• ベストアンサー

1歳10ヶ月 好き嫌いが出てきて、最近はご飯より牛乳を欲しがってしかたがない

こんにちは。 1歳10ヶ月の男の子の父親です。 朝ごはんは自分が子供の分を用意して食べさせているのですが、 牛乳ばかり飲んで、それでおなかいっぱいになってしまうのか 普通のご飯をなかなか食べてくれなくて困っています。 (一日400mlは普通に。それ以上、与えれば与えるだけ飲みそうな勢いです) 最近、ようやく自分の意思を親に伝えられるようになってきまして、 「ぎゅーにゅー、ちょうだい」と言ってきます。 こちらもある程度はあげるのですが、 暑さで喉が渇くのか、かなり頻繁に欲しがります。 こんなに飲んだらご飯が食べられないかな、と思って 「ご飯食べたら、牛乳飲もうね」と、ご飯を与えようとすると 「いらなーい」と言ってぷいっとそっぽを向いてしまいます。 以前(2,3ヶ月前)はご飯も良く食べ、それほど好き嫌いなく 食べていたようでしたが 最近はかなり自分の主張を押し通すようになってきています。 ご飯をなんとか食べさせようと、こちらも褒めたりなだめたり、 色々やってはいますが、基本的に自分の主張(牛乳が飲みたい)が 通らないと、泣き叫びます。 この頃は、こんなものなのでしょうか? 牛乳ばかり与えて、普通のご飯を食べない今の状態は やはりあまり好ましくないのでしょうか? また、やはりしつけとして、無理やりにでも 牛乳を与えず(与えても規定量まで)ご飯を食べさせた方がよろしいのでしょうか? どなたか、良いアドバイスがあればぜひご教授ください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.5

ああ、うちの下の娘もそうでした。一日に2リットル飲む勢いでした。で、いい気になってのみたいだけのませていました。で、鉄分不足で気がついたら顔が真っ白、元気もなくなりました。(いえ、正確にいえば、元気はあったのですが、鉄分をきちんとあげるようになったら、とんでもないほど元気になって、ああ、今までのは元気がなかった状態だったんだな、と気がついたのですが。。。) 子供専門の病院の看護婦をしている友人からのアドバイスは、牛乳をあげるのをやめてしまうこと、でした。(これは、牛乳のみすぎが原因の貧血に対するアドバイスです。)三日もすれば、泣かなくなる、と。が、これはかなり自分がきつかったので、牛乳をあたえるときのコップを小さくしたり、水でうすめたり、低脂肪の牛乳にしたり(牛乳の中の脂肪分が満腹感を感じさせるために、低脂肪だと満腹にはならない)、ときどき物理的に家から牛乳をなくし、冷蔵庫をあけてみせて『ごめん。今日はもう牛乳ないの。』といってみたり。うちはうまくいかなかったのですが、豆乳にすりかえて成功した友人もいます。 あと、気持ちはいたーいほどわかるのですが、泣き叫ぶからあげてしまう、というのはいけません。泣き叫べは何でもかなうって思ってしまいます。せめて泣き叫んでいたのが少しおさまったときに、泣き止んでえらいね、といってあげたほうがいいですよ。 あと、子供は一食二食食べなかったとしてもそれで餓死することはありませんよ。ですから、ご飯を食べなかったら無理に食べさせようとせずに、それはそれでかたずけてしまって、次のご飯までなにもなし、というのも偏食をなおす方法の一つです。(それでも不憫になって、つい食べられるものをあげてしまいがちですが。。。)

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちわ。 うちの長男(3歳6ヶ月)も牛乳大好きで、2歳近くまで1日1リットル以上飲んでました。私はあまり気にせずに飲ませちゃってたんですけど、2歳すぎてほ乳瓶からコップになったら飲む量が減ったんです。その途端に食事量がぐ~んと増えたんです。あとから「牛乳の飲み過ぎでおなかがいっぱいだったんだぁ」と気付いたのですが・・・ あと好き嫌いもたくさんありました。離乳食の時は何でも食べていたのに1歳を過ぎたら食べないものが増えてきて・・・ でも3歳を過ぎたらまた食べられるものが増えてきました。今でも食べないものの方が多いのですが・・・ でも、味覚ってどんどんかわると思うんです。ご自分もそうじゃないですか?子供の頃と味覚が変わってないですか?だから、今食べなくてもそのうちに食べる日がくると私は思ってます。 1歳10ヶ月ではまだ理解力が未発達だから、しつけしようとしても親の方がイライラするだけのような気もしますが。嫌がるのに無理矢理やると食べず嫌いになってしまう恐れもありますよ。今食べないのなら与えるのをやめて2~3ヶ月経ってからまた与えてみたらいかがでしょう?そうしたら食べられるようになっているかもしれませんよ! 私は栄養士ではないので、これでいいのかわかりませんが・・・ 最近聞いた話なんですが「牛乳を飲み過ぎるとアレルギーになりやすい。」とか!!我が家の子はもともとアレルギー体質ではなかったので、異常なくらい牛乳を飲んでいましたがケロっとしています。majikaruさんのお子さんがもしアレルギー体質なら牛乳は控えめにしたほうがいいかもしれませんね!

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

好き嫌いに関しては、ここ数年小児科の先生も育児書でも「それほど気にしなくていい」と言います。 ただ、足りない分を牛乳で補うのはやめたほうがいいかもしれませんね。 ウチの子のかかりつけの小児科の先生は「牛乳は子牛の主食だから、人間の子供が必要以上に摂るものじゃないよ」と言います。 カロリーオーバーや肥満の心配もありますよ。 他の方への回答に「牛乳を上げないと泣いて食べない」とありますが、食べないならそこでおしまいにしてはいかがでしょう? 子供が自分の体が悪くなるほど食べずにいられる事はないと思います。 1食抜いたくらいで病気になったりしませんよ(笑) 「泣き叫べば牛乳がもらえる」と思っているほうが後々困った事になったりすると思います。 牛乳パックを一時的に隠して、「もうない」と言い切ってしまいましょう。 嫌いなものでも頑張って食べるというのは、幼稚園からでも遅くないと思います。 ただ「嫌いだから出さない」ではなく、しつこく出してみるのは効果がある場合もあります。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.3

うちの息子(三歳)がまさにそうでした! 全然ご飯食べずに・・たまたまうちの息子は飲み過ぎで吐くようになってしまったので”飲み過ぎるからちょっとだけにしようね!”って言い聞かせたら少しづつ飲む量が減っていき、だんだんと食事する量が増えてきました。 無理矢理言うことを聞かせるよりもたまにご飯を食べたときなんかに誉めてあげるんです 子供は誉められると自分からやってくれるようになります しかるよりも誉める方が不思議と言うことを聞きます 幼稚園なんかに行くようになると先生に嫌いなものを食べたときなんかすごく誉めてくださるので日頃食べないものなんかをお弁当に入れるとか長い目で見られたらと思いますよ

参考URL:
 
majikaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね。そのぐらいの年齢になればわかってくるものでしょうか。 牛乳あげない、というと のけぞって泣き叫んで結局ご飯を食べない、 という事になってしまうので 牛乳を与えざるを得ない、という感じなんですが。。。 嫌いなものを食べた時、自分ではかなり褒めてあげているつもりなのですが、難しいですね。

  • yunzo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.2

うちも牛乳で満足しちゃう子でした。 ごはんは仕上げをさせてあげてはどうですか? たとえば一口大のコロコロおにぎりを作って、別の皿にふりかけを入れて。遊びながら食べる気になってくれないかなぁ? あとは手巻き感覚でお茶碗からスプーンですくって自分でのりを巻いてパクッといっちゃうとか。 冷たいうどんとかはどうですか? あとは朝ならシリアルとか。牛乳と一緒にとれるのでどうかな? あせらず、楽しんでください♪ 豆腐とかも食べてくれないかなぁ・・・・

majikaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 冷たいうどんとか食べます。好きですね。 でも、好き嫌いが出てきて、 好きなものは食べるけど、それ以外は食べない という感じなのです。。。 この頃の好き嫌いは仕方ないのでしょうか。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.1

栄養士さんに、牛乳を水代わりに飲ませると、今の子供は栄養が豊富なので肥満になると聞いた事があります。 ご飯はどんなものを食べさせていますか? 時にはパンや、おにぎりにしてみたり、食べることに興味が持てるように工夫してみてはどうでしょうか? (すでに工夫していたらゴメンナサイ)

majikaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 牛乳以外まったく食べないというわけではないんですね。。。 バナナやタマゴなど、自分が好きな物は食べるんですが、好きなもの以外になかなか手を出さない、というか。 自分はあまり料理ができませんが 妻がいろいろ工夫してバランスよくご飯を作ってくれても 好きなものだけ先に食べてしまい 他のを残して「ぎゅーにゅーちょーだい」なのです。 平たい話好き嫌いが出てきた、という事なのですが。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう