• ベストアンサー

ラジコンボートについて

ツインモーターで方向転換するボートではなくて、舵で方向転換できるラジコンボートが欲しいです。ちなみに、670×140×70mmの自作発泡スチロールボートに中身を移植するつもりなので、組み替えやすさも考慮していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CCP、京商、ジョーゼンあたりの有名メーカーはないな。 ノンブランド系を通販で当たりはずれがあることを承知で買うのがいいけど、わたしも趣味人なのでいろいろ見てきたところ、トイラジの車から電気的ユニットを取り出して、田宮工作シリーズのボートか、またはその他の部品か、自作系の人はボート以外からユニットを流用していますよ。

morizumu634
質問者

お礼

船ラジにはなかなかサーボはついてないですねぇ。やっぱりトイラジの車を活用しますね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自作RC(ラジコン)船を作りたいのですが…

    自作RC船を作りたいのですが、プロポセットなどを買うか、商品の船ラジの中身をごっそりマイ船に移植しようか迷ってます。 ラジコンについては、超弩級の初心者なので、SANWAとかのスタートセットを買うのもまだ高価すぎて手が出ません。(んなこと言ったら何も買えませんがw) そこで、既製品の中身を移植しようと…思った次第です。 移植するとして… 子供が遊ぶような車のラジコンは電波の範囲が狭すぎるし、専用に作ってあって改造が困難なため、まず却下。 それなら船ラジの中身をいただくかなぁ…。そっちの方がセット買うより楽だし…。 とか考えてます。 プロポセットを買ったほうが安定してて良いとは思いますが高価なので嫌ですw。超弩級の初心者なのでやっぱり船ラジ改造がいいでしょうかね? 改造するならどの船ラジがおすすめですか?できるだけ電波が安定してて価格がはらないものがいいです。 又、ペラ二枚で方向転換ではなく、舵をサーボで動かして方向転換する船ラジというのが条件です。 わかりにくい文章ですが、アドバイスよろしくお願いします。 ※船体は670×140×70mmで、発泡スチロールで造船はすでに完了しています。

  • 初心者がラジコン飛行機を自作

    買ったラジコン飛行機が墜落してボディがめちゃめちゃになりました。 しかしモーターやサーボ、他機械類は無事で、取り外して保管してます。 その機械類を利用して飛行機を作れないかとホームセンターで発泡 スチロールを買って来て紙飛行機状に組み立てましたが、モーター が合ってるのか否か、また取り付け位置や角度、水平尾翼の位置や そもそも必要か否かという事が分りません。一番困るのはリンケージ ですが、どういう理屈で棒を引っ張ったり押したりする事が羽を 動かしていたのかが分りません。 その紙飛行機型飛行機は補強テープを貼った状態で約55gぐらいで、 両翼で800mm、前後が400mm、直角尾翼の高さが300mmです。前に 十円玉三枚ぐらいを付けるとフワーと結構飛んでいきます。モーターは GWS XC-50を予定していますが、、。 結局何も分らないのですが、何かヒントあったら教えて頂ければ 幸いです。

  • 発泡スチロールでファブリックパネル作り!

    今日北欧ファブリックをネットで購入し、到着を待ってから ファブリックパネルを自作するつもりです。 ダイソーで90cm×60cm(3mm厚)で発泡スチロールのような ぺらぺらのボードを見つけたので、それに布を張り、 マジックテープを壁とボードに貼って固定しようと考えています。 (賃貸のコンクリ壁なので、押しピン・ネジ等は刺せません) ただ、他のサイトで「5mm厚の発泡スチロールでは 湿気で曲がってしまう」とありました。 だったら3mmじゃだめかな・・・と心配です。 四隅にマジックテープを貼り付けていれば平気かな、とも 思うのですが。 それに厚みがないので貧相な仕上がりになってしまわないでしょうか? 近所にホームセンターがないので、1cm厚以上の発泡スチロールを 買うとなればネットで探すことになるのですが、今のところ その厚み・大きさでヒットしておりません・・・ 発泡スチロールを使い、自作でパネル作成した方から上記以外でも 色んなアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 物体の加速度

    直径20mmで0.05gの発泡スチロールを落下運動させたとき、空気抵抗を考慮し、この物体の加速度って求めることができるのでしょうか?

  • 自作無人飛行機

    ラジコンみたいな自作飛行機を作りたいんですが、 ラジコンは遠隔操作が出来るやつですよね? ぼくはそんな技術ないので、とりあえず飛ぶやつを作りたいんです。 ある程度の高度まで行ったら、モーターの出力が足りなくて減速→そのまま勝手に滑空して着陸。 というものを考えています。 機体は発泡スチロールで作ります。(良さそうな形があれば教えてください) 電源はやはり、乾電池ではなく、リチウムイオン電池のほうが良いでしょうか? ちなみに適正電圧は(たぶん)3Vです。 モーターなんですがFA130と同じ大きさで、 無負荷時回転数50000rpmというものを手に入れました。ぼくの勘違いだったらすみません。 プロペラも3翅のものと2翅のものががあります。 ピッチ角はどちらも同じくらいでしたが、推力は3翅のほうが強い気がします。 アドバイスお願いします。

  • コンクリート内壁の断熱材施工要領教えてください

    ネットでマンションリホームを調べてみると「S1工法、GL工法」などがあることは知りました、どれも素人には無理と考え以下のようにしようと考えています。 下地はコンクリー(今までは、コンクリートに直にクロス貼りでしたがハガシました)。 材料 断熱材は910mm×1820mm×30mm発泡スチロール。 室内側ボードは石膏ボード910mm×1820mm×9.5mmとします。 木レンガは30mm×30mm×100mm・・・多数 断熱材押え石膏ボード取付け木材は9mm(厚み)30mm(幅)1820mm(長さ)その他接着剤など 施工要領 1:木レンガのセンター(30/2)が455mmピッチで横方向に、縦方向はセンター(100/2)が910mmピッチで縦、横適所に複数個コンクリートに接着剤で接着します。 2:発泡スチロールは木レンガに合わせて複数箇所に孔を開けます。 3:コンクリート面(発泡スチロールの接触面)に接着剤をヌル(これがうまくいくか問題?)。 4:発泡スチロールに木レンガをハメナガラコンクリート壁に接着する。 5:発泡スチロールと木レンガなどの隙間はコーテング剤で処理する。 6:断熱材押え石膏ボード取付け木材は発泡スチロールを押えて木レンガに木ネジで留める。 7:6の木材に石膏ボードを接着剤と木ネジで留める。 以上の方法で検討しています。 質問点 1)7:でわかるように発泡スチロールと石膏ボードの間に9mmの隙間が出来ます。 2)防水シート、透湿シートは必要ですか又必要ならどこに入れますか。 以上よろしくお願い致します 追記 当方は古いマンションでコンクリート釘やネジは使わないようにしたいと考えています

  • 電気の知識の豊富な方へ:自作発泡スチロールカッターについて

    発泡スチロールの切断のためにカッターを自作しようと思っています。 ニクロム線(太さ0.5mm)とDCアダプタ(5V)を用意しています。ただこのままだと,ニクロム線が赤くなり強すぎてしまいます。 どのようなものを抵抗として入れるとちょうどよい熱量になるんでしょうか。 別のよい方法でも構いません。 知恵をお貸しください。

  • お手軽なラジコンボートをつくりたいのですが

    ラジコンボートをつくりたいのですが作り方がわかりません  なるべく安上がりで作りたいのですが どちら様か教えていただけないでしょうか 大胆な質問ですみません

  • ラジコンボート

    100km以上スピードの出る、 電動ラジコンボートを売っているサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • アトラスオオカブト幼虫の簡易温室作成

    我が家のアトラスオオカブトが10個の卵を産卵しました。 まだ、孵化はしておりませんが簡易温室を準備しようとしております。 外径137mm*高さ130mmのブロー容器を孵化した数用意し、飼育しようと思います。 サイズを失念してしまいましたが、この容器を2段積みで収納できるサイズの発泡スチロールが ありましたので、ピタリ適温(旧製品)とサーモスタット(GEX DX-003)を組み合わせようと 思っております。 悩んでいるのが、ピタリ適温のサイズです。3号(21W)を考えていますが、2号でもいけそうな 気がするのですがどうでしょうか? また、発砲スチロールの蓋は閉めることになるかと思いますが、空気穴は必要ですよね? ピタリ適温の電源コード用の穴は開けるつもりですが、さすがにそれだけでは足りませんよね? なにぶん初心者のためよろしくお願いいたします。