• 締切済み

排卵後にエコーで確認される卵胞液について

不妊治療中です。今日病院でエコーで確認したところ、卵胞液が出てるみたいなので排卵したみたいだね、と言われました。私は基礎体温はバラバラで乱れていてあてにならないし、排卵検査薬は今回ははっきり出なかったので、排卵日を予想することが出来ませんでした。人によって様々だとは思いますが、だいたい排卵直後の水がエコーで確認できるのはどのくらいの間なのでしょうか?よく排卵直後と言われますが、それがどのくらいかが検討つきません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

卵子に卵胞液がたまり、成熟されたものが排卵されます。卵子と一緒に出る卵胞液を排卵液といわれているのですかね? 一般的には、排卵日分泌物、おりもの、など妊娠をサポートする分泌物なのでしょうか? 排卵の前はおりものが妊娠を即すために粘質があがります。排卵後は、少しみずっぽくなると… おりものの変化でま排卵日はある程度予測できるかもですね。 いずれにせよ、個人差もある世界です、お医者さんに確認しながら、一歩一歩すすめていってくださいね… "妊娠のしくみ" "月経などに直接関与しているのはFSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体化ホルモン)という2つのホルモンです。視床下部からの指令を受けて、脳下垂体からFSHとLHが規則的に血中に分泌されます。" " FSHは月経が始まってからすぐに分泌されはじめますが、このホルモンは卵巣の中に蓄えられている未熟な卵子に働いてそのうちのいくつかを成熟させ始めます。卵子が成熟するときには卵子のまわりを包んでいる卵胞という袋の中に卵胞液と呼ばれる液体が貯まっていき、卵胞は大きくなって卵巣の表面から突き出すようになります。卵胞は排卵の直前にもっとも大きくなり、このときの直径は2cmぐらいになります。これだけ卵胞が大きくなるのには月経が始まってから約14日間かかります。1回の月経周期では15個から20個の卵胞が大きくなりはじめるのですが、卵胞の成長の途中で一番大きくなった卵胞だけが生き残り、残りの卵胞は委縮してしまいます。  大きくなりつつある卵胞の中では卵子がさらに成熟していって、排卵の直前にはもっとも受精しやすい状態になり、卵丘細胞という細胞に囲まれて卵胞液の中に浮いています。" "排卵の前には子宮の入口の粘液の性状も変わります。排卵期以外の子宮入口の粘液は粘性が高くて少量しかありませんが、排卵が近くなると量も多くなり粘性もさらさらとしてきます。このことは排卵が近づいていることを自分で知る上でよい目安となります。" http://www.ivf.co.jp/pregnancy1.html "排卵前後にはどんなことが起きてるのか?" "1回の排卵で消費される卵子は 1個ではありません … 卵子が選ばれるために 途中まで何個かの卵胞が一緒に育つため 一時的に卵巣は大きくなります" http://s.ameblo.jp/zzz859225/entry-12163202826.html こちらも参考に! "「排卵」「分泌」に関する回答" http://sp.okwave.jp/search?auth_token=6514693da644b426869ee42db6b08ec07c287b2c&word=%E6%8E%92%E5%8D%B5+%E5%88%86%E6%B3%8C よい方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.ivf.co.jp/pregnancy1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵胞の大きさと排卵日について

    不妊治療2年目のものです。 9月1日(周期13日目)、少々おりものが増え、病院で卵胞の大きさを測ってもらったら「10mm」と言われ、まだしばらく排卵しないでしょう。と言われました。 そして今朝(9月3日)、再度大きさを測ってもらったら、そろそろ排卵の頃かなと言われました。 しかし昨日から基礎体温が上がり始め、今朝36.5℃を越えたと言う話をしたら、「排卵してしまったかもしれませんね。今夜タイミングを取ってください」と言われました。 今周期はタイミングを逃したのかと思い先生に聞いたのですが、「大丈夫です」との事。 卵胞がむくんでるかもとか、エコーで卵胞が白く影っているとか言われたのですが、今回タイミングを逃したかもしれないと思うとショックで、あまり詳しく聞かずに帰ってきてしまいました。 卵胞が育っていないのに排卵する事はあるのですか。 また逆に基礎体温があがり始めてもまだ排卵前と言うことはあるのでしょうか? ※いつもは、周期14日前後で排卵します。

  • エコーで卵胞が見えませんでした。。。

    少し前から産婦人科に通い、 不妊治療の検査を全て終えました。 結果は特に問題ないとのことだったので、 タイミング法で頑張ることにしました。 今日排卵前で病院へ行ったのですが、 エコーで卵胞が見えなかったのです。 そしたら先生が「卵胞が見えませんねぇ。 今ちょうど排卵しているところでしょう」 って言ったんです。 卵胞が見えなくても排卵ってするのでしょうか? 排卵は前に検査した時にちゃんとあったの ですが。。。 その月によって排卵したり しなかったりっていうこともあるのですか? 先生の言われることを信用してないわけでは ないのですが、少し不安です。 どなたか、教えてください☆

  • 卵胞チェックと無排卵

    不妊治療にかよっています。 周期15日目に卵胞チェックをし卵胞、内膜の厚さなどから今日がんばってくださいといわれました。念のため排卵試験薬をしたところ陰性でした。基礎体温も2層になっています。ただ卵白のようなおりものがあったのは周期12日ころでした。 この状況から判断すると無排卵と言うことでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • エコーでの排卵検査について

    数年前から不妊治療を始め、お休みしていたのですが、先月から病院を変えて治療を再開しました。 血液検査で卵子が育たない(排卵していない)と予測され、生理3日目からフェマーラを服用し、生理8日目には卵胞が大きくなっているのを確認しました。 そして、14日目にフーナーテストをするために来院したのですが、エコーで卵胞を見たところ、 「少し育ちが悪いようなので排卵はもう少し後ですね。血液検査の結果で、排卵日の予測をしましょう。」と言われました。 エコーの画面を私も見る事ができるのですが、黒い丸の影の大きさを測り、18ミリと表示されたのが見えました。 ところが、血液検査の結果をみて「黄体ホルモンの数値が高くなっているから排卵した後ですので、2週間後に妊娠検査に来てください。」と言われたのです。 今回、本当に排卵したのか不安です。 また、エコーで排卵したのがわかるものと思っていたのですが、わからない場合もあるのでしょうか? 以前は婦人科で不妊治療をしていて、このような事を言われた事がなかったのに、 不妊治療専門の病院に変えて、排卵(卵胞)のエコーはよく見ているはずなのに・・・と後から疑問に思いました。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • エコーで排卵済み。無排卵との違いはわかるもの?

    妊娠希望で基礎体温を半年位測っていましたが、 あまりにガタガタのため、検査をしに初めての不妊科に行きました。 まだ全部の検査が終わったわけではありませんが、エコーで排卵済みと言われました。 私の基礎体温だと無排卵の可能性もありそうなのですが、 エコーで排卵済みなのか無排卵で何もないのかはわかるものなのですか? 先生に聞けばよかったのですが、初めてで緊張してしまい聞きそびれてしまいました。 なので、もしわかる方がいましたら、ご回答お願い致します。

  • 卵胞サイズと排卵について

    不妊治療はじめたばかりです。 周期は27~30日です。 D5からクロミッド5日内服しています。 排卵アプリですと、排卵予定はD15の6/2です。 クロミッド内服後から数えるとD16~D19(6/3~6/6)です。 排卵検査薬 ドゥテストはD14(6/1)から判定線が出て、D15の6/2に陽性になりました。 ドクターズチョイスはD14(6/1)から陽性になりました。 基礎体温 D1~D14は36.30~36.50 D15の6/2は36.58(ちょっと高めです) 高温期体温は36.65からです。 D15の6/2卵胞エコー 左に33.4と右に14.5と15.7の計3つ 医師からは明日か明後日くらいに排卵と言われました。 質問させてください。 卵胞ですが、左は大きすぎますが排卵できるのでしょうか?右2個は小さすぎでまだまだですよね? 明日までに20mmまで育たないような気がします。 排卵検査薬や内服スケジュールや卵胞サイズから見て、やはり明日か明後日に排卵でしょうか? その場合、タイミングはいつ取るべきでしょうか? 追い出されるくらい外来が忙しく、質問できなくて。 疑問ばかりが残りました。 また、卵胞の成長速度(はじめはどのくらいで、何センチくらいの速度で成長するとか)のだいたいの目安はありますか? D15で33.4はクロミッドだと思いますが、14.5mmや15.7mmは小さすぎですか?

  • エコーで排卵済確認したのに生理が来ない(長文です)

    初めまして。妊娠希望の35歳です。長文で申し訳ありません。 今年に入ってから不妊治療を開始して半年経ちました。不妊の原因は多嚢胞性卵巣症候群で、排卵障害です。それ以外は特に問題はありません。 そういう訳でクロミッドを服用して卵胞チェックをし、排卵しそうになってきた時にhcg注射を射ち、タイミングを計るやり方を続けて半年経ちましたが未だ妊娠出来ずにおります。最近は子宮内膜が薄くなってくる副作用が出ているためデュファストンも服用しております。それにより、内膜問題も何とかクリア出来ている状況です。 治療を開始してからは、基礎体温表もまさに教科書通りの理想の二層グラフとなり、エコーによる 卵胞チェックで排卵もほぼ特定、この半年はタイミングを逃すことはありませんでした。治療を開始してからの基礎体温グラフを見直してみると、本当に安定していて排卵の次の日位から体温が上がり始めそこから15日程で体温がガクッと下がり生理が始まる・・を繰り返してきました。 また、妊娠を意識するようになると、身体の変化にも敏感で、排卵近くになると卵白のようなのびるおりものが出たり、排卵あたりに排卵痛を感じたりと今まで意識した事もなかったので驚きの連続でした。あと、妊娠を強く希望するあまりか、想像妊娠のような症状もほぼ毎周期経験しました。生理前に異様に身体が熱る、吐き気がする、めまいがする、胸が張る等今までに無かった事が起こり始めました。辛かったです。 そんな中、今周期いつもと違う症状が出ており不安に思い質問させていただきました。 前回の生理開始日は5月25日。6月5日病院で卵胞チェックをしたら16ミリ。排卵はもう少し先かもという診断。6月8日に再度卵胞チェックしたら、卵胞がしぼんでいる、おそらく排卵直後だと思われるという診断。先生からは今回排卵が予想より早かったな、、でもまだ間に合うから今日中にタイミングとって下さいと言われました。とりあえずその日にhcg注射を射ち、帰宅後早い段階でタイミングをとりました。今回のタイミングはこの一回のみです。 自分でも、排卵していた事に少しびっくりしました。いつもなら排卵前からのびるおりものが少量出て、そろそろ時期だなと気付くのですが今回はその症状がなかったからです。ただ思い返すと何となく排卵痛のようなものがあったような気もします。いつもよりは全然軽かったので気に留めていなかったのかもしれません。 そして次の日の6月9日に少量ののびるおりものが出て、10日には大量ののびるおりものが出ました。11日には全くおりものは出ませんでした。今回はおりものだけでなく、いつもなら排卵後翌日くらいから基礎体温が上がり始めるのに低温のままでした。 そのまま毎日基礎体温を測り続けましたが、低温のまま、たまに高温になったりとガタガタ。不安になって一週間後の6月15日に排卵済みの確認も兼ねてエコーを見たところ、排卵は間違いなく終わっているとの診断。先生に低温である事を相談してみましたが、注射もしてるし、排卵済みの確認もしているからあとは待つしかないとの事でした。 それから毎日基礎体温を測っていますが、ガタガタで、やっと高温期の体温が安定してきたのは6月22日からです。その日から今日に至るまではなんとか高温を維持しております。 今周期の生理の予定日は23日位だったので、もしかしてと思って昨日28日にクリアブルーで妊娠検査をしてみたら残念ながら陰性。 体調面においてはいつもの想像妊娠のような辛い症状もなく快適に過ごしております。たまに軽い吐き気がするくらいでしょうか。でも、妊娠検査薬は陰性なので、まず妊娠はしていないと思います・・。 ここ最近、すごく周期が安定していたのでこのような状況になると不安でたまりません。7月に入っても生理が来なければ病院に行くつもりですが、すごく悶々としております。特に今周期に大きなストレスがあったとか、環境が変わったとかはありません。何が原因でこういう状況になっているのか考えられることはありますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 『排卵済み確認』とは何を見ているのですか?

    教えてください。 多嚢胞性卵巣で通院しています。 9日に卵胞チェックに行き、4日後に排卵と言われました。 詳しく卵胞が何ミリだったかはわかりませんが 見た感じ20ミリ弱ぐらいの印象でした。 でも、体温的には10日か11日には排卵したのでは?と思えます。 7/8(周期12日目) 35.92 (低温期体温35.8~36.1ぐらい) 9(13日目) 35.82 20時卵胞チェック、ゴナピュール 10(14日目) 36.13 おりもの多 11(15日目) 36.29 おりもの多 。高温期なりかけ体温 12(16日目) 36.45 高温期体温。朝7時タイミング。おりもの減  13(17日目)36.27 本日13日18時に排卵済み確認の意味でエコーをしてもらいに行きました。 もう排卵してしまったみたいなんです、と言うと 基礎体温を見て先生も、どう見ても排卵してるね、と言いました。 そしてエコーをしてもらったら 恐らく9日に見たと思われる卵胞がありました。 17ミリでした(9日と同じくらいの大きさ)。 それを見て先生が、いま排卵中みたいよ…う~ん、でも排卵済みかな。 みたくおっしゃっていました。 で、気休め程度にHcgを打ってもらい、 高温期になったら飲むように処方されていたルトラールは 飲んでも飲まなくてもどっちでもいいよ、とのことでした。 完全にタイミング外したから今回は無理!と言われたようなものですよね、 落ち込んで帰って来ました。 私はてっきり、排卵したら卵胞は消えてなくなると思っていたのですが 違うんですか? 排卵済み確認とは何を見て判断しているんでしょうか? あと、体温からは排卵後2日は経過したと思うのですが、 この排卵済みの卵胞はどのくらい残っているのですか? それとも、多嚢胞性卵巣なのでいつも小さな卵胞がいくつかありますが、 ゴナピュールを打ったことで、 排卵した卵胞と近い位置に、新たに卵胞が育ったとも考えられますか? 質問が多くてすみません。 一つだけでもいいので、わかる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 排卵せずに卵胞がしぼむことは有りえるのでしょうか?

    こんばんは 5月7日に初めて、不妊治療専門病院に行きました。過去の基礎体温データから、ちょうど排卵頃だったので、エコーとフーナーテストをしました(仲良しは6日の夜中で、診察は7日の夕方5時くらいです)。 卵胞→17.5ミリ、子宮内膜→11.8ミリ、頚管粘液→少量、フーナー→生きていない精子が数匹だけ漂っている という状態でした。医師には「総合的に見てまだ排卵が起こりそうではないけど、明日(8日)か明後日(9日)の朝に夫婦関係を持って来院してください」と言われたので、8日の夜に仲良しして、翌日の夕方5時に受診しました。 卵胞はしぼんでいて、内膜は13.5ミリで、粘液はほとんど無し、フーナーは初診と同じで数匹の精子が全滅という状態でした。 たぶん排卵後ですねと言われました。 翌日から体温が上がると思ったのですが、11日の今日も低温のままです。。。医師に、「たぶん」排卵後と言われたのも気になるのですが、卵胞から排卵する前に、卵胞がしぼんでしまって無排卵という可能性はあるでしょうか? 一応、排卵の準備が出来ているかの血液検査で、エストラジオールの数値が300でした。準備OKの数値だと言われたのですが、それでも排卵しないことはありますか? 体温が上がると思っていたので、前回の診察時に医師に聞こうという発想になりませんでした^^; フーナーテストの結果も悪く、頚管粘液も少ないので、今回は妊娠の可能性は低いと思いますが、ある程度育った卵胞から排卵されないことがあるのかどうか気になります。 次に病院に行けそうなのが、けっこう先になりますので、何か分かる方がいらっしゃればお話しをお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 排卵直前・排卵中・排卵直後のエコー

    卵胞を見てもらうために病院に通ってタイミング指導を受けています。 エコーで見る黒い丸(卵胞)は、排卵の本当の直前、本当の直後(排卵中)はどのように見えるのでしょうか? 違いはわかるものでしょうか? 最近は周期9日目に卵胞チェックして11日目のタイミング指導というのが続いていたのですが、今回仕事の都合がつかなくて、病院に行くのが周期13日目になってしまいました。 排卵は終わっているだろうなぁと思っていたのですが、まだという事で、タイミング指導は周期15日目でした。 が、自宅での排卵検査薬、基礎体温、その他もろもろ・・・病院に行った13日目が排卵だった気がしてなりません。 排卵直後(もしくは排卵中)の卵胞を排卵2日前の卵胞と見間違えたりすることなんて、さすがに無いですよね? お分かりになる方お願いします。

EW-452Aとパソコンとの接続不備
このQ&Aのポイント
  • EW-452Aを購入して、パソコンとの接続がうまく行かず、ダウンロードとウィルススキャンができない問題が発生しています。
  • ダイナブック製のWindows10パソコンとEW-452Aの有線接続の問題もあります。
  • また、Just Answerという会社にも相談したが、迅速な対応がなく困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう