X1 carbonのバッテリーが急に死亡!交換方法や入手先は?
- thinkpad X1 carbon(第3世代)のバッテリー突然死!ACアダプタ接続しても充電できない状態に。
- バッテリー交換方法をwebで検索したが、2015年製のバッテリーが売っていない。
- X1 carbonバッテリーの入手方法を教えてください!
- 締切済み
X1 carbonのバッテリー死亡、交換について
2015年5月ころ購入のthinkpad X1 carbon(第3世代というやつ?)のバッテリーについて2つ質問です、よろしくお願い致します。 (1)先日まで普通に使えていたのに本日電源が入らず、ACアダプタをつなげたところ、起動はしたのですが、「バッテリーの劣化が云々…」といったwarningメッセージがポップアップしました。Lenovo settingというアプリ?でバッテリーの状態を確認したところ、ACアダプタをつなげていても「劣化のため充電できません」のような事が書いてあります。 先週までは普通に使えており、特に電池の減りが早いとか一定の%までしか充電できないとかいった様な、いわゆる不具合はなかったのですが、”突然死”する様な事ってありますでしょうか(経験がないものでして…)。 (2)webで調べると、X1 carbonであっても裏蓋の開け方が検索に引っかかり、バッテリーの取り外し方まで載っています、しかも日本語で。なので、バッテリーさえ手に入れば、自分で交換くらいできるのですが、「2015年製thinkpad X1 carbon(おそらく第3世代)のバッテリー」なるものをなんとか購入しようとネット検索しても売っていないようです。どなたか入手方法ご存知でしたらご教授頂きたく、よろしくお願い申し上げます。 以上2点、よろしくお願いいたします。 黒羊@羊の国 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- hemu_hemu
- お礼率20% (1/5)
- ノートPC
- 回答数3
- ありがとう数0
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Viartril-S
- ベストアンサー率32% (63/193)
https://support.lenovo.com/hk/ja/documents/pd030262 を見たら、内蔵電池はCRU(顧客交換ユニット)ではないですね。残念ですが、純正交換は工場送りしかなさそうです。 ところでマシンタイプは明確にしたほうがいいですよ。 上記は20A7,20A8用の情報です。
- Viartril-S
- ベストアンサー率32% (63/193)
同じようなPC持ってます。2014/8月ですが。うちのはまだバッテリーは大丈夫そうです。 コンパネの電源アプレットを起動、またはレノボのソリューションセンターのアプリを起動すると、バッテリー交換に関するレノボのリンクがあった気がしますが。 またはレノボに直接電話してもいいです。 バッテリーは安くはないですが、リビルドや日本語の怪しいパチモンは絶対手を出さない方がいいです。寿命が短いし、家を火事にはしたくないでしょう? 純正で2マン前後です。自分で交換するのもアリです。間違ってツメを折ると泣けますが。 以下をご参考にどうぞ。 https://support.lenovo.com/hk/ja/documents/ht036683
- aokii
- ベストアンサー率23% (5187/21965)
バッテリーは値段が高いので購入はお勧めしません。 できれば、以下の操作を行ってバッテリーの性能維持と容量確認を行ってみて、それでもダメでしたら新しいパソコンの購入をお勧めします。 ノートパソコンのバッテリー性能維持方法 ACアダプタを外し、BIOS 設定画面の状態でバッテリーを完全消費させた後、ACアダプタを接続してフル充電を行う。バッテリーの性能を保つため、定期的に(約3ヶ月に1度)バッテリーの放電とフル充電を行いましょう。 ノートパソコンのバッテリー容量確認方法 スタートを右クリックして「コマンドブロンプト」を起動し「powercfg /batteryreport」と入力してエンターキーを押し、表示された保存先ファイルを開くと、バッテリー容量に関するデータを見ることができます。
関連するQ&A
- X1CarbonのACアダプタについて
Thinkpadの65wトラベルACアダプタの購入を考えているのですが Thinkpad x1 carbonでは全世代利用できるのでしょうか? 質問者は第一世代(3460系統)を利用しています。 ご教示、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 2gen x1 carbon 交換パーツについて
2世代目のx1 carbonを使用しています。adaptive keyboardが経年劣化で変色し、見た目にも悪くなってきたので交換をしようと思っております。パーツの販売をしているところをさがしていますがみつかりません。ご存じの方がおられましたお教えいただきたいと思います。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Thinkpad X1carbon
Thinkpad X1carbon スクロールボタンが使えなくなったのですがどうすればいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- バッテリーが0%で充電されません
ThinkPad X1 Carbon 6thを使用しているのですが数日前からいつものように起動させようとしたら充電が0%になっておりACアダプターをつけていても起動して使用はできるのですが充電できない状態となってしまいました。 Lenovo Vantageで各状態を確認した所ステータスは充電中でバッテリー状態の画面では「バッテリーは完全に放電しています。再充電してください。再充電には 10 時間以上かかる場合があります。」と記載されております。 この記載があって一日充電していたのですが症状は変わらずでした。(ACアダプターを抜くとそのままOSも落ちてしまいます) その他システムでThinkPad BIOS Update、Intel Management Engine Firmwareの更新があったのですがenovo Vantage上でアップデートを行おうとすると充電量が足りなくてインストール失敗となってしまいます。 現状このような状態でPC作業をするのはACアダプターを接続したまま0%でなんとか稼働して八方塞がりな状態です。このような症状を解消するためにはどのような処理をすればよいか教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Thinkpad X1 Carbon の充電
Thinkpad X1 carbon 3443をWindows7から10にアップグレードして使っていました。最初はこのような問題は無かったのですが、つい最近バッテリーが充電されない事に気が付きました。 何時から充電されなくなったのかがわかりません。。 10になってからThinkVantageがなくなっていたことも気が付いて、昨日LenovoVantageをインストールしてみました。バッテリー状態は良好な状態と示されていますが、 残り5%です。詳細を表示するとステータスは動作していません、なっています。 しきい値はオフにしています。 これらの方法はやってみましたがダメでした。 https://nasunoblog.blogspot.com/2014/08/thinkpad-twist-battery-0-percent-and-not-charging.html https://support.lenovo.com/jp/ja/troubleshoot/lpt000249 サポートサイトから、製品を判別させてドライバーの更新をかけてもThink pad BiosUpdate JP7/8/8.1/10アップデートが「おすすめ」として出てくるだけで、特に必要なドライバーは検知されませんでした。 Biosのアップデートはバッテリーの残量が少ないという理由でインストールが失敗になってしまいます。 バッテリーが再充電されるための解決方法を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- X1 Carbon シャットダウンしません
X1 Carbonを使用し始めました。シャットダウンしても電源が落ちません。何度も繰り返してようやく落ちます。修理出した方がよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- バッテリー異常:充電されません。
X1 Carbon 7th Gen - (Type 20QD, 20QE) Laptop (ThinkPad) - Type 20QE を使っています。数日前から「バッテリーが正しく検出されませんでした。バッテリーを接続しなおすか、充電してください。」というメッセージが表示され、Lenovo Vantage でバッテリーの状態を確認すると「取り付けられているバッテリーはシステムではサポートされないため、充電は行われません。ご使用のシステムに適した Lenovo バッテリーに交換してください。」と表示されています。 AC アダプタに接続している状態でも外している状態でも表示されます。 一度、緊急用リセットホールを使用したところ、一時的に改善したようでしたが、何度も繰り返し発生している状態です。バッテリーの交換修理しかないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- lenovo thinkpad x1carbon
https://okbizcs.okwave.jp/lenovojp/questiondetail/?qid=9793502&utm_source=cs_email&utm_medium=email&utm_campaign=mail_q2w1 前回質問させていただいたものです。まだ改善しません。 <最初の質問> lenovo thinkpadCarbon X1 第六世代。購入から一年半くらいですが、最近バッテリーの減りが早く、朝電源をつけると、ほとんどなくなってる状況です。バッテリー交換の前に診断したほうがいいというのをどこかでみましたが、すぐに交換したほうがいいでしょうか?交換方法のサイトなども教えてください。 という質問を以前させていただき、交換した方がいいとのご回答をいただきましたので 正規バッテリー購入して交換しました。 しかし交換してもなお シャットダウンしたにも関わらず次に立ち上げた時にはバッテリーがなくなっています バッテリーの設定のところはすぐにシャットダウンになるように設定しました シャットダウンしてるのに翌朝立ち上げようとする時にPCが熱くなってます どういう症状でどうしたらいいでしょうか? ご回答お待ちしています <いただいた回答に対する答えは下記です。結論からいうと改善してません> ご回答にお答えしますと、勿論シャットダウン後はACアダプターは普段外しています。 タスクバーのバッテリーアイコンにカーソルを合わせた時 「xx%が使用可能です(電源に接続)」の様な表示になっています。充電しまくると100%ですが、外して使うと、バッテリーは一時間ともちません。 ACアダプターをさすと充電中の表示になります。 VINTAGEでの診断は勿論行ってますが、特にバッテリー問題なしです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- X1 Carbonと Gen8WiGigドック
ThinkPad WiGig ドックは、ThinkPad X1 Carbon Gen8でも使用できますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
補足
お返事ありがとうございます。 レノボには電話したのですが、自分で修理は不可、センターに送付して修理しかダメ、と言われました。 純正内臓バッテリーを購入しようと思い、ご紹介いただいたリンクを参照したのですが、私の探し方が悪いのか、X1 carbonのバッテリーを探せません…… お忙しい中恐縮ですが、どうすればX1 carbonのバッテリー購入のページにたどり着けるか、ご指南いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。