Mh21sワゴンRが日に日にエンスト。対処方法や廃車、修理について教えてください

このQ&Aのポイント
  • Mh21sワゴンRが日に日にエンストしてしまう問題に悩んでいます。エンジン載せ替えをしたにもかかわらず、エンジンが止まる状況が続いており、解決策を模索しています。
  • エンストの原因がわからず、ガソスタで診てもらったところ原因不明とのこと。現在はエアクリーナーの洗浄やプラグ交換を試していますが、問題は解消されていません。
  • 現在の選択肢としてはIscv交換やECU交換という高額な修理がありますが、限られた予算での修理が難しい状況です。また、知り合いや身内もいないため、相談できる人もいません。廃車や他の手段を検討しているとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Mh21s ワゴンRが日に日にエンスト

去年の9月に友人から28万円で平成17年式のエンジン載せ替えを承知で買いました。買った時の車体の走行距離13万キロ、エンジンは8万キロ。今年のの8月に往復10時間の実家に帰省しようとしたとき、出発して3時間くらいのところで渋滞にはまりアイドリング中にエンストしました。音が静かになりランプが全てついた後エンジンが止まりました。それが2、3回続けてあったのですがクーラーを付けていたからかなと思いクーラーを消し、その後は止まることもなく無事に帰宅しました。止まることもなく今年の9月にユーザー車検を取りに行った帰る途中、コンビニで2、3分止め帰ろうとしたところまた同じ状態でアイドリング中にとまりました。車のことが全く分からなく、エンジンを付ければ大丈夫だと思いそのまま帰宅。今月になり往復5時間のところへでかけ先で2時間ほど止めて帰る途中、ついに交差点の真ん中で信号待ちをしていたらアイドリング中にとまってしまい、2、3回なんとか動かしコスモ石油さんでみてもらったところ、クーラントの汚れとラジエーターつまり、ATオイルの交換、エレメントの交換合計3万五千で治ると言われたのですが持ち合わせがなく、クーラントのみ1万5千で直してもらい、無事帰宅。それから頻繁にとまっていたのですが、エンジンがかかり動けばいいと思っていたのでそのまま乗っていました。それから何日かたったある日買い物にいき帰ろうとしたところ、エンジンはかかるのですがランプが全てついた後エンストしてしまいそれが何度もあったので近くの年配の男性に運転してもらったところ、乗らない方がいいと言われたのでお店の方に許可をもらい停めて徒歩3時間かけ帰りました。その後車検の受けれるガソスタさんにもっていってもらいみてもらったところ、原因不明なので一つづつなおしていくしかないですねと言われ、まずエアクリーナーの洗浄などしてもらったけどエンストしてしまうので次にプラグ交換7769円をやりましたがやはりエンスト。代車を借りていましたがほかの方が使うので1度返して欲しいと言われエンストしながらも家にもってかえってきたのですが、次に治すとしたら、Iscv新品交換20000円、それがダメならECU交換80000円。それがだめならもうだめかもしれないと言われました。現状こんな感じなのですが、県外に引っ越してきて知り合い身内などなく、お金もIscvとECU治すくらいしかありません。もしだめだったらと考えると不安です。徒歩往復1時間の場所にコンビニはあります。徒歩往復5時間から六時間の場所にスーパーがあります。ここで質問させてください。もしみなさんならこんな場合どうしますか?廃車にしますか?それとも直しますか?どうか知恵をかしてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.9

>電話をして友人に相談をしました。 >あちらの回答としては友人ではなく、ビジネスでの売買に過ぎないんだと分かりました…… >何を言っても残りのローンを払えとしか言ってもらえませんでした。 それはしゃーない。そういう怪しげな車を金払って買ったのは質問者様の判断だし、払った金額はあくまでも車両に対しての対価であって、その後のメンテナンス契約をしている訳でも無い。 まして未だに支払を完済していない状態でさらなる善意を期待するというのは無理がある。これが既に完済済みならまだしもハナシの持っていきようもあるだろうが、現状でそれを期待するのは都合が良すぎる。 …あんまこういう言い方したかぁねーけど、質問者様は「人を殺せるスペックを持った道具を所有する」ということの意味合いを軽く見過ぎてませんか。ま、そーゆーことキッチリ自覚してハンドル握ってる人間は存外少ないんだけどw >この文章を工場の方に見せてもよろしいでしようか… それについては御随意に。 どの道、投稿ボタンを押した後の文章については私は何の権限も有していませぬ故。 で、他の方の「リコール」発言を見てちょいと気になる記事があったのを思い出した。↓ http://carcast.jp/12734 質問者様のMh21sがどれに該当するかは分からんがMh21sがらみのリコールがいくつかあるぞ。 特に気になるのがコレ↓ ************************************************************************* 2007年3月14日リコール 型式:CBA-MH21S 台数:3,248台 ※Mターボ車のみ 不具合の内容 ECU(エンジン制御コンピュータ)電極部のメッキ処理が不適切なため、電極部が酸化し電極を接合している半田が剥離するものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、電極部が接触不良となり、警告灯が点灯するとともに、アイドリングが不調となり、最悪の場合、エンストし、再始動できなくなるおそれがあります。 ************************************************************************* 質問者様の車両がそれに該当するかはこちらでは判断しようが無いけどな。 ついでにユーザーがEg乗せ換えなんかした車両に対してメーカー責任を問えるのかも甚だ疑問だ。 「そんなコトなんか知らなくて購入した」のだとしてもそれは結局所有者の責任。ちゃんとしたショップで購入したなら「説明責任を果たしていない」としてショップの責任を問うことも可能だろうが、友人から購入したとなればいかんともしようが無い。仮に裁判で争ったとて「質問者様が迂闊な買い物をした」というだけのこと。友人に責を求めるというのは難しかろう。 という前提で改めてスズキが言ったという「IscvとECUは一緒に付いているもので交換は1度に2つ変えるのが普通」の意味合いについて考えてみる。 もしかしたらISCV交換のみで事象解決に至るのかもしれない可能性をスズキ側も理解の上で、ついでとばかりにECUリコール対応もやっちゃおう、なんてつもりなのかもしれない。 それがリコール対応なのであれば本来無償対応なんだけど、Eg乗せ換えなんかしちゃった車両には無償適用外(かもしれない)。故に有償。 まぁそれならそれでキチンと説明があってしかるべきなんだが、意図的に端折った可能性も無きにしもあらず。もしくは質問者様が会話内容を理解出来ずに記憶してなかったか。質問者様がスズキとどういう会話したかはこっちじゃ分からんので悪しからず。 (俺だって専門外のハナシをベラベラ喋られたら理解が追い付かずロクに記憶に残らないよ) 上記はあくまでも妄想レベルのハナシだけどな。「そーゆーこともあるんじゃね?」程度にみてくれ。 もし質問者様が町の修理屋的なとこでISCVのみの交換を実施してみるつもりなら以下にご留意されたし。 【step1】 まずはバッテリー接続を切らずに(ECUリセットせずに)ISCVを交換。 【syep2】 とりあえずEg始動し、アイドリング回転数Up&回転数上下動不安定になることを確認。 ※この現象が確認出来れば交換前のISCVが劣化していたことの間接的な証明となる 【step3】 バッテリー接続を外し30分程度放置、ECUリセットをする。 【step4】 ECUリセット後に再度Eg始動。目論見通りならこれでアイドリングは正常になる。…筈。 問題はECUリセットしてもなお「アイドリング回転数Up&回転数上下動不安定」の状態が改善されない場合。 これは即ち「ECUリセットによるISCV制御信号補正情報の初期化が出来ない」ことを示す。本来そんなコトは有り得ないのだが、元々のECU欠陥か質問者様の車両固有の突発的不具合によりそんな状態になってる可能性は否定出来ない。仮にそうだとすればスズキが言うところの「ISCVとECUはセット交換」という言葉にも整合性が出てくることになる。…ま、元々のECU欠陥だったらそりゃリコールもんだけどなw だが仮にそういう表に出ないレアなリコール事象だったとしてもスズキ側に「質問者様の車両に固有の突発的不具合です」と言い張られてしまえばもはや個人レベルではどーしょーも無い。

Onegai0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 6y9kdjj様のほんとに親切なご対応に感謝しきれません。まずこの可能性を試してもらえないか工場に相談します。初めての投稿でベストアンサーの仕方がわかりません。(何故かほかの方になっているようです)ベストアンサーのやり方がわかり次第すぐにベストアンサーにさせていただきます。こんなにも知恵を貸していただきほんとにありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

その他の回答 (8)

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.8

エンジン乗せ換えた友人に相談して中古のIscvとECUに交換してもらうことはできませんか?

Onegai0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。電話をして友人に相談をしました。あちらの回答としては友人ではなく、ビジネスでの売買に過ぎないんだと分かりました……何を言っても残りのローンを払えとしか言ってもらえませんでした。

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.7

知恵袋の方を見てみると ワゴンRの持病のような感じですね・・・ おそらくリコールしなければいけないのにしていないんじゃないかとゆう感じですね・・・ >Iscv新品交換20000円、それがダメならECU交換80000 10年落ちの車に10万は微妙ですね・・・ 交換すれば5年ぐらい乗れるのなら買い換えよりは安いと思います。 会社の人が乗り換えで手放す車とかを安く売ってもらうことはできませんか

Onegai0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 んー、そうなんですよ……10万以上はらってまだ直らないかもしれないと言われたのでとても悩んでいます。 上司も周りの方も縁に恵まれなかったのか、相談される前にみなさん新しい車に買い換えていました……

  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.6

>正直、さっきスズキに言った時、新車を買わないかとしつこく言われました。そーゆー事だったんだと思いました。 やっぱりかw ま、昨今車業界は色々と厳しいからな。質問者様の車みたいなの見れば新車勧めるのも止む無しだし、それはそれで誠意だと思うぜ?セールスマン氏をあまり悪く思わんでやってくれよ。 >きっと一緒に高額修理費を請求されてるんだなと… 前回回答にも書いたけど、それはそれでやり方として間違ってると断じられるものでも無いんだよ。 質問者様は既に色々と修理費出してるよね?で、結局直っていない。その状況ってどう思うよ?納得いかないよね? 故に「とりあえずアヤシイ箇所全部交換しちまえ」ってのもスッパリと問題解決する上で有効なやり方ではある訳だ。そこは理解しよう。 > 因みになんですが、6y9kdjjさんなら、わたしの立場ならどうするか聞きたいです… 俺の場合はたまたま近似した事象に遭遇して自己解決したからこそISCVがアヤシイなぁと思った訳だケド、質問者様の事象を整理すると全て障害発生したタイミングは「アイドリング中」なんだよね? つーことはつまり「走行中」においては燃料供給も点火制御も一切問題無いってことな訳だ。ならとりあえずそっち系統は疑う必要が無い、と。 で「アイドリング中」に限定して考えると必然的にISCVの動作を疑うしかない訳で。この場合疑うべき対象はISCVそのものと制御信号を出してるECUと信号ケーブルの3者ということになる。 俺はDIY野郎なんで、こういった修理対応の場合の優先順位は以下の通り明確だw 即ち  ・金と手間が少ない方から順次やってみる ってこと(笑) 最初っから原因特定出来りゃー苦労はねーが、あいにくとそれが出来るほどのスキルも道具も無いからなw 工賃については自分でやるから考慮する必要は無し、あとは部品単価と手間だけの問題。 ECUは部品単価的に最終手段。 ケーブルは部品単価はともあれ引き回しと固定箇所考えると手間かかりそうだからカプラー抜き差しによる接触確認程度で済ます。 となりゃー最初に手ェつけるのはやっぱりISCVだがいきなり交換はしない。まずは外して清掃(長年のゴミが蓄積して流路を狭めてるからね)して様子見。 …なんだが、実のところこれは気休めに過ぎないw どーせISCV自体ダメなんだろうなーと思いつつの確認作業に過ぎなかったりするw で、案の定事象再発を確認した上でw ISCV単品を部品発注。払うべきは部品代のみ。それ以上は一銭だって払わん!(笑) あとは新品ISCVに交換してECUリセットして正常化すればよし。直らないならそれはそれで「ISCVが原因では無かった」事が確認出来たことでよしとする。全ては自己責任。そう思えばこそのDIY。 あくまでも俺の場合はね。

Onegai0528
質問者

お礼

ありがとうございます。わたし自信、車の事は一切わからないのでまず6y9kdjjさんのおっしゃることを工賃はらってでもいいので工場の方にお願いしてみます。この文章を工場の方に見せてもよろしいでしようか…もしそれでもダメなら Iscvを交換してその後、どうするか考えたいとおもいます。ほんとにありがとうございました。

  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.5

とりまヤフー知恵遅れに同様の質問があったので参考までに↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114609608 >IscvとECUは一緒に付いているもので交換は1度に2つ変えるのが普通だと言われ 正直意味が分からないw 「一緒に付いている」とな?物理的な意味ならISCVと一緒に付いているのはスロットルボディなんで、それを一緒に交換するってぇ意味なら分からなくも無いが、ホントはそれすらも必要無い。ISCV単品で交換出来ない理由が分からない。 あるいはISCVとECUがID識別でもして正規のセット以外では作動しないとかいう謎設定ならISCVとECUがセットでなければならないということにもなろうが、そんなハナシは聞いたことが無い。 もしかしたらスズキの車はそういう設計になってるのかもしれないが、他でそのようなハナシを聞いた事は無い。上記参考URLでも「まずISCV変えてみてそれでだめならECU」って流れになってるよね? 考えられるのは、車に詳しくないであろう質問者様の様子と車の状況(Eg乗せ換えとか走行距離とか)から判断してフッカケてきたって感じだな。 最初っからMAXで見積もり出して高額修理費払わせようとしているか、もしくは諦めさせて新車買わせようとか。または面倒くさい客の相手したくないから適当にあしらわれただけか。 …もしくはスズキディーラーの対応方針としてそういった障害の場合は何も考えずに「IscvとECUセット交換」という定型メニューになってるのかもしれない。ま、そこらはスズキに詳しい人の判断が欲しいところだが、面倒くさい障害の場合に最初っからMAXの対応を前提にするってのはあながち間違ってはいない。 となればあとは町の修理工場みたいなところに行って今までの経緯を説明の上でISCV単品交換を頼んでみるってのも一つのテかな。 …言っておくがそれで直るという保証はどこにもないけどね。そもそも現時点で原因が判明してる訳じゃ無し。 そうそう、もしもISCV単品交換したとして、交換直後にアイドリング回転数が高くなってかつ回転数が上がったり下がったり落ち着かないという状況になったらば。それこそがISCV劣化が原因だったということの証左だから慌てる必要は無いぞ。 徐々に劣化が進んで動作が鈍くなっていたISCVに対し、ECU側からはそれに応じて補正信号で制御しようとするからな。急にISCVが正常なものになると、それまでに学習してきた補正信号のままに制御しようとするからとっちらけるんだよ。もしかしたらその症状をECU側の異常と判断してECUも交換なんて乱暴な手段をとる業者もいるかもしれないが、その前にバッテリー外してECUリセットしろってハナシw 繰り返し言うが上記は俺の場合はそうだったってだけだからな?現物見なきゃ確かなコトは何も分からんというのが正直なところだ。

Onegai0528
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、さっきスズキに言った時、新車を買わないかとしつこく言われました。そーゆー事だったんだと思いました。 こんなに親切に回答して頂きありがとうございます。ほんとに助かります。6y9kdjjさんからの回答で思いました、きっと一緒に高額修理費を請求されてるんだなと…… ディーラーではなく、町の工場にもいろいろ聞いてみたいとおもいます。 因みになんですが、6y9kdjjさんなら、わたしの立場ならどうするか聞きたいです……お時間のある時にでいいので回答ほしいです。よろしくお願いします

  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

ISCV交換でアッサリ直りそうな希ガス。 俺の車(ワゴンRではない)も20万キロ超くらいの時にEgかける→一旦始動しかけるがエンストってぇ症状がたまに出るようになって燃料系とかも疑ってみたりしたが結局ISCV交換でアッサリ直ったという経緯がある。交換した時の挙動からして明らかにISCVの劣化による事象だった。 ま、それはあくまでも「俺の場合」であって、質問者様のケースで同様なのかは確認しようがないがね。 とりあえず質問者様の場合、自分でどうにもしようが無いならしかるべきところに持ち込むしかありません。 「しかるべきところ」ってのはそこらのガソスタとかじゃーないよ?スズキの車の事一番良く分かってんのはどこだってハナシな。 >県外に引っ越してきて知り合い身内などなく、お金もIscvとECU治すくらいしかありません。もしだめだったらと考えると不安です。 事情はともあれ、自力で維持出来ないならそれは所有する資格が無いってだけのことです。 腹くくって他人を巻き込む事故を起こす前にどうにかしましょう。

Onegai0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先程スズキにいってみてもらいました。 回答は、IscvとECUは一緒に付いているもので交換は1度に2つ変えるのが普通だと言われ、合計14万5千でした。1度検討するという事で持ち帰りました。 まだ迷っています

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.3

>28万円で平成17年式 友人価格としては安くないですね・・・ ガソリンスタンドではなくスズキに持ち込んでみてもらいましょう。 それとエンジンの積み替えは友人ですか?ちゃんとした車屋ですか??? >クーラントの汚れとラジエーターつまり 夏場だとオーバーヒートの可能性がありますね・・・ スズキでみてもらってダメそうなら乗り換えたほうがいいような気がします。

Onegai0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エンジン載せ替えは友人がやったと聞きました。やはりスズキに見てもらった方がいいですよね。高いか不安ですが1度見てもらおうと思います。ありがとうございます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

そんなに修理費用を掛けているならユーザー車検をした意味がありませんね。 廃車にして中古を購入した方が良いですね。 その様な車は代行運転の随伴車両以下の程度ですね。

Onegai0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんです……受けてしまったから、もう少し乗りたいと思うところもありますが、IscvとECUを変えても治らない可能性があると言われたので悩んでいます。ありがとうございます

回答No.1

アイドリングがばらついているのなら、ISCVを先に交換した方が 良いかと思いますが、そうでなければEPI(電子制御燃料噴射装置)を 先に交換した方が良いかと思います。

Onegai0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとも車のことがわからないので、アイドリングがばらついているかガソスタの方にきけばわかるんでしょうか…… それとも整備士さんがいる工場にいきそれを言った方がいいのでしょうか すみません

関連するQ&A

  • ワゴンR E-CT21Sについて。

    平成6年のワゴンR E-CT21S MTに乗っていました。走行距離は12万弱です。 エンジンをかけるとアイドリングが3000回転、エンジンが暖まるとハンチングする症状になってしまい、とりあえずプラグとプラグコードを交換してみようと思いました。プラグを交換した際はアイドリングが高くハンチングしたので、プラグコードも交換したのですが、交換してエンジンをかけてみたら、アイドリング回転数が500回転くらいになって、エンジン音がボボボボボ~ポンボボボボポン~~と言うようになってしまいエンストし走れなくなってしまいました。ノッキングがすごいです。アクセルを踏まないとエンストします。マフラーからなにやら黒い液体を吐くようになってしまいました。 プラグコードを戻して見たのですが、症状は変わりません。 ECUのリセットもバッテリーのマイナスを1時間外してみたのですが変わりません。 とりあえずアイドリング回転数が高くハンチングしてもかまわないので走れるようにしたいのですが、私は何を失敗したのでしょうか。 3番目のプラグ(プラグケーブルが一番短いプラグ)にススが付いているようです。新品と交換したのですが。 ISCVバルブが汚れているせいでしょうか。 プラグケーブルを変えたのでどこか電流でおかしくなってしまったのでしょうか。 何かしら走れるように出来る方法はないものでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 車のエンスト

    はじめまして。2000年式。走行距離14万キロのステップワゴンに乗っています。先日緩やかな上り坂で信号待ちをしていたところエンストしました。慌ててPに入れエンジンをかけ直しましたがなかなかかからず5回目ぐらいでやっとかかりました。その後はエンストする事なく無事帰宅できました。普段アイドリング中エンストする事は無いのですが止まりそうになるときがよくあります。考えられる原因は何がありますか?あとディーラーに持ち込んだらいくらぐらいの修理費用がかかりますでしょうか…。全く車に無知なので教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ワゴンR(UA-MH21S)のアイドリング不調

    先日相談させていただいた者です。その時ご回答いただいた方ありがとうございました。いただいたアドバイスをディーラーに伝えてみましたが、それらは前のモデルでみられた症状への対応とのことで違うと言われてしまいました。 ディーラーに3週間ほど預け、とりあえず車が帰ってきましたので、もう一度相談させていただきます。 まず以前した質問を記載します。 信号待ちでDのままブレーキを踏んでいるとアイドリングが1000を切っていきエンストしそうな感じになり、アクセルを底まで踏んでも全く回転数があがらず加速できない状態になります。エンジンを止めしばらくすると一応回復はします。昨夏にそれが初めて起こり、その際はプラグを交換し、症状は出なくなりました。しかし先日再び同じ症状が起こり、今度はエンジンも止まりました。現在ディーラーに預けていますが、症状が出ないので原因がわからないと言われています。 今回の質問です。 ディーラーに3週間預けましたが結局症状が出ないとのことで、コンピューターの載せ替えとスロットルボディーの交換で様子を見てほしいと言われました。先日、暑い日中に、街中で渋滞につかまり低速走行や停止を繰り返していると次第に冷房が効かなくなり、また回転数が極端に下がってきました。知人に相談すると、コンプレッサーが働かなくてマフラーの温度センサーが温度上昇を感知してアイドリングを下げるのでは?と言われました。エンジンを切ってしばらくするとまた症状は回復しました。ディーラーは現在お盆休みなので週明けにもう一度相談してみようと思うのですが、今回の症状から、コンプレッサーが働かなくて温度が異常に上がりアイドリングが下がるというのは可能性としてはどうなのでしょうか?エアコンの効きが極端に悪くなってアイドリングが下がるというのは関連している気がします。なにぶんディーラーに預けても再現性がないというので原因がはっきりしないと対応してもらえないみたいなので、少しでも可能性のあることを考えて伝えてみたいと思っています。ご助言よろしくお願いします。

  • カブのエンスト

    12000kmのスーパーカブ50ですが、始動後10分くらいで走行中エンストするようになりました。その後は半日くらいするとかかりますが、また10分くらい走るとエンストします。 エンジンのかかりやアイドリングは安定していて問題ありません。 オイル、エアクリーナー、点火プラグの交換しました。キャブの清掃もしました。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • 16年式ワゴンR(MH21S)のエンジン・アイドリング不調

    信号待ちでDのままブレーキを踏んでいるとアイドリングが1000を切っていきエンストしそうな感じになり、アクセルを底まで踏んでも全く回転数があがらず加速できない状態になります。エンジンを止めしばらくすると一応回復はします。昨夏にそれが初めて起こり、その際はプラグを交換し、症状は出なくなりました。しかし先日再び同じ症状が起こり、今度はエンジンも止まりました。現在ディーラーに預けていますが、症状が出ないので原因がわからないと言われています。リコールは出ていないようなので、どう対応してもらえばいいかわからず困っています。同じような症状を経験された方や、こういったケースに詳しい方、アドバイスしていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ハイゼット S82P 停止しようとクラッチを踏むとエンストしてしまいま

    ハイゼット S82P 停止しようとクラッチを踏むとエンストしてしまいます。 走行は問題ないのですが、停止しようと減速し、クラッチを踏むとエンストします。 エンジンをかけてすぐはアイドリングが高いためか症状は出にくいのですが 少し走れば上記の条件でエンストします。 すぐにキーをひねればエンジンはすばやくかかるのですが どの部分を疑えばよいのでしょうか。 プラグ・プラグコード・デスビキャップ・ローターは最近新品に交換しました。 よろしくお願い致します。

  • 渋滞でエンスト(Balius2)

    渋滞中に突然エンストしました。 Nに入れたまましばらく信号待ちをしていたのですが、突然何の前触れもなくエンジンが切れます。 アイドリング1500rpmからいきなり0に戻る感じです。 エンストした後は、押し掛けしないとエンジンが掛かりません(一発で掛かりますが) セルを回しても、セルは回っているみたいですが、エンジンが掛かりません。 どのような原因が考えられるでしょうか?

  • ディオAF27走行中にエンストしてからエンジンが

    AF27ディオなのですが 坂道走行中にエンストしました。その後エンジンがかからなくなりました。 それまでは、なんともなく2日に1回約5km程走行のものでした。 普段は、アイドリングが弱かったです。少しふかしていないとエンストしてしまう感じでした。 セル回りますし、キックもやってみましたがダメでした。 ガソリンもありますし、オイルも交換したばかりです。 プラグも先月交換したばかりです。 マフラーに異物もありません。 どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか? 水曜日で近所のバイクやさん、どこもお休みなのです。

  • RX7 FD エンスト

    最近、3型FD3Sを購入したのですが、アイドリング時にエンストするので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 ここ2週間ほど、アイドリング時に、ハンチングし、そのままストールすることがときどきあります。いつ発生するかは、分かっていなく。。。ストール後、エンジンをかけようとすると、セルは回りますが、エンジンがかからない状態となります。しばらく続けていると、かかりますが。。。(白煙でてます) ディーラーにもっていたのですが、よくわからないという状態でなっており、何とかならないかと質問させていただきました ディーラーでは、ECUがあやしいと言われました 圧縮、プラグ等考えられることは、見てもらったのですが、特に問題なし ダイアグでは、 ・アイドル回転数は800rpmぐらい、(ただし、メーターは1600rpmぐらい指してます。これもおかしいですが) ・水温がファンが回っていないのに、下がっていくことがある ・空気の吸入量(すいません。名前忘れました)をシミュレーションで変化させても、エンジンの動きに変化が出ない(0にしても、ふつうに動いている) ・TEN-GND短絡しても(ECUの制御をなくすと言っていました)、何も変化がおきない 以上から、ECUが書き換えられたりして、問題が起きているのでは、ということでした 本当にそうなのか?ブローしてる?(圧縮あるから違う?そんな簡単ではないか?) と、非常に不安な日々です 有識者の方のお力貸して頂けると、助かります

  • クラッチミスでエンスト後、エンジンがかからない

    こんばんわ、ダイハツのハイゼットに乗っています。この前、たまたま、クラッチを切るタイミングを間違えてエンストを起こしてしまいました。それからどう言う訳か、エンジンが全くかからなくなりました。セルは回るのに…‥。しかし、10分ぐらい放置してもかからず、座席のシートをあけてエンジンをかけた所、かかりました。それからか分かりませんが、パネル部分にあるエンジンのランプがアイドリング中に付いたり消えたり付きかかったりします。その後は調子も良く走っていましたが、今日、またクラッチミスでエンストを起こしてしまい、やはりかからなくなりました。そして、やはりシートをあけてエンジンをかけた所、またかかるのです。その後、整備の人に見てもらいましたが「息継ぎの多い車」とか何とか訳のわからない事を言われました。とりあえず、エアクリーナは交換しました。後は何処が悪いのか経験者の方にご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願いします。