- ベストアンサー
- すぐに回答を!
あやしいメールを開いてしまいました・・・ウィルス感染!?
先ほど、添付ファイルのある身に覚えのないメールを開いてしまいました。 添付メールは開かないようにしていたのですが、 使い慣れないフリーメールでついクリックしてしまったようです。 怖くてすぐ閉じてしまったのですが、中身は英文で 「~アタック」と書いてあったのを覚えております。 タイトルはRe.your billとなっています。 これはウィルスメールなのでしょうか? 今、ウィルスを発見する無料ソフト?のようなもので 調べておりますが、感染してはいないようです。 もし、やられていたら今こうして文字を打っているのも 見られているのでしょうか!?他にどんな症状が出てきますか? 直すとなるとパソコンを初期化して戻すしかないのでしょうか。 あまりに無知で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

- ウィルス・マルウェア
- 回答数5
- 閲覧数336
- ありがとう数6
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1679)
こんにちは 使い慣れないフリーメールとありますが、それってIEなどのブラウザでどこかのHPなどにアクセスしてweb上でメールが読めるサービスでしょうか? それなら大丈夫ですよ、こちらには何ら被害は及びません。 そうじゃなくて、フリーメールのメアドをアウトルックエクスプレスなどで受信されたのであれば、ちょっとやばいかなーとは思いますが、ウイルス発見ソフトで何も出ないなら大丈夫かとは思いますが、そのウイルス発見ソフトを最新版(日付が7/7以降になっているもの)に変えて、もう一度チェックしてください。
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1679)
こんにちは #1です Webメールでご覧になったのであれば、ほぼ100%安全ですから大丈夫ですよ(^_^)v 開いたファイルを保存したりしてなければ、感染するのはサーバー側(^^;ですgoo、ヤフーやインフォシークとか #3の方の説明にあるファイルも無いようですので、今回のところはOKと(^_^)v ただ、この先見ただけで感染するようなメールが来るかもしれませんし(HPを見ただけで感染するウイルスは既に存在しますので)ちゃんとしたウイルスソフトを導入なさるのと、知らない人からのメールに限らず知ってる人からのメールでも添付されたメールを開く際にはご注意ください。 なお、メールはランダムに送っているようにも見えますが、誰かの誰かの誰かのアドレスブックにあなたのメアドが登録されていた場合には、それを元に届くことがあります。 また、Yahooはwebメール以外にPOPメールとしてOutlookEXなどでも受信できますので、ご注意ください。
質問者からのお礼
再度、詳しいご回答をお書きいただきまして本当にありがとうございます! 100%安全と言ってくださったので、やっとビクビクしないで過ごせそうです(笑) そうですね、HPアドレスなら気軽に踏めると思いがちですので ウイルス感染の危機は随所に潜んでいると思います。 全く、誰がそんな事してるんでしょうかね!がるるる >誰かの誰かの誰かのアドレスブックにあなたのメアドが登録されていた場合 そうやってウイルスが拡散していくんですね。本当に迷惑な話です。 これに懲りて、厳重管理で引き締めたいと思います。 ご助言本当にありがとうございました。
- 回答No.4
- donaldjack
- ベストアンサー率8% (2/24)
No2ですが outlookでご自身で設定されたものとしてお話させていただいておりました。webメールであればおそらく問題はないと思われます。ウイルスソフトですがシマ●テックとウイル●バスターを使用した事がありますがウイル●バスターの方が取っ付き易いのではないかと思います。ダウンロード版も販売されておりますのですぐに使用できると思います。値段はサイトによってバラバラです。google等で検索してみてください。 私も昔興味本位から開けてしまい大変な目に遭った事があります。でも、そういう経験はPCを使う以上大変いい経験になると思います。リカバリの仕方等ウイルスに犯されなければ知らなかった事も自分の知識となり財産になります。悪い事ばかりではありませんので気を落とさずに頑張ってください。
質問者からのお礼
二度にわたりご丁寧なご解説をいただきまして、本当にありがとうございます! ウエブメールなら問題ないのですね。安心いたしました!ふ~ ウイルスバスターは、教えてgooでもよくお名前が上がっているようですし、 取っつきやすいとのことですので早速使用してみたいと思います。 本当に、ウイルスって直面してみないと、こんなに焦らないですし のほほんしてたらいけませんね・・・。敵は、私よりもはるかにPCの知識があるのですから。 とても参考になりました。
- 回答No.3
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
正確には、ウィルス検索ソフトのパターンファイルを最新のものにして検索してみないと分からないのですが、件名「Re: Your bill」はウィルス・ネトスカイの専売特許みたいなものです。このウィルスは、コンピュータを立ち上げるごとに、あなたのアドレス帳を盗み見て、差出人を詐称したウィルスメールを撒き散らしはじめます。 C:ドライブを検索して、次のファイルのいずれかがみつかればネトスカイ感染は確実です。 zipo0.txt zipo1.txt zipo2.txt zipo3.txt zippedbase64.tmp base64.tmp sysmonxp.exe firewalllogger.txt 英文を読めない事務員が、会社に来た英文メールを開いたおかげで、大損害を被ったという笑えない話がありますから、横文字件名は疑ってかかりましょう。 英語圏の横文字さんが、どうやってあなたのメアドを知りえたか、を考えてみれば納得できることですね。なかなかメールが来なくて淋しがっている高齢者がよくこのテの「フィッシング」メールにひっかかる傾向があります。 なおメール添付は開かなくても、メール文中のURLも同様に触れてはいけません。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 >件名「Re: Your bill」はウィルス・ネトスカイの専売特許みたいなものです。 ひえ~~そうだったんですか。あまりにドジでした・・・ 早速C:ドライブを探してみましたが、上記のファイルはまだありませんでした。 でも、ある時期を過ぎたら出て来る可能性もあるのですよね? もう感染したも確実でしょうか・・・気が重いです・・・
- 回答No.2
- donaldjack
- ベストアンサー率8% (2/24)
もしウイルスであれば開いた以上感染は免れないと思います。ある期間が来れば発症するウイルスもあります。どういう状態になるかはウイルスの破壊活動の種類にもよるので一概にはわかりません。不安であれば面倒でも初期化されたほうがよいかと思います。 補足ですが、HPを開いた際にディスクトレイが起動するものや次々とページが開かれハングさせるHPなども存在しております。それらはウイルスではありませんが実際にウイルスに感染するというHPがあるとも聞いております。できれば無料ではなくちゃんとしたウイルスソフトを購入される事をお勧めします。
質問者からのお礼
フリーでも、開いた以上は感染は免れないのでしょうか・・・ しばらく経過してみないとわからないものもあるのですね。これから本当に憂鬱です・・・ 幸い?まだ多くのファイルがないので初期化しておこうと思います。御指南の通り、完全防備でちゃんとしたウィルスソフトで対処したいと思います。ありがとうございました。
関連するQ&A
- ウィルスメールのようなものを貰ってしまったのですが・・.
私は、gooのフリーメールを使っているのですが、 先程、タイトル欄に、Reとしか書いて無い変なメール を貰ってしまいました。この頃被害の出ているウィルスなのかな と思い不安です。英文がずらっと書いてありました。 特に何かをダウンロードし始めたり、添付ファイルを開いたりした ようなことはありません。 フリーメールでウィルスメールをもらっても感染したりするのでしょうか。 PowrMacG4で、OS9を使っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- ウィルス感染?
メールを送った時に、相手方にはなぜか添付ファイルが添付されているみたいです。「無題」とかいうものみたいですけど、これはどういうことでしょうか?まさかウィルス感染してしまったのでしょうか??
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- もうこれは感染してしまったのでしょうか?すごく不安です。
今日、GOOフリーメールのメールをチェックして宛名も差出人も不明の添付ファイルが送られてきました。 早速、これはウィルスだと思い、削除しようとしたら間違って開いてしまいました・・・・。 私はトレンドマイクロソフトのウィルスバスターをPCにインストールしていて案の定、「ウィルスが発見されました」と出されました。 しかし、ここから不安なのですが、そのあと「ウィルスを駆除・隔離できませんでした」と出たのです。 とても怖くなってそのままそのメールを削除したあと、PCのウィルスチェックをしました。 この時はファイル型のウィルスは発見されなかったのですが、GOOフリーメールのところは感染したと考えていいのでしょうか? 感染しているのならこの後、どんな処置をしたらいいのでしょうか? よろしかったら回答していただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- これはウィルスでしょうか?
gooのフリーメールに送信者のアドレスのない添付つきファイルが4通送られてきました。 これはウィルスでしょうか・・・? しかも初めは何かわからず、メールを開いてしまいました。 でも添付ファイルのほうは開いていません。 もしウィルスだった場合これでも感染するのでしょうか? うちのPCはウィルスの対処はなにもしていないのでとても不安です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスメール??
2週間くらい前から英文で変なメールが頻繁に届きます。 怪しいメールは開かないようにしたいのですが、アウトルックを使用しているので、そのメールを削除しようとカーソルを合わし右クリックすると勝手にメールの本文が開いてしまいます。 添付ファイルはないのですが、その内容は英文で可愛い?カラフルな メールでウィルスを絵にしたような感じで、 大きな水玉がボケたような絵をバックに英文が書かれています。 ○○$と書いてあるので何か宣伝のメールかな?と思ったのですが そのメールを姉が見てこれウィルスメールじゃん!と言われ不安になりました。 DIONのウィルス撃退サービス?のようなものをオプションで付けており添付ファイル付きの怪しいメールが着た場合、「この添付ファイルはウィルスに感染していました。」とメールの本文が削除されこのメッセージが書かれているのですが、今回のカラフルなメールは普通に届きます。 本文をコピペしようかと思いましたが、なんだか気持悪くて出来ません。 毎回題名や送信者は違うようです。こんなメールに心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか? 添付ファイルなどがない場合でもウィルスに感染してしまうことはあるのでしょうか? 私の思い違いだといいのですが、このメールが届きだしてからマウスを触っていないのに画面が勝手に上下にスクロールするようになりました。光学式のマウスなのでマウスの故障かもしれませんが・・・ 取りあえず今まで着たメールは即刻削除しています! お手数をお掛けしますがこのメールについて何か分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かりますm(_ _)m宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- おかしなことが!!(ウィルスメールです)
おかしな事がおこりました。 某フリーメールの私の受信ボックスに、「Sos!」といった内容のメールが来たんです。 ウィルスメールだと思ったのですが、送信者のアドレスが記載されていたので、あれ、って思って、試しに返信をかけてみました。 ちなみに、「Sos!」のメールの中身は添付ファイルも、本文もないのに100kもありました。 返信したあと、フと思ったんです。 記載されていたアドレスは番号だったんですけど、どっかで見たような気が・・ で、まさかと思い、加入してるプロバイダのメールボックス開いたら・・・ なんとその返信が自分の家メールボックスに届いていました! 訳がわからず、おかしいと思ったんですが、自分の返信メールが届く前に、恐らく完璧にウィルスメールだろうと思われるメールが届いていたんです。 やっぱりそれが原因なんでしょうか。 というより、そのプロバイダの方のメールボックスには、私のフリーメールのアドレスは登録していません。 はっきり言えば、そのプロバイダの方のアドレスと、フリーメールのアドレスを両方知ってる人は私以外にいません。 なのにどうして、フリーメールの方に届いたのか・・気持ち悪いです。 こうなるということは、私のPCを直に覗いてるってことになりますよね・・・ こういったものってあるのでしょうか。 それと、フリーメールの受信ボックスも、ウィルスに感染したりしますか? 自動で添付ファイルのウィルス検知があるので、安心しきって開いてしまいました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- メールからウィルスに感染されちゃった・・・・
メールからウィルス感染されたようで、非常に困ってます。解決策を教えて頂きたいのです。送ってきたメールと一緒に、相手のアドレス及び添付ファイルのみの空白メール付いていた。知らない内に添付ファイルを開いたので、私のほうにもうつっちゃったのです。ひどいウィルス感染でもないようと思いますが、やはりメールのやりとりで、他人にも迷惑となりますので、システム的に駆除したいが、どうやればよろしいですか?是非教えて頂きたいのです。よろしく、よろしく。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ウィルスメール?
いろいろネットで探してみたのですが、見当たらないので質問します。 メールの件名にRE;×と書いてあって、添付ファイル付のメールが来たのですが、これってウィルスメールでしょうか? 怖いので、プレビューウィンドウも閉じて、開かずに削除したのですが、ウィルス感染してしまっているということも考えられますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- この場合はウィルスに感染したのでしょうか?
メールでやりとりしている人から添付ファイル付きのメールが送られてきました。 今思えば、件名もなかったのでおかしいはずなのですが、 信用できる相手だった為、添付ファイルを開きましたが・・・ 開こうと思ったのですが、添付ファイルを開くことができず、「添付ファイルが開けません」とメールを返信したところ、「ウィルスメールで開かないでください」とメールがきました・・・。 ウィルスの添付ファイルを開こうとしても開けなかった場合は、 ウィルスに感染しているといえますか? すごく困っています。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールでのウィルス感染について教えて下さい。
知らない人から来たメールを開くとウィルスに感染する危険があると聞きま した。これは受信したメールにウィルスが入っていた場合、添付してあるフ ァイルを開くと感染するのでしょうか?それともメールの本文を見るだけで 感染するのでしょうか? また蛇足なのですか、ウィルスに感染しても初期化すれば元に戻ると思って いたのですが、プログラムを書き換えるだけではなく、ハードウェアを壊す るようなパソコン本体を壊すようなウィルスもあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からの補足
早速のご回答ありがとうございます! そうです、アクセスしてweb上でメールが読めるものです。(goo、ヤフーやインフォシークです) そのようなフリーメールで受信したものだと大丈夫なのでしょうか・・・ ひとまず胸をなでおろしたいところですが! 送る側は、そういった前調べや知識も(フリーだと相手が感染しないとか)入手しないでランダムに送っているのでしょうか?