• 締切済み

ハイブリッド車のエンジンについて

ヴォクシーハイブリッドに乗っています。 質問なんですが、よく高速や山道でエンジンの回転を上げたりするとあたりが付いてエンジンの調子が良くなったり、燃費が良くなったりする場合がありますが、ハイブリッドのエンジンも同じと考えていいのでしょうか? 昔は新車は慣らしで高速を走らせたほうがいいなど言われてましたが、今は慣らし運転は必要ないと言われています。 昔レンタカーでODOメーターが3000キロくらいのコンパクトカー(コルト)を借りて、レッドゾーンまではいきませんが回転上がりぎみで1000キロくらい走行したのですが、帰りはエンジンの調子が良くなり燃費も加速も最初よりよくなったように感じました。レンタカーなのもあり大事に乗るというより、荒めの運転だったかもしれません。 このようにハイブリッド車でもエンジンの調子を良くすることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NM923
  • お礼率51% (167/323)

みんなの回答

回答No.5

車によります、ホンダのようにエンジンアシストにモーターを使っている場合は基本的にはエンジンで走っていますから、効果は大きいでしょう。 一方プリウスのようにモーター単独で動けて、エンジンが通常のもので出ない、ミラーサイクル(トヨタではアートキンソンサイクル)のエンジンは出力パワーを抑えて、燃費を格段に上げているので、それほどの効果は期待できません(排気量あたりに出力を抑えているためと基本はエンジンが燃費が良くなる回転に制御されるため)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=62709&parent=30049 これは、ホンダの見解です。「エンジンの慣らしは必要無い」としていますが、駆動系のパワートレインの慣らしは、取り説に従うとしています。 これは、全てのメーカーも同様でしょう。

回答No.3

書かれていることは、ほとんど妄想です。 コルトの件は、エンジンというのはある程度温まってから本調子になるように作られていますので、30分とか乗っていれば調子が良くなる、そういうそれだけの話です。 ハイブリッドもガソリンエンジン走行がメインなら同様です。ただ基本的にエンジンを回さないで走るほうが、電気代はガソリン代の約1/10なので、安く済みます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

いわゆる、エンジンに当たりを付けるとか回し癖を付けるというのは確かにあるのですが、レンタカーで経験したのはこれとは違うかと思います。たぶんですが、燃焼室内部やプラグ周りにたまったカーボンやスラッジ(要はゴミですね)が高回転を常用したために焼け飛んで正常な状態に戻ったという可能性が高いでしょう。これは意外にはっきりと感じることのできる変化で、メンテが悪かったり低速で渋滞ばかり走っていた車ではかなりはっきり感じることができることがあります。 一方エンジンにあたりを付けるとか回し癖を付けるというのはそれほど短時間で変化が現れるものではなく、数千キロ程度以上の距離を高回転を維持するような走り方で、エンジンに癖がつく前の新しい状態から続けた場合に起こる現象です。また、これはすべてのエンジンで起こるものでは無く全く効果がないエンジンもありますし、はっきりと差が出るエンジンもあります。あたりが付くとか癖をつけるというのは言い換えれば内部の摩耗する場所や摩耗の具合が変わるということ+吸排気管内のスラッジやカーボンなどのたまり具合が変わるということで起こる現象ですので、どんなエンジンでも必ず、高回転を常用することで調子が良くなるという物ではありません。 まぁ、時々最大トルクが出る(最大出力ではない)あたりの回転数まで回してやると、エンジン内部のカーボンなどを焼き飛ばす効果はあるでしょうけれど、あまり期待しない方が良いでしょうねぇ。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5059/13217)
回答No.1

ハイブリッドかどうかに関係なく、エンジンは慣らしをやった方が調子よく回るエンジンになります。 最初は低回転から始め、数百km毎に徐々に回転を上げて慣らしをしていきます。 ただ、昔ほど厳密に必要では無いのも事実です。 昔のエンジンに比べ材料が良くなり、加工技術も良くなり、組み立て精度も上がっていますし、生産ラインで多少の慣らしも済ませているので、普通に使う分には慣らしをしなくても問題なく走れます。

関連するQ&A

  • ハイブリットとかの燃費

    ハイブリット車って燃費いいですよね やっぱりハイブリット車も年数乗ると燃費は落ちるんですか? それかそれほど燃費は悪くならないのでしょうか? 自分も燃費のいい車を乗ってますが年数経つとやっぱり 燃費は落ちました。 燃費記録を付けてますが数年前に比べると3~4キロ落ちました。 高速で一番違いがわかり、伸びなくもなりました。 どうなんでしょうか??

  • ハイブリッド車とガソリン車の燃費について

    今、ガソリン車を保持しております。 今年で、車検が切れるため、ハイブリッド車にしようかなと思っているのですが、燃費のよいガソリン車とどちらがよいか迷っています。 こちらの運転状況 基本的に田舎なので毎日運転して、通勤にも使用しております。 <通勤時> 往復 60km(うち高速道路 約40km) 通勤1ヶ月で20日計算の場合ですが1年で、 高速道路 約9600km 一般道路 約4800km くらいかな~と思っています。 誰から聞いたかは忘れたのですが、ハイブリッド車は高速道路の燃費はガソリン車とそれほどかわらないと聞いたことがあります。自分も、通勤時は高速道路の方が走行距離が大きいので、ハイブリッドよりも、ガソリン車の方がお得なのかなと思っています。 すでに購入され、自分と同じような環境で使用されておられる方、アドバイスいただけると幸いです。 また、シミュレーションできる方法もありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • エンジンの調子がいい?

    7年前の1200CCのコンパクトに乗っています。 去年の10月に1年点検に出して空気圧もオイルも1回も点検してません。 それもおらかボンネットも全くあけてません。 それでこの前旅行で伊豆まで行ったのですが過去最高のリッター18キロの燃費を記録しました。 さすがに最新のコンパクトやハイブリッドには負けますが。 燃費がいいとゆうことはエンジンの調子がいいと理解していいのでしょうか?

  • BALIUS-IIの燃費についてなのですが

    始めまして takahhhhと申します。 BALIUS-IIの燃費のことについて質問があります。 先月に新車でBALIUS-IIを買ったばかりなのですが、自分の運転の仕方が悪いのかあまり燃費がよくなく、15キロいくかいかないかです。 慣らし運転中ですので特に高回転で走ることは無く、街乗りで4速60キロ前後で、大体6000~7000回転くらいでシフトチェンジしています。 高回転をキープする走りでなければ、少なくとも20キロは走るようなので悩んでいます。 何か分かる方アドバイスお願いします。

  • ハイブリッドの寿命について

    アクセラハイブリッド、平成25年12月 納車 約5年半 27年からは仕事にも使うようになりほぼ毎日動いてます 走行距離15万キロを超えてきました。 ハイブリッドはプリウスアルファと同じだと聞きました この間メーカーのリコール以外何の支障なく、エンジンオイルは平均6500kごとにエレメントと共に交換してます。 バッテリーはまだ変えてません。平均燃費は 少しずつ落ちてきたように感じますが 昨年末までは 平均20キロを超えてましたが車検後は18キロ後半から19キロ半ばが現在です このようなハイブリッドはあとどれくらい乗ることができるのでしょうか ハイブリッドは走行距離や年数とどのような関係があるのでしょうか この先ハイブリッド部品交換など多額の経費がかかるなら 新たな車に乗り換えた方がいいのか 教えてください

  • セレナ、ヴォクシーのオーナーにお聞きします

    アドバイス下さい。今までH18年式ヴォクシーZ(燃費9.5K距離16万K、オイル上がりの為やむなく)車の買い替えでワンボックス下記に絞りました。 (1)セレナ ハイウェイスターGエマージェンシーブレーキ (2)ヴォクシーZS ガソリン (3)ヴォクシーハイブリッドV (3)についてハイブリッドの価格差は通勤だけで19,200Km走ります。6年で価格差は埋めれるかと思っていますが、(購入費+燃料代で計算)それでも6年くらいかかるのかと気になりました。 購入価格と燃料代などを考えればガソリン車でもいいのではと思い(1)(2)も候補に入れました。 あとは冬の暖房などに弱い、セレナとの乗り心地の違いなどが気になります。 運転も毎日通勤で往復3時間なので乗り心地は重要かなと思います。 (1)についてセレナは内装がヴォクシーに比べ豪華に感じ、シートも良いと思いました、シートと内装に子供が気に入って候補となりました。(ヴォクシーに比べ) ただ燃費が悪いと聞いています。セレナで燃費15K走れば決まりかなとも思います。 エコへの志は正直低いです。高ければハイブリッドになりますね。 しかし、ヴォクシーハイブリッドは捨てがたいです。 捨てた場合、セレナかヴォクシーのガソリン車になります。 みなさんの決め手は何だったのかお聞かせください。 宜しくおねがいします。

  • エンジンブレーキ

    オートマの車を運転していますが 山道の下りなどでシフトダウンしてエンジンブレーキを使う際エンジンの回転数が上がりますが この時ガソリンはどうなっているんですか. 回転数にあわせてガソリンが消費されるんですか それとも消費しないんですか

  • エスティマのエンジン不調について

    こんにちは、エスティマ アエラス2.4Lを購入して約1年になるのですが走行距離4000キロを超えた頃から、時々(2~3日/月)エンジンが不調になります。(現在走行距離16000キロ) 症状としては、出だしが悪い、2000回転前後のトルクが薄い、3000回転前後のエンジン音がバラつくような音になる、燃費が落ちる等です(通勤往復50kmで燃費通常7.2km/L 不調時6km/Lくらい) 体感的には毎日乗っている者であれば必ず分かるレベルの変化で、かなり不快に感じます。 1~2日続くこともあれば、走っている途中で直ることもあります。(走っている途中から症状が出たことはありません) 燃費についてはトルクが薄い為、回転を上げることが悪くなる原因かもしれません。 6~9月は殆ど症状が出なかったので、エアコンをつけていると症状が出にくいのかもしれません。 あと、エンジンスターターを付けていますので夏で5分、冬は10分程度の暖機運転は必ずしています。 通常は調子が良くて、時々不調になる為、調べても分からないとディーラでも相手にされません・・・ ハズレを買ったと思って諦めるしか無いのでしょうか。

  • ハイブリッド車の燃費について

    車の買い替えを検討している者です。 燃費を最優先にしたいので、ハイブリッド車を考えているのですが、 トヨタのプリウス(35k/L) と ホンダのフィットシャトル(30k/L) で迷っています。 実際に通勤などで使用している方の情報・感想が聞きたいです。 普段、乗っていて、実際の燃費はどのくらいで走行できていますか。 また、エアコンを使った場合、どのくらい燃費に影響が出ますか。 街中を走行する時と、高速道路を走行する時との違いなども知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 慣らし運転。高速は大丈夫?

    新車のVitz(1500U)を納車待ちしています。 多分始めの100kmくらいは一般道を走って、 それからは正月の帰省で800km(片道)高速を走ります。 「慣らし運転が必要だからいきなり長距離運転はしない方がいい」と言われました。 慣らし運転には諸説あるようなので、いきなり高速を走るのが車の負担になる(将来燃費が悪くなるとか)なら、今回の帰省で新車に乗るのは諦めるつもりです。 でも地元の友達を乗せて走りたい!初めての車を披露したい!ので、できれば新車で行きたいんです。(これは個人的な感情ですが;) 高速が慣らしになるという意見もあったので、それなら距離的にもちょうどいいと考えています。 ちなみに自分の運転は、一般道だと50km/hくらいで、高速だと120km/hで走ります。 回転は2000~3000くらいだったと思います。 高速道路での慣らしは (帰省を新車で行っても)大丈夫でしょうか? 慣らし運転に諸説ありすぎて迷っています。