• 締切済み

癌研細胞検査士養成所について

今度癌研細胞検査士養成所を受験しようと思います。 どなたか、選考方法、内容など出るだけ詳しく知っている方、 お教え願えないでしょうか。 今年、働きながら勉強するつもりなので、的を得た受験勉強をしたいと思ってます。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

下記のページが参考になりますか。 平成13年度 細胞検査士養成所  第23期生募集要項http://www.tokyo-hpc.or.jp/tama/youkou.htm.htm 細胞検査士とは http://plaza.umin.ac.jp/jscc-saict/ct01.html

p-suke
質問者

補足

回答ありがとうございます。 多摩の養成所の募集要項ですね。 大変参考になりました。 癌研の養成所の詳しい選考科目、方法、などご存知ではありませんか?

関連するQ&A

  • 細胞検査士養成所について

    私は今、臨床検査の学校に通っている学生です。 今、3年で国家試験を目前に控えているのですが、これからの進路として細胞検査士の資格を取るため細胞検査士の養成所を受験したいと思っています。いろいろ情報を調べようとしてもあまり載っていなく、どのように勉強をしたらよいのか悩んでいます。どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 細胞検査士

    私は細胞検査士になりたくて、養成コースのある大学を志望していたのですが、試験で失敗し、地元の大学の保健学科(臨床検査の専攻有)を受験することにしました。 そこで質問なのですが、養成コースのない大学を卒業し臨床検査技師の資格を取得した後、細胞検査士の資格を取るのは難しいと聞いていますが実際はどうなんですか? また、これは単に個人の興味ですが、細胞検査士という仕事は、医療にいる方からはどのように見えているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大阪大学、大学院、細胞検査士養成コースについて。

    大阪大学の大学院、細胞検査士養成コースに進学を考えているものです。今月中に見学の依頼をしたいのですが、どこへ連絡して良いのかわかりません。どの研究室が、細胞検査士養成を行っているのか、ご存じの方みえましたら、教えてください。 また、他大学の大学院でも、細胞検査士になれるところでお薦め等ございましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • 細胞検査士について

    現在社会人です。 臨床検査技師の国家試験を持っていながら現在は自分の専門と全く関係のない研究機関で働いているのですが、最近技術職では物足りなさを感じ、もっと専門的な分野にいってみたいと思い始めました。 もともと一番は微生物学、その次は病理学に興味があるのですが、より専門的に勉強できる細胞検査士はどうだろうと考えています。 そこで大学に編入したいという希望もあり、3年次の編入をしたいと考えているのですが、編入で入った学生は細胞検査士養成コースに入れるのでしょうか・・? やはり1年からいないとだめですか? 当方専門学校卒で必要な科目は履修しているはずです。 養成コースが設置されてるのは北里と杏林なんですが、こちらの学校について知っている方、細胞検査士の方などご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 細胞検査士資格試験

    細胞検査士資格試験を受験しようと思っているのですが、過去問の回答などを掲示してるなど、細胞検査士を目指しているかたたちが集まっているホームページなどご存じないでしょうか。周りに聞けるような人もいなく一人で勉強していますが、勉強に行き詰まってしまいました。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 細胞検査師について

    細胞検査師の資格を取得されている方、 どのようなカリキュラムで勉強されるのでしょうか? 現在は某受託事業会社で夜の時間で勤務しています。 仕事と両立して勉強できるのでしょうか?

  • 乳がん検査 細胞をとる

    質問3580816の続きです  エコー検査の結果、先生が 「良性と思われますが今日の3時に細胞を摂ります」との事でした 先生が良性と思われますとおっしゃっているのは 悪性とは言えないからではないかと、悪いほうに思ってしまいます エコーでは分からないのなら はじめから細胞をとったらいいのに と思ったのですが、細胞をとるのは痛いからでしょうか? 細胞をとれば 今度こそ ガンかそうでないのか確定するのですか? 細胞をとるのに時間はかかりますか?  教えてください。

  • 臨床検査技師として、病理検査をしたい。

    臨床検査技師養成課程のある四年生大学に通う3年生です。 私の学校では、細胞検査士の養成コースがあり、秋からそのコースに進むつもりでいます。 そのコースの合格率は90%以上あります。 四年生になると細胞診の勉強と臨床実習もあるので、とても忙しくなるそうです。 国試のほうは、2年次から個人的に勉強していたので、ほぼ大丈夫だと思っているのですが、就職が心配です。 私は、将来病院で病理学的検査(細胞診も含め)に携わりたいと思っています。 そのため、今のうちに(特に三年の夏から冬にかけては授業があまりないので、時間があるのです)病理検査で生かせるような資格さらにを取っておきたいと思っています。 色々と調べ考えたのですが、毒物劇物管理責任者や危険物管理責任者といった資格は、病理検査に携わる検査技師として、持っていて有利だと思われますか? 病理検査ではホリマリンやキシレン・その他色々な化学薬品が含まれる染色液を使用するので、もしかしたら役に立つかも知れない、と思ったのですが、学生なので臨床の現場のことはあまりわからず、働いていらっしゃる方の意見を聞きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 看護師と細胞検査士

    臨床検査技師をしている29歳です。 現在は一般企業の研究開発部門(検査技師の仕事とは数年離れております)で働いていますが、2年程前から進路について悩んでいます。 進路として考えているのは、 (1)助産師を目指し看護大学へ (2)スキルアップのため細胞検査士養成所へ の2つです。 自分のやりたい道に進むべきか、検査技師の資格でスキルアップするか。 意思が強いのは看護大学への進学ですが、 年齢的な事や、就職、将来性など解らないことが多いです。 看護師の方や臨床検査技師の方など、詳しい方がいらっしゃったら アドバイス宜しくお願いします。

  • 細胞検査、再検査の検査代って患者持ち?

    人間ドッグで「甲状腺腫瘍」が見つかりました。 総合病院で検査していただくため、受付したところ、耳鼻咽喉科担当になり検査をしました。エコーを映しながら針を刺して、細胞をとる検査です、最後にガチャッと大きな音がするものでした。 その後検査結果待ち10日程たった頃「検査するのに充分なものがとれてなかった」とTELがあり、再度検査。そこで前回と同じ検査と、プラス針だけ通して細胞をとる検査をしました。 検査代、2回目の方が検査内容が増え、2回目の方が高くなっていました。 私としては、病院側の手落ちのため再検査、わざわざ会社を休んでいかないといけない、という思いがあります。2回目で増えた検査料については致し方ないにしても、1回目と2回目同じ検査をした分まで、支払うべきなのでしょうか? 納得がいきません。 1回目会計時「病理医が判断を行ううえで、特殊な検査が必要となる場合は追加料金が発生する場合がある」と書いたものはいただきました。 ちなみにその病院には「お客様相談」のようなところがあるようですが、日時が決められており、またわざわざ仕事を休んでまで行くのはどうかと思います。 そもそも甲状腺の腫瘍って耳鼻咽喉科なんでしょうか?