• 締切済み

一眼レフ 写真撮影

写真撮影についてお伺いしたいです。 最近一眼レフデビューをし、初心者ながら本を読みながら写真を撮りつつ勉強しております。 最近、滝を撮る機会があり撮りに行ってきました。 その中で水量の多い写真を撮ろうと思い、シャッター速度を2”や3”で何度か撮りました。しかしピントもうまいこと合わず、光量が多いのか明るすぎてちょうど良い写真が取れませんでした。F値も限界まで閉め、露出調整をかけたのですがうまくいきませんでした。 夜などではなくお昼の時間にシャッター速度を遅くして撮ろうとするとどうしても光量が入りすぎてうまく調整できません。どのように調整をかけて撮ったらいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.6

inforasusmation さん、こんにちは。 相当スローシャッタですね。三脚はご使用になりましたでしょうか?光量の問題ですが、後はPLフィルターかNDフィルターが必要かもしれませんね。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

滝の水が糸を引くような、雲の塊のような 画像を撮りたいって意図なんでしょうね。 かなり的確な回答が一つ、二つありますね。 まずシャッター速度が遅すぎます。 そこまで遅くする必要もないですね。それによって 露出オーバーの範囲が限界を超えてしまっています。 家に扇風機があるなら、その回転している羽でいくらの値で 流れて写るか、止まって写るかを体感しておくと良いと思います。 次に絞り値。最大絞りまで絞れば良いってものではないです。 絞っても画質は荒れるだけでです。F8あたりからせいぜいF14くらい まででしょう。よほど特殊な撮影を意図しない限り、最大絞り撮影なんて 普通の人はしないものです。 ISO感度はオートになっていれば、その設定でももともと露出オーバーなので 自動的に最小の100設定になるでしょうから、そこはそんなに気にしなくて いいです。もしマニュアルでISO感度を400指定などなっていれば、 まず100固定にすることです。 ピントに関しては、AFではなくMFで「狙った位置」にピントを合わせること。 相手は水で流れる雲のように撮りたいって構図なんだし、水にピントを合わせるの ではなく、水に近い位置の岩肌に合わせる。どっちみち水にピントがあったところで 糸引いているのでここがジャストピントでもあまり意味はない。 また最大絞りまで絞っているから、かなりパンフォーカスになるゆえ、 とりとめのない画像になりがち。適度に絞った値で、ある程度の被写体深度は 持っておくこと。手ブレに関しては、見て明らかにブレているようなら 三脚なりなんなりを使う。それだけシャッターが遅いとシャッターボタンを 押す動作だけでブレるし、開いている間にカメラが動くとブレます。 ここまでやってもかなりの露出オーバーならNDフィルターを使う。 質問文のままNDフィルターを使っても、露出は良くなっても その他のことがメタメタなままです。NDフィルターを使うまでの ロジックとプロセスをしっかり体感しておかないとコレを使う意味がないです。 減光させたいからNDを使う、、そんな「単純な」ものではないです。 露出オーバーが若干なものなら、画像ソフトを使ってPC上で 処理すればいいのです。RAWデータならかなり修正可能だし、 JPEGデータでも暗い明るい程度は少し修正出来ます。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

>ピントもうまいこと合わず 2・3秒だと手ぶれ?三脚は使ってますか? >お昼の時間にシャッター速度を遅くして撮ろうとするとどうしても光量が入りすぎ 露出オーバーですね。 露出をマニュアルにされてますか? シャッタースピード優先でどこまで遅くできる条件でしょう? ISO感度を50、100など可能な限り低くしてはいかがでしょう。 NDフィルターを利用されてはいかがでしょう。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/marumi/705645.html http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/478905.html 昼間だけでなく早朝や夕方の光は日中と異なり面白いかもしれませんよ。

noname#230940
noname#230940
回答No.3

ピントもうまいこと合わずというのが、オートフォーカスでなかなかピントが合わないのであれば、マニュアルフォーカスに切り換えるしかありません。 それから、絞りはせいぜいF11くらいまでにしておいた方が良いです。それ以上に絞ると、「小絞りボケ」といって、ぼけてコントラストも低下するものです。 明るい日中であれば、シャッタースピードはもっと速くしておいた方が良いでしょう。ことに手持ち撮影であればなおさらです。 1/2秒とか1秒程度でも、水の流れは白い線になります。 あと、RAWで撮影すれば、現像の時点でマイナス補正もできます。これでも、多少は光量の多すぎるのを抑えることができます。

回答No.2

そういうときはNDフィルターの出番ですよ。 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/nd_page_02.html

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1004)
回答No.1

「光量が入りすぎているかも」ということは、撮ったお写真がいずれも白トビしているということでしょうか? また、「ピントが合わない」ということは、ピントもマニュアルなのでしょうか? その辺がちょっと不確かなので詳しいアドバイスは出来ませんが、まず、シャッター速度を遅くする場合は、一脚や三脚を使用するのが良いかと思います。手元にない場合は(シャッターを押すときにどうしても手ブレしてしまいますので)タイマー撮影を試してみて下さい。大抵は1~10秒くらいの設定が可能なはずです。 或いは、遊歩道に柵がある場合は、柵にカメラを置くとか、肘をしっかり付いて撮影してみて下さい。S(シャッター速度)優先でも、風景撮影の場合はオートフォーカスが有効なので、手ブレ対策をすれば大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 一眼レフで撮影した写真が暗くなる。

    この写真通り、撮影した電車が暗くなるのですが、どうすれば普通な感じで撮影できるのでしょうか?  シャッター速度は、1/1600で F5.6 ISO400です。 ちなみに電車側はハイビームで超明るかったです。

  • キャラクターの夜間の写真撮影について☆

    最近一眼レフデビューをしたのですが、この間TDLでシンデレラブレーションのショーを見て、キャラクターなどをたくさん撮影したのですが、現像してみたら、見事に全てブレてしまっていました・・ 夜間で動くキャラクターを撮影したのは初めてだったので、気がつかなかったんです・・昼間のはとてもきれいに撮れたのですが。 ディズニーランドなどで夜間のキャラクターを撮影するみなさん、どうやって撮影していますか? ちなみに私はキャノンのKissを使用しています。 シャッター速度などを変えればいいのでしょうか? まだまだ初心者なので、教えていただけると嬉しいです。

  • 写真撮影のときAFで置きピンすると画像が白くなる

    僕は鉄道写真をよく撮影します。 ピントが思うように合わず、最近置きピンをするんですが どういうわけかピントを合わせて撮影すると画像が白くボケてしまいます。普通にシャッターを押すとちゃんと撮れます。 何か設定が必要なのでしょうか。 機種はオリンパスのE510です。 よろしくおねがいします。

  • 露出補正があるのにマニュアルにする理由って?

    キヤノン50Dを使っており普段は絞り優先で使っております。 ただ、露出について気になったことがありませてご質問させてください。 50Dは絞り優先モードでもシャッター速度優先でも露出補正が使えるので +補正、-補正を調整しながら自分の好きな明るさにすることができます。 この操作をすることで絞りorシャッター速度が自動で変わります。 マニュアルモードには絞り、シャッター速度の調整で露出を決められるので 当然不要であるのは理解できます。 で、あればなんですが わざわざ手間の掛かるマニュアルモードで撮影する理由って何でしょうか?? ちなみにスタジオ撮影など光量が決められる場合などはマニュアル撮影が便利なのは分かります。 是非教えていただけると助かります。

  • シャッター速度の変更について

    カメラ初心者です。 詳しい方、ご教授お願いします。 コンパクトデジカメの「Canon IXY DIGITAL 2000IS」での、 シャッター速度を遅く(長秒時撮影)の仕方で質問です。 夜景などの撮影では、マニュアルで露出設定の箇所で「DSP」ボタンを押すことでシャッター速度を遅くして撮影できますが、 昼間、明るいときにこの設定を行うと、露出が強すぎて撮影できません。 いろいろといじくっては見たのですが、うまくいきません。 DSPでシャッター速度を変更すると、ISO感度やホワイトバランスの調整ができないようです。 ちなみに、私が撮影したい写真イメージを説明すると、 滝などを撮影したときに、水しぶきがくっきりしないで、 滝の流れが、一本の線のようにつながり、水しぶきがでないような写真を撮りたいと思っています。(わかりますか?) 上の設定で、夜に車を撮影すると、テールランプが赤い線の様に長く伸びる感じで撮影できます。 もしかして、このコンパクトデジカメでは、こういった撮影はできないのでしょうか?

  • 写真撮影の露出について(画角による違い)質問です。

    写真撮影の露出について(画角による違い)質問です。 最近、露出計が内蔵されてない古いカメラを使いはじめて、どれふだけAE機に頼っていたかを痛感しています。ここは経験を培っていきたいと考えてます。 そこで、質問です。レンズの画角によっても光量は変わるのでしょうか? 例えば、50mm 135mmの単焦点で、同じ被写体(1色で均一に塗装されたパネルなど)を同じ位置から狙った場合で、フレーム内は全てこのパネルで埋まるようにすると、画角以外の条件は全て同じになると思うのですが、 この場合は、やはり50mmの方が光量は多くなるのでしょうか?それとも絞りシャッター共に同じで大丈夫なのでしょうか? 使い始めた leicaIIIa で135mmを試そうと思っています。どなたかご教授下さい ^^ 

  • 一眼レフ 写真のボケ

    以前、体育館でのバレーボールの試合を一眼レフカメラでフラッシュ禁止撮影することについての質問をさせて頂いた者です。 「P」と「スポーツモード」で無事撮影はできたんですが、どれもこれも被写体がボヤ~っとしてます。 一脚も使用してみたんですがその写真もウ~ンって感じです。 過去の質問を検索してみると *「スポーツモード」はシャッタースピード優先でピントが合ってなくてもシャッターが切れる。 *フィルムの感度を上げれば解消されるかも。 というようなアドバイスがありました。 きれいに撮るには、フィルム感度をISO800とか1600とかにして一脚を使い「P」で撮影! と言う事で合ってますでしょうか。

  • Q7でシャッタースピードが早くすると暗くなる

    Q7を買ってカメラの基礎を勉強しています。 レースの写真を撮る機会があったのですが、普通に撮ってはブレるからとシャッタースピード優先自動露出の設定でシャッタースピードを速くして撮影してみました。 すると、写真が暗く、ほとんど何もわからないほど。 もちろんシャッタースピードが速いと暗くなるのは当然ですが、露出は自動ですから調整できませんし、どうしようもないのこれ…という状態です。 同様にマニュアル操作でスピードを早くして露出を変更してみても暗いです。 どうすれば明るく鮮明に、速いシャッタースピードで写真が撮れるのでしょうか?

  • 一眼レフでの撮影

    最近デジタル一眼レフに興味がわき、知人にニコンのD80を借りて撮影してみました。 とりあえずすべて標準の状態で何も考えず撮影してみたのですが、PCで確認してみると同じ写真でも明るさが違っていました。 同じ写真というのは、同じ対象を同じ状態のままカシャ、カシャと2枚撮影したものです。 ファインダーを覗き込んだまま2枚撮影で、シャッターは一回ずつ押しています。(連射?ではありません) ちなみに撮影したのは屋外で草木、天気は曇りでした。 持ち主である知人に聞いてみたのですが、採光によってそのようになるのかも、、、と自信のない返答でした。 知人も最近購入したばかりで、カメラ自体詳しくないようです。 今回撮影したものは遊びで撮影しているものなのでこれを明るくしたい、暗くしたいということではなく、 一眼レフカメラというのはこのようにシビアなものなのか、ということを教えていただきたいと思います。 また、このようにならないためにはどうすればよいのか教えてください。 今後一眼レフを購入し、ちゃんと撮影しようと思ったときにがっかりしないためにも知っておきたいので。 まったくの素人なのでいただいた回答を理解できるかどうかも分かりませんが、宜しくお願いします。

  • どこにもピントがあってない写真

    友人の写真を見せてもらったんですが、どこにもピントがあっていないような写真が結構あります。 カメラはeos40Dで、風景、祭りなどの写真が多いです。 風景を撮影するときには三脚を用いています。 友人に確認しましたが三脚を使用するときはレンズの手振れ防止機能をオフにし、手持ちで撮影するときには手振れ防止機能をオンにしているといいます。 絞り優先、シャッタースピード優先モードで撮影することが多いといいます。 銀塩で撮影していたときからピントがあっていないような写真が結構ありました。 銀塩で撮影したときはカメラのオートフォーカス機能がよくないのかな、と思っていたのですが 友人の40Dを借りて写真を撮ってみましたが、ピシッとピントのあった写真が撮れました。 オートフォーカス機能に問題はないようで、どうも写真の撮り方に問題があるのではないかと思います。 原因としてはどのようなことが考えられますか。 被写界深度が浅すぎるのかな? 祭りの写真はプログラム自動露出で撮影したほうがいいのではないか、と思ったりしたのですが。