- 締切済み
公務員の年齢制限
時々ハローワークに求人を出しに行く時があるのですが、その際には年齢制限は(原則)禁止、年齢ではなく能力で採用しましょうなどの趣旨のチラシや指導をしているのをよく見かけます。 一方でそのチラシの隣に置いてある官庁の職員募集の要項には堂々と受験資格はxx歳までなど書かれています。 おそらく法的にはセーフというか例外規定でもあるのでしょうが、民間企業には年齢制限を禁止しながら自分達はOKというのはどのような理屈で説明しているのでしょうか? ちょっと気になったので教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
必要なら40歳未満に制限は出来ます。これは中途採用でも新卒と同等の扱いをするからとして40歳以上を門前払い出来る決まりです。この場合職歴による加算は出来ない為、かなり安い初任給で雇えます(新卒+年齢分として1歳当たり1000円未満程度加算迄)が、安いなりの人しか来ない可能性はあります。が、長期養成を目的にした採用ならそれもありでは。 定年制の場合定年年齢迄は募集義務がありますから60歳定年なら59歳の採用は有り得ます(退職金は極めて僅かしか出ない旨も了解が取れるから)。 後、建設業の場合、現場作業員と技術指導を別にすれば高齢技術者を雇う事も出来ます。鳶職1級なんて常用でも在籍してる会社は殆どありません(合格したらより大きな会社に引き抜かれる為)。この場合作業員として雇う事は回避しつつ若手の指導を短期間依頼するとかの使い方は出来ます。 と、一定要件を満たせば職種を制限したり採用を抑えたりは出来ます。 公務員の年齢制限は新卒の俸給が8等級3号俸とかと決まった額であり、金額まで明示して募集している事が理由です。公務員の中途採用は実務経験を号俸に換算出来る人しか応募させない為(全くの募集無しではありません)、採用されればいきなり6等級とかの俸給が適用されます。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
時々ハローワークに求人を出しに行くものです。 年齢制限禁止のチラシや指導はありますが 正当な理由、ハローワークが認める理由が いくつかあって 求人を出す際に理由を申請すれば 年齢を限定しての求人が可能です。 認められる理由はいくつかあって 「社内の年齢構成を鑑みて、次世代の育成のため」 といった理由でいつも求人を出しています。 後は力仕事なども年齢を限定できたと思います。 男女の指定は出来ないので、両性から応募が来ますが。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
ことばを間違っています。 年齢制限禁止、なんてどんな法律でも言っていません。 すべての人が職につく権利があるということを憲法が保証しているだけです。 権利があるということです。 年齢制限がないようにしましょう。できる企業は努力してください、と厚生労働省として言っているだけです。 禁止なんてしたら、95歳の重機ドライバーなんかを雇う必要があり、困ります。 それと、本来なら若い人間を雇って、教えて鍛えながら今後の人材として育成したいのに、業務のベテランが60歳でやってこられたら、その時点はいいけど10先20年先を見据えた長期計画なんか立てられません。 結局、形上仕方がないから、70歳でも80歳でも面接まではします。そして厳重な選考の結果、あなたには今後のご発展をお祈りします、ということにするしかなくなります。 80歳の人の今後のご発展をお祈りするというのは言ったほうも、さわやかな気持ちになるでしょうね。 公務員だって同じで、年齢制限をなくしたいなあと思っている、というだけでおしまいです。 そうしないと、若い人間を雇えなくなるからです。 その制限をなくせる企業があるならやってほしいなあ、だけです。 禁止はしていません。
公務員は人事院と国家公務員法あるいは地方公務員法、条例で採用しています。 運用している法律がちがうので、なんら問題ありません。 一般職の事と思いますが、必ずいる公務員は霞ヶ関で働くか役場で働いている事務という世間の狭い考え。 たくさんの職種ありますよ? 医者もいるし大学教授もいる。 教師は年齢制限のない自治体もあるし、40歳までというのもいる。 そして制限の理由は同じ世代で給与が不利になるからです。 民間のようなキャリア採用、給与優遇なんてできませんので、40歳で採用されたとしたら同じ仕事をする同僚より給与が半分とかになります、民間はキャリコネとかで最初から部長待遇とか出来るでしょ?出来ないんです。 なんか目の敵にしている人いますけど、制度を作るのは国会で働いている役人は言われたままやっているだけです、民間人と同じなんですが。 決める権限も意見する事すら出来ないんだからしゃーねーだろ。 文句あるなら公務員制度の廃止政策の議員でも当選させろよ。 税金泥棒と言うならモンスタークレイマーをお前らが対応してくれよ。 自然災害は自分でなんとかしろよ自己責任だろ住む場所なんて。 堤防は自分で作れ、道路も医療制度もいらんだろ自己責任でやれよ。 何も知らない奴はすっこんでろ
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
本音と建て前です。「年齢制限を禁止」なんて言ったって、実際にどういう理由で採用、不採用を決めたかなんて公表しませんから、現実にはそんなものは意味が無いです。つまり応募するほうが見分けることができなくなったという点で改悪です。本気ならば、「複数採用する場合は年齢層を同じくらいずつ採用すること」などと決めなければならず、そこまで管理するのはとても無理でしょう。 公務員のやることなんて全てこの調子ですから信用などできません。役所に行ったときに録音でもしておかないことには平気で間違ったことを言って、後で知らばっくれることなど日常茶飯事です。