- ベストアンサー
クルマ タイヤの空気圧
GSでスタッフに頼むと余計なセールストークをされるのが嫌でタイヤの空気圧は、セルフスタンドにて自分でチェックしているのですが、そこでちょっと疑問に思ったことにお答えをいただきたく質問させていただきます。 エアホースをタイヤから外す時に、プシュッというエアが抜けるような音が出ますが、これを見越して規定値より多少大目に空気を入れた方が良いのでしょうか。 ちなみに私の車の空気圧の規定値は、前輪が230、後輪が220となっています。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
規定値は、下限とも言われています。空気圧が低いとアンダーステアやオーバーステアの原因になったりバーストの原因になったりします。空気圧が高い場合は、すこし乗り心地が悪くなる、跳ねるような感じがする、などですが、事故にはつながりにくいです。 また既に回答があるように、空気圧は常温で計った値ですので、走行してタイヤが温まった状態であわせると冷えて常温になったときに規定値を下回ります。 これらを勘案して、おおよそ1割多い値にするのが良いと言われています。燃費を気にする人は2割くらい多く入れています。 1年くらいで抜けると言うほど空気がぬけたことはないので、年に数回、高速道路に乗るとき(長距離を走るとき)にでも確認しておけば大丈夫です。1月で減るならスローパンクチャーを疑ってください。
その他の回答 (6)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
空気が抜ける音は、エアーバルブとゲージの間の空気です。 気にすることはありません。 また、空気圧は冷えている時の数値です。 走った後は少し高くてもよいです。 指定空気圧は乗り心地等も考慮されているので・・・ 多少高いぐらいでも問題ないです。 逆に低いと燃費の悪化・タイヤの肩減り等の支障が出やすいです。 0.2~0.3ぐらい大目に入れても特に問題ないですから・・・ 減る分と思って少し大目でもよいです。
お礼
なるほど! 明快なご教示をいただきまして、ありがとうございました。
プシュっていう音はみなさん言う通り、 余ったエアなので漏れているわけではないです。 多目に入れるとありますが機械の目盛を 230/220で設定していればそれ以上圧がかからないから その設定値で長めにノズルを突っ込んでも多くは入らないです。 多目に入れようと思うなら240/230とか目盛の上乗せ(加圧)しないと 入らないです。しかしそれをやってしまうと別の問題が出てくるので こういうのはやらない方がいいです。 したがいまして「設定値」通りでやればいいし、 プシュっていうのもノズルをサッと外した程度で 大量に漏れているものでもありません。 それに、そもそもGS設備の機械の目盛値が正確かどうかも 怪しいもんですからね。そう考えると設定値から数%の圧力差程度で タイヤ(が健全な状態なら)がどうこうなるもんでもない、ということです。
お礼
なるほど! 分り易くご教示いただき、ありがとうございました。
燃費を気にするのならば ちょっと多めでもいいかもしれませんが バルブからの空気漏れはないか? それを点検されて あとは 月一回の空気圧点検を2回にするとか それくらいでいいと思います。 多少多めに入れなくてもいいです。 ひと月でどれくらい減るのか? そんなことも頭に入れておくと、いいかもしれません。 メンテナンスは、やっぱり回数ですから こまめにされるのが、いいかと思います。
お礼
なるほど! 丁寧に解説していただき、ありがとうございました。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (627/1330)
前の方が述べているように、ホースが外されたことによって圧力がかけられていた残りのエアが抜ける音です。 ただし、空気圧の既定値は、タイヤが冷えているときの空気圧ですので、走ってタイヤが温まっているときは、少し既定値よりも高くする必要がありますね。 自分は、1~2ヶ月に1度の割合で、走り出す前に自宅で空気圧を調整しますが、それでも自然減圧を考慮して1割ぐらい高めにしています。さらに、車で旅行に出かける際などには出発前にも行います。 もし、質問者のケースなら(タイヤが温まっているときなら)、自分の場合は2割ぐらい高めにするでしょうね。そして、翌朝タイヤが冷えている時に、もう一度ゲージで計ってみます。これで、温まっている時にどのくらいの空気圧まで補充すれば良いかを確かめて覚えて置きますね。
お礼
なるほど! 分り易く解説していただき、ありがとうございました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4505/11115)
私はスタンド設備を信用していない タイヤが冷えた常温での計測値ですので 外出時の補給は気にしないです エアーバルブとエアーチャックの弁の間に高圧の空気が残る エアーチャック側からも漏れる サッと抜けば極僅かな量でしかないと思っています 気温0度でも 35度でも同じ http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_airpressure/page02.html 許容範囲と思っています 私は乗車前 タイヤが常温の時にエアーゲージで計測しています 不足していれば足踏みポンプで追加
お礼
なるほど! 早速にご回答いただき、ありがとうございました。
- ohsakalove
- ベストアンサー率6% (2/32)
エアの抜ける音は、タイヤバルブの吸気側つまりホース内の余圧ですので気にすることはありません。指定の空気圧にすれば良いです。
お礼
なるほど! ご回答いただき、ありがとうございました。
お礼
なるほど! 丁寧な解説をしていただき、ありがとうございました。次回から、教えていただいたようにやってみます。