• ベストアンサー

ハムスターの世話

私の飼ってるキンクマハムスター雌は、よく食べ、よく尿をします。 やや広めの砂箱に尿をしているのですが、半日で8割方湿っています。 そのため、朝、晩、砂を交換してます。 皆さんのハムスターも、こんなに尿をしていますか? なるべく清潔にはしたいと思って頻繁にはしていますが、 こんなに、世話が多いものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17571/29344)
回答No.1

こんにちは どのくらいの大きさのトイレか判りませんので なんとも言えません。 お水の他に水分の多いモノを与えていれば トイレの量は多くなります。 それと、腎臓やホルモンのバランスが悪くても お水を沢山飲んで排泄が多くなるそうなので よく観察してあげてくださいね。 お世話は意外と大変です。

その他の回答 (1)

回答No.2

 水はたくさんあげることをおすすめします。  おばかさんではないので、自分で節制できます  乾燥地帯の生き物ですから水不足でも耐えられます。しかし、ケージの隅に こびりつく「尿酸」として排泄するようになります。「尿素」と異なり、 排泄にあまり水を必要としないため、進化の途上爬虫類の時期に獲得したよう です。結果として、排尿できない「卵」での生活と内陸進出が確保されました。  しかし、「尿酸」は私達では尿路結石、痛風、関節炎、腱鞘炎などの原因 物質です。多量生産はけして健康に良い物ではありません。哺乳類は皮下脂肪 の多量に水分を蓄積・利用することでこのリスクを回避しています。 しかし 私達はいまだ爬虫類の頃の尿酸合成遺伝子を持っています。 そしてそれは 水不足で目覚めて、寿命を縮める方向に働きます  尿処理にお困りでしたら、まぁ異論はあるでしょうが「土飼い」をお勧め します。 野生環境で不衛生だったり、臭うようなことをしたら 天敵に おいしく食べられてしまいます。ハムスターは元来においの少ない乾燥地帯 出身なので、この傾向は強く、しっかり処理する術を遺伝子に刻んでいます。  ちなみに頭がよいせいか、遺伝子に逆らうのは活動時間。昼も15時ともな れば、生徒に登りたいかして毎日自分から挨拶に出てきます。  また、麻紐を3cmくらいに切ってあげると、地面を掘って、自分の夏毛と あわせて暖かい巣を作ります。巣の内部は自分の体温で結構暖かくなって います。今年もヒーターは使っていませんが、適当に巣に戻ったり、出てきて 生徒をもてあそんだりしています ではでは

関連するQ&A

  • ハムスターって水洗いできる?

    うちのだんながハムスターを見る度に「洗いたい・・・洗いたい・・・」とブツブツ言います。 ひょっとしたら私の見てないところで石鹸つけて洗ってしまいそうです。 ハムスターって水、ダメなんですよね? どうなんでしょう? 砂あびだけで、清潔に保てるもんなんでしょうか?

  • ハムスターの砂場について

    ハムスターが砂場でよく尿をするので, 砂遊び用の砂からトイレ用のすなにかえようかなと思っているのですが, 変えても問題はないでしょうか。 もしご指摘があれば教えてください。

  • ハムスター砂浴び

    ハムスター浴び砂(焼き砂) 使用していて目を怪我し病院へ行った子もいるとのことですが、皆さんは砂浴びはさせていますか? やはり体を清潔に保つ意味でも入れてあげるとは思うのですが ケージにチップが十分あれば事足りるとのことですが

  • ハムスターのケージ内の掃除について

    ハムスターのジャンガリアンの雌を2匹飼っています(ホワイトとサファイア)。 2匹は別々のケージで1匹ずつ飼っています。 まだ2匹とも我が家にきて1週間経っていません。 しかしハムスターのお家の中にウンチや食べ残しが溜まってしまっています。 どうにか掃除してあげたいのですが、まだ私に慣れてくれていないため、掃除しようとすると噛みついたり怖がってお家から出てこなくなってしまいます。 また、トイレの砂や汚れた床材を交換しようとしても、噛みつこうとして(?)、手に向かってダッシュしてきます。 まだ慣れないうちは、掃除もやめてそっとしておいた方がいいのでしょうか? ハムスターを飼っていらっしゃる方はいつ頃からお掃除をし始めましたか? 回答よろしくお願いします。

  • ハムスターが体に

    家のハムスター(キンクマハムスターのロング)がトイレがあるにもかかわらず、 そこらへん尿にしてその上に 体をすり付けます。 トイレはちゃんと覚えてくれてだいたいは そこにしてます。 チップと新聞紙をよけて尿をしてベチョベチョの 上にアゴからスライディングしていきます。 ストレスなのが自分の匂いをつけてるのか ただ眠いのかわかりません。 飼育本にも書いていなくて困ってます、 不潔でダニか何かがわいたりしないか 心配です。砂場では穴を掘るだけで体を こすってくれないので余計に心配です。 どうすれば止めてくれるんでしょうか?

  • ハムスターの飼い方について

    ハムスターを飼おうと思っているのですが、 ほぼ毎週二晩か一晩だけ家を空けざるを得ません。 やはりハムスターにとっては一晩だろうがなんだろうが家を空けるのは良くないのでしょうか? もし健康を害したりして寿命に影響するのなら飼うのは諦めようと思います。 皆さんの回答お待ちしております。よろしくお願いします!

  • ハムスターが突然死んでしまいました

    半年飼っていたハムスターがさっき死んでしまいました。 冬になり、夜はケージにタオルを掛けているだけで寒かったので、今日から夜だけコタツの中に入れておこうと思ったんです。名案だと思ってました。 ダンボールに回し車と、遊び用の砂箱だけ入れてコタツに入れました。もちろんコタツの電源は切っていますが、ハムを入れる直前までは点けていました。 そして回し車の音が最初は聞こえていましたが、ウンともスンとも言わなくなり、もしかして抜け出しちゃったかな?と思い一時間後に様子を見たら、まだ温かかったけど固くなってました。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 考えられる原因は ・急に環境が変わったストレス ・コタツの温度(熱の弱いコタツなので暑すぎた ということはないと思うのですが…) ・コタツの毒素? ・ダンボールに入れる際、13センチくらいの高さから放るように入れてしまった ハムスターはジャンガリアンです。 気になるのはオシッコと、口の周りに大量の砂がついていました。苦しみながら死んだのだと思います。 でも、砂がついてるってことは砂を飲み込んだのでしょうか?環境が変わったストレスで砂を食べてしまった…? 子供と一緒に飼っていて、子供がよく寝てるところを触ったりしていましたが今までは問題なく生きてました。なのでストレス耐性はあると思います。 あと、高いところ、ケージの中で20センチくらいのところから落ちてたことは何度かありました。そのときは何ともなかったです。 コタツにも毒素(一酸化炭素とか?)があるのでしょうか。でも、猫がよく入っていますし… 後悔しかないですが、ハッキリとした原因を知りたいです。思い当たる方、コメントください。

  • 初めてハムスターを飼いますが、アドバイスを

    これからハムスターを買いに行こうと思いますが、けんかしたら離すことを前提に同じケースで3~4匹飼おうと思ってます。ところで雄なら雄だけ、雌なら雌だけで飼った方が良いのでしょうか、それとも雄・雌混合で飼ってもそれなりに良い面があるのでしょうか。どうか皆さん教えてください。

  • ハムスターの小屋

    今、キンクマハムスターを2匹飼っています。 生後5ヶ月で2匹とも女の子です。 衣装ケースで飼っているのですが毎晩、私が寝る頃に大暴れします。 衣装ケースの天井(蓋)をかじって脱走できるぐらいの穴をあけてしまい。毎晩脱走します。しかも台などに登らなくても穴から出ます。 ここまで、ハムスターの身体能力が高いとは驚きです。 滑車もわざと倒してしまうし、トイレの砂も掻き出してトレイをひっくりかえすし、とても女の子とは思えません(笑) ハムスターを飼われている方に聞きたいのですが、こんなにやんちゃなものでしょうか?? 小屋の掃除も2、3日に一回はしないと大変な事になってしまいます。 普通は1週間や1ヶ月に1度の掃除が一般的なようなので私もそうなりたいのですが・・・。 あまり掃除しすぎもストレスになると聞いたので、適度にやってあげたいです。 ちなみに衣装ケースの穴

  • ハムスター 危篤

    生後1ヶ月のクロクマハムスターを飼っていました。 今日は1度もハムスターの姿を見てないな…と思い、巣箱を覗いたところ、動かなくなっているハムスターを見つけました。 急いで抱き上げたところ、 虫の息で、時々苦しそうに大きく息を吸う(体をよじる)くらいしか動かない状態でした。 体も少し冷たかったので、 手の上で温めていたところ亡くなるまでに2度失禁しました。 どちらも透明な尿でした。 飼い始めて1週間と少ししか経っていません。 実は少し前にもキンクマハムスターを飼っていて、その子も2週間ほどで亡くなりました。 その時は、ケージの側面が金網になっていて、登ってよく落下していたので、それが原因だと思い、今回は衣装ケースの蓋に穴を幾つかあけて飼育していました。 時間が時間だったし、祝日だったので、病院にも連れて行ってあげれず、 先程、私の手の中で息を引き取りました。 生後1ヶ月というのは早すぎですよね? ストレスが原因なのでしょうか? きて1週間はそっとしておくように店員さんに言われたし、そのことは私も分かっていたので、エサを時々手渡しであげたり、指を差し出したりしてにおいを嗅がせるくらいしか触れ合ってしませんでした。 他に思いあたることといえば、柴犬を庭で飼っていることです。この子を飼い始めて家に入れたことは1度もないのですが、庭にいても臭いなどでストレスを感じるのでしょうか? ちなみに柴犬は滅多に吠えません。 気になる症状としては、 多飲多尿の傾向があったことです。 1週間もしないうちにトイレの砂が半分以上固まっていました。 何が原因なのでしょうか? もう亡くなってしまいましたが、 原因が知りたいです。