- 締切済み
卒業式の袴の支払いについて
大学生です。卒業式の袴(着物などフルセット)の代金って自分で払うのが普通ですか?親が払いますか? ちなみにフルで7万くらいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
還暦過ぎのオジサンで娘との父子家庭です。 『卒業式の袴(着物などフルセット)の代金』を負担するのなんて、各家庭の経済状況や教育方針にも依るでしょうから『千差万別』あって当然で、A子ちゃんがこうだからとか、B子ちゃんちはどうだからとかは、全く意味がありません。本人が「着物なんて嫌だ!」と言っても親が「着物にしてくれ。」って頼む(拝み倒す?)家もあるでしょうし、逆の家庭があるかも知れませんよね。 我が家は、私の実家が繊維(着物)関係でしたので娘には和服を着てもらいました。“貰いました”ってことは私が出したってことです。(笑)本人は『貸衣装』と言いましたが、私が買いました。これは私にとっては『子供時代への郷愁?』でしょうから、それで満足しています。 今は、娘の言った通り、『タンスの肥やし』ですね。袴の借り賃は和服を買った際のサービスでした。髪の方も。でも、私にとっては娘が中3の時に亡くなった女房殿への報告みたいなものでした。完全な『自己満足』。
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
あなたが着たいなら自分で払っては? 親が着せたいなら親御さんに払ってもらってもいいでしょう。 または親と相談して半分づつでもいいのですよ 例えば袴自体はこれから先、教職にでも着かない限りあまり着ませんからレンタル代を親にお願いするとか。 一方成人式の着物があるなら、そしてそれを親御さんに買ってもらったなら 袴だけはご自身で出されてもいいかもね。 着物をもっていない場合は着物自体はこれからも着るでしょうからご自分の気に入ったものを用意するのもアリだと思います。 呉服屋さんの言うままじゃなくて親御さんや詳しい人や自分なりの下調べはしたほうがいいですよ。 世間では、よその家では、なんてものが必ずしも自分に当てはまるわけではないことは 大学までに経験してきているでしょう? 各家庭で違うものなのですからあなたはあなたの親と話し合うのが一番だと思います。 ついでに言えばまだ卒業まで数か月あるのですから着付けも今のうちに勉強してみては? 袴を着ようというのですから少なくとも興味はあるのですよね? ご自分で着られれば着心地も良いですよ。 着付けをお願いする代金×数回分で自分で習得できますよ。比較的袴は簡単な方だと思います。 与えらえる期間は終わりますね。これからは自分で探して自分で選択していく時期。 どうぞご自身の栄養になることを積極的に取り入れていってみてください。 ご卒業おめでとうございます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
着付師をしています。(ほかの回答にもいろいろな職業を書いているので、この人なんなんだろうって不安かもしれませんが、全部本当なので、ご安心ください) 卒業式の袴セットは、実際のところ誰が払っているのかわかりません。 しかし、勉学に励んでいたとするならば、ご自分で調達するのは不可能ですよね。 親が支払うのが90%以上だと思います。 成人式にはどうされましたか? 袴ではなく成人式の着物で・・・という方もいます。またその振袖に袴を合わせるという方もいます。 親も出せない、自分も出せないという人は、就活スーツで出席される人もいますよ。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18612/31009)
こんにちは そのお家によって異なると思います。 自分で払う人もいますが 私が行っていた大学は親持ちが多かったです。 ご参考になれば幸いです。