• ベストアンサー

超弩級の語源

スケールが並外れていることを超弩級と言います ドはある戦艦の名前のはずですが その戦艦の正確な名称を教えて頂きたいと思います よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.5

 更に御質問からそれてしまいそぅですが(^-^;)補足です。  ドレッドノート級の戦艦を『大艦巨砲主義』と言いまして、とにかく巨大な主砲を用意する、そして、その主砲を載せる為に巨大な船を造船する、とゆぅモノで、それまで最初に船ありき、そこに適当なサイズの砲を並べる、とゆぅ設計手法とは全く異なる企画でした。  第二次大戦前の日本ではモーレツな勢いで軍の補強を進めており、その参考の為、列強国の軍隊の視察を繰り返していました。  当時イギリスに派遣されたのが海軍工廠の平賀譲中将でした。彼はすっかり『大艦巨砲主義』に取り付かれてしまい、その後組織内の権力抗争に破れ海軍工廠を追われましたが、戦局が変わり、アドバイザとゆぅ形で戦艦・大和の設計に加わりました(今日では、当時民間人に過ぎなかった平賀譲氏を大和のチーフデザイナとする見方が一般的です)。  ドレッドノートを目の当りにして設計された戦艦・大和は、まさにドレッドノート級を超えた艦船だったワケで、『超弩級』(=ド級を超えた)とゆぅ言葉は、本来は大和そのものを指し、また、細かい話ですが、「超弩級の・・・・」とゆぅ表現は、「ドレッドノート級の・・・・」ではなく、「ヤマトの様な・・・・」とゆぅ意味となります(この点では、国語辞典ですら間違った意味が書かれているモノもあります)。

その他の回答 (4)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。もうすでに答えが出てるので、なんでそのドレッドノート号が基準になったか・・・だけ。 それは、この船を堺に、戦艦の作り方がまるきり変わった最初の船だったからです。 まあ、急に大きくなったというのもあるけど、それまでと構造がまるきりかわっちゃいました。 初代のドレッドノート級というのは、当時はそれまでと全く違う新式戦艦だったんです。 長門より大和の方が大きいとかいうレベルの違いではなく、全く巨大な新兵器が出現した!という位驚かれたらしいです。

  • rx78
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

大英帝国海軍の1906年進水の「ドレッドノート」号が語源です。 次いで1915年に進水した「クイーンエリザベス」号がスーパードレッドノートクラスと呼ばれ、以降、大型戦艦を弩級、超大型戦艦を超弩級と呼んでいます。日本でもこの呼称が一般化したには、英国海軍が当時世界最強であり、日本海軍は英国を規範としたこと、1大戦までは同盟国であったことなどが理由でしょう。

参考URL:
http://ww1.m78.com/topix/dreadnought.html
回答No.2

NO.1だけではあまりにも味気ないので、補足です。 「ドレッドノート (Dreadnaught)」は1906年に就役した大英帝国海軍の戦艦です。 ちなみに、その名前は英国初(?)の原子力潜水艦の艦名にもなりました。 あまり、補足にはならなかったかな。

回答No.1

英国の戦艦「ドレッドノート」です。

関連するQ&A

  • 正確な語源を知りたいんです

    まず、「MMK(モテて モテて コマる)」の発祥を・・・。 旧日本海軍の士官のことを そう形容した・・と記憶しているのだけどその通りでしょうか・・・? もうひとつ、「超ド級」の ド・・・とは。 巨大潜水艦の名前 (ド で始まる)ですよね? その潜水艦の 確かな名前が わからないのです。どなたか教えて下さい。

  • 前ド級戦艦

    横須賀の三笠以外に前ド級戦艦、もしくはド級戦艦でいまでも保存されている艦はあるのでしょうか?

  • 戦艦大和のプラモデルについて??

    お尋ねします・・・ プラモデルの価値に詳しい方教えて下さい 戦艦大和のプラモデル(プラスチック)を買わないかと言われています このプラモデルは価値があるのでしょうか? 1)メーカー OTAKI(株オオタキ) 2)箱は少し古いが未組み立て・完品 3)1/250完全スケール 4)ラジコン装置搭載可能 5)全長1052mm・全幅159mm 箱には 1)日本海軍超弩級戦艦大和 2)捷一号、菊水作戦時と作り分けられます と書いています 説明書の(株)オオタキの電話番号が東京03の後が3桁なので古いとは思うのですが・・・ いくらぐらいなら皆さんは買いますか?

  • アメリカが大和型戦艦の存在を開戦前に知っていたら?

    旧日本海軍大和型戦艦(大和・武蔵)は、世界最大46cm主砲を搭載した超弩級戦艦として厳重な機密保持の中建造されましたが、十分な活躍ができず両艦とも悲劇的な最期を遂げました。 歴史に“もし”“IF”は言ってはいけないかもしれませんが、もしアメリカ側が第二次世界大戦開戦前に大和型戦艦の存在をかぎつけたとしたら、状況はどう変わったと思われるでしょうか?

  • ハンコタンナの語源

     農作業する女性が防虫、日除け、防寒のために顔に巻く布を山形や秋田ではハンコタンナと呼ぶそうです。日本語らしくない名称ですが、名前の由来・語源をご存知の方は教えてください。

  • 悩んでます --;

    プラモデルについての質問なんですが・・・ 1/350 スケール限定 日本海軍 戦艦大和 特別パッケージ  というのと 1/700 スケール限定 日本海軍 戦艦大和 特別パッケージ というのがTAMIYAさんからでていますよね? この2つは大きさが違ったりするだけだそうなのですが どちらの方がいいのでしょうか? 大きい方が自分的にはかっこいいと思ってますが 置く場所 と ほこり が気になる 気がします。 あまり詳しくないのでどれくらい大きさが 違うのかわかりません。 もしよければおすすめの方を教えてください。

  • 貴族の固有名称「ド」「フォン」とか

    フランス貴族は「ド」 ドイツ貴族は「フォン」と名前の間に付くのはなんとなく頭の中で分かっているのですが(たぶん漫画か小説で読んで知ったのだと思います) じゃ、イギリス・イタリア・スペイン貴族は名前に貴族を表すような固有名称はなんて付くのでしょうか? ちなみにドとかフォンとかいうのは爵位ではありませんよね? 上記に上げた国以外で貴族の固有名称があればおしえてください。

  • フランス貴族の「ド」と爵位

    フランス貴族は「○△・ド・◆×」(適当ですみません)といった名称(というのでしょうか)になると思うのですが、実際、この「ド」とはどういった人たちにつけられるものなのでしょうか。 またそれは爵位などと関係しているのでしょうか。 そして「ド」の前後(上記でいう「○△」「◆×」にあたる部分)はどういった意味合いなのでしょうか。 名前と苗字かと思ったのですがどうやら違うようなことを耳にいたしましたので・・・ 質問ばかりで申し訳無いのですが、一つでも構いませんので、お暇なときにご回答頂ければと思います。

  • バーボン探してます。

    「デスパレート アウトロー」という名前の バーボンを探しています。 正確な名称ではないかもしれませんが・・・ 分かる方、ご一報願います。

  • 戦艦大和の機銃砲の名称

    戦艦大和の機銃砲?高射砲?の名称を教えてください。 ネットで調べても主砲、副砲に関しては出てくるのですが写真の様な物の名称がイマイチはっきりしません。 番号を振っておいたのでよろしくお願いします。