なぜ高画質動画はテレビで再生すると音出ない事多いんですか?

このQ&Aのポイント
  • 動画サイトから高画質動画をダウンロードすると、スマホでは音が出るのに、テレビでの再生では音が出ないことが多いです。テレビの再生アプリが対応していない可能性があります。
  • 同じファイルの低画質と高画質をダウンロードしてのチェックはしてませんが、同じファイルでも、低画質は音が出て、高画質は音が出ない可能性があります。
  • 低画質ファイルだと音が出ることが多く、高画質ファイルだと音が出ないことが多いです。ファイルの種類やテレビの対応形式によっても影響があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

どれもMP4ファイルなのにTV再生だと音出ない?

なぜ高画質動画はテレビで再生すると音出ない事多いんですか? どことは言いませんが、動画サイトから高画質動画をダウンロードすると、スマホでは音が出るのに、テレビでの再生では音が出ないことが多いです。 テレビの再生アプリが対応していないだけ、と言われればそれまでかもしれませんが、それにしてはどれも拡張子はMP4だし、低画質ファイルをダウンロードしていた時は、音出ないことはほとんど無かったような気がします。 同じファイルの低画質と高画質をダウンロードしてのチェックはしてませんが、同じファイルでも、低画質は音が出て、高画質は音が出ないんじゃないかという気がします。 当たり前ですけど、低画質ファイルだと、本当に低画質で見難い時があるので(それほど悪くない時もありますが)、それで高画質をダウンロードするようにしたのに、高画質にすると音が出ないとは、あんまりじゃないですかー ダウンロードする前にファイル名から分かれば良いんですけど、拡張子は全てmp4だったはずで、区別つかないので困ります。 なんで低画質は音が出る事が多く、高画質は出ないことが多いんですかー ? X video さんよー??  テレビは東芝REGZA ZG2 を使用してます。 どことは言わないけど、なぜ高画質動画をテレビで再生させると、音が出ない事が多いんですかー ????? どことは言わないけど、なんとかしてくれんかなー? X videoさんよー? (^^) アップする人の問題? テレビでマトモに再生出来るファイルだけ分かる方法とか、ありませんか? スマホからテレビに出力させれば解決しますが、MHL を使いながらだと電池の寿命が短くなるから出来れば控えたく、USBメモリーに移してからテレビに挿して試聴したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1579)
回答No.3

下記はREGZA ZG2の動画仕様です。 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=80460&fw=1&pid=13699 の72ページに記載されてます。 下記動画変換ソフトで 映像コーデック;AVC H.264 音声コーデック;AAC にして下さい。 ■XMediaRecode インストール・使い方  http://eizone.info/xmedia-recode/ <能書き> 当方REGZA 37Zです。 MP4は入れ物(コンテナ)の名前でこの中に圧縮された映像データと音声データが収まってますこの圧縮形式(コーデック)には種類があります。 再生する場合はTV側が圧縮されたデータを解凍しながら再生しますが解凍(デコーダ)ソフトが合わないと音が出ない、映像がでないとなります。質問者の場合おなじMP4でも高画質動画の圧縮形式と低画質動画の圧縮形式が違うようです。低画質の動画の圧縮解凍ソフトがTVに搭載されてるので再生できるのです。

74te
質問者

お礼

umimonogatさん、回答ありがとうございます。 XMediaRecodeはパソコン用ソフトですよね? 残念ながらパソコン環境は無いので、せっかく紹介戴いた情報は生かせず恐縮ですが、 MP4 が入れ物で、中に入れるものの形式で変わってくる、ということと、 同じ作品でも画質の違いだけで観れなくなる訳が分かり、勉強になって良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14065/27461)
回答No.4

>パソコンの使用を前提とした話ですよね? そうですね。 >残念ながらパソコン環境は無いので それは残念です。 PCがあれば映像と音声を分離して音声のみAACに変換(再エンコード)して映像部分は弄らずそのままにして再度MP4ファイルにしたりできるんですがスマホのアプリではそこまで細かい作業は難しいかも知れませんね。

74te
質問者

お礼

121CCagentさん、2度目の回答ありがとうございます。 パソコンの購入 目指してお金貯めます。 (笑)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

映像と音声は形式が違います。 どうやら見たい動画はxVideoみたいですがw、ファイルサイズを抑えて高音質にしたい人はH.264(映像)+Ogg(音声)にすることが多いようです。 で、このOggというのが一般的ではないためにテレビでは採用されていないことがほとんどだったはずです。 Oggはある程度処理能力が必要で、H.264やAACのようにハードウェアで支援する環境が整っていないはずなので、メインプロセッサの負担が大きい。 テレビで採用されているプロセッサは低価格スマホよりも低スペックなことが多いのでOggはサポートしにくい。 パソコンを使って音声コーデックをAACやMP3にエンコードし直せば再生できると思いますよ。 ただし、H.264のフルHD動画を再エンコードする場合はそれなりの能力が必要。 Core i7の上位プロセッサ搭載パソコン、デスクトップパソコン本体のみで10万円代後半のクラスがエンコード時間が最速クラスになるはず。 あとはエンコードソフトが対応していれば、数万円クラスのグラボを追加すれば更に早くなる可能性はあります。 スマホでも変換できるかもしれませんが、バッテリーがあっという間に無くなるでしょうねw

74te
質問者

お礼

ギャー バレたーーー (ぅω=`) いや、それは xVideo でなく、掛けるビデオと、もしくはバッテンビデオと読むんですーーーーー 決して xVideo と読むものじゃあ ないんです! 綴りにすると同じなんですけどね。 (。>∀<。) それはさておき、bardfish さん、回答ありがとうございます。 残念ながらパソコン環境は無いので、GooglePlayStoreで動画編集アプリも探してみましたが、どれが使えるのか分からなかったのと、時間が掛かりそうだし、難しそうなので、やめておきました。 スマホで録音する時は、色々聞き比べて音質とファイルサイズのバランスが良かったOGGを使っていますが、処理能力が必要だったということは初めて知りました。 MP3 より音質が良かったからOGG にして音楽集にしてましたが、テレビで再生させようとしたら対応してなくて、変換アプリを使ってmp3バージョンも作らなければいけなくなりました。 で苦労して変換して、いざテレビで再生させると、スマホから電子書籍を出力して読んでる時に再生させようとしたら、その様な使い方は出来ず、ただの真っ暗画面に進捗バーが表示されている中での再生しか出来ないという、残念な結果になりました。 電池消費を抑える為にUSBから再生させようとしたのに、結局スマホから再生させなければ、読書との併用は出来ないという結果に。 音声コーデックというものが合致しないと、マトモに働かないということが分かっただけでも良い勉強になりました。 ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14065/27461)
回答No.1

真空波動研SuperLite http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/shinkuuslite/ みたいなソフトで音声コーデックを確認されてみては? https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/design.html テレビの方のマニュアルを見ると再生できる動画は 映像フォーマット「MP4(H.264/AVC)」音声フォーマット「AAC」となってますね。 必要があれば動画編集ソフト(AviUtlなど)を使って音声フォーマットを「AAC」に変換してMP4として保存すれば良いかと。

74te
質問者

お礼

121CCagentさん、回答ありがとうございます。 パソコンの使用を前提とした話ですよね? 残念ながらパソコン環境は無いので、試しにGooglePlayStore で 真空波動研を検索してみた所、中国か台湾あたり製のニュース系アプリが出てきました。(苦笑) 動画編集アプリも探してみましたが、どれが使えるのか分からなかったのと、時間が掛かりそうだし、難しそうなので、やめておきました。 音声コーデックというものが合致しないと、マトモに働かないということが分かっただけでも良い勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • mp2は音楽ファイル?

    Mpeg2でビデオキャプチャしたら、mp2という拡張子のファイルができました。 一応動画が再生されるのですが、1秒1MBとサイズが大きいので 圧縮したいのですが、mp2というファイルはどうも(動画の中の) 音楽ファイルであるらしいんです。 でもちゃんと映像と音楽が再生されたので、音楽ファイルでなく 動画ファイルだと思うのですが、これは単に拡張子が間違っているのでしょうか? ちなみに、極窓にかけたところ、拡張子は「?」になってしまいました。 ●「mp2」と「mpeg2」は同じファイルなのですか? ●「mp2」の動画ファイルを圧縮できるソフトがあったら教えてください。

  • MP4の再生

    youtubeでRealPlayerを使用して「MP4 ビデオ」の動画をダウンロードしても再生できません。 「Flash ビデオ」の動画は再生できます。どうしたらMp4の動画を再生出来るのでしょうか? 基本ソフトはWindows 7でInternetExplorer9です。 よろしくお願いします。

  • youtubeの.MP4ファイル再生

     今までyoutubeをダウンロードした、FlashビデオファイルはRealplayerで再生できていたのですが.MP4フィルはDivXはインストールしてありますが再生できません。再生方法を教えてください。  またはFlashビデオファイルでダウンロードする方法がありますか。また、最近MP4のフアイルが多いのは何故なんですか。

  • MP3ファイルが再生できなくなってしまいました

    はじめまして。 MP3ファイルのひとつがWMP11で再生できなくなってしまいました。 youtubeからFLVでダウンロードしたファイルを 携帯動画変換君でMP3に変換して保存しているのですが、 そのひとつを他のソフトを使用してWMAに変換しました。 (そのファイルじたいは正常に変換できなかったため削除) その後、同じものを再度FLVダウンロードしてMP3変換しても WMPで再生できなくなってしまいました。 アイコンはMP3で表示され、WクリックでWMPが起動します。 一瞬、音が出るのですが、その後無音になります。 エラーはでませんが、音楽ファイルを検索しても、そのファイルだけライブラリに表示されません。 他のMP3ファイルはすべて正常に再生され、新しく作成したものも 正常に再生できます。 解決方法があったら教えてください!!

  • mp3ファイルが再生できません

    ネットラジオからmp3ファイルをダウンロードしたのですが、 WMPでもitunesでも再生が出来ず、困っています。 何故かファイル名は『○○.aac.mp3』と拡張子(?)が2つ付いています。 試しにどちらかを消してみましたが、再生できませんでした。 もうファイルが壊れていて、諦めるかしかないのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。 (初心者の為具体的なコメントを頂けると助かります)

  • MP3プレーヤーでAVIファイルが再生できないのですが・・・?

    MP3プレーヤーを購入しました。you tubeでダウンロードした動画を、AVIファイルに変換して、プレーヤーで再生しようとすると、「ビデオファイル初期化エラー」と出ます。何か理由はあるのでしょうか?

  • RealPlayerでmp4が再生できない。

    リアルプレイヤーでmp4動画ファイルが再生できなくなりました; 少し前までは再生も変換もできていました。 flvの拡張子がついた動画は再生できるようなのですが、クイックタイムプレイヤーとリアルプレイヤーを新しいのに更新したりもしましたが、mp4動画ファイルだけ再生できません;; どうしたら再生できるようになりますか?

  • OGG VORBIS をMP3 に変換するアプリは

    音楽ファイルの OGG VORBIS を、MP3 に変換するアプリはありますか? Android版で無料で使えるやつが希望なのですが。 USB メモリーなどを介して、テレビ内蔵のプレイヤーで再生できるテレビを入手したのですが、MP3 しか対応しておらず、所持しているogg ファイルでは、再生できません。 MHL でスマホから鳴らすことは可能ですが、スマホで再生させてるとその分電池持ちが悪くなるので、テレビで再生できれば良いと思います。 よろしくお願い致します。

  • MP4が再生できない

    Windows10にアップグレードしたら、スマホから取り込んだMP4の動画が見れなくなりました。ネットで調べて、ffdshowと言うソフトをダウンロードしてみたのですが、再生できませんでした。どうすれば動画を再生できるようになりますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • mp3ファイルの再生について。

    例えば、二つのmp3ファイルがあるとします。 これをフォルダに入れ、フォルダの拡張子を.mp3にすると 再生できる場合と出来ない場合がありますが、 これはどういうことが考えられるのでしょう?

専門家に質問してみよう