• ベストアンサー

科目等履修生か?通信か?

現在は社会人ですが、英語中高の教員免許取得を目指しています。 母校で(英語の教職が取れる学部に在籍していましたが当時は興味が無くとりませんでした)、科目等履修生となり教科科目をとり、教職科目は通信で取ろうと思っているのですが、母校は通うのに片道二時間かかり、通信だけにしようか悩んでいます。 もうすぐ、30歳になりますので、一番近道な方法で教職取得を目指しています。 どちらを選択したら良いか、アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yymyym
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.2

通信を勧めます。私も社会人になってから、通信で単位をとりました。自分のペースで勉強できるのが、魅力です。それでも、働きながらは大変でした。通学に時間がかかるのは、後々辛くなるかと思います。通信だけでもスクーリング等で時間を割くことも出てくるのでは?そう考えると通信で自分の時間配分で勉強するのがいいと個人的には思います。がんばってくださいね。

tomorrow7
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#35664
noname#35664
回答No.1

こんばんは。 わたしは通信をおすすめします。 通信ならいつでもどこでも勉強できます。科目履修のように通学に無駄な時間を使うこともありません。 そればかりか、科目履修のように「講義を受けないと単位がもらえない」ということがないで、得意な科目なら勉強せずにレポートを書いて試験を受けるだけで単位を取ってしまうことも可能です。 しかし、通信は孤独な勉強なので、よほどのやる気がなければ続きません。途中で挫折する人も多いようです。 しかし、あなたの場合、科目履修を選んだとしても通学に相当の時間がかかるので、通学がしんどくなって挫折する可能性大です。 どちらにしても、よほどのやる気・根気がなければ修了できないわけです。それならば、少しでも手っ取り早く単位が取れる通信を選ばれた方がましではないでしょうか。

tomorrow7
質問者

お礼

ありがとうございました。やる気を持ってがんばります。

関連するQ&A

  • 通信大学と科目履修

    この3月に四年生大学を卒業する予定の者です。 実はずっと教職科目をとっていなかったのですが 本気で教師を目指そうと、色々調べていました。 過去の質問もいくつか読ませていただいたのですが 教員採用試験では複数の免許を所持していた方が よいというアドバイスがありました。 私は通信で小学校の免許をとろうとしていたのですが できるなら中高の免許も取った方がよいのでしょうか? 大学では科目履修で(自分の取得単位からすれば) 英語か社会の免許がとれるのですが… 科目履修生でありながら、通新制大学に通うことは 可能なのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 科目等履修生

    現在、教育学部に在籍している大学1年生です。 4年の卒業時までに教員免許(小中高)を取得したいと考えております。現在在籍中の大学で小学校の免許に加え、2科目分(理・音)の中高を取得予定です。 さらにそれに加えもう1科目の免許を取りたいと思います。 理由としてはどちらも副科目のため、採用が少ないということが主です。 在籍している大学では年間40単位を上限とされているため、取得は困難です。しかし、将来的に見て大学卒業時までに取りたいと思っております。 そのため、他大学の通信を利用して(科目等履修生などで)取得を考えています。 何処の大学がお勧め(どのような大学のシステムが取りやすい)か、他の手だてはあるのか、など教えていただけますと幸いです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • (家庭科教員免許)何を履修してよいのか分かりません。

    現在小学校、中高の英語の教員免許をもって家庭科の免許(中高)を取得の為通信制に科目履修生で入学しましたが何を履修すればよいのか分かりません。28単位でいいというのは本当でしょうか? (教科20、教職8) たとえば家庭科教育法1.2.3だけで既に6単位です。 (3があれば4はいらないですよね?) 必修科目だけでも数えると合わせて60単位くらいの結構な数です。 一番良いのは直接問い合わせればよいのですが、その前に基礎知識だけでも知っておいたほうが良いと思いましたので申し訳ありませんが教えてください。 必要があれば補足願います。

  • 他学部の科目等履修生による教員免許の取得について

    教員免許取得のための科目等履修生という制度があるそうですが、 例えば自分の通ってる学部では、取得できない教科の教員免許の単位を 他学部の科目履修という形で取得することはできるのでしょうか? 例えば薬学部に籍を置きながら、教職に必要な単位を教育学部や理学部の講座を受けて、 取得することができるのかということです。 よろしくお願い致します。

  • 通信教育と科目等履修生(教員免許について)

    来年度から大学の4年生になる者です。 大学は教育学部はなく、教科ごとの教員免許、つまり中高の教免をとることができます。しかし、小学校の教免はとれません。 私は小学校の先生になりたいと思っています。今の学科が英語学科で、今後の小学校における英語教育の導入にも強いとのことで中高の英語教員免許をとるつもりでいました。 大学卒業→佛教または玉川の通信教育で小学校免許をと思っていたのです。 しかし、3年生の前期、この道に進むことを迷ってしまい、その間の教育科目を取らなかった事が影響して先日の教育実習会議で単位不足の為来年度の教育実習は不可とされてしまいました。 卒業までに頑張れば母校の教育実習以外は全て履修できます。 卒業後、科目等履修生として教育実習を受けることが出来るからと言われました。私は今の大学から早く出たい気持ちが強く、卒業後、関わりたくないのですが。。 他の大学を通して教育実習を行うのは難しいでしょうか?? また、科目等履修生を選んだ場合、通信教育と掛け持ちしても大丈夫なのでしょうか?? もしなにかありましたらよろしくお願いします><

  • 科目等履修生として、生物学実験を履修できる大学を教えてください。

    科目等履修生として、生物学実験を履修できる大学を教えてください。 大学を卒業し、会社員をしています。今、中学理科一種の教員免許取得を目指しています。母校の大学へ科目等履修生として通うことにしましたが、中学理科教員免許に必修の「生物学実験」が母校の大学では今年度は行わないため、困っています。 実験自体が科目等履修生として履修するのが難しいとは思いますが、なにかわかることがあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 小学校の教員免許取得での履修科目について

    理系の大学4年のものですが、大学を卒業してから小学校の教員免許 を取得したいと考えています。 僕の大学では、中学と高校の教員免許が取れるのですが、 小学校の教員免許は取得できません。 僕は既に中学での教育実習が終わっているので、 大学を卒業すると共に中学の数学の免許は取得できる状態なのですが、 中学も良いがそれ以上に小学校の教員になりたいと考えるようになりました。 そこで、大学を卒業した後どこかの短大に入って 小学校の教員免許を取得しようと考えています。 小学校の教員免許を取得するための方法(一発試験や短大、通信) などは自分できちんと調べてきたので、 ある程度は分かっているのですが、どうしてもよく分からないことが あるためここで質問させていただきます。 それは、 「小学校の免許取得の際に、  どのような科目を履修しなければならないのか」ということです。 あまり上手に説明できないかもしれませんが、例えば 現在の大学で「日本国憲法に関する科目」を教職課程の科目で取得したので、短大などではそれに相当する科目を履修しなくても良いことになるのでしょうか? また、小学校の一種免許であれば教科に関する科目が8単位必要ですが、中学免許取得の際に現在の大学で教科に関する科目を20単位取得しました。 これは、短大などに行っても教科に関する科目は既に多く満たしているから、それらの科目は履修する必要がないと考えても良いのでしょうか? もしそうであれば、国語や社会、英語、音楽などについての科目を履修しなくても良いことになってしまうのですが、どうなのでしょうか? やはり、中学と小学校の免許では、「教科に関する科目」と一言で言っても中身は全く異なるものなのですか? 短大に行っても、中学数学免許を取得しているために 履修しなくても良い科目はどのような科目なのか、 また、履修しなければならない科目はどのようなものなのかも教えていただけると幸いです。 僕の大学は教育学部などが無い為、教務課に聞いても小学校免許についてはさっぱり分からないと言われ、周りの友達も小学校教員を目指す人がいないため、こちらで皆様から教えていただきたいと存じます。 ちなみに、まだどのような短大に行くかは全くの未定なので、 もしかしたら答えにくいかと思います。 できれば、答えられる範囲で助言していただければと思います。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 教職の科目履修生について。

    現在、英語科の教職科目を履修している大学4年生です。卒業までに順調に免許は取れそうなのですが、理科の教員免許を取りたいと思い、卒業し、科目履修生として、理科の教員免許をとりたいと考えています。 しかし、留学することも考えており、大学を卒業し、一年留学してから、科目履修生になるつもりでしたが、教員免許を科目履修生でとる場合に、一年でもブランクが空くとダメという噂を聞きました。本当でしょうか。わかる方お願いします。

  • 科目等履修生がある美大・芸大

    大学で美術の高校の教員免許を取得しようとしたのですが、教科に関する科目の単位が足りなかったため免許が取得できないまま卒業してしまいました。 今は引越しをしてしまったので、他大学で科目等履修生で教職の資格を取りたいと考えているのですが、神奈川・東京でそれらを募集している芸大または美大はいくつあるのでしょうか?

  • 科目履修生の単位取得期間について

    既に持っている教員免許状をもとに、他教科の免許(高校)を取得する場合、 科目履修生として通信教育を受けるとしたら最短でどれくらいの期間で単位を取得できるのでしょうか?