龍虎さんの大相撲現役時代の有名な力士

このQ&Aのポイント
  • 龍虎さんは大相撲の現役時代に、関脇や大関にまで昇進しました。
  • テレビや新聞、ラジオで報道される場所で、龍虎さんと対戦した有名な力士もいました。
  • 引退後に親方として指導した力士もあり、平成28年現在も名前が知られています。
回答を見る
  • ベストアンサー

龍虎さんが、大相撲の現役の力士時代、有名な力士は?

私に取っては…。 「テレビ朝日系列による、連続ドラマとしての時代劇番組、「暴れん坊将軍」シリーズで、第1シリーズのある回で、「相撲が関係した、ちょっとした事件に、巻き込まれたので、事件解決後は、その責任を取る為か、相撲の関取を辞めて、所属してた相撲部屋の親方の知合いが、頭だった火消しのめ組へ、もう一人の居候として変わった、め組での愛称が関取である」人物役で、自分の経験や知識を生かして、レギュラー出演してた俳優さん」としか、基本的には知らない龍虎さん(故人)。 「相撲通の友人や知合いと、相撲をテーマにした世間話する、ネタ探しするのに、テレビや新聞にラジオを、見たり聞いたりする程度しか、相撲は知らない」私でも、分かる範囲で、現役の大相撲の力士時代メインでプロフィール的に、龍虎さんを調べたら…。 「龍虎さんは、最高で関脇か大関辺り迄、階級が上がる事が出来たそうで、当時有名な力士の中には、テレビやラジオに新聞で、必ず報道する場所であれば、対戦した人も、結構居た」と、言う事だそうです。 ただ、「当時、どの階級の何と言う有名な力士が、龍虎さんと対決してたか?」迄は、 相撲通の人程は詳しく無いので、どうしても分かりません。 そこで、「該当者が居れば、余りにも多いので、一人ずつで構わないが、親方に転身した人については、現役時代の名前」で、構わないが、質問したいのは…。 「例えば、龍虎さんが大相撲での現役時代に、「春場所、通称大阪場所等、テレビや新聞にラジオで、必ず報道される場所で、龍虎さんと対戦した事ある」等、当時有名だった力士。 並びに、その力士が引退後、親方として指導したら、良い成績により有名になって、平成28年現在も有名である力士。 それぞれ、誰が居るか?」 に、なります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 龍虎は1968年春場所に新入幕し、途中で大怪我をして幕下まで落ちましたが1975年夏場所に引退するまでに綱を張っていたのは・・・ 柏戸・大鵬・玉の海・北の富士・琴桜・輪島・北の湖です。 この中では輪島とは同じ花籠部屋だったので対戦はありません。 また大鵬と北の海から金星を獲得したことはわかりましたが、他の横綱との通算成績までは調べていません。もちろん柏戸、大鵬以外は龍虎が平幕当時に出世し横綱になった力士なので金星は得ていなくとも、平幕や三役当時に対戦し、勝っているかもしれませんが。 玉の海は横綱在位中に急逝しているので弟子は育てていません。 ってことで 柏戸は後に平幕で優勝する多賀竜くらいです。 大鵬は一代年寄の大鵬部屋で巨砲暗いでしょうか。 北の富士は前師匠の千代の山から千代の富士を育て上げ(北の富士引退時に十両)、北勝海も横綱となり、他にも三役力士を育成しました。 琴櫻は琴風、琴欧洲、琴光喜などの大関や後を継いでいる琴ノ若、琴富士など20名以上の関取(要するに十両以上)を育てました。 北の湖は一代年寄北の湖部屋から6人関取を育成しています。  こうしてみると、北の富士と琴櫻は親方としてもすごかったということでしょうか。 ただ、横綱にはなれませんでしたが、貴ノ花とは同じ時期に活躍しています。彼は息子二人を横綱に育て上げ、大関貴ノ浪、安芸乃島、貴闘力なども育てましたね。  調べればまだまだいるでしょうが、これくらいにしておきます。

80568410
質問者

お礼

「自分が、考えた内容で、詳しく回答して頂いたので、BAにしたい」と、思います。 回答、有難うございます。 又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

その他の回答 (2)

回答No.3

龍虎が新入幕して以降の成績を列記してみます。 1968春 西前頭9枚目 11勝4敗 → 新入幕、敢闘賞    夏 東前頭3枚目 2勝13敗 → わずか2勝ですが大関・北の富士に勝利    名 西前頭9枚目 7勝8敗    秋 東前頭10枚目 9勝6敗    九 東前頭6枚目  9勝6敗 1969初 東前頭3枚目 4勝11敗    春 西前頭9枚目 12勝3敗 → 準優勝の成績。優勝は13勝の琴櫻。殊勲賞    夏 東前頭2枚目 8勝7敗 → 横綱大鵬から金星、大関玉乃島、北の富士に勝利                  殊勲、敢闘賞をダブル受賞    名 東前頭筆頭  8勝7敗 → 大関清国、北の富士に勝利    秋 東前頭筆頭  3勝12敗    九 西前頭6枚目 11勝4敗 → 敢闘賞 1970初 西前頭筆頭 9勝6敗    春 西小結   8勝7敗  → 大関琴櫻に勝利    夏 東小結   5勝10敗    名 東前頭3枚目 2勝13敗    秋 東前頭11枚目 13勝2敗 → 準優勝で敢闘賞、優勝は14勝の横綱玉の海    九 東小結     6勝9敗 1971初 東前頭筆頭   7勝8敗 → 大関前の山に勝利    春 西前頭筆頭   6勝9敗 → 大関大麒麟に勝利    夏 西前頭2枚目  4勝9敗2休 → 大関清国に勝利    名 東前頭6枚目  9勝6敗    秋 西前頭筆頭   6勝9敗 → 大関前の山に勝利    九 西前頭3枚目  1勝6敗8休 → 左アキレス腱断裂 1972初 東前頭12枚目   全休    春 東十両8枚目   全休    夏 東幕下11枚目   全休    名 西幕下42枚目  6勝1敗    秋 西幕下22枚目  7戦全勝 → 幕下優勝    九 東幕下筆頭   6勝1敗 1973初 西十両8枚目  8勝7敗    春 西十両7枚目   11勝4敗 → 十両優勝    夏 西十両筆頭    10勝5敗    名 西前頭12枚目   10勝5敗    秋 西前頭5枚目    6勝9敗    九 西前頭7枚目    8勝7敗 1974初 東前頭5枚目    7勝8敗    春 東前頭7枚目    8勝7敗    夏 東前頭3枚目    7勝8敗    名 西前頭4枚目    5勝10敗    秋 西前頭9枚目    9勝6敗  → 横綱北の湖から金星    九 西前頭5枚目    9勝6敗 1975初 西小結       3勝12敗    春 東前頭8枚目    8勝7敗    夏 西前頭5枚目    0勝2敗1休 → 右アキレス腱を断裂                      引退、年寄・放駒襲名、1977廃業 こうして龍虎の現役時代の成績を改めて振り返って見ると、幕内上位に定着していたかなり強い力士であったことが分かります。  私はもともと初代若乃花以来、花籠部屋のファンでしたので当然龍虎も応援していたのです。 各場所の成績で、受賞歴や横綱・大関に勝っているものはその旨記載しておきました。 当時の横綱・大関の顔ぶれはこれを見ると分かるようにしたつもりです。 各力士の引退後の年寄名とか、部屋持ちになってどういう力士を育てたのかについては、触れていませんので、ご容赦下さい。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

うーん、忘れたなぁー。 横綱が大鵬、柏戸。大関が佐田の山。 平幕で長谷川、藤ノ川、明武谷…。 北の富士もいたか? 大鵬の弟子は白鵬が横綱。 佐田の山は後の出羽の海親方だから、舞の海くらいかな。 北の富士なら、当然、千代の富士。 玉の海もいたような? 龍虎は遅咲きだったから1960年代後半の頃の様子です。

関連するQ&A

  • 該当するのは、当時何と言う、大相撲の力士か?

    「大相撲で、有名な現役力士か引退した力士(現在は親方)に、詳しい人なら、すぐに分かるのでは、無いか?」と、思います。 「最低で、15年前の平成10年(1998年)前後、関脇と言った位迄は分からないが、当時若手としては、有名な大相撲力士だった。 当時、診断した医師からの質問に対して、「先生が、指摘した病気だが、当時患った記憶、全く無い」旨、答えた点が、新聞やテレビとラジオのニュース番組で、結構騒ぎになってた」と、思います…。 そこで、質問したいのは… 「ある年のある場所前、問題の力士は、急に身体の具合が悪くなって、近くの病院で緊急の精密検査を、受けた。 その結果、担当医の先生から、「貴方、この時期に、この病気を患ってたはずです。 その頃に、具合が悪くなった事、ありませんか? この病気以外にも、患ってる病気が幾つかありまして、これ以上現役力士を続けるのは、患ってる病気を悪化する恐れある為、医師として、私は勧められませんが…?」の旨、診断結果の説明兼ねた助言として、受けたと言う…。 その時、この力士は、「先生が、指摘した時期だが、その頃に具合が悪くなった記憶、自分には全く無い」旨、回答したと言う…。 しかし、当時の親方や後援会の関係者と相談した結果、決意し引退した。 後に、当時の親方が定年となった為、新しい親方として、跡を継いでると言う…。 該当するのは、問題の騒ぎが発生し引退した時点と、親方としての現在の名前で言えば、何と言う名前の大相撲力士(か? 肝心な話だが、具合が悪くなって、緊急の精密検査を受けた結果、判明した「本人は、患った記憶無い旨、申し出た」病気は、何と言う病気か? それと、騒ぎになったのは、今から約何年位前となる、平成何年頃の話なのか?」に、なります。 長文になりましたが、お願い致します…。

  • 相撲の力士について

    相撲の力士について疑問点があります。 いくつか教えてください。 1.力士は十両以上になると「関取」となり、付き人がつき、部屋でも個室が与えられるのが一般的と聞きました。 一度関取になった力士が、成績不振等で幕下に陥落するケースはたまにあるかと思うのですが、こういう時は付き人はなくなり、さらには部屋での個室もなくなってしまうのでしょうか?それとも一度関取になった人は特別待遇なのでしょうか? 2.力士は自分の取り組みが終わると、すぐに風呂場へ行き汗を流すようですが、東西で風呂場は一緒なのでしょうか?一緒だとすると対戦した相手同士が風呂場で顔を合わせて、喧嘩とかになるような気がするのですが。。 3.幕下以下の力士は基本的には部屋で個室がないと聞きます。大部屋での生活ということでプライベートな空間が全くないと思います。まだ若い健康的な男子であれば、性処理なども絶対したくなると思います。でもそれをする場所、時間がないのではと心配してしまいますが、トイレとかで事をなすのでしょうか?(それしか考えられませんが。。)

  • 朝青龍と対戦してほしい人物は?(現役やОB力士、相撲と関連の無い人でも

    朝青龍と対戦してほしい人物は?(現役やОB力士、相撲と関連の無い人でも結構です。)

  • 相撲界理事選について。

    相撲界理事選について。 貴乃花親方の立候補が注目され、見事当選を果たしましたが、同門の中で〇〇親方に票を入れるようにと綿密な打ち合わせがされ、尚且つ、投票後に造反票があると解ると、緊急会合を開き造反者の洗い出しに走る・・・。 いったいこれのどこが公正なる選挙なんですかね?。投票時には総理大臣も評価したそうですが!?。 改革という表現は、おそらくマスコミの煽りというか表現方法で、貴乃花親方は発言していないと思います。 ただ、貴乃花親方は現役時代、相撲道を極め活躍できたのは、部屋の親方、おかみさんはもちろん、裏方として支えてくれた全ての人のおかげでも有ると思っているのではないでしょうか?。相撲界を憂い、熱い想いがあるからこそ、これからの人生を賭けて、恩返ししたいと。それにより相撲界が発展すればよい、と。 立行司さんや呼び出し、床山さん。出世が遅く、お給料も少ないといいます。親方に限らず、全ての関取、力士はそれを肌に感じているはず。こういった裏方で支える人たちの待遇改善が、貴乃花親方の願いでしょう。ゆえに、破門されてまで、貴乃花親方についていこうとする同志もいるわけですよね?。 相撲は国技といいます。貴乃花親方や志を同じくする親方達、今回の理事選で票を投じた、安治川親方。 どうみても彼らの考え方が正しいと思います。 皆さんはどう思いますか?。 私は、貴乃花親方の熱意がいつか実を結び、相撲界が繁栄する事、再び人気を博す事を願ってやみません。

  • マゲが結えなくて引退した力士は?

    確か、ここ20~30年(??)前に、大相撲力士でマゲが結えなくて引退した力士がいたと思います。 ご存知の方お教え下さい。(十両だったかな?) それと、私のいい加減な記憶ですが、今現役の某関取より毛が多かったような気がするのですが。 昔と基準が変わった? それとも私の記憶違い?

  • 大相撲の親方について

    大相撲についての質問です。 引退した力士が親方になります。 改名が何度も行われ混乱することも少なく ありません。 「えっ、これ誰?」という親方もいて、 現役の時の番付とそぐわない人もいる ように思います。 親方になるには、どのような基準が あるのですか。 カネチカは、確か十両どまり だったはず。 親方になる方法を教えてください。

  • 日本相撲協会の 「力士」の給料は・・?

    日本相撲協会から部屋には、1人の力士につき年間計186万円が支払われている。   本当ですか・・? では 力士の給料は幾らですか・・・? 以下は写しです・・・・・ 力士が告発、時津風親方金銭に執着 10月1日9時46分配信 日刊スポーツ  大相撲時津風部屋の序ノ口力士、時太山(当時17=本名・斉藤俊さん)が急死した問題で、05年秋まで同部屋にいた元力士が9月30日、同部屋のあしき体質を「告発」した。この元力士(20)は兄弟子による度重なる暴力に耐え切れず、「このままでは死んでしまう」と計3度部屋を脱走。引退が決まると、時津風親方(57=元小結双津竜)から着物代、食料費などの名目で約100万円の返還請求があったことも明らかにした。  大分県出身の元力士は、03年3月に時津風部屋に入門した。時津風親方が、先代から部屋を継承して間もなくで、この元力士は同親方が入門させた「一番弟子」だった。  元力士 前相撲(03年春場所)までは、みんな優しく、自分はお客さん扱いでした。でも、出世披露が終わって番付にしこ名が載った途端、兄弟子の態度がガラリと変わったんです。  出世披露の前後で待遇が違うのは角界の慣例だが、不条理な暴力は別次元の問題だ。当時、「何かあったら言ってきなさい」と親方から言われ、兄弟子に意味もなく殴られたことを親方に報告。結果、逆にいじめはエスカレートした。  元力士 「お前、たきつけ(告げ口した)たな」と怒られ、何十発も殴られました。ショックで、静岡まで逃げたんですが、師匠とおかみさん、母親に説得されて部屋に戻りました。  部屋に戻った後はさらなる制裁が待っていた。  元力士 ぶつかりげいこは、最長で1時間20分。途中、口の中に砂の混じった塩を入れられました。金属バットはなかったけど、鉄製の鍋やしゃもじで頭を殴られました。いつか死ぬと思いました。  親方の鉄拳もあった。  元力士 04年春場所後、2度目の脱走をして部屋に戻った時でした。左右の拳で何発も殴られて口の中から出血しました。親方は酒癖が悪く、時太山のようにビール瓶で殴られた兄弟子もいます。  05年秋場所後、3度目の脱走をして大分県の実家に戻った。連れ戻しに失敗し、引き留めを断念した時津風親方は、実家に約100万円の支払い請求書を送りつけてきたという。元力士側は支払いを拒んだ。  元力士 着物代、食費などを返せという内容です。親方は、協会から力士養成費とかをもらっているのに。でも先代までのルールを変えて医療費を力士の負担にさせた人です。金銭の執着から、おれのことも引き留めたかったのでしょう。  日本相撲協会から部屋には、1人の力士につき年間計186万円が支払われている。部屋から逃げ出した時太山を無理に引き戻し、悲劇が起こったのもこういう背景があると思われる。【構成・柳田通斉】 最終更新:10月1日9時46分

  • 力士のまわしの色は誰が決めるの?

    テレビで相撲をみていると力士によってまわしの色が違いますよね?その色って誰が決めているんでしょうか? 力士が好きな色を選択しているんですか?それとも部屋の親方? また、もしよかったらこれまでの力士の中で珍しい色のまわしをしていた力士の記憶がありましたら教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 引退力士達は、別のプロ相撲団体を作ってみてはどう?

    八百長疑惑で引退させられた力士達は、日本相撲協会とは別のプロ相撲団体を結成すればどうですか? プロレスなどの格闘技の世界ではプロ団体が複数あり、相撲でもかつて大阪相撲・京都相撲・女相撲などがありました。 麻薬・賭博で引退・解雇させられた露鵬・白露山・若ノ鵬・琴光喜らや、朝青龍、プロレスで活躍している曙もいますし、大相撲を引退したけどもう一度土俵に戻ってみたい力士たちもいると思います。 谷川親方だって現役復帰して参加すれば良いですし、新人もスカウトできるでしょう。 参加者を募集すれば人材は集まると思います。 また日本相撲協会が本場所を開催していない、2・4・6・8・10・12月に同じ15日制の本番所を実施し、興行場所も広島・札幌・横浜・京都でも行うのも一手段です。 あるいはツアー形式で初日と2日目が鹿児島、3日目が宮崎、4・5日目が熊本、6・7日目が大分・・・という風にしても面白いです。 幕内の時間が午後7時以降に設定すれば、サラリーマンなどの客も入るのではないでしょうか? 八百長問題で大相撲には世間の注目が集まっています。 新プロ相撲団体が結成されることで、普通のサラリーマンでも民放の午後七時台に視聴できます。 仕切りの時間が長いですから、コマーシャルもかなり入れられます。 例えば日本テレビが放映権を獲得したとしましょう。 系列の読売新聞は試合結果や予想を、視聴率を上げたい為に大きく報道するでしょう。 TBSが放映権を手に入れれば毎日新聞が、 フジテレビが手に入れれば産経新聞が、 テレビ朝日が入手すれば朝日新聞が同様の報道をします。 地上波だけでなく衛星放送もあります。 初日土・・・日本テレビ 2日目日・・・テレビ朝日 3日目月・・・フジテレビ 4日目火・・・TBS 5日目水・・・NHK 6日目木・・・日本テレビ 7日目金・・・テレビ朝日 8日目土・・・フジテレビ 9日目日・・・TBS 一日休養日 10日目火・・・東京12チャンネル という具合に放映権を売り渡せば「2週間近く、ゴールデンタイムの午後7時から午後8時がつぶれっ放し」という事態にもなりません。充分ゴールデンタイムでの放映は可能です。土日は昼間の興行も可能です。 新聞社・テレビ局全部で、新プロ相撲団体を盛り上げてくれるでしょうし、うまくいくと思いませんか? また女子相撲選手権大会や学生相撲選手権大会の決勝や準決勝を、十両と幕内の取組の間にはさむと話題になると思います。 日本相撲協会にはない体重別の取組(例えば百キロ以下の力士だけの本場所)も実施すれば、体格の問題からプロ力士になる事を諦めていた人達も土俵に上がると思います。

  • 相撲界での親方同志の立場について

    相撲界での現役力士は、横綱を先頭に三役、前頭、十両と年齢に関係なく完全な縦割り社会で立場の優劣がはっきりしています。 年寄り株は当然、現役時代に活躍した力士が入手しやすいのでしょうが、仮に横綱で引退し親方となった場合と十両で引退し親方となった場合では同じ一国一城の主であっても現役時代の立場がそのまま継続されるのか、親方になった時点で平等に扱われるのか、ふと疑問に思いました。 (しがらみなどは抜きにして角界の慣わしを基準にした場合でお願いします) 事情にお詳しい方がおられましたら、回答のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう