• ベストアンサー

コラーゲンにもメッセンジャーRNAがありますか

コラーゲンを食べて腸内でプロリンにまで分解されて吸収されても、再びコラーゲンになるにはメッセンジャーRNAが必要なのではないでしょうか。またこの場合コラーゲン由来のプロリンというものがどのくらい再利用されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

まず、表題の質問の答えですが、コラーゲンはタンパク質なので勿論メッセンジャーRNAはあります。 『またこの場合コラーゲン由来のプロリンというものがどのくらい再利用されるのでしょうか。』 食べたコラーゲンは他のタンパク質と一緒に消化管でアミノ酸にまで分解されます。分解されてしまえば、どのプロリン(アミノ酸)がどのタンパク質由来かは分りません。 体内でコラーゲンが合成される場合、それは転写が起こりコラーゲンのメッセンジャーRNAが誘導されて、コラーゲンというタンパク質の合成が始まります。つまり、体内のプロリンの量は関係しないでしょう。プロリン自体は必須アミノ酸ではありませんし。 ですから、コラーゲンを皮膚に直接塗るのなら効果あるかもしれませんが、たくさん食べてもお肌はプルプルにはなりません。巷では“コラーゲンを食べるとお肌がぷるぷるになると言われ”ているのかもしれませんが、科学的根拠は乏しいです。 他のタンパク質同様、“コラーゲンはいろいろなアミノ酸からできてい”るというのはそうですが、30%がグリシンで20%がプロリンのようです。コラーゲンは何種類もあるので一概には言えませんが。

kaitara1
質問者

お礼

美容にい関係して多くの関心がもたれている割には知りたいことが分からないように思います。教科書にもあまり書いてないようにも思います。美容生化学などという参考書はないかなと探しています。

その他の回答 (3)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

まず、お礼ありがとうございます 『美容に関係して多くの関心がもたれている割には知りたいことが分からないように思います。』 具体的にはどのようなことが知りたいのでしょうか?今回、質問されたことは“美容”のことというよりか基礎的な生化学の範疇の質問だと思います。 『教科書にもあまり書いてないようにも思います。』『美容生化学などという参考書はないかなと探しています。』 どのレベルの話をなさっているのか、また美容に対して具体的にどういう興味をお持ちなのかよく分らないのでお答えしにくいのですが、もし、素人向けではなく、きちんと勉強されたいのでしたら、皮膚科学とか形成外科学の教科書、香粧品科学の参考書などを読まれたらどうでしょうか。

kaitara1
質問者

お礼

おっしゃられるとおりです、もう少し勉強してみます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

動物種ではそれなりに異なりますね。 細かい数字は述べませんが調べればわかります。 修飾アミノ酸の割合はおそらく個体差もあるとおもいます。 これはたぶんまだよくわかっていないと思いますが,構造を形成するのに必要な修飾は必須ですので,その部分では個体差は少ないと思います。

kaitara1
質問者

お礼

肌のきめの細かさなどずいぶん個人差があるようですね。もちろんコラーゲンだけで決まるものではないでしょうが…

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

コラーゲンも体を構成しているタンパク質の一つです。 コラーゲン遺伝子からメッセンジャーRNAを発現して,その後翻訳されタンパク質へとなっていきます。そのときの原料としてコラーゲンが持っているヒドロキシプロリン(プロリンを修飾したもの)が多く必要となるために,コラーゲンを食べておくと,そのプロリンが材料として多く体内に維持できるので,コラーゲンを食べるとお肌がぷるぷるになると言われるわけです。材料の一つで,重要なピースのプロリンが豊富にあるほうがタンパクの合成が効率よくできるために,プロリンが注目されていますが,コラーゲンはいろいろなアミノ酸からできていますので,バランスの良い栄養摂取はいずれにせよ必要ですよ。

kaitara1
質問者

お礼

いろいろな動物のコラーゲンは種によってアミノ酸組成が異なるのでしょうか。あるいは個体差もあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • コラーゲンはプロテインを飲んでいても必要ですか?

    現在ソイプロテインを毎日60gくらい飲んでいます。 テレビなどでコラーゲンを一日に3~5g取り続けると 体内の古いコラーゲンが新しいものに作り替えられると言われていて気になっています。 コラーゲンの主なアミノ酸はグリシン、プロリン、アラニンの様ですが、 現在、毎日飲んでいるソイプロテイン60gにもそれぞれグリシン2.4g、プロリン3.1g、アラニン2.4gほど 含まれているみたいです。 この場合、これに加えてコラーゲンを取る必要はあるのでしょうか? それからコラーゲンとプロテインは同時に混ぜて飲んでも大丈夫でしょうか?

  • コラーゲンの吸収

    二十代女性です。 関節の保護と美容のため、毎日フィッシュコラーゲンを飲用しています。 コラーゲンを数千mg摂ると、肌がふっくらする実感が得られます。 しかし、加齢によりコラーゲンを合成力する力が低下するといわれています。 分解される量が合成される量を上回っているとなると、 たくさん摂取すれば、しっかり分解されて吸収されるんですよね。 それとも加齢に伴って分解する力も衰えて来るのでしょうか? そうすると今度は低分子化されたコラーゲンを選んで摂取するなどの工夫が必要となってくるのでしょうか?

  • 体内でコラーゲンを合成するには

    コラーゲンはそれ自体を食べてもアミノ酸に分解されて吸収されるので意味が無いと聞きました。 体内でコラーゲンを合成するにはどのようなことをすればいいのでしょうか。

  • コラーゲン化粧品とコラーゲンサプリについて

    疑問(1) ドクターシーラボやドモホルンリンクルやニッピコラーゲンといった、コラーゲン成分の効能をうたった化粧品がありますよね? 最近そのひとつを使い出してるのですが、最近コラーゲンサプリにも興味を持っていろいろ調べてると コラーゲンはヒフから塗っても浸透しないと書いてあり「じゃぁコラーゲン配合の商品はイカサマ?」と不安になりました。事実はどうなんでしょうか?効果ゼロなんでしょうか? 疑問(2) それから、サプリは魚由来のコラーゲンのもののほうが、希少価値も高く高価だけど 吸収がよいとゆう話をききました。 とすると、いわゆる市販のゼラチンはコストを抑えるために動物由来のものにしてるそうなので、ゼラチンを飲み物にとかして飲むといった安くてお手軽なやり方では効果が低いとゆうことでしょうか? 化粧品ではコラーゲンをとりこむことができないなら サプリを飲まねばならないのかと、悩んでいます。 30代に突入して肌の弾力維持について真剣に考えてるのでよろしくおねがいします。

  • コラーゲンの効果?

    今でもコラーゲンが肌のコラーゲンになるような話が横行しています。 流行り始めに、それなりの人に聴いたのですが、先ず肌から吸収される事はない、 消化器からも、アミノ酸に分解される初めて吸収される事でした。肌の良いとの話は、幼稚園児が水飲む乳牛を狡いと言うのと同じレベルと笑っていました。アミノ酸、たんぱく質、人間のコラーゲン関係も聞きました。わが脳みそコラーゲン不足で覚えていません。 簡単な人間コラーゲン生成のされ方。 豚足のコラーゲンと人間コラーゲンとの関係又は全くの関係ないのか。 知りたく質問します。

  • コラーゲンの効果

    私は4年程コラーゲンを飲み続けてます。 初めのころは、肌が急に明るくなりその変化に驚きましたが、その後はあまり実感できずシワの進行も食い止めることができませんでした。母も色白になり、持病の膝が治ったり、良い物ではるようです。でもシワや張りには効いていないような・・。 愛飲製品は高品質で吸収が良い物で問題はなさそうです。 コラーゲンを飲用して、シワに効いた!張りが全然違う!というかたいらっしゃいますか? あとコラーゲンは分解されてから吸収されるので意味がないという説もあります。この説ってどうなんでしょうか。 結局コラーゲンって飲用すべき? 教えてください。お願いします。

  • コラーゲンわ吸収されない?

    前記事でコラーゲン(健康補助食品)の摂るタイミングの質問をして、『コラーゲンは体内でアミノ酸やタンパク質に変わる為コラーゲン自体を吸収する事はない』と回答を頂いたのですが、これは『コラーゲン』と言うのはアミノ酸やタンパク質やその他もろもろ合わさったものが『コラーゲン』と呼ばれていると言う事なんでしょうか? コラーゲンは肌にいいと聞きますが、それはコラーゲンを摂取した時に体内で分解されるそうですが、その成分が肌にいいと言う事になるんでしょうか?

  • RNA精製度について

    皆様にお聞きしたい事があります。 先日、シロイヌナズナからtotalRNAを抽出し、 RNAのpurityをA260/A280を測定することで見積もりました。 数値は、1.0と恐ろしく低かったのですが、この理由として、 (1) RNAの精製が甘く、タンパクが混在している (2) RNaseにより、核酸が分解された 可能性を指摘されました。 A260は、ヌクレオチドの塩基部分の吸収であるので、 核酸が分解していても、変化しないように思うのですが、これは(2)は本当でしょうか。

  • コラーゲン(豚皮と魚由来の違いについて)

    美肌の為にコラーゲンを飲んでおりますが、 最近、材料に豚皮由来の物とフィッシュ(マリン)コラーゲンがあることに気付きました。 そこでwebである程度調べてみましたが、 理解できにくい所があるので教えて頂きたいと思います。 まず、豚皮由来と魚由来の物の効果の側面での違いです。 webでは分子構造が小さいため魚由来の方が吸収され易いというような書き方がされてました。 ここの所をドラッグストアの薬剤師に聞くと 「魚の方が吸収の"スピード"が違うだけで吸収能率は一緒」つまり 「魚の方が早く吸収されるだけで100g中50g吸収されるなら豚皮でもゆっくりと50g吸収される」 といったような回答をされました。 甚だ疑問ではありましたが彼女の中ではそうなのでしょう。 本当にスピードの差だけで吸収"能率"は一緒なのでしょうか? また、彼女は人のコラーゲン構造に近いのは豚皮の方だから豚皮の方が良いと思う、 といったような事も口走っておりました。 実際のところはどうなのでしょうか? あと料理用のゼラチンは吸収に関してはどうなのでしょう? 粉薬のようにザラザラと飲み込んでコラーゲンとしての効果は期待できるのでしょうか? ちなみに過去ログに「経口投与されたコラーゲンに効果はない」というような書き込みもありましたが、 私自身の経験上、飲んだ日と飲まなかった日では明らかに肌の調子が違います。 効果がある以上、良い物を飲みたいと思いまして、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • コラーゲンの効果に関する率直な感想を伺えれば

    生化学の教科書を読むと、口から入ったたんぱく質は消化酵素で分解されアミノ酸になって吸収されると書いてあります。豚肉を食べても筋肉がブタの筋肉にならないはずです。コラーゲンも一種のたんぱく質ですから、分解されてアミノ酸になりますが、そのまま吸収されて不足しているコラーゲンを補うはずはないと思います。しかし現在一流メーカーをはじめ、たくさんの企業がコラーゲンを販売し、コラーゲンの人気も決して下火になっていません。そこで実際使っている方、使ったことがある方のご感想をたくさん憂いかがtって自分の考えを変えた方がよいのかかどうか判断の参考にしたいと思います。よろしくお願いいたします。