• ベストアンサー

不動産屋について

土地購入を考え A不動産へ大変お世話になり、気に入った土地Fがあったが価格が高く、手がでずに1年位してその土地FがB不動産のチラシに載り、値下げになったので、その土地が確かにFの土地か確認の電話をし、資料を送ってもらいました。B不動産はその土地の専仲でした。しかし、初めA不動産にお世話になったので、A不動産で契約する事にしたのですが、1週間後になってB不動産の値下げはまだA不動産に公表してないので、B不動産でなければ、値下げ後の価格は手に入らないと、お詫びの連絡がA不動産からあり、納得いかないのですが、面識もないB不動産から、買わなければ値下げ価格で手に入らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M-SUZU
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.4

kanenai様とA不動産がどれ位親密なのかは存じ上げませんが、今回はどうしても土地が欲しいので直接契約する旨を伝えたら如何でしょうか。多分A不動産会社はあなたの気持ちを理解してくれると思います。もしくは、A不動産が不動産コンサルティングの資格を持っていらっしゃる方であればコンサルと言う形で参加して頂いては如何でしょうか。ただし、kanenai様の方には費用負担が掛かりますが。または、建物を建てる業者さんを紹介してもらうというのも一つの手です。何れにしてもA不動産にはいろんな形で御礼が出来ると思うのですが。次に、B不動産に関してですが不安が有るようでしたら県庁の建築宅地課で業者名簿を閲覧する制度がありますのでこちらを参考にしてみては如何ですか。くれぐれも慎重に良い取引が出来ることを願っております。

kanenai
質問者

お礼

大変ありがとうございました。閲覧出来るなんて全く知りませんでした。早速見てみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

仲介料の値下げに応じてもらえるかどうかは分かりませんが、交渉そのもは可能です。 宅建業では、仲介料の上限を決めているだけで、それ以内であればいくらでも構わないとなっているのですから。 その土地が、あなたに売らなくても他に売れる見込みがあるなら別ですが、土地の価格を下げているわけですから売りたくてパタパタしているのではないかと思います。  仲介料の極端な値下げ交渉は進めませんが、数万単位であれば、交渉は価値があると思います。

kanenai
質問者

お礼

早速の回答大変ありがとうございました。私がほしいからかもしれませんが、その値下げは魅力で、買われてしまう前にと思い、チラシ当日におさえましたので。でも交渉してみようと思います。

回答No.2

>B不動産の値下げはまだA不動産に公表してないので、B不動産でなければ、値下げ後の価格は手に入らないと、お詫びの連絡がA不動産からあり、 この部分の表現に不自然さを感じます。 その土地は、現在B不動産の専仲なのですよね、であればA不動産の入り込む余地はないではないですか。 価格の公表とは、全く関係のない話です。 どうしてもA不動産を通して買いたいのでれば、B不動産の専仲期限が切れるのを待てば良いのではないですか。 ただしこの場合他に売られる可能性があるので、B不動産を通して購入し、A不動産には別にお礼をすればよいのではないでしょうか? 仲介手数料については、交渉すれば大概まけて貰えるので、その浮いた分をA不動産へのお礼に回せばよいと思います。

kanenai
質問者

お礼

無知なので大変勉強になります。ありがとうございました。補足になるのですが、仲介手数料の件ですが土地の値下げ直後でも、交渉できるのでしょうか?

  • M-SUZU
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

B不動産が値下げした物件をどのような形で販売していたのかよくわかりませんが、価格の二重表示またはおとり広告は禁止されております。売主とB不動産が専仲との様ですので専仲の期間中はなんとしてもB不動産でお客さんを見つけると言うB不動産の強い表れではないでしょか。売主と不動産業者が専仲契約をしてしまうと他の業者が入り込めないケースが良くあります。これは手数料収入が半分になってしまうから(単にこればかりとは限りませんが)なのですが本来売主は1年も前から売り出していて早く売りたいと思っているはずです。これから考えればB不動産の対応は売主にとっては不利ですよね。現在の不動産業界と言うのはこのようなことを平気でしている業者も多くあります。もう一度粘り強くA不動産を窓口に交渉してみては如何でしょうか。

kanenai
質問者

お礼

ありがとうございました。まさに私もそのような気がしてならないのですが。はっきり言って全く世話になってもいないB不動産が丸儲けなんて、大変世話になったA不動産が一銭にもならないなんてと、思いもしますが、これ以上はA不動産に迷惑で、私にもその土地を買う限りB不動産は必ず間に入るのでトラブルだと思えるのですが?

関連するQ&A

  • 不動産屋との付き合い方

    現在マイホームにむけて土地探し中です。 売り物件がなかなか出ない地域で、かなりたくさんの業者に声をかけています。 そんな時、A社からある土地を紹介されました。実際に自分だけで現地に向かい、そこに立ててあった看板に名前のあったB社に資料請求しました。その後B社から何度も電話をもらっています。 A社はこれまで親身になっていろいろ物件を探してくれた業者です。 B社は今回初めてお世話になってます。 それとは別に、工務店C社も不動産業をやっており、そこに土地の仲介をお願いすると、仲介手数料は値引きしてくれるようです。できればここで仲介をお願いできるとベストと思われます。 今回の土地を決めるかどうかはまだ微妙ですが、各不動産屋さんとの上手な付き合い方を教えてください。

  • 土地の値段について

    あるハウスメーカーから土地情報が送られてきました。 そのチラシには「A不動産」のもので 土地の価格は890万円とありました。 数日後、新聞の折込チラシに「B不動産」のチラシがあり 内容を見てみると、上記と同じ土地で価格は770万円となっていました。 両方とも仲介と書いてあります。 どうしてこんなにも値段が違うのでしょうか? この土地の所有者を自分で探して、 交渉したらもっと安く買えたりするのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 不動産の売却について

    父所有の古家付き土地を売却したく、ある不動産仲介業者へ委託しております。土地は 古家解体渡しの予定で、はじめの査定額➕解体料の価格で売りに出していましたが、しばらく動きがなく、一回目に150万円の値下げを言われて下げました。その後、買いたい人が現れたとのことなのですが、また80万円の値下げを言って来られました。正直、父もそこまでして売り急ぐことはないとおもっているようです。 そんな中、この物件の不動産広告の備考部分に「建築条件付きであれば土地価格変更あり」という文言が入っていたので質問です。そのような事を不動産業者と話した事はなく、あくまでも売主は父個人のはずなのですが、建築条件付きとの広告を出すのは良くあることなのでしょうか?何となく、建築条件付きなどと不動産業者が出している事と今回の再値下げ交渉が絡んでいる様な気がするのですがどう思われますか?

  • 不動産屋からのチラシについて教えてください

    質問1 不動産屋からのチラシで土地建物売ってくださいと書かれたチラシがポストに投函されてきますが、 父が亡くなった四ヶ月後から息子の私の名前で送られてくるようになりました、 何故不動産屋は父が亡くなったことを知ることができたのでしょうか、それとも偶然ですかね 質問2 一軒家の家にはこういうチラシは無作為に不特定多数の家に投函されるものですか?それとも不動産屋が目星をつけてポストにいれているのでしょうか? 質問3 まれに、封書にわざわざ切手を貼って中身は不動産の土地建物を売ってくださいというチラシです、ただのチラシではなくなぜここまで手の込んだことをするのでしょうか 売る気も一切ないため、私はどう対応すればいいのでしょうか。 質問が多くてすみません よろしくお願いします。

  • 賃貸契約に詳しい方(別の不動産での契約について)

    A市に住んでいる者です。今回引越しでB市に引っ越す予定なのですが,今までお世話になったA市の不動産会社を通したいなと思っています。どうせ同じ仲介料金を払うなら,お世話になった不動産で契約して,仲介料金を払いたいという思いからです。 引越し先のB市とは20キロくらいしか離れていないのですが,契約したいと思う今のA市の不動産屋にはB市内の物件がほとんどない状態です。 そこで,B市に行って地元に密着しているような不動産に行き探してみると,いい物件がありました。多少の値下げもしてくれるとのことでした。部屋の中も見てかなりきにいっています。 しかし,問題はどの時点で,A市の不動産に伝えるかなのです。以前から,他の不動産が扱っているものでも大丈夫とは言われていましたが,値下げ交渉からの時点で言うべきか,B市の不動産で値下げしてもらってから,本当の契約という時に言うのかが分からないのです。 もちろん,その物件の家主にとってみたら,今まで何のかかわりもない不動産から賃貸契約だけでなく,値下げもお願いされるとなると,交渉に応じてくれないかもしれないという素人なりの私の不安もあります。 また,A市の不動産を通そうと思って失敗して,結局B市の不動産で契約することになったら,後味の悪いものにならないかも不安です。 どのようにするのが一番いいのか教えてください。よろしくお願いいたします

  • 分譲地の不動産会社が倒産

    十数件の開発がある分譲戸建住宅をA不動産会社から購入しました。契約後、引渡もまだなのに、A不動産会社が残り半分の分譲地をB社の不動産会社に売り、ある日突然B社不動産会社の旗が立てられました。売り出し開始から半年もたっていません。うちともう1軒の方が購入されていたのですが、どちらも引渡しすらすんでおらず、B社に売るなどという話も今まで一切ありませんでした。A社に聞いたところ、もとから時期がきたらB社に売却すると決まっていたそうです。 購入にあたって、契約するA社と施工会社を調べてこの会社ならお願いしても大丈夫だと思って購入したのに、突然聞いたこともないB社にかわってしまったことにとても不安を感じました。そして2ヵ月後、B社は倒産しました。残りの開発地がどうなるのか、住宅でなく、駐車場になったり変な建物やお店になったらどうしようかと不安です。A社に問い合わせたところ、B社分の分譲地はまたA社が買い取るか、他の不動産会社が名乗りをあげるか・・・という状況で、A社がもう一度購入したとしても、土地建物価格は大幅に下げて販売する(もしくは設備を既存契約のある2件より充実させて売り出す)と言われました。普通に考えて、売れ残った土地の値下げは悔しいですが仕方ないと思っています。が、売り出し後半年も経っていないのに不動産会社が勝手に変わったり、大幅値下げをするなどちょっと納得がいきません。 質問ですが、 1、値下げについて、 売出後、数ヶ月しかたっていないのに大幅値下げの発表は許されることなのでしょうか? 2、開発地の売主(不動産会社)がかわることはよくあると聞きますが、それらは私たちに事前に知らされないものなのでしょうか?少なくとも今回のように初めからB社に売る話があった場合、飼い主に事前に伝えるのが筋ではないのでしょうか? 売却後2ヶ月も経営がもたないB社に売るなんて、B社と金銭のやりとりがあったのではないのかと疑ってしまいます。A社は、B社と銀行がグルではないかとも言ってましたが・・・。 数十件の開発地ということで、周りに建つ家もこの施工会社の建物なら安心で、同じ年代のお子さんを持つ家庭が集まったらいいなと思い、この開発地を購入しましたが、引っ越して1ヶ月もたたぬまに、このような状態になってしまって、とてもショックです。今回の不動産会社の行動は許されるものなのでしょうか?どうぞご指導よろしくお願い致します。

  • 不動産屋さんによって築年月が違う…

    このカテゴリーの10個くらい前にも質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=793742 (↑念のためです。読んでいただかなくても大丈夫です) 気に入った物件(新築一戸建て)があり、今とある不動産屋さんにお世話になっているのですが、また気になることが出てきました。 そこでいただいた資料(チラシのような紙)では、 築年月が【2003年11月】となっており、 「ちょっと前まで400万円高かったのが最近値下げされたから、急がないと・・・」と言われました。 しかし、後で大手不動産会社のHPを見ると、まったく同じ物件の築年月が【2003年4月】となっていました。 新築は、1年経つと、新築とは言えなくなる…んですよね?そういう事や、古いと「売れ残り」みたいだから、築年月を遅めに書いているとか…。単なる書き間違いなのか? あまり疑いたくはないのですが、なんか先日の質問などとあわせると、この不動産屋さんで大丈夫なんだろうか?と思いました。 チラシの間取りも、大手不動産HPではLDKが11.5畳だったのをその不動産屋さんの資料では記入がなく、現地で尋ねたら12畳ですって言ってました。見た感じで判断したとしても実際より広く言われるのは、どうも…。 チラシの間取りも見づらく…。 私道負担面積?とかそういう説明もなく…。 (大手不動産HPに書いてあったので、意味を調べて理解しました) 契約書にハンコをつく直前で、 「築年月間違ってたんですけど、新築ですしいいですよね?」なんて言われないかなーとか。 築年月がどっちが正解かはわからないのですが、 不動産でそういう手口ってありますか? 上記のこと(実際の広さより広めに言ってしまう)って、よくあることですか? 業界に詳しい方など、ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 不動産手数料のシステムについて教えて下さい。

    土地を買おうと思っていますが、不動産手数料について教えて下さい。 600万円の土地があり、管理不動産会社を仮にA不動産とします。 もし、別の不動産会社(B不動産)経由で、この土地を買った場合は、不動産手数料等は、AとBそれぞれの不動産会社でどういう感じになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産業者との土地売却交渉について

    皆様の知恵をお借りしたく、投稿させて頂きます。 私たちは100坪程度の土地を所有しています。 3区画に別れているのですが今回100坪全てを売却しようと いくつかの建て売りの不動産業者にお話をしています。 土地自体は更地で道路との高低差はほぼありませんので 解体費用は算入していません。 私としては、少しでも土地を良い値で売却したいと思い、  A.建て売りをする価格ベース+立地条件(近隣建て売り価格)  B.造成費  C.登記変更費用  D.土地の登録免許税  E.土地登記費用  F.収入印紙  G.広告宣伝費  H.土地購入建物の借入金利  I.銀行借入初期費用  J.諸経費  K.業者売れ残りのリスク代金 とし  土地価格 = A-(B+C+D+E+F+G+H+I+J+K) のような式で土地売却価格の上限を出し、不動産業者の 価格が適正な範囲かをチェックしようと考えているのですが そのうちの不動産業者1つが固定資産の評価証明書を 取得してきて欲しいと言われました。 路線価はすでに出ているので、ベースはあるはずなのに 固定資産評価格の書類が何故居るのか分からずにいます。 どなたかお詳しい方アドバイス頂けますでしょうか? また、A~Kに対して不備がありましたら、指摘して頂ければ 助かります。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 不動産が売れるものなら売れる期間は?

    持っている土地を売却する予定です。仲介の不動産屋さんはまだ決めていません。 教えていただきたいのは、物件が広告に出てからどのくらいの期間で売れるものなら 売れるのでしょうか。言い換えると、ある価格を付けて売り出したとき、割高であると 皆が考えれば、なかなか売れないまま広告上に晒(さら)されているようになると思います。 そのような 「まだ売りに出てらァ」 と皆に言われる状況になると、ますます客足が遠くなりそうです。 そうなる前に思い切って値下げして売ってしまうことが得策と考えています。  そこで、経験のある不動産屋さんに教えていただきたいのですが、目安の期間、つまり 売れるものなら売れる期間、というのは何ヶ月くらいなのでしょうか? もちろん、じっくりと待って 良いお客さんに出会うこともあるでしょうが、ここでは一般的な目安をお尋ねします。