• 締切済み

離職票の特定受給資格者として認定されるには

会社から離職票が来ました。 離職票は2C or2D という曖昧な記載でした。 私としては、雇用保険の加入期間が半年で済む特定受給資格者として認められたい(つまり2C)と考えていますが、ハローワークの相談員にただの契約期間満了なんだから、一年、雇用保険加入してないと失業保険はもらえないよ、と言われるくらいなら最初からハローワークには行きたくないなあという気持ちです。 というのも、私が住む地区の相談員は、話したことがありますが、あまり話が通じなかったため、話すのがしんどくなるからです・・・。 愚痴が入ってすみません。 本題です。雇われた期間は2ヶ月半で、行政機関の非常勤職員でした。 更新回数は1回。 以下、離職票本文まま。 契約を更新又は延長することの確約・合意の無(更新又は延長しない旨の明示無)。 直前の契約更新時に雇止め通知の無、労働者から契約の更新又は延長の希望に関する申し出はなかった。 と書かれていました。 会社側は契約期間満了、と一言、書いてます。 私は、契約の更新を希望しなかったのではなくて、何も言われなかったので、何もこちらから言えなかったというのが実情です。 契約社員は、契約の話は会社から言われない限り何も言う場面がないです。 いくら更新してほしいと言っても仕事がなければ満了退職ですから。 この、最後の、本人から申し出はなかった、という一文は納得してませんが、それ以外は会社の認識でよいと考えてます。 この離職票をハローワークに持ち込んだら、2Cで認識してもらえますか? 2Cになる要素が足りない場合、私からはハローワークに何と説明したらいいですか。 ながらく、契約社員をやってきましたが、雇用保険料はおさめていても、月の途中入社だからという理由で雇用保険の支給からは切り捨てられてきました。 なんとか、特定受給資格者になり、失業保険はもらいたいのです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1601/2437)
回答No.7

> 住まいの近くではなくて市街のハローワークに行こうか 住所地を管轄するハローワークで手続きすることになってますので、管轄外に行っても駄目だと思いますよ。 > 契約書にはなんて書いてあるの?などと質問が入ります。 ですから「不利になりそうなことは言わない」です。私なら覚えてないといいます。その内容によって決まると言われたらどのような状態だとだめなのかそこで確認します。覚えてないで通ればそれでいいわけですよね。 > 働いていた先が行政施設なので、ハローワークは行政側の肩を相当に持つのだろうと その行政施設の出した離職票に不備はないでしょうし、それを見てあなたの更新に対する考えがわからないので適用課の人も微妙と感じたわけじゃないでしょうか。肩を持つなら2C or2Dとはならないと思いますよ。

ayumcom
質問者

お礼

過去に行政機関で仕事をしたときに、ハローワークから、行政だと予算がなくなったから契約おわっただけ、的な簡単にすまされそうになったことがありました。 不利なことを言わないというより、契約書は手元にあるのだし、内容を忘れたと言うのは良くないと思います。不利なことを言わないことと嘘を言うのは意味が違いますからね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.6

>ながらく、契約社員をやってきましたが、雇用保険料はおさめていても、月の途中入社だからという理由で雇用保険の支給からは切り捨てられてきました。 雇用保険の被保険者期間は 離職日から逆に遡ります。 離職日の翌日と同じ前月の日で1月です。 9月15日離職なら8月16日 その間に11日以上働いて保険料を支払っていれば被保険者期間を 1月とカウントします。これが完全月です。 最終月は入社月ですが。離職日の翌日と同じ当月の日から入社日までの 暦の日数が30日未満で15日以上あってその間に11日以上働いていれば 0.5月、日数が15日未満ならゼロ月です。 特定受給資格者の場合、離職日から遡って1年の間に被保険者期間が6月ということです。 前回の離職で失業給付を受けていなければ被保険者期間は合算でもいいので前職の離職票も必要です。 過去2年間に12月あれば一般の受給資格者になると思いますけど。 >私は、契約の更新を希望しなかったのではなくて、何も言われなかったので、何もこちらから言えなかったというのが実情です。 口があるのですから更新はどうなりますかと予め聞けばいいと思いますけど。 それが言えない理由はないと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>雇われた期間は2ヶ月半で、行政機関の非常勤職員でした。更新回数は1回  ・実際の雇用期間は更新が1回あって、2ヶ月半でよろしいですか  ・前職での雇用期間は何ヶ月ですか   今回のは2ヶ月で計算しますから、   前職が丸ごと4ヶ月以上無いと6ヶ月以上にならないので

ayumcom
質問者

お礼

コメント有難うございます。 前職は4ヶ月以上あります。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1601/2437)
回答No.4

> 求人は雇用契約書ではない、と言いながらも求人に書いてないですから・・・などと押し通してきた相談員のいるハローワーク なんか適当な担当者にあたったみたいですね。もし、それが4月以前でしたら人事異動で変わっている可能性がありますね。 また、特定受給資格者になれるかどうかですが、その他にチェックをして理由を全く同じ文言にして契約期間満了での退職と記載しても地区によって特定受給資格者になったりならなかったりするので、ある意味ハローワークには当たりはずれがあります。 ただ、雇用保険適用課の人もどちらか微妙だなと思って2C or2Dと記載したのだと思いますから話しようによっては2Cになる可能性はおおいにありますね。更新したくても仕事がなければ満了になってしまう(なってしまった)というのを強調してもいいかもしれません。自分はやめたくなかったけど仕方がなくやめることになったのだというのが大切ですね。 また、包み隠さずと前回書きましたが、言うまでもない事だとは思いますが、不利になりそうなこと(契約書には、更新の有無が書かれてないとか)はいわない方がいいですね。 申し出がなかった件ですが今離職票を見ると 希望する申し出があった 希望しない申し出があった 希望に関する申し出はなかった の三択なんですね。 とすると、申し出はなかったでも仕方がないかなと思います。ただ、聞かれなかったから申し出ることもできなかったが気持ちとしては希望してたと説明してもいいのではないでしょうか。

ayumcom
質問者

お礼

契約期間満了の前から、仕事があまり無かったのは事実です。私が居てもまわりは私に仕事を与えられないと思いますから。そこは、言ってもいいかもしれないですね。たぶん、契約書にはなんて書いてあるの?などと質問が入ります。契約の更新の是非についてはするともしないとも何もかかれていなかったと言うしかないでしょう。住まいの近くではなくて市街のハローワークに行こうか。。なんて考えたりもしたんですよ。しかも働いていた先が行政施設なので、ハローワークは行政側の肩を相当に持つのだろうと思いました。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1601/2437)
回答No.3

> ハローワークで、会社側から話し合いを持ちかけられず、更新の希望を出す余地がなかったと話して大丈夫ですか? その件について納得していないということですので、その旨ハローワークでお話すればいいと思います。ハローワークから会社の方にその旨連絡して事実関係をはっきりさせてくれると思います。ハローワークによって対応が違う事があるので一概にそうだと言えないので思いますとしか言えませんが…私の地区では上記のような対応がされてました。 ご自身で会社に特定受給資格者になれるように離職票を書き直してくれとは言えない状態だと思いますので、ハローワークを頼るしかないと思います。受給者側にたって話してくれるとは思うのですが…。 どちらにしても最終判断はハローワークがしますので、ハローワークで包み隠さず話すしかないと思いますよ。 > 雇われた期間は2ヶ月半で 前職と通算して離職の日以前1年間に半年以上雇用保険被保険者期間があるということですよね。その場合、前職の離職票も必要になります。

ayumcom
質問者

お礼

2度にわたり有難うございます。 果たしてそのような説明でハローワークが納得するのか・・・。求人は雇用契約書ではない、と言いながらも求人に書いてないですから・・・などと押し通してきた相談員のいるハローワークなので心配です。言い方ひとで2Cとなるような説明方法があれば知りたいくらいです。

回答No.2

けっこう会社は体裁つくろうために意味もなく嘘を書くから、 >>契約の更新を希望しなかったのではなくて、何も言われなかったので、何もこちらから言えなかったというのが実情です。 という実情をちゃんと話せば話つくと思うんですがね。

ayumcom
質問者

お礼

そうですね。 何も言われず、こちらが希望を言う余地がなかったです。話し合いの場がないということなので。。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1601/2437)
回答No.1

https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html こちらに特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲の概要があります。 下の方の「特定理由離職者の範囲」の1番に該当すると思いますが その者が当該更新を希望したにもかかわらず と書かれていますので杓子定規にみると該当しないという事になります。 あと ※補足1 労働契約において、契約更新条項が「契約の更新をする場合がある」とされている場合など、契約の更新について明示はあるが契約更新の確認まではない場合がこの基準に該当します。 の部分も微妙な感じですね。 無駄足かもしれませんが、ハローワークに行ってお話しすることをお勧めします。行かなければもし貰える可能性があったとしても貰えませんから。

ayumcom
質問者

補足

ハローワークで、会社側から話し合いを持ちかけられず、更新の希望を出す余地がなかったと話して大丈夫ですか?なるべく2Cで認定してもらえるように話し、でも、相談員が苦手なので話しすぎないようにしたいのです。因みに、契約書には、更新の有無に関しては何も触れられてませんでした。

関連するQ&A

  • 離職区分2Dについて

    離職票の件で質問させていただきます。 契約社員の契約期間満了で退職いたしました。 会社側から契約期間で雇用契約終了の通知を受けましたが、受領した離職票には離職区分2Dとして、労働者側からの契約更新または延長を希望しない旨の申出があったに丸がされています。私からの申出はしていません。できれば延長を希望していました。 これでは、失業保険の受給期間が大きく変わってくると思われます。 どなたか専門的なことでご存じ方のがいらっしゃいましたら、今後の手続きについて教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業給付金と離職票

    今年3月にて派遣契約ができず7年近く働いた職場を退職しました。 失業給付金を受けずに、再就職を目指していたのですが、なかなかうまくいかず給付金を受けようか迷っていましす。 そこで何点か教えてください。 雇用保険は6年以上加入していました。(ハローワークで確認しました。多分、育児休業で加入期間が短くなっているのでは・・・) (1)会社都合の退職になるのでしょうか?(会社都合だと思っているのですが・・・) 離職票1では喪失原因が「2 3以外の離職 離職票2では離職理由が「契約更新又は延長することの確約・合意の有無・・・無」                「更新又は延長しない旨の明示の有無・・・・無」                「労働者から契約の更新又は延長を希望する旨の申し出があった」                「b 事業主が適用基準に該当する派遣就業の支持を行わなかったことによる場合」に○ついてます。 具体的事情記載欄・・・契約期間満了   となってます。 (2)失業給付期間てどれくらいですか? いろいろ調べたのですが、会社都合で5年以上10年未満にあたるので180日の給付期間があると思っていたのですが、ハローワークに行ったら「最近変わって5年以上10年未満がなくなっって90日になる」といわれました。会社から離職票と一緒に送られてきた、ハローワークの案内には自己都合退職などの場合は10年未満になっていますが、特定受給資格者などの欄は5年以上10年未満ががあり180日になってます。(ちなみに40歳過ぎです)どっちが本当なんですか?上記の内容で、特定受給資格者に当たらないのですかね・・・・? (3)離職票の有効期限と、雇用保険の継続 失業給付を受けずに、しばらくアルバイトし再就職を目指そうと思っていますが、その際雇用保険は継続されますか?また、1年未満だったら、アルバイト終了後、失業給付を受けられますか? よく話がまとまらずに分かりずらいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 特定受給資格の認定

    平成20年11月30日付にて離職することになったのですが会社から送られてきた離職票2では「離職区分2B」となっており、ハローワークでは給付日数は「90日」と説明されました。 離職時の会社からの説明では「業務集約・移管による人員整理」と言われたので特定受給資格に該当して給付日数「180日」となると思っていたのですが・・「離職区分3Aや3B」に該当しないのでしょうか? 尚、これまで雇用形態は6か月毎更新による派遣就業で、被保険者期間は約6年間、離職時の満年齢は33歳です。 (但し、最後の半年のみ「3か月半」「2か月」での更新契約期間となっており、最終の契約書には「平成20年11月30日も以て期間満了とします。」と記載がありました。)

  • 特定理由離職者と離職票の書き方

    できれば、特定理由離職者として認定を受けたいと思っています。 インターネット上で検索しましたが不明点があるため、 特定理由離職者の認定と離職票の書き方について質問します。 <状況> ・1ヶ月少し前に精神疾患のために休職期間を満了し退職した。この間、傷病手当金を受給。 ・事業主から新たに就くべき業務は命ぜられなかった。 ・離職票は最近到着したため、まだハローワークに提出していない。 ・離職票-1の喪失原因には「2(事業者の都合による離職以外の離職)」。 ・離職票-2の離職区分には「2D」。 ・離職票-2の具体的事情記載欄(事業者用)には「休職期間の満了」と書かれている。 インターネット上を検索し、離職区分(2D)は次の内容を指すことを知った。「一般受給資格者:給付制限なし|契約満了時に契約期間3年未満で、契約更新の希望を出さずに更新をせず、契約期間満了による退職 (期間満了/雇用契約3年未満/更新意思明示なし)」 →休職期間の更新希望が出せるものであることは知らされていなかった。 <離職票の書き方> ・離職票-2の「離職者記入欄」では、「4 労働者の判断によるもの」の「(2)(1)職務に耐えられない体調不良、けが等があったため」を選択するべきですか? ・離職票-2の「具体的事情記載欄(離職者用)では、「同上」ではなく、「職務に耐えられない体調不良、けが等があったため」などと記載するべきですか? ・離職票-2の「離職者本人の判断 事業主が○を付けた離職理由に異議 有り・無し」では、「有り」とするべきですか? <その他> 体調がまだ回復していないため、受給期間延長も申請したいと思っています。 非常に細かい内容まで質問をして申し訳ありません。体調が悪いため、減らせる負担があるのであれば、できるだけ減らしたいと思っています。 質問しました内容以外にも教えて頂けることがあれば併せてお願いします。

  • 雇用保険離職票の『離職区分』と『受給期間延長』で教えてください。

    雇用保険離職票の『離職区分』と『受給期間延長』で教えてください。 定年後、4年間の延長雇用され契約満了で退職しました。 ハローワークで『受給期間延長』を申し出たが、『離職区分2A・特定受給資格者』は延長できない。と言われました。 定年後のあらかじめ決められた期限到来での退職なのに、何故、『特定受給資格者』になってしまうのですか。 1年間休んでから職探しをする予定でしたのに。悩んでます。

  • 離職票(サイン前に確認したいです)

    契約社員として働いておりましたが、契約満了ということで退職することになりました。 部署の人数を減らすことになったことが理由なので、会社からは事業者都合でOKと聞いております。 人事部には、給付制限なしで失業保険が出ると聞いています。 離職票にサインするよう言われたのですが、内容がよくわからないので質問させてください。 【離職の日以前の賃金支払状況等】 2月以降の賃金しか記入されていません。1月までのは空欄です。 【離職票の右側(離職理由)】 (3)労働契約期間満了による離職  労働契約期間満了による離職 (2)上記(1)以外の労働者 (契約を更新または延長することの確約・合意の有無)←無に○あり (更新または延長しない旨の明示の有無)←無に○あり 労働者からの契約の更新または延長 を希望する旨の申出があった ←に○あり 【具体的事情記載欄】 雇用期間満了による退職 【2枚目の右側の記号】 1A, 2Aなどいろいろありますが、何も○がついていません。 そこで質問なのですが、 1)これって事業者都合なのでしょうか? 最終的にはハローワークが判断するのはわかりますが、離職票を見て判断すると思いますので、この内容で問題ないのかサインする前に確認したいです。 2)右端の記号(1Aなど)は自分で○をしてもよいのでしょうか? 3)1月までの賃金額は記入してもらったほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離職票の離職理由について

    11月をもって、会社を解雇された者です。 会社都合(倒産手続き開始による離職)での離職票を発行してもらいましたが、失業保険はとりあえず貰わずにいたいと思い、失業保険の手続きはまだしておりません。 仕事を探しながら短期の派遣で食いつなごうと思っています。 繁忙期のみ、3ヶ月契約の仕事が決まりそうなのですが、そこは随分としっかりした会社で、短期でも社会保険に入るように言われています。 勤務の終了後に「契約期間満了」の離職票を発行するそうです。 その後で失業保険の手続きをした場合は、受給制限が発生してしまうのでしょうか? どうぞお教えくださいませ。 補足:希望する方で、勤務状況が優秀であれば延長をお願いする場合があると言われましたが、延長は希望しないと先方にお伝えしました。

  • 離職票について教えてください。

    離職票について教えてください。 派遣社員として働いていましたが、派遣先企業から「もう来なくてよい」と言われ、退職となりました。 まだ契約期間内でした。 派遣会社からは「会社都合の退職になる」と言われました。 そして派遣会社から、記名・捺印して返送するようにと、離職票が送られてきました。 まず離職理由欄なのですが、次のようになっているのですが、これが会社都合なのかどうかがわかりません。 「2 定年、労働契約期間満了等によるもの   (3)労働契約期間満了による離職     (1) 一般労働者派遣事業に雇用される派遣労働者のうち常時雇用される労働者以外の者      (1回の契約期間●箇月、通算契約期間●箇月、契約更新回数0回)      (契約を更新又は延長することの確約・合意【無】(契約又は延長しない旨の明示の【無】))      労働者から契約の更新又は延長【を希望する旨の申出があった】      b 事業主が適用基準に該当する派遣就業の指示を行わなかったことによる場合(指示した派遣就業が取りやめになったことによる場合を含む。)」 そして、具体的事情記載欄(事業主用)というところに、 「本人が雇用契約の更新を希望したが紹介できなかったため」と書かれています。 私としては、契約期間の途中で解雇された、と思っているので、この離職理由欄が正しいのかどうかわかりません。 ●の部分の数字も、契約書に書かれている期間より短い数字(契約当初から辞めた日までの値)が書かれています。 ただ、この離職理由ですぐに失業給付が受けられるのであれば、派遣会社と揉めるのも面倒ですのでこのままで承認の記名・捺印を行って返送しようかと思います。 ちなみに離職票2枚目「離職区分」の、1A~5Eのところには、何も丸がついていません。その数字で会社都合かどうかわかる、というのは検索できたのですが・・。 私が調べ考えたところでは、おそらく、解雇、とすると派遣会社としては何らかの不都合が生じるため、特定理由離職者?扱いにするような、離職票を発行しようとしているのではないでしょうか? 特定理由離職者であれば、待機期間は一ヶ月?ですぐに失業給付が受けられるのですよね? 確信が持てないため、質問させていただきました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 雇用保険失業給付・特定受給資格者ですが、受給期間延長出来ますか。

    雇用保険失業給付・特定受給資格者ですが、受給期間延長出来ますか。 定年後4年間再雇用後、契約満了で退職しました。 (離職区分2A・特定受給資格者) 1年間休んでから就職したいのですが、受給期間の延長は出来ますか。

  • 離職票を提出後、他の離職票がある場合

    お世話になります。 A社直接雇用 平成19年12月~平成20年12月 1年間勤務 退職理由 契約期間満了 この離職票をすぐハローワークに提出せずに平成21年2月から1か月だけ短期の派遣で働きます(延長は無し。次の職場も無し。本当に1か月だけと面接時説明あり)。 で、短期という事で雇用保険に入らないと思っていたのですが、 契約書を確認したところ雇用保険加入ありになっていました。 かなり焦ってます。 このような場合、契約期間満了だけの離職票を提出したら不正受給になるのでしょうか? もしそうであれば、1か月の雇用保険をなしにしてもらいたいのですが・・・。 法律上では払わなくても良いことになってますよね?