• 締切済み

引出物の贈り分けと金額について

はじめまして。1ヶ月後に挙式を控えているものです。 引き出物はカタログではなく、品物にしました。 その方たちを思って選んだ品なのですが、金額設定に少々自信がなくなってきたので ご相談に乗っていただければと思います。 ※友人男性以外すべてワンプレート。引き菓子、鰹節それぞれ1000円を付けます。お食事は24000円です。 (1)主賓(2名)→【ロイヤルコペンハーゲン】ブルーパルメッテ ブロッサムフラワーボウル(1万円) (2)上司・恩師→【ティファニー】 コブルストーンプラター(4860円) (3)友人夫婦→【ロイヤルコペンハーゲン】 ブルーエレメンツ ディーププレート (5400円) (4)女性友人→【ウエッジウッド】 エスリアル101 スクエアボール(3240円) (5)男性友人→陶器タンブラーセット 焼き〆ビアタンブラー (3240円) ※友人夫婦に関してははじめ、4860円のウエッジウッド(ハーベストオーバルディッシュ)を予定してましたが、女性友人との箱の差があり、女性友人の方が大きくなってしまうので、同じ大きさになるロイヤルコペンハーゲンに変えましたが、正直ここの価格が一番迷っているところです。 様々勉強不足のところがあります。ぜひご意見聞かせていただけたら嬉しいです

みんなの回答

  • sora-0111
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

私も引き出物は個別に贈りわけしました。質問者様同様、親族や私の友人などはコペンハーゲンの食器、それに何かをプラスするという形にしました。遠方での式でしたので、お持ち帰りしていただくのは引き菓子1600円くらい。のみにし引き出物は自宅に個別に発送、お車代として一万ご用意しました。 金額ですが、だいたい質問者様と同じです。親族には1万円ちょっとのコペンハーゲンのセット。上司は一万円くらいのタオルセット。新郎の職場同僚、友人は3000円くらいのカタログ。新婦友人、職場同僚はコペンハーゲンのマグカップと紅茶などのセットで4000円ほど。新郎の職場は包む金額が決まっており、新婦側より少ないのがわかっていたので新婦側の方が引き出物額が高くなってます。 お持ち帰りいただくなら、同じくらいの箱の大きさにされて私は正解だと思います! 贈りわけというのをご存知ない人も中にはいますので、、それぞれ中身が違うのが式の時にわかると大きさで判断してしまうところもあるかと思います(^-^; みんな同じ引き出物というご意見もあると思いますが、私は贈りわけしてよかったと思ってます。後からお礼といってもなかなかできませんし、、、祖母と両親が出た式で、ご祝儀をを別々にしたら同じティーセットを二個もらったことがあり、とても邪魔だった思い出があったので。。いいお式になるといいですね(=´∀`)人(´∀`=)ご準備大変ですが頑張ってください☆

noname#243649
noname#243649
回答No.1

>引き出物はカタログではなく、品物にしました  これは大正解。カタログの品なんてロクな物は無いし、B級品が多いですから。 >金額設定に少々自信がなくなってきたので  そもそも引き出物に差をつけることが、おかしい。すべて平等に同じにすべきです。この方が、もらった方もスッキリしていて気持良い。  いつからこんなことになってしまったのかなあ。一昔前までは、差なんかつけなかったのに。その代り、後日、別の形でお礼をしたものですよ。この手間を省くために、披露宴当日に一気にやっつけちゃおう、ってことなのかなあ・・・。  ここはひとつ、昔風に皆さん同じもの、にしてみてはいかがですか。

関連するQ&A

  • 引き出物の金額

    いつも参考にさせていただいています。 引き出物の相場がいまいちわからないので教えてください。 (1)友人夫婦と3歳の子供参加の場合→7000円から7500円はどうでしょうか?ちなみにたぶん5万のご祝儀と予想しています。 (2)従兄従姉一人参加(既婚者です)→たぶん3万のご祝儀と予想しています。従兄の結婚式で私も3万だったので。なので従兄には5600円くらい、又は6100円かで迷っています。ちなみにご祝儀が3万なら友人、親戚は分けなくていいですよね? (3)主賓の引き出物相場はいくらくらいですか?ちなみに引き出物6300円にお車代1万円を渡す予定です。 (4)新郎側の主賓はどうやら3万らしい(他の方に聞いた)のですがその場合は相場はいくらくらいでしょうか?ちなみにお車代はあげない習慣みたいです。だいたい主賓のご祝儀はいくらくらいですか? (5)親戚夫婦ご祝儀7万の方→8800円くらいの引き出物 (6)親戚夫婦ご祝儀10万の方→1万円くらいの引き出物 と思っています。みなさんの意見を教えてください。

  • 親族への引出物。。情報を信じて和食器にしようと思いますが、どう思います

    親族への引出物。。情報を信じて和食器にしようと思いますが、どう思いますか? 40代~の方からお返事頂けると嬉しいです。 親族への引出物は和食器が喜ばれるという記事を読み、山田平安堂の漆器(5000円相当)にしようかなと思っています。 朱の22センチ高さ7センチの平鉢になります。 軽いし、いいかなと思うのですが、どう思われますか? ちょっとしたお茶菓子とか入れて使ってもらえそうですか? 漆器以外に考えていたのが、ウェッジウッドの25センチ高さ4センチのオーバルディッシュです。 もう悩みすぎてこの2つ以外に考えたくないのです。 全然イメージの違う2皿なので、悩んでます。

  • 夫婦ゲストへの引き出物は?

    夫婦ゲストへの引き出物の額は幾らくらいが相場なんでしょうか? 友人には3千円、親族や主賓には5~7千円と、推測ご祝儀の額に合わせた値段(10%)を考えているのですが、夫婦の場合2人で5万円ですよね。 だから5千円で失礼は無いですか?

  • 引き出物選び

    友人(20代半ば~後半の女性が大半)への引き出物を選んでいる最中なのですが、ぜひ大勢の方の意見を聞かせていただきたいです。 候補に出ているのは、ウェッジウッドの洋食器です。 タンブラー(ペアー)かマグカップ(1個)かプレート(1枚)にしようと思っています。 ティーカップもいいのですが、私自身が普段使わないので候補からはずしました。 友人は、すでに結婚して子供もいる人や、実家住まいの人、一人暮らしの人、様々です。 率直な意見をお聞かせください。 1.上記の3つなら、何がうれしい(使いやすい) 2.ペアになってない単品だけではさみしい 3.ブランド品でなくてもいいから量が多い方がいい 4.カタログギフトがいい 等、他のおすすめ品でもいいのでいろんな意見をよろしくお願いします。 ちなみに、私自身は、今までに記憶に残っている引き出物はティファニーのペアータンブラーでした。今でも重宝しています。 カタログギフトが一番多かったですが、本当にもらいたいものがなく、選ぶ楽しみがなかったです。 大きな和のお皿をいただいたいたこともありますが、一人暮らしの小さな棚だったために、収納することさえできずに今もどこかに寝むっています。 こういう経験もあり、 ・名の知れたメーカーやブランド品 ・普段から使えるもの ・自分では絶対買わないが、もらったらうれしいもの ということを基準に考えてみました。 多くの意見をお待ちしています。

  • 非常識にはなりませんか(引き出物)

    引き出物については、いろいろ過去質問がありますが、不安がいっぱいなので質問させてください。。 私たちは以下のように引き出物を決めました。 ●主賓・親族・友人、全員3500円のカタログギフトと1000円の引菓子に決めました。 (夫婦で参列されるかたにも、同じもの) ●主賓と乾杯の方には、お車代1万円お渡しします。 ●会社上司など、ご祝儀を多くくださる方には、後日新婚旅行のお土産をちょっと奮発してお渡しします。 親族は、お互いご祝儀が行き来する、ということで 一律の引き出物の値段にしてはどうかという母の意見でした。 このように決めましたが、何かゲストの方に対して失礼にあたることはないかどうか・・・ 皆様のご意見を頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 引出物で悩んでいます。(長文です)

    こんばんは! 今年の9月に式を挙げます。 そこでそろそろ引出物を決めなければいけないのですが、 色々考えすぎて決めるに決められない状態になっています。 そこで今自分が考えている引出物について、おかしくないか意見をいただきたいと思います。 料理は着席のコース16000円、ドリンクはフリーで3500円 ・女の友人・・・引菓子1050円(グランマーブル:名披露目)        カタログギフト4200円        風呂敷70cm 1700円+500円(持込料)        (出席者の下の名前入り。私たちのは入りません)  以上、7450円。 ・男性・・・引菓子1050円(上記)       カタログギフト4200円       お茶漬けセット1050円       +1000円程度のものを何か1点       もしくは、お茶漬けセットと1000円程度をあわせたも      ので2000円程度のもの。  以上、7400円程度。 これが基本で、親族、夫婦で出席していただく方にはカタログのランクをそれぞれ7000円程度にあげたいと思っています。 また、席札には清酒のボトル(1150円)を使用します。 こちらはボトルに名前を入れると捨てにくいと思い、参列者の名前の札をつけてもらう形にします。 これにサンキューカードをぶら下げて、お酒を飲まない方もいられるので、サンキューカードの裏に「料理酒としてもご使用いただけます」と一言つけるつもりです。 帰りはプチギフトのドラジェ(300円相当)を配ります。 私は愛知出身(三河)なのですが、こちらの式にはカタログギフトと名披露目が定番ですのでそちらの2点は自分の中では決定済みです。 今悩んでいるのはその他の引出物です。 男性はこう言っては語弊があるかもしれませんが、彼を見ていると誰に何をもらったとかあまり憶えていないので失礼が無い程度に品物を選べばいいかなと思っています。 問題は私の女友達なのですが。。 私や周りは現在27歳です。 食器はもちろんセンスのいいものなら嬉しいと思いますが、カタログギフトでも選べるのではずそうと考えました。 ちなみにカタログギフトはティアラのもので品数も豊富かなと思います。(グルメも有) そしてなぜ風呂敷を選んだかというと、絶対自分では買わない(人たち)だし、敢えて古風にいこうかな、と考え、そこに名前が入っていたら自分のために選んでくれた感があって嬉しいかな、と思ったからです。 風呂敷をどんな場面で出したらいいか分からないという人には、あとでメールでフォローを入れようかな、と思います。 と、このように考えて準備を進めてきましたが、何だかおかしいんじゃないかと思い相談させていただきました。 自分の中では、意外性があるけれど(こちらではあまり見たことがありません)、使えるかも分からない席札をやめて、風呂敷もやめて、3000円くらいの品物を一つつけた方がいいんじゃないか。。とゆう考え方も分かるので決めかねています。 ただ、3000円だと中途半端なものしか選べないような気がしないでもないので。。 そして現在結婚ラッシュなので引出物が重なるのが。。(^_^;) ちなみに先日の結婚式でいただいた引出物は ・引菓子(バウムクーヘン) ・カタログギフト ・ウェッジウッドのペアグラス です。 色々聞いたところ、ウェッジウッドのグラスは持ち込んだので割引価格で5000円程度だそうです。そしてカタログギフトは3000円程度で引菓子は1000円で9000円です。 こう見るとカタログギフトの値段をもう一つ上げた方がいいのか。。 悩んでしまいます。。 ご意見をお願い致します<(_ _)>

  • 結婚式の引き出物、どれが一番うれしい?

    結婚式を控えています。 夫婦で出席してくれる方(友人)向けの引き出物を検討中。 どれが一番うれしいですか? *どれも価格帯は合わせて5000~6000円 *家にあるorない、欲しいけど自分では買わない、実用性、好み、持ち帰り時  …等を考慮して一番欲しいのを直感で教えてくださるとうれしいです。 1.ビアグラス2つ(切子系デザイン、赤1・青1)+選べる地ビールのセット 2.蕎麦のお椀(黒無地の漆器)5つ+選べるそばのセット 3.デザートボウル5つ(直径12cm、色とりどりでガラス製の涼しげなデザイン)+選べるデザートのセット 4.平皿2枚(基本白地、モノトーン系)+選べるディナー(生ハム、ベーコンブロック、ウインナー等)のセット 5.土鍋(黒い、陶器1.6kg)+選べる鍋の具材セット 6.ラムール鍋(赤いハート型、直径20cm)+選べる鍋の具材セット よろしくお願いします。

  • 引き出物の贈り分け

    引き出物について悩んでいます。 友人、仕事のつながりの先輩、同業者の大先輩と分けて考えています。 ・友人は4000円程、+引き菓子 ・仕事つながりの先輩は5000円程+引き菓子 ・同業者の大先輩は6500円程+引き菓子 という感じですが、 引き出物を分けるということについて、親子間の違いで悩んでいます。 一般的には分けることは失礼、という考えであったというのは知っていますが、最近、わける方も多いということで、分ける選択をしました。ただ、一組の親子について、少し引っ掛かっています。 先輩の父親にあたる人が大先輩の中にいて、親子でお呼びしています。(ただ、別世帯です) 年代も70代と30代(本人は10年以上前に結婚しています)なので、金額というよりは品物でわけたいという気持ちが強いのですが、 喜んでもらえそうな品を選んだところ、結果的に、大先輩側は金額が上がりました。 父息子間はあまり仲良くはないのですが、毎日二人で仕事をしていてます。なおかつ、お母様と息子が非常に仲がいいので、おそらく引き出物の話は筒抜けではないかと容易に想像できます。 その場合、違う、と知った時に気分を害すかなと思い、気になっています。 息子も、ずっと前に結婚式を挙げているし、最近の傾向、など通用しない気もして。。 ただ、今回、その大先輩は主賓としてお呼びしています。 お車代は別でお渡しするつもりですが、そういう点を考慮すれば、引き出物が違うことも納得していただけるでしょうか。。 先輩という書き方をしたのがわかりにくいかもしれませんが、自営業のため、上司等の関係ではなく、同業他社の代表(先輩)、会長(大先輩)という関係です。 私の親も旦那の親も、ずっと遠方で、関係性があまり分からないので、あまり頼りにならず、 式場で相談しても、「どちらでも~」という何とも頼りない返答です。 参考になるご意見、頂けるとありがたいです。

  • 引出物選びで悩んでいます

    来月挙式を控えております。 引出物はカタログギフトが悩まなくていい、と思っていたのですが、義父から先にやんわりNGを出されてしまいました… そろそろ時期的に引出物を決定しなくてはいけないのですが、案の定なかなか決まりません。 特に決まらないのが、以下の人たちです。 (1)独身年配の上司(五十過ぎの男性) 予算は5千円位で考えています。 自炊も全くしない、健康上の理由であまりお酒も飲めない(食器は使わない?) めんどくさがり屋さんです。 とても可愛がって下さっているので、何を差し上げても喜んでくれそうなのですが…何かずっと手元に残るものを差し上げたいと思っています。 細工の凝ったお箸とかどうかな、と思ったのですが、引出物袋の中に細いボリュームのない包みだと、がっかりしないでしょうか? (2)独身実家住まいの友人達(20代半ばの女性) 一人暮らしと既婚の友人には、ペアのお皿に何とか決めました。 シンプルめだけどなかなか素敵なお皿なので、自分では気に入ったのですが、実家暮らしではペアのお皿とかもらっても、嬉しくないですよね? かといって、アクセサリーボックスやリップブラシを活用するようなタイプでもないし… 将来使ってください、ということで食器にしてしまってもいいと思いますか? (3)親戚(全員地方在住) 実は義父に「食器とかみんな持ってるしねぇ~」と微妙な釘を刺されていますので、親戚には食器は避けたいのですが、食器以外の引出物って、何があるのかよく分かりません。 引出物は郵送にするつもりなので、重くても構いません。 予算4~6千円で家族や夫婦で使える、もらって嬉しいものってなんでしょうか? 実際にもらって嬉しかったものなどありましたら、ぜひぜひ教えてください! 長い文章を最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 色んなご意見お待ちしております!

  • 結婚式の引出物に地球儀はアリですか?

    現在、結婚式の引き出物を選んでいるところです。 地球儀3000円 引菓子800円 夫側の、男性友人や男性同僚にこの2点セットを考えていますが、いかがでしょうか? 私達夫婦は地球儀にロマンを感じるし買わないけど欲しい物、という感じですが、実際自分が貰ったらどう思われますか?ご意見お待ちしています。 ※他、女性ゲストへはカタログギフトと引き菓子、上司や親類には5000円程度の品物と引き菓子と茶漬けセットを考えています。

専門家に質問してみよう