• ベストアンサー

overt act という法律用語の日本語訳は?

http://legal-dictionary.thefreedictionary.com/overt+act 上記サイトなどに定義がありますが、日本語では法律用語として、何と訳するのでしょうか? 一般に決まっている訳はないのでしょうか? 意味としては、刑法上の用語で、犯罪を犯そうとして、実際に犯すまでは行かなくても、意図して、準備をし、その準備をした明らかな証拠が存在する場合に、その証拠となる行為のことを指すようですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 【懲表的行為】と訂正します。 「カリフォルニア州では、処罰可能なコンスピラシーを、"最低2人の人間の間で犯罪の実行を合意すること"と定めているが、加えて その内最低1人がその犯罪を実行するために何らかの行為をすることを徴表的行為 (overt act)】と呼ばれる。」 ご存知かどうか、、27年前「ロス疑惑」というのが 日本でかなり話題になったものですが このケースでも取り上げられた経緯があります。 http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/0d53d5df240a7d7bb855e9e7477add1a

spongetak
質問者

お礼

なるほどです。私も小さかったですが、なんとなく共謀罪といった法律的な事柄が話題になっていたのを覚えています。そこでこのテーマがからんでいたのですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

何度もすみません。 【徴表的行為】ー> 正 【懲表的行為】ー> 誤 #2,3ではスマートフォン(海外仕様)から投稿したのですが、 漢字変換に限りがありまして。。。 (なお、コピペのところは大丈夫です。)

回答No.2

例とそては米カリフォルニア州の共謀罪で使われているようで、【懲表行為】と訳されています。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA ※2人の人間の間で犯罪の実行を合意することであり、加えて、その内最低1人がその犯罪を実行するために何らかの行為をすることである.ただし日本の共謀共同正犯とは異なり、実行の着手は要件とされず、予備行為や、さらにその前段階の金品の授受、電話をかけるなどの行為も含まれる。犯人全員に、同一の刑罰を、合意した犯罪を自ら実行したときと同程度の重さで科して処罰することができる。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

「顕示行為」が近いと思います。  http://dictionary.goo.ne.jp/ej/667103/meaning/m0u/  なお下記の『法令用語日英標準対訳辞書』にはありませんでした。 https://www.jura.uni-frankfurt.de/46680739/law_je_dic_8_0.pdf http://ejje.weblio.jp/category/academic/hynht/o-v

spongetak
質問者

お礼

なるほどです。ちゃんとgoo 辞書にもあるのですね!ありがとうございます。

spongetak
質問者

補足

また法律関係の対訳の、良いページのご紹介、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう