• 締切済み

大変悩んでいます、何か良い方法はないでしょうか?

noname#4593の回答

noname#4593
noname#4593
回答No.4

 ビジネスの世界においては、上司と部下との関係において、「ホウ・レン・ソウ」が大事であると言われております。 「ホウ・レン・ソウ」とは、「報告」、「連絡」、「相談」の頭の文字を取ったものです。  上司としては、部下の全てを常に把握できているわけでは有りません。部下からの早めの「報告」、「連絡」、「相談」を受けて、初めて有効な次の手段を講じることができます。  お話の様子では、担当指導教官に何ら相談もせず、4月からの2ヶ月ほどの間、何もできていないのではないでしょうか?  それに気付かない担当指導教官ものん気なものだと思いますが、これ以上担当指導教官への連絡・相談が遅くなると、担当指導教官の指導責任は当然のこと、poterさんの連絡・相談しなかった責任も免れないものと思います。  とりあえず先輩に電話で聞いてみて、それでも分からないようであるならば、なるだけ早めに担当指導教官に相談なさった方が宜しいかと思います。装置の操作方法をその教官が知らなかったとしても、何かしら次の手を打つことができるかもしれません。何も知らないと、何もできません。そりゃ~確かに最初は起こられるかもしれませんが、これ以上自体を悪化させるよりマシだと思います。  このまま無為に時間ばかり経過すると、それこそ取り返しのつかないことになりかねないのではないでしょうか。  とにかく頑張って下さい。まだ、今ならまだ間に合うと思います。

poter
質問者

補足

 ご意見どうもありがとうございます。  確かにおっしゃるとおり、「報告」、「連絡」、「相談」は大事です。今回のことで痛いほど分かりました。担当教官には先週早く実験をして、データを持ってきなさい。もし、研究しないのならしなくて良いとはっきり言われました。そのときにはっきりと言おうと思ったのですが、研究をストップさせたために自主退学になった学生がいる(確認はできていません)とも聞きました。私もそのことが気になてなかなか先生のところに行くことができません。そこで明日、大学内にある相談室に行くことにし、同じ学科の先生が相談に乗ってくれるそうです。その先生に事情を話し、先生の立場ならどうするかやどのようにすればよいかや私のできることは何であるかを聞いてこようと思います。

関連するQ&A

  • 卒業論文(理系)で求められるレベルは?

    当方,情報工学専攻の大学4年です. (大学自体はマイナーな国公立です) 今,指導教官に非常にキツイ事言われて, 精神的にかなり参ってます. 指導教官は,研究成果に対する  ・新規性    ・有効性   ・信頼性  を求ています.上記3つ全てが満たされないと卒業は無理と言われました. 新規性,信頼性については特に問題はないのですが, 有効性だけは,実験次第です.必ずうまく行くという保障がない状態です・・・. (これだけは,被験者の反応次第ですので.) 卒業論文(学士論文)で求められる,レベルはこれが普通なのでしょうか?

  • 横浜国立大学の大学院について

    横浜国立大学院工学府物理情報工学専攻を他大学から受験しようと考えております。 入試を受けるにあたり過去問を入手したいのですが、本学までいかないと閲覧できないため、 問題を持っている方や過去に受けた方などがいらっしゃったら傾向や問題を教えて下さい。

  • 高等専門学校からの編入学について

    春から国立高等専門学校の5年になります。 卒業後は編入学をしようと考えていますが、学費の関係上4年制国立大学への3年次編入を強く希望しております。 専攻としては「栄養学」系のことを学びたいと考えておりますが、現在専攻している学科は文系の学科で、まったく栄養学についての知識がない上、物質工学系の知識もありません。 国立で編入学となると少ないと思うのですが、どのようにして探せばよいのか教えてください。 また、4年制大学への編入という限られた選択だけではなく、何かほかの道を知っている方は、アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本の単位を認めてくれる海外の大学

    現在、日本の某国立大学の工学部に通っていますが一身上の都合で、 今年の3月いっぱいで退学することにしました。 しかし既にこの大学で100単位ほど取得しているので、 せっかくだからどこか海外(できれば英語圏)の大学でこの単位を認めてもらって、 そこの大学で残りの単位を取得して卒業して学士の資格を取りたいと思っています。 そこで、そのような大学や、大学を探す方法などがあれば教えていただきたいです。 希望としては、今年の4月から海外に行って、9月からその大学に編入、1から2年ほどで卒業というのが理想です。 また、編入も語学留学という形ではなく、その大学の工学(できれば物理系)に入りたいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 神戸大学海事科学部の研究力

    現在高専5年生のものです。学科は電気工学科に所属しています。 高専卒業後はエネルギー工学(太陽光発電等)について学びたいので、神戸大学海事科学部への編入学を志望しています。工学部志望でないのは、工学部の電気系学科では電力については、主にその運用についての研究をしているところが多いためです。 しかし、学校の教官にそのことを話すと、海事科学部はこの間まで神戸商船大学であったもので、その研究力は決して高いものではない。はっきりいって地方国立以下だから決してお勧めしないと言われました。 教官の言うように、世間的には神戸大学海事科学部の研究力は低いと認識されているのでしょうか。

  • ロボット工学詳しい方と他専攻から大学院に入った方に質問です

    学部4年の生物学科の者ですが、近々他大学院に進学することになり 興味を持っていたロボット(制御系)について研究します。 他専攻からの進学でもお世話になる指導教官の方から入ってからロボットについて学べばよいとは言われたのですが、 さすがに学部時代に物理科目は力学と電磁気学しか勉強していなかった為、2年間で少しでもモノに出来てきちんと卒業できるか不安です。 そこで、質問はこの様に大学院(修士)で畑違いの専攻を選んだ方はどの様にして勉強・生活なされていたのでしょうか? やはり2年間で卒業と言うのは難しいことなのでしょうかね? それと、ロボット工学に詳しい方がおられましたらどうか勉強の方法を教えてください。

  • 専門が異なる院への進学

    国立大文系の政策系の学部に在籍している者です。 河川を研究対象とする工学系の教官の下で、河川政策を専攻しています。 現在のゼミを通して、大学院では景観を専門に学びたいと思うようになりました。 そこで今は受験する研究室を探している段階なのですが、 やはりこれらを学べる分野が工学か造園学の領域であり、 私のような学生にとっては難しいのではないかと思うようになりました。 現在4年生なので、受験はこの夏です。 学部に入りなおすことは時間的に難しいです。 アドバイスが頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学院の入学資格

    国立大学大学院修士は 各大学を卒業した人しか入学資格がないのでしょうか。 高校卒では大学院に入学できないのでしょうか。 いったん卒業した後に退学するといったことも 聞いたことがあります。 この意味もよく分かりません。 卒業したら出てしまったのだからそれから退学するという のは理解できません。 アドバイスご意見お願いします。

  • 診療情報管理士&臨床工学技士

    ちょっと悩んでいます。 自分は今春、短大を卒業致しました。そして4月から、某大学の専攻科に入学します。 今は、診療情報管理士資格を持っております。 ただ…自分は男なので「やっぱ短大卒はなぁ…学士とか持ってないと…」と考えて、受験した専攻科なのですが。。 その専攻科は、臨床工学士養成校です。 今、私の中では診療情報管理士の仕事にも臨床工学技士の仕事にも興味があります。 そこで質問です(養成校で臨床工学技士資格を取得できたと仮定します。) やはり、病院に就職する為には、どちらか選択しなきゃダメですよね?? どちらの方が需要が高いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 東京大学工学系 精密機械工学専攻 博士課程への進学に関して

    私は現在,某国立大学に通ってる修士課程1年の者です. 将来研究や学生への教育ができる仕事を希望してるため, この度東京大学大学院 工学系 精密機械工学専攻(詳し い名前は...)への進学を希望し,それに関する何ら かの情報を知ってる方がおられたら頂きたいと思い,こ こに書かせて頂きました. 博士課程の事に関しては,今の研究室の担当教官からど のようなものなのかは聞かされて,ある程度は知ってる つもりなのですが,試験科目に関してだけは,英語と専 門科目を2科目選択としかHPに書いていないため,知る ことが出来ませんでした... 過去問だけでも手に入ったらと思ってるのですが,それ も大学側に問い合わせていないためまだなのです. ですから,ここで他大学から東大博士課程への進学の際の 何か良いアドバイスを頂けたらを思っているのですが,誰 か知ってる方がいましたら是非お教えください. 宜しくお願い致します.