- ベストアンサー
日本語訳の正確性とアメリカのマナー
- アメリカでは、パーティーに遅れて行くことがマナーとされています。
- 主催者の妻は最後の仕上げや準備をするために20〜50分遅れてくることが一般的です。
- 主催者の妻が頑張ったことを指摘することはマナー違反です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素晴らしい訳文を思います。 半分遊びのような感じですみませんが、以下のようにお答えします。 >If someone invites you to a party at 5:00 p.m. in the United States, you are expected to arrive 20 or 50 or so minutes late so that the hostess has enough time to make last-minure preparations, shower and dress up, and look like it was all no trouble at all. It is not polite in the United States to make the guests feel like their presence is any kind of burden. It is in turn not polite to point out to the hostess that she must have worked hard to prepare for the party. >もし誰かが午後5時からのパーティーにあなたを招待したなら、アメリカでは、主催者の妻が最後の仕上げをし、シャワーを浴び、ドレスアップし、そして最終的に問題なしと確認する時間をあたえるために20~50分遅れていくはずです。客に自分たちがいるだけで、主演者側の負担になっていると感じさせることは、アメリカでは洗練されたことではないのです。同様に主催者側の妻に対し、パーティーの準備を頑張ったんですねと指し示すことも、洗練された行いではありません。 ★If someone invites you to a party at 5:00 p.m. in the United States:「もしあなたが午後5時からのパーティーに招待されたら」。youを主語にして訳す理由。(1)あとの節に訳につなげやすい。(2)本来の主語someoneは強いて訳す必要がない。 ★you are expected to arrive 20 or 50 or so minutes late:「あなたは20分とか50分ほど遅れて来ると思われるものです」。are expected「期待される」としてもいいかも知れません。~ or so「~ほど」。ところで、なぜ「20分とか50分ほど」なのか。おそらく時間指定をする場合の区切りが30分おき(→20分遅れ)か1時間おき(→50分遅れ)だからでしょう。それ以上だと次の区切りに入ってしまいますからね。 ★so that the hostess has enough time to~:「主催者が~するのに十分な時間を持てるように」。 ★make last-minure (→last-minute) preparations:「最終の準備をする」(カッコの前は誤植ですよね?)。 ★look like it was all no trouble at all:「用意万端整ったと確認する」。お訳の「最終的に問題なしと確認する」のほうがいいかも知れません。 ★It is not polite in the United States to~:「アメリカでは~することは、礼儀に適ったことではない」。「洗練されたことではない」もいいですね。 ★make the guests feel like their presence is any kind of burden:「自分自身の存在が何らかの負担になっていると客に感じさせる」。any kind of burdenは「何らかの負担・重荷」がいいと思います。 ★she must have worked hard to prepare for the party:「パーティーの準備が大変だったに違いない」。直訳は、「彼女はパーティーの準備で一生懸命働いたに違いない」。(こことの関連で最後の☆印のところをちらとご覧ください。) ⇒アメリカで、もしあなたが午後5時からのパーティーに招待されたら、主催者が最終の準備をし、シャワーを浴び、身なりを整え、そして用意万端整ったと確認するために十分な時間を持てるよう、20分とか50分ほど遅れて来るだろうと思われるものです。アメリカでは、自分自身の存在が何らかの負担になっていると客に感じさせることは、礼儀に適ったことではありません。同様に、主催者に対してパーティーの準備が大変だったでしょうねなどと言うことも、礼儀に適ったことではありません。 ☆個人的な好みで、差し出がましいかも知れませんが、主人公の性別を不定のようにして訳しました。それで、「ドレスアップする」→「身なりを整える」などの調整をしました。なお、hostessは「主催者側の妻」に限りませんね。(既婚・未婚を問わず)「女性の主催者」ということもあり得ます。ま、それ自体は細かいことですが、先に「個人的な好み」と申したのは、主人公が独身女性であっても、さらに男性であっても、同じことが言えるような内容とお見受けしましたので、より「普遍的な内容の文章になるし、そうしたい」と(勝手に)思ったからでした。
お礼
回答ありがとうございました。