• 締切済み

会社の年金制度について

会社で長く働き、定年退職後に会社から年金が支給されるケースを教えて頂きたいです。 企業年金というものでしょうか。それは、厚生年金とは別に、上乗せして支給されるの でしょうか。 企業によっては10年間で受け取るもの、また、本人が死亡するまでずっともらえるとい う退職年金?というものがあるようですが、詳しく教えて頂きたいです。 就職する企業によって、将来老後に有利な場合があるということでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

念のため。 わかっているとは思うけど、年金って、タダでもらえるものではないので、企業年金があるところに就職すると、月々の給料の手取りが減るってことです。 生涯でもらえるお金が増えるという話ばかりではないので。

  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.3

これから就職するってこと? 企業年金はどこでも取り入れているわけではありません。企業規模に寄ります。それに入りたければ応募するときか面接時に聞くしかありません。厚生年金とは別に支給されます。期限は退職したときです。 >また、本人が死亡するまでずっともらえるという退職年金?というものがあるようですが 会社が年金を払い続けるわけではありません。代行機関です。年金を当てにするなら、民間の貯蓄型の終身保険にでも加入したほうがいいです。オプションも付けられるし。 でも、今後、年金は減っていきますので公的年金で老後生活できるかどうかわかりません。年金受給額は給料に比例するってことを忘れないように。多い人はそれなりに。年数を満たしているからと言って、老後安楽に暮らせるとは限りません。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

まず構造はこちらの図を見るのがわかりやすいでしょう。 http://allabout.co.jp/gm/gc/18737/ 良く二階建て、三階建てと言う言葉が使われるのですが、年金にはいくつか種類があります。 一階は、ある年齢であれば国民全員が加入する必要がある国民年金。 二階は、サラリーマンや公務員が加入する厚生年金。 三階は、企業ごとに定める企業年金で、これがある会社は基金を作って運用します。 つまり、ずっとサラリーマンであれば二階建てまではもらえるはずで、三階があるかどうかは企業によります。 企業年金は最近では運用リスクを加入者が判断する投資型の確定拠出年金に移行しているところが多いと思いますが、位置と三階にあります。 企業年金の場合、受け取り方としては、1. 退職時に一括でそれまでの積立金を受け取る。2. 受給年齢に達したときに年金として受け取る。 年金として受け取るやり方は、直接お勤めの企業年金の担当に聞くのが良いのですが、種別として、終身部分と有期の部分に分かれている可能性があります。 企業年金は、私的年金として企業が積み立てをするものなので、給料が同じであれば企業年金がある会社に就職するのが有利です。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

年金の給与天引きはどうなっているのでしょう 国民年金だけなのか厚生年金基金も天引きされるのか 諸条件で変わってきます、受け取るということは 掛け金もあるということです、それは会社にお尋ねになることですね。

関連するQ&A

  • 遺族厚生年金

    遺族厚生年金の受給について教えてください。 厚生年金加入者が亡くなると、遺族に遺族厚生年金が支給されると思うのですが、定年退職後に死亡した場合はどうなるのでしょうか? 退職後は厚生年金を脱退した事になると思うのですが、加入年数を満たしていれば支給されるのでしょうか。 本人が厚生年金を受給中になくなった場合と、定年後の受給年齢前に亡くなった場合の遺族厚生年金について教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 年金は何才から支給されますか?

    私は昭和26年2月13日生まれで平成18年6月現在で、農林年金が約23年間、厚生年金が現在で11年間で定年まで後5年です。 私は離婚して一人暮らしですから定年後の老後が とても心配です。 自分が60才になったら年金がもらえますか又毎月 どれぐらい支給が有りますか、65才まで支給無いですか。 今の職場は退職金が無い会社なので出来るだけ 詳しく教えて下さい。 社会保険事務所の話は理解出来ませでしたので お手数掛けますが宜しくお願いします。

  • 遺族年金等について

    55歳、専業主婦です。 子ども2人、1人は社会人、1人が大学生で現在22歳です。 遺族年金等について質問致します。 遺族年金は、定年退職前の主人が亡くなった場合に対して、その配偶者に支給される年金と聞いたのですが、例えば定年退職後、何年かたって亡くなった場合にはもう支給されないのでしょうか。 という事は、22歳から厚生年金に加入しているサラリーマンの主人が65歳で定年退職し、67歳で死亡した場合、妻である私に支給される公的な年金といえば、私が加入していた国民年金だけ?ということですか。 年金の事、全く知らず、最近になってまわりから老後のことが、耳にはいってくるようになり、不安になってきました。 生命保険には加入していますが、ひとりになった場合の老後が不安です。 ご回答よろしくお願い致します

  • 厚生年金と国民年金の違い。

    現在31歳で、以前4年会社で勤め、その時は厚生年金を払ってました。その後、8ヶ月無職になり、その間は国民年金に変更しました。そして今就職して厚生年金払ってます。 ・この場合でも老後は厚生年金として支給されるのでしょうか? ・大体、老後1年間にもらえる額というのは、厚生年金、国民年金ともにどれくらいでしょうか? ・後、連続25年間払いつづけないと支給されないと聞いた事があるのですが、無職の8ヶ月は、空白として計算されるのでしょうか? 詳しい方いましたらお願いします

  • 給料減ってからの厚生年金掛け込み

    厚生年金を60歳まで42年間掛込み定年退職しました。 61歳になり60歳までの給料の1/3ぐらいで再就職し、再び厚生年金を掛込みしています。 その場合、掛け込み月数は増えますが、通算平均月収が減る一方です。 将来受取る年金額は再就職しない方が、多いのでしょうか?

  • 給料減ってからの厚生年金掛け金

    60歳まで42年間厚生年金を掛け込み定年退職しました。 61歳になり、これまでの約1/3の給料で再就職し厚生年金を再掛け込みしています。 掛け込み月数は増えますが、平均月収は減る一方です。 この場合、減った給料で再就職しない方が、将来の年金額は多いのでしょうか?

  • 厚生年金の加入期間と年金額の関係について

    公務員を定年退職し、民間企業に再就職しました。 そのため厚生年金に加入していますが、厚生年金は加入期間が5年以上と未満では将来の年金額に大きな違があると聞きましたが事実でしょうか? 再就職も5年くらいを目途に年金生活に入ろうと思っています。

  • 年金制度について

    初めて投稿します。どなたか年金制度について教えください。今年会社を退職しました。退職前の会社で確定排出年金を掛けていました。 会社を退職して、個人型排出年金に切り替えしました。 その後、新しい会社に就職が決まりました。但し、この会社は確定排出年金の制度がありません。 一般的な、厚生年金に切り変わります。この場合、個人型排出年金は解約して厚生年金に切り替える必要があるのでしょうか?厚生年金との併用は可能なのでしょうか?

  • 定年の年齢は会社が勝手に決められるのですか?

    現在求職中でハローワークに通っています。 色んな会社の求人票を見ていて思ったのですが、定年年齢がバラバラということに気がつきました。 一般的には60歳定年を採用している企業が多いですが、たまに定年を65歳にしている企業も見られます。 定年というのは企業が勝手に決められるものなのでしょうか? それに伴う疑問なのですが、厚生年金は60歳から、基本年金が65歳から支給となっていると思うのですが、65歳定年だと厚生年金の支給はどうなるのでしょうか?5年支給が引き伸ばされるのでしょうか? 法律的にどうなのかぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年金生活 (制度)

    常識はずれで、誰かに直接面と向かって聞けないので、宜しくお願いします。 年金生活とは、定年退職後の生活ですよね? 定年退職後の60歳?過ぎて、働かずに生活をするのが年金生活ですか? 貯蓄だけで生活するのか? 年金だから、どこからかお金が支給されるんでしょうか? 定年退職後の手続きや年金の仕組みを教えていただけるとありがたいです。 支給されるとすれば、一人一人額が違うのでしょうか? 無知なので宜しくお願いします。