• ベストアンサー

【日本料理には「洗い」という調理方法がありましたが

【日本料理には「洗い」という調理方法がありましたが現在はあまり洗いという料理は出ません】 刺身は刺身で出ます。 なぜ洗いの刺身は出なくなったのでしょう? お店でも家庭料理でも洗いの刺身は食べないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

「洗い」に付いてちょっと検索 以下「手前板前」さんのHPより 洗いは、「ズズキ」や鯉、鮒などの川魚が有名ですが、白身系の魚であれば基本的にどんな魚でもかまいません。あえて言うなら、白身の魚で「クセのあるもの」、「脂の強いもの」に適しています。ですから脂臭いスズキや養殖のマダイなどに向いています。 薄く切った刺身を氷水で急激に冷やして身を縮めます。 その涼しげなお造りは夏場向きではありますが、魚の種類や状態によって季節を問わず洗いの方が美味しく食べられる場合もあります。 洗いは活締めの魚に限ります。活けでも身に弾力のあるうちに切る必要があります。死後硬直が始まってしまえば冷水に入れても「洗い」としての特徴が出ないからです。 ・・・ここまで引用 となっています。 洗いに向いた魚が出されない。 活締めした魚でないと意味がない。 また最近は天然に近い養殖真鯛を出荷するので臭みが少ない。 と言う事では無いでしょうか。 ここからは私個人の意見ですが・・・ 最近は歯ごたえのあるコリコリ感の刺身・もしくは脂がのった刺身を好むのでは無いでしょうか。 イカや鯛の刺身でも一晩寝かせるとマッタリとして旨みが増しますが、 何処へ行ってもその様な刺身は出された事が有りません。 また鯛のさっぱりとした刺身って・・・お客が文句言いそうです。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

プロではありません。 料理の小説や漫画が好きなだけの人間です。 「洗い」という調理法は、氷が貴重だった時代に、 井戸水でザブザブ洗って、余分な脂分を落し、 身を引き締める為に行われ始めたそうです。 今は、氷がふんだんに使えますよね。 洗いにする必要が無くなりつつあるのではないでしょうか。 あと、洗いと言えば「鯉の洗い」 一般家庭ではほとんど調理しないですが、 高級な和食店だと出るんじゃないかな。 元々メジャーなメニューではないですよね。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2174/4818)
回答No.1

>日本料理には「洗い」という調理方法がありましたが現在はあまり洗いという料理は出ません まだ、結構ありますよ。 但し、日本料理店とか寿司屋が多いですが・・・。 >なぜ洗いの刺身は出なくなったのでしょう? 先ず、料理に「手間」がかかる事でしようね。 例えば「鯉のあらい」は、さばいた後で軽く湯に通しますよね。 その後、冷えた氷水で「〆る。あらう」訳です。 今では、「あらい」で有名な「鯉」「すずき」「かに」を注文する方が少なくなりました。 ※「あらい」「さしみ」の違いが分からない方が、多い。 >お店でも家庭料理でも洗いの刺身は食べないですよね。 食べないですね。 先に書いた通り、「あらい」「さしみ」の違いが分からない方が多いですからね。 業者としても、手間暇かけてまで「あらい」はしません。 主婦としても、1円でも安い「さしみ」を購入しますよね。^^;

関連するQ&A

  • 日本にある外国料理店で働いていて、調理人が現地の人で

    日本にある外国料理店で働いていて、調理人が現地の人で まかないがメニューとは違い、その国の田舎の家庭料理で口に合わない 例えば、刺身を食べられない外国人等と逆バージョンの状況と考えればわかりやすいかも。 そのような場合でも、我慢して食べなければいけないのでしょうか? メニューは、日本人向け。まかないは、外国人達の食事。 もはやまかないと言うより、たんなるその国の晩飯という感じ。 油も多く、体にも悪かったりしたら? 仕事だからといって、メニューにもない世界ウルルン滞在記の様な料理を 無理して食べなければいけないのでしょうか? 虫とか犬とか食べられますか?香りの強い香草とか?

  • 食器洗い・調理器具洗いを貯めたくない~怒る妻

    50代男性。料理は趣味の一つ。(主に洋食…フルコース的なものも自慢です。)私は、調理くず、調理器具等、洗いを貯めないで、料理完成時は鍋を残し、洗いを済ませるか食器洗い機に入れます。・・・ここで食器洗い機を動かすと不経済なので食事が終わるのを待ちます。 (生ゴミもビニールに密封)食事後は、食器が貯めて朝洗うのがいやなのでその日のうちに洗います。・・・食器洗い機に入れて朝には洗い終わっており、食器棚に片付けるだけ。 妻は、すべて流しに貯めて、翌朝洗います。 私が早起きなので、静かに食器洗いを始めてもやらなくていいと言い張ります。(生もの臭が残っているのが私はいやなのです。) 私も勤めがあり料理を担当するのは、主に休日。 一人暮らしをしている時代から、流しには貯めないようにしていました。 妻の習慣を改めることはできないでしょうか? (私が料理することに不満があるわけではありません。妻の友人にも私の料理を食べてもらっています。) 主婦の方の立場から、ご意見賜れば幸いです。 私は、何でも貯めてからやるのはいやな性格です。(きつくなる。) 手伝う洗濯も同じです。(貯められた時はうんざりでした。) 感性が、男女逆転?と感じる部分もあります。

  • 調理見習いは、初心者でもできますか?

    調理見習いか、仕込み調理員の正社員の仕事見つけましたが、どちらを受けようか迷ってます。 技術は、家庭料理並みです。和食で懐石料理や刺身が出てくるお店でホテルも系列してるようですが、敷居が高いのでだめかなって思うのですが、 未経験Okってかいてあるので、大丈夫かなって思うんです。 もし受けるなら当たり前ですが、調理師免許は持ってたほうがいいですが、 私は持っていないので、まだ簡単にとれる資格や、勉強していたほうがよい事はどんな事でしょうか? ※後、仕込み調理員っていうのは、何のことでしょうか?

  • 料理人と調理師の免許の関係

    私は現在会社員で今度、おもいきって以前からの夢である料理人になりたく、調理人としての雇用状況を教えていただく質問いたしました。そこでいきなりですが、料理人になるには調理士学校に必ずしも出ていなくてはいけないのでしょうか? もちろんでたほうがやってもらえる割合は大きいことは重々分かってはいるのですが、未経験でも、もちろん見習い・皿洗いからとして雇ってくれるものなのでしょうか? 今回の質問はどこの飲食店と限定したわけではなく、全体的にみての雇用の状況を教えていただきたいです。

  • ファミレスの料理はファミレス内で調理していますか?

    普通の料理店では、そこのお店で料理を調理しています。 しかし知人がいうには、ファミレスの場合は、どこかからパックのようになった運ばれてくるというのですが、これは本当でしょうか? そうでないと、店により味が違ってしまうとのこと。 しかしどう考えても、ステーキなどそこの店でしか調理できないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 中国料理の調理に使う油について

    中華料理、中国料理について質問です。 日本での中国中華料理店では、太平洋戦争が終わった後で満州から引き揚げてきた人が 現地での料理をまねてラーメン・ギョーザ主体のメニューを出す料理店を始めたのが 源流の一つとも言われてますが、、 最近の中国中華料理店のなかには、直接中国の人が自分たちのレシピ調理法を持ち込み、 日本人をあまり入れずに中国大陸から来た人だけでお店を切り盛りしている店も目立ちます。 (東京では「石*門」、「桂*」など) さて質問の本題ですが、日本流の中国中華料理店の炒め物油と、中国人が中国流でリード している中華料理店の炒め物油の種類がだいぶ違うと思います。 日本流のそれがサラダ油とかのように香ばしくておいしいのに、中国流の調理油はぱっと 見た目が違い、悪く言ってしまえばシリコン機械油のように透明であまりさらさらして いないのです。 個人的には体質に合わないのと、たまに腕前の怪しい中国人料理人が十分に火を通して いないまま炒め物料理を出すなんてことによく遭遇するので、油の種類を知って対策を したいと思います。 一体どんな炒め調理油を使っているのでしょうか?

  • 有名料理人が教える料理について

    よく有名料理人が「お店の味が家庭でもできます」みたいな感じで普通にスーパーで売ってる調味料や素材を使って調理するテレビ番組がありますよね。 あれってその有名料理人がお店で出す料理を100%としたとき再現率何%くらいなんでしょうか?

  • 小料理屋を開きます

    小料理屋(刺身などもだす)を開きます。 保健所などに届けないといけないのですか?また刺身をだすなら調理師免許を持っているひともいないといけないのですか? 保健所に届け出るのに書類などは必要ですか?法的なことを教えてください

  • 懐石料理店で20年調理師(現在料理長)をしているのですが、将来はアメリ

    懐石料理店で20年調理師(現在料理長)をしているのですが、将来はアメリカ(できればニューヨーク)の和食のお店で働いてみたいと思っています。どこか募集のでているお店のホームページとかご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 伊勢えびの身の料理方法について教えてください

    伊勢えびをいただいたのですが、2尾は味噌汁にして(身はとってもらってます)なんとか 食べたのですが刺身用の身が大量に残って困っています。 元々えびが好きではないので、刺身も数切れで箸が止まってしまいました。 伊勢エビの身はこりこりとしているので、他の調理法が思い付かないのですが、普通の えびのようにフリッターなどに合うのでしょうか? 普通のえび自体もほとんど食べないので、調理方法が全く思い付きません。 今日中かもしくは明日までには処理してしまわないといけないと思うので焦っています。 料理が得意とは言えませんので、できれば簡単な調理方法でお願いしたいのですが、 それでもこれは!というのがございましたらお手数ですが教えていただけすと大変助かり ます。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう