいです。

  • 初心者にオススメの初級シスアドの本は?

    私は大学4年生♂で、初級シスアドを受験しようと思っています。 パソコンのスキルはWordとExcelが出来るぐらいで、他の分野は何も分からない初心者です。 私にオススメできる初級シスアドの参考書や問題集はありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 初心者の春の初級シスアド受験について

    こんばんは。 私は今大学1年で、パソコンについては大学の授業で基本的なワードやエクセル、HP作りをやったくらいの初心者です。 こんな私が、春の初級シスアドの試験を受けて合格するのでしょうか? 今はテスト期間なので本格的に勉強を始められるのは春休みに入る2月になってからだと思いますが、 バイトもしようと考えているのでシスアドの勉強に集中!!というのは難しいです。 かと言って、秋の試験までは長すぎてだらけてしまいそうな気がします。 初級シスアドに合格したみなさん、どれくらいで合格しましたか? そのときの勉強法は? 勉強を始めるときのみなさんのパソコンについてのレベル(初心者とか)も教えていただければウレシイです。 質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

  • 初級シスアドについて

    いつも参考にさせていただいています。 私は、初級システムアドミニストレータの資格を取りたいと思っている、19歳の者です。大学には進学していません。  パソコン関連の資格には以前から興味があったので、今回受験を決意しました。 それにあたり、少し心配事があります。 まず、今使っているパソコンはwindows98seです。 調べたところ、シスアドの試験は筆記試験と言うことですが、やはり筆記と言えど、xp,office 2003 などを使える環境があったほうがいいでしょうか? 参考書などによる机上の勉強だけではまずいでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 初級シスアドについて教えてください

    今年の10月に、初級シスアドの試験を受ける予定ですが、パソコンについて、広く浅く出るとありますが、試験自体は難しいですか?また、有資格者で資格をとってよかったこと、転職、おすすめのパソコン雑誌、職場での業種、会社内での立場等教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに、今月P検3級の資格と、昨年MOSでワード、エクセルの資格を取得しました。

専門家に質問してみよう