• ベストアンサー

表札では無くて郵便箱に大きく名前を。

個人宅です。実家の表札がブロック塀から取れてしまいました。まずプロにコンクリートを接着剤の様にしてくっ付けるのですか。素人が瞬間接着剤で付ける事は可能ですか。厚みの有る白い表札です。それとは別に郵便箱に大きく名前を標示するやり方はどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>まずプロにコンクリートを接着剤の様にしてくっ付けるのですか。 現場・現状をよく観ないと分かりませんが、美観・確実さからはプロに任せる。 ブロックを斫り、表札をコンクリート釘やビスで補強した上で固定、強力な両面テープや瞬間接着剤をさらに使用すると思います。 >素人が瞬間接着剤で付ける事は可能ですか。 表札の固定・安定を斫りや樹脂状の固形剤で行い、その上で、風雨や強度の関係から※強力な瞬間接着剤or両面テープで行わないと、表札の固定に確実性や安定性を確保できない。 ※<ホームセンターで相談> >厚みの有る白い表札です。それとは別に郵便箱に大きく名前を標示するやり方はどうでしょうか。 可能ですし、文房具店や100均で売られてるプレートを利用されてはいかがですか・・・

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 家の近くのホームセンター、改装中の為にチョッと遠いお店に行かなくてはなりません。気が重いです。

その他の回答 (4)

回答No.5

ブロック塀にコンクリート付けは難しいですよ。それに年数が経っていたらブロックが劣化していますからまた剥がれやすいですね。 郵便箱に貼れる場所があれば耐候性のステッカー作成シートをお奨めします。我が家は新築時にこれを利用して5年経過しますが変色も劣化もありませんね(郵便箱は屋外自立タイプです)。 =>http://quick-art.com/item_paper_suv.html#1 よく似たものはパソコンショップやホームセンターにもありますが耐久性は劣ると思います。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 コンクリートやセメントだと難しいです。 その為に、プロの左官屋さんが居るのですから。

回答No.4

Q、郵便箱に大きく名前を表示するやり方はどうでしょうか? A、我が家は郵便箱に名前を表示しています。 白いプレートに名前を印刷した紙を貼付け上から透明テープ。それを、両面接着でペッタンコ。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 郵便箱にのみ標記、素人にも出来そうなので言いかも知れません。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.3

通常の瞬間接着剤は無理です ゲル状のものなら?大丈夫かも知れない やはり専用のものの方が安心だと思います http://www.bond.co.jp/bond/detail/001990002880/ http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/tile/pm165r.html 他いろいろ 玄関ドア付近に付けられている場合は見辛い可能性がありますが 門であれば変わりないと思います 表札とは別に英文字などで追加される家も増えたと思います ただ 門に門札の穴が開けられている場合は付けた方が良いと思います

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 接着剤にも色々種類が有るのですね。

回答No.1

瞬間接着剤ではなく、セメント接着剤というものがあります。 ホームセンターで売っています。 使用法どおりに接着します。 >郵便箱に大きく名前を標示 住所もきちんと表示する。 各種配達の方には喜ばれるでしょう。 雨、風そして日光に強いものを使ってください。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 セメント接着剤、初めて知りました。

関連するQ&A

  • 表札の付け方(中古住宅)

    中古住宅に表札を付けたいのです。 よくある ねずみ色のコンクリートブロック塀に 20x15 センチサイズ のものが収まるように 1センチほど掘られています。 前の持ち主の方が自分の表札を取った後に、表面を均す補修のためコンクリートできれいにしてあります。もちろん表面だけなので収まる部分は 1センチほど のくぼみはそのままあります。 しかし取るときに、上手く取れなかったのでしょうか、四辺とも くぼみの外に1~2センチの幅で補修コンクリートが着いています、つまり表札を付けてもその表札の上下左右に1~2センチの幅で補修コンクリートが見えてしまいます。 これでは見栄えがよくないので、大きなサイズの表札にしようかと思いますが、なかなか補修コンクリートまでカバーできるサイズの物が見つかりません。ある程度カバーできるものはあるのですがすべてを隠せるサイズの物がありません。 仕方がないので、表札を取り付けた後に、表札の周りを違和感のない接着剤のようなものを塗ってやろうと思っているのですが、それがどのような商品なのかわかりません。 特に接着剤でなくてもよいのです、何かよい物があれば教えてほしいです。 また、別な取り付け方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化粧ブロック塀へ表札をつけたい

    化粧ブロック塀の表面を削って表札をつけたいと思っています。化粧ブロックは縦に溝が入っているタイプでかつ表面が波打っていて、接着剤等で表札をとめることができません。そこで、表札の大きさだけ、表面を削って取り付ければと思っています。ディスクグラインダーで削ることは可能でしょうか?また、ほかに良い方法はあるでしょうか?

  • 表札をつけたくないのですが。。。

    お世話になりますm(__)m 現在一軒家を新築中ですが、最近個人情報保護が騒がれている中、表札はつけていらっしゃいますか? 外構も塀をつける予定ですので塀の玄関ではなく、つけるのであれば、建物の玄関につけたいと思っています。 表札をつけないと困るのは郵便くらいだと思うのですが今現在建てられている方はどうなさっているのか、身近に表札をつけない方がいらっしゃるかお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 表札を付けたいのですが

    玄関付近のブロック(一般的なブロックと同じ大きさ、やや厚みのある凸凹で茶色っぽいブロック、最近塀や家囲いによく見かける品)に表札を付けたいのですが方法がないでしょうか。ブロックに表札の釘打ちはどうかと思えますし、また素人では無理と思います。専用の糊?などがあるのであれば教えていただければ有り難いです。表札の材質もガラス、アクリル、石等たくさんありそうですが、ステンレスなどはいかがでしょうか。それだけに凸凹ありのブロックにくっ付くのかと案じています。材質と糊(適当であれば)の相性など含めどうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 表札の取り外し方

    古い表札を交換したいのですが恐らくコンクリート用のボンドで接着されているようで、門柱などを痛めないようになるべく綺麗に取り外したいと考えております。 写真を添付しています。 家はレンガの門柱の中に表札が埋め込まれているようなデザインになっていますが、この大理石の表札を取り外すにはどのような手順が良いのでしょうか? 表札は再利用しないため、ボロボロになっても構わないのでコンクリート用のドリルで真ん中辺りに3~5mmくらいの穴を開けてそこからタガネのようなもので外側に叩こうかと考えています。 結構乱暴な方法かと思って、周りのレンガなどに大きなダメージが入ると厄介だなぁと思い、質問させていただきました。 リフォームや実際に表札を交換された方、プロの方の作業を見た方などいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 家主さんの表札の隠し方

    戸建の貸家を借りる事になったのですが、家主さんの名前の入った石製の表札(一般的な大きさのもの)がブロック塀に埋め込まれています。 数年しか住まない予定なので、ダメージを少なく自分の名前の表札に取り替え(上に貼る?)たいのですが良い方法が見つかりません。 屋外なので耐久性も必要ですし、ある程度体裁もよくしたいです。 良いアイデアはないでしょうか?

  • 表札に・・・?法律的には大丈夫なの?!

    ご近所で山本(仮名)さんという方がいます。 しかしお家の表札が最近「鈴木」(仮名)となっています。 最近 犬の散歩をしているとき、その家の奥さんと話す機会がありました。 「山本さんのお宅は、どうして表札が鈴木になっているんですか?」 「いや~もう物騒な世の中でしょう?イタズラがあったんですよ~ もともと表札は出してなかったんですけど、この前 田舎から 友人が尋ねてきたとき「表札がないから家がどこかわからなくて困った。」って言われてね。 表札を出すようにしたんだけど、その後 勧誘とか、イタズラがあったのよ。 防犯の為にわざと違う名前にしてあるんです。」 と、言います。なんでも郵便ポストに見に覚えのない変な勧誘や その他には宗教・金融のしつこいチラシや手紙が入るようになったそうです。 しかもどこからか個人情報が漏れているのではなく、家の表札を見て 勝手に送って来てるみたいです。その証拠に「山本様 ご家族のみなさん」など、名字だけで 下の名前はないみたいです。 表札の名が違うと宅配や郵便はどうしてるんだろう?? そう思って訊くと、郵便局や宅配業者には もう直接事情を話して理解してもらってるそうなんです。 しかし、いくら防犯と言っても 自宅の表札に違う名を出して 法律的には大丈夫なのでしょうか?詐欺罪?偽称罪?か何かにならないんでしょうか? 外から見てると普通に宅配も、郵便も届いてあります。クロネコヤマトの方が インターホンを押した後、「山本さーん、お荷物です~」 と外から呼んでいる声も、洗濯中に聞いたこともあります。 何とも不思議です。黙認されているのでしょうか? 法律に詳しい方も 是非ご回答よろしくお願い致します。

  • 表札とポスト

    建売住宅を購入しました。 庭の壁面(コンクリート塀)に表札とポストを設置しようと思っています。 しかし、仲介不動産業者が薦めてくれた冊子に載っている表札やポストの価格を見ると、同じ品物でもネットで買った方が2万円以上安いものもあります。 価格でこれほどの差があるため、業者の薦めは断って、ネットで購入した表札やポストを設置しようと考えていますが、個人で購入した品物をエクステリア業者に頼んで、設置だけをお願いすることも可能でしょうか?また、その場合、費用はどの程度かかるのでしょうか? 取付方法の説明を読む限りでは、壁面にドリルで穴を開けてアンカーとボルト?で固定するだけのようなのですが・・。

  • 埋込式郵便受けの取り受け

    ブロック塀に埋め込んである郵便受けのことです。 シンプルな形でA4を横にして投函できるサイズ、ひさし付きです。インターホンや照明は何も付いていません。 接着剤とかネジで固定してあるのですか。それとも緩んでガタつかないようにピッタリの穴に押し込んであるだけでしょうか。 実は、うちの郵便受けは取り付けが変です。普通は塀の内側(取り出す側)が出っ張っていて郵便屋さんが投入する側ひさしがちょっと出ているだけでほぼブロックから飛び出していないと思います。 うちのは取り出す側が平らで投入する側が張り出しています。 余談ですが、なぜ気がついたかと言いますと、雨水が中に溜まって郵便物がびしょ濡れで困っていました。 ホームセンターへ行って郵便受けを見て気が付きました。ちゃんと底に雨水抜きの小さい穴が空いていたのです。 うちに帰ってよく見ると、確かに穴が空いているのですがブロックの厚みでふさがっていました。取り付け位置が間違っているためです。 それで取り付け位置を正常に外側へ出せば穴はふさがれないのでちゃんと水が抜けるはずです。 やっと本題に入りますが、取り付けに接着・固定してないのなら内側から外へ向かって少しづつ叩いてやると正常の位置にずらせると思います。 やっぱり固定してあるのでしょうか。それなら残念ですが直せません

  • 郵便配達の人って。

    こんにちは。 我が家の近くにはうちと同姓のお宅が何件かあり、 よそ宛の郵便物が間違ってうちに投函されていることがよくあります。 それぞれに表札は掲げていますが、世帯主名だけがほとんどで家族全員の名前までは掲げていません。 そこで質問なのですが郵便配達の人は、 配達地域の住居人名簿などは持ち歩いていないのでしょうか?

専門家に質問してみよう