• ベストアンサー

資格のITパスポートと基本情報の難易度の差

2つの難易度の差を教えてください

noname#225134
noname#225134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

ITパスポート ・必要勉強時間:30分-15時間程度 ・英検でいうと5級程度の難易度 ・パソコン初心者向け 基本情報 ・必要勉強時間:3時間-50時間程度 ・英検でいうと4-3級程度の難易度 ・情報処理系の学生もしくはIT企業の新入社員向け 一般論でいえばITパスポートにはほとんど価値はありません。IT企業に入ってそんなものを受けようとしたら怒られます。 基本情報処理技術者試験を受ける準備体操くらいに考えた方がいいでしょう。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

noname#251548
noname#251548
回答No.4

40代のおっさんです。私は両方とも合格しています。 難易度の差を実感したのは午後問題でした。 ITパスポートも基本情報も午前問題は机上の勉強だけでも知識、実力を身につけられますが、 基本情報の午後のプログラミング問題は机上の勉強だけでは厳しいと思います。 午後問題は何の言語でもいいので(出題される言語ならなおいいのですが)、 たくさんの色々なプログラムを実際にコーディングして プログラミングの実力をつけた方がいいです。 ちなみに私はアセンブラを選択しました。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

ITパスポートは、IT業界でごく普通に勉強しつつ仕事している 人なら、まあ、ほとんど勉強せずとも通ります。つか、この 程度の試験で落ちるようじゃ、勉強が足りないですね。 基本情報は、そういう人でも本気で試験対策をしないと通り ません。ウチの会社でも半年の研修中に試験勉強をしますが、 やはりある程度は落ちますねぇ・・・。 ということで、相当にレベルが違います。どちらもいちおう 公式サイトに過去問題がありますので、直接読んでみて 下さい。 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

ITパスポートは、社会人として仕事するために必要な情報処理関連の知識があるか? 基本情報処理は、ITパスポートレベルの知識に加えて、ソフトウエア開発者として必要な知識があるか? っていう基準でしょうね。 ですから、前者の資格よりも、後者のほうが難しいです。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ITパスポート 基本情報 難易度

    先日日商簿記2級を取りました。(多分受かりました^^;) 今度はIT系の試験を受けようと思うのですが 難易度的に ・ITパスポート=日商簿記3級 ・基本情報技術者試験=日商簿記2級 と言ったところでしょうか?

  • IT系の資格で難易度が高い資格って何がありますか?

    IT系の資格で難易度が高い資格って何がありますか? ITのセキュリティ系の仕事に就きたいと思っています。 就職に役立たせたいので、わかる方いましたら片っ端から教えて頂きたいです。

  • IT資格の難易度

    初級シスアド 上級シスアド マウス上級 基本情報処理 セキュアド これらの難易度が分かりません。 資格を取ろうと思えばどういう順番で受験すればいいのでしょうか?

  • 年度による難易度の差について

    テクニカルエンジニア(ネットーワーク)の試験を平成12,13年度に受験して平成13年度に合格したのですが、平成12年度の問題の方がかなり難しく感じられました。 というか、平成12年度の問題を見直してみても、あまり、自信を持って解答出来ません。 分野によって得手不得手は有るにしても、それだけではないように感じます。平成13年度の方が合格率が若干高いのですが、実感では、合格率以上に難易度の差が有るように感じます。 基本情報処理(2種)などは年度によって、30%近い時と10%そこそこの時が有りますよね。 ここまでの差はちょっと問題が有るのではないかと思いますが、他の試験でもかなりの差が有るのではないかと思います。 各試験を受験された方は年度(と春期・秋期)による難易度の差はどう感じておられるのでしょうか?

  • 資格の難易度

    資格の難易度についてお尋ねします。    司法書士、行政書士、宅建、社会保険労務士を難易度の高い順に教えてください。

  • 資格の難易度について

     最近資格への注目度があがっています。それで自分の資格についてのHPをいくつか見たのですが、その中で資格の難易度についてのサイトがありました(以下のサイト)。  しかしこれを見た所この難易度は本当に実態を反映してるのか疑問に思いました。もちろん資格の難易度を比較すること自体が困難なことは分かりますが、税理士が行政書士より簡単だったりするところなどなど少し納得がいきません。実際の所どうなんでしょう?よろしかったらご意見お願いします。  http://www.licenseworld.co.jp/nanido.html

  • 地方公務員試験の難易度の差

    市役所の一般職員の試験は地域によって難易度の差はありますか?またその難易度はどのくらいですか? たとえば、島根県や和歌山県の県庁所在地の市役所試験と神奈川県や埼玉県の試験では 難易度の差はあるのでしょうか。 また市役所の一般職員の試験はニッコマレベルの大卒者が半年独学すれば到達できるレベルでしょうか

  • 資格難易度

    今年、管理業務主任者かFP2級を受験しようと思っています。 難易度、学習時間目安・・・等の情報を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 自衛隊の難易度

    自衛隊への入隊を考えているものです。 そこで調べてみて、幹部候補生と曹候補学生のどちらを受けようか迷っています。 幹部候補生の方が、難易度が高いというのは、わかっていますが、どれ位難易度の差はあるのでしょうか? 試験勉強に必要な時間や、国家公務員1種・2種・3種との比較といったような形で難易度を示していただけると助かります。 ちなみに私は大卒予定です。

  • 国立医学部の難易度差

    底辺~中堅大学の医学部で、最近は予備校の偏差値やセンターボーダーを調べてもそれほど差がないようですが、それには表れないような2次の難易度差はありますか? センターの点、模試の偏差値はほぼ同じでも、実際の受験者は 底辺大学:志望校を諦めてきた人、2次力に自信がない人が多い 中堅大学:最初から志望にしており、1年間その大学の2次対策をしてきた人も多い。        などで少し実際の難易度は違ってきますか?

専門家に質問してみよう