- ベストアンサー
- 困ってます
パソコンの映像をテレビで見たい
パソコンをテレビのHDMI端子に接続すると、音声は出るのですが映像が出ません。テレビに次のようなメッセージが出ます。改善方法を教えてください。 > 「対応できない映像信号が入力されています。出力機器の設定を確認してください」 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- F5uNzuMA
- お礼率20% (4/20)
- 回答数3
- 閲覧数2710
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6242)
>「対応できない映像信号が入力されています。出力機器の設定を確認してください」 その通りなので、テレビが対応できる解像度にしてください。 ちょっと前のTVだと、フルHD(1920*1080)に対応していません。 デスクトップで右クリックして ディスプレイ設定からHDMI端子の解像度を下げてください。
関連するQ&A
- HDMIをNTSCに変換する方法
HDMIのみしか出力端子がない機器から、ピンプラグ(あるいはBNC)しかない機器へ映像信号を繋ぎたいと思っています。 映像信号のフォーマットも異なるのでしょうが、何とか変換する方法がないか苦慮しています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- スマートビジョンテレビ音声出るが映像出ない
NEC PCDA770/DAWを2台保有していますが、そのうちの1台がスマートビジョンテレビ音声出るが映像出ないのです。 ネットで改善方法が載っていますが全て試したがダメ。 リカバリしてもダメ。 チューナーの故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- パソコンの映像出力を、外部の機器に録画するには
どうすれば、パソコンから出力される映像信号を、外部の機器に録画出来るかを教えて下さい。 パソコンの映像出力はDVI-DまたはHDMIです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
関連するQ&A
- HDMI端子使用方法
パソコンのhdmi端子から接続テレビ出力すると、パソコン側マイク、音声端子は切断されますか。(hdmi端子-マイク音声端子は交互切替ですか。パソコンでカラオケをしたい) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力
HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力 再生機器から映像と音声を個別に1端子ずつ分離出力した計2本のHDMIケーブルを、 テレビのHDMI入力(映像と音声が混合(映像と音声をHDMI1端子で入力する構造)されるテレビにはどう接続すればいいですか? 例えば、映像と音声の2本のHDMIケーブルを1本に混合するとしてどんな機器が必要ですか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- テレビ
- HDMIケーブル接続で映像が出ない
HDMIケーブルでパソコンとテレビを繋いだのですが「対応できない映像信号が入力されています、出力機器側の設定を確認して下さい」と出て映像が出ません。 パソコンは富士通FMVA42EYでテレビはAquosです。テレビで見たかった映像はWindowsサンプルビデオです。 出力機側の設定って何処をどうすれば良いのかお教えいただけませんか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 映像出力のサポートについて
DA370/Aという一体型パソコンを使用しております。このパソコンにはHDMI端子がなく、変換機にてHDMIを使い、ディスプレイ(液晶タブレット)を拡張しようと思ったのですが、反応しないようです。そこで、このパソコンは映像出力をサポートしていますか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- パソコンとHDMI未対応テレビの音声などについて
HDMI未対応のテレビに音声を入力したいのですが方法はありますか? パソコンからテレビに音声を出力するにはHDMIの端子が 必要だと聞いたのですがテレビはHDMIに対応していませんでした (テレビには映像出力端子の左に 音声左/右 と書いてあり、端子口は丸でした) パソコンはNEC LaVieS LS150/F テレビはSANYO(Panasonic) LCD TV LCD-20A5P(お下がりなので少し古いもの) 余談ですがテレビのビデオ入力のところに サービスというものがあったのですが何のためのものですか? 回答お願いします
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- パソコン画面をテレビに映す
LaVie LL750/Hを持つものです。 HDMI端子を使用して、パソコンモニターに映る画像と音声をTVに写したいのですが、接続して映るTVと映らないTVがあります。 一般的な方法を教えて頂けますと幸甚です。 TVはSharpのアクオス LC40-AE6です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- VN570GS HDMI入力端子が作動しない
NEC型番:PC-VN570GS1YWの外部入力端子にHDMI入力してもNo Signalと表示されて何も表示されません? 古い型番PCですが、まだ、使えると思います。 [不具合内容] ・GoogleのChrome Castは、音声だけで、映像が映らない。 ・OnkyoのAVセンター TX-NR636のHDMI出力からシャーといった画面になるだけで、音声、映像が映らない。 いづれもテレビのHDMI入力に接続すると、問題なく 映ります。 以上、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- パソコン画像をテレビで見たい
どうしても分からない。 どなたか、教えてください。 パソコン画像をテレビに映したい。 パソコンはデルINSPIRON6400、テレビはSONY液晶デジタルKDL20J1。 パソのイアホン端子とテレビ側の「PC入力」をつなぎ、音は出る。 しかし、画像はRGBでつないでいるが、写らない。 テレビ側に「PC入力信号なし」 と出るので、パソ側から映像信号が出力されていないと思う。 いろいろやってみたけどダメ。 どこをどういじっていいか、どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- パソコンの映像をテレビで
下記のスペックを持ったパソコンおよびテレビを用いて、 最も良い接続パターンをご教示いただけないでしょうか。 【パソコン側】→出力 ●ディスプレイ出力 (VGAタイプ、D-sub 15ピン×1/DVIタイプ×1) ●i.LINK S400(6ピン) ×1 【テレビ側】→入力 ●HDMI入力端子[1080p(60p/24p)入力対応](v.1.3a with Lip Sync) ●D4映像入力端子 1 ●s2映像入力端子
- 締切済み
- テレビ
- パソコンの映像→テレビへの出力方法
先日4:3のアナログテレビを手に入れたのですが何か活用できないかと思い、パソコンの映像を出力してみようと思い立ちました。 パソコンには、HDMI端子・D-sub15ピン端子 テレビには、D端子・D4端子・S端子があります 変換ケーブルだけでテレビにパソコンの映像を出力するのは難しいですか? やっぱりコンバーターなどが必要になってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
質問者からのお礼
素早い回答ありがとうございました。簡潔かつ明解な説明でしばらく悩んでいた問題が一気に解決しまた。今後ともご指導よろしくお願いいたします。