- 締切済み
- 困ってます
保存した文面ファイルが開かない
バージョン26でOSはWindows10です。今までは開けたのに マイドキュメント⇒筆まめに保存している文面ファイルが クリックしても開かなくなりました。その他のJPEGや ワード、エクセルの保存ファイルは開けます。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ryuryu1217
- お礼率0% (0/1)
- 回答数1
- 閲覧数604
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- chomicat
- ベストアンサー率56% (576/1027)
筆まめで保存した文章が開かないと云うのは筆まめでの問題です。 従ってパソコン本体の不具合が無い限り、wordやexcelのファイルやwindows10ははこの際関係が無いと思いますよ。 wordやexcelはそれぞれwindowsのofficeで開くようになっていますしjpgは画像ファイル ですからpaintほかのソフトでも開けます。 普通筆まめの文章拡張子は独自の.FWB形式で保存されます。 ですから拡張子の異なるexcelやwordで開く事はできません。 原因は文章(住所録でしょうか?)の一部が破損した。 この場合は筆まめ形式で保存した文章をexcel形式で保存しなおして、それを又筆まめ形式に変換保存し直せば開ける可能性があります。が、確実ではありません。 又、筆まめ自体の不具合が発生したのかもしれません。 その場合はHPでお使いの筆まめバージョンのアップデートなどが無いか確認の上、あればインストールするか、一旦アンインストールして再度DVDから筆まめをインストールして開けるかどうか試してみる事です。 筆まめ文章をJPG画像に変換して保存する事も出来ますから(解説参照)もし出来れば他のソフト(paintででも)で開くこともできます。 直接クレオの製品サービスに問い合わせても良いかと思います。
関連するQ&A
- 文面ファイルを保存できない
筆まめver30にて文面ファイルを保存する際に、「文面ファイルの保存に失敗しました」とコメントが出て、保存キャンセルすると「引数が正しくありません」とコメントが出て文面ファイルを保存できません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 文面ファイルのプレビューが出ません
■製品名/バージョン →Ver.30 ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 Ver.30をインストールしたら保存した文面ファイルのプレビューがでません。 該当するファイルをクリックすると普通に表示されます。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめのファイル保存について
筆まめを使い年賀状を作成、保存したつもりだったのですが、その文面ファイルのみが保存されていて、昨年以降に作成した筆まめの保存した文面ファイルが消えてしまいました(ドキュメントには残っています)。 どのような操作をしたら消えるという症状になるのでしょうか。 考えられる原因を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめ23の住所録も保存した文面も開かない
Windows10で、筆まめ23を使用しています。 数日前から、筆まめ23を起動してオープニングメニュー、起動して保存した住所録や 保存した文面を開こうとすると、全く開かず。 タスクマネージャーで見ると、「応答なし」と出ます。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめ28の保存した文面が表示されません
筆まめ28の保存した文面が表示されません。 保存はされているのですが、サムネイル画像が表示されません。 クリックをすると文面が表示されます。 保存されている状態でサムネイル一覧画像を表示する方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 往復はがきを任意のフォルダーに保存したい
Windows10で筆まめ27を使ってますが、「往復はがき・送り状ラベルの作成」で往復はがきの文面を作った場合、それを任意のフォルダーに保存するにはどうしたらいいでしょうか? また、「保存」をクリックすると自動で保存されますが、その自動で保存で保存した場合はどこにあるのでしょうか? C:\Program Files (x86)\Creoapp\Mamew27にも見当たらないし、ドキュメントフォルダーにもありません ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 住所録・文面ファイルが開かない
同様の質問があったのですが、回答が進んでいなかったので、別に質問させて頂きます。 Ver.27です。空のドキュメントの作成に失敗しました と表示されて住所録が開きません。 無料のVer.28をインストールしてもだめです。 起動はするのですが、 保存している住所録を読み込む直後や、文面ファイルを読む操作を行った直後に、「空のドキュメント作成に失敗しました」と出て、筆まめを使えません。 Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージの再インストール、クリーンインストールや、プリンタードライバーも 確認しましたが、だめです。何が原因として考えられるでしょうか? 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 保存したファイルの開け方
保存した往復はがきの文面ファイルが見つからず、PC全体に検索をかけたら一覧表が出てきました。しかしながら、それらを開けようとしても開きません。ファイル名はFITと表示されています。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 住所録ファイルごとの保存の仕方
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.26 ■パソコンのOS(例:Windows10) →windows10 ■質問内容 (例:○○○○○したいのですが、○○○○○の状況でできません。 ○○○○○の操作を試してみましたが、うまくいきませんでした。) →パソコン内に家族3人の住所録ファイル個々に保存してあるのですが、一人が宛名レイアウトなどを自分用に編集すると、他の住所録ファイルの宛名レイアウトなども変更されてしまうのでふべんなのですが、他のファイルに及ばない保存方法があるのでしょうか。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成