• ベストアンサー

株式会社の決まり?

株式会社で、世襲制が許される会社と許されない雰囲気の会社、2種類存在するのはなぜですか? 小さい株式会社は、会長の息子を社長にしたりしますが、 ソニーや松下クラスでそんな人事したら、社員がついて来ない気がします・・・ 会社の決まりって、アバウトなんですか? 先日、千秋のパパが、取締役に就任したそうですが・・・ 彼の場合、縁故で入った訳ではなく、自力で総合職から経営陣トップクラスに仲間入り、しただけですよね? 資本金や従業員数が何名超えた辺りから、世襲制が許されなくなるんですか?目安教えて下さい。 私が先日いた派遣先の株式会社は、会長が総務部事務員に対して、食事介護させてました。介護福祉士を雇うべきではって、私はびっくりしたんですが・・・ (事務員さんは毎日、昼食作り&晩飯のおかず準備全般、やってたんです。実話です。)

  • anjash
  • お礼率49% (142/288)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.2

株式会社の場合、最終的には株主総会で承認されなければ社長を含めた取締役などにはなれません。 小さい会社の場合株式を同族で過半数以上を占めているため世襲制のように継いでいくことも可能ですが大企業の場合社長や会長と言えども過半数以上を持っていることは少ないため世襲制になりにくい傾向になります。

anjash
質問者

補足

利害関係で殺人事件に発展する危険性ってないんですか?

その他の回答 (3)

回答No.4

どうなんでしょう。 まともな会社は正式な手続き踏んでるし。 変な会社はもみ消してるところもあるし。 なぜか客に殺された上場金融会社員もあったり。>当然殺人罪適用。 非上場の場合、一族に利益がいくようになっています。 某有名人の出てる~~出版みたいな体質だったり 逆にまともな場合もあったり。 犯罪者はなれないみたいですよ。 本題。 上場すれば、財産と引き換えに一族経営から株主へと権利が移ります。 社員数は関係ありません。 50%以下になった場合、実質経営権が移ったと考えていいです。 上場してて、手腕がなければ解任されますし。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=920409
回答No.3

世襲でなくなるのは、株式保有数が一族保有を上回ったときです。 増資による3者割り当てか、経営難で譲渡するか・・・ 身近な例で、マクドナルドHDGH。 藤田一族から経営陣が移りましたが、このとき、財産、株式は藤田商店から移っています。 これにより、拡大発展させた藤田氏に莫大な財産が残り、跡に会社の存続を他者で行うようになりました。 株主総会にて決めました。 ゆえんに、少額株主からは文句も出てますが、公に認められていますので法的問題ありません。 なお、殺人の当事者関係にある場合、権利はありません。

anjash
質問者

お礼

完全犯罪が成功しちゃった経営陣も中にはいたりするのかなあ・・・奥深い話ですね・・・

noname#8709
noname#8709
回答No.1

誰を取締役に選任するかは、株主の意向次第です。 全ての株を持っている場合、自由に決定できることになります。 そういう意味で、株式会社の形態を取っていても、株主が全て身内である場合は、個人と同じなので、世襲制が通常です。 これとは異なり、株式を公開しているような企業では、株主数が多くなり、特に大株主である銀行の意向が強くでることがあります。 銀行の意向といっても、儲けることが最優先ですから、有能な人が選任されることになります。 松下などでは、創業者一族が株を持っていますし、能力もあるということで、それなりの地位についている一族がいます。 結局は、会社を「誰が支配しているか」につきるということです。

anjash
質問者

補足

利害関係で殺人事件に発展する危険性ってないんですか?

関連するQ&A

  • 株式譲渡

    無知な上、教えてください。 最近、私は某会社の代表取締役に就任しました。 以前は社長がいて、私はその会社の社員でした。 社長は大病を患って現在は会長として残っております。 会長の病気がおもわしくなく、命の危険もあるとの情報がはいってきました。 そこで質問です。 現在の会社の株式は、100%会長が取得しておりますが 万一会長が亡くなれば株はどうなるのでしょうか? 私のほうに株式を譲渡できるのでしょうか? 手続きがあれば教えてください。

  • 会社社長の退任時の贈り物についてお聞きしたいことがあります。

    会社社長の退任時の贈り物についてお聞きしたいことがあります。 我が家は自営をしているのですが、いつも仕事をいただいている会社の社長が交代し、 専務が社長になりました。 先日、封書にて社長の交代のお知らせが送られてきました。 そこには前社長は体表取締役を退任のお知らせも同時に書いてあったのですが 日ごろ、この会社には他の業者よりも出向くことも多く(10年間主人が社員で働いていたこともあり) お知らせが届く前に社長辞任で会長になる。ということを聞いていたんです。 社長就任ということで社長にはお祝いとして胡蝶蘭を新社長へ送りました。 会長には今まで良くして頂いたのでフラワーアレンジメントを送ったのですが、 メッセージカードに「祝 会長就任」で送ってしまったのです。 よくよく考えてみるとチョッとおかしい!?と思って皆様の意見を聞きたく 質問をしました。 送られてきたお知らせには社長就任のお知らせと前社長の退任のことを述べていましたが、 文面には「会長就任」とは書いてありませんでした。 一応、会社へは社長就任の花を贈り、会長の自宅へアレンジメントのお花を 送りました。 今日、会社へ出向く用事があるのですがもしフォロー出来るとしたらどうしたら良いのでしょうか? 長い文章で解りづらいかもしれませんが、ご回答を宜しくお願いします。

  • 零細企業の会社の代表権について教えてください。

    零細企業の会社の代表権について教えてください。 先日、前社長は取締役会長に退き、わたしが代表取締役に就任しましたが株保有率が10%しか保有してません。株は私と会長だけです。いずれ会長の株を随時買っていく予定ですが、現時点の会社の中の権利はどうなりますか。教えてください。

  • 現在非公開の株式会社を父親が経営してます。 従業員の方に代表取締役に就任していただ九場合

    現在父親が非公開の株式会社を設立しています。 従業員の方に代表取締役に就任して欲しいと考えていますが、そして父親は会長という形を取りたいのですが、変更後銀行などにも手続きが必要なのでしょうか? 約束手形を切るときなどもその方のお名前に変更する必要があるのでしょうか?

  • 有限会社の役員について

    父が現在、有限会社の代表取締役社長をしていますが、弟が新しく社長になるために手続きをしています。家内家業で母と私を含めて4人で仕事をしているのですが…。 父は現在、入院していてこの先は仕事復帰は難しいのです。体は思うようにはならないけれど、やはり今まで頑張ってきたので、プライドはとても高く、病院でも名刺を配ったりしています。 本人は気がついていないのですが、少々痴呆も入っています。社長交代についてはまだ話していませんが、以前に自ら、ゆくゆくは弟にまかせたい…とは言っていました。株式会社であれば、会長にとは思いますが、なんといっても有限会社なので、会長職というのはない?のでしょうか? 前にも言ったように、家内家業で小さな会社ですが、父に社長退任を話すときに、例えば 「○○に就任したんだよ」 と自尊心を傷つけないようにするにはどんな方法があるのか、わかる方がいたら教えてください。

  • MBOを使用した非公開会社移行の問題性

    「すかいらーく」の経営陣が自社株をMBOを実行し非公開会社へ移行する件ですが問題を孕んでいると思うのです。またこの手法はワールドなどでも使われていたのでなおさらです。 問題と思われるのは以下の点です。 非公開会社へ移行するためにMBOを使用することはいいとして現経営陣の保有する株式を公開買付価格で売却できるのがどうも納得できません。 これが可能であれば会社発足後、株式公開し株価が上昇した後、MBOで取締役の保有する株式を新会社へ売却し利益を確定後(新会社が債務を負う)、利益の一部で再度新会社へ出資し取締役へ就任するといったことが可能になると思われます。いわば資本取引で得た剰余金を違法に配当していることにならないでしょうか。 会社法では違法ではないようですが、これらを規制する法令はないのでしょうか。

  • 社長と会長が経営会議を欠席するということ

    会社のことで度々の質問です。 地方の中堅メーカー(重工業系)、同族会社です。 2015年に新規物件(類似製品と一点オーダーメイド製品を取り扱っておりそのうちの一点製品です)受注に失敗し赤字、メインバンクの管理下に入り当時の社長(2代目)が引責の形で会長に就任、その次の社長(2代目の息子)2019年末に突然、”会長職になってトップセールスを展開し現状を打開する”と称して会長職に就任(たった4年、50代で。社内では”社長は心病んでしまった”と噂です。)し従兄弟が2020年初頭から現社長に就任、 その社長と会長が、”忙しいから”と言って毎週の経営方針会議に参加しません。 経営会議なのに出席者は、外部コンサル、銀行、社長室の人間一人、専務、設計取締役、部長級、工場長(いずれも同族企業ですが縁故のない者)、課長級・・・ ちょっと異常な状況に思えてきました。 ”あんたの会社でしょう?”と思ってしまいます。 社長と会長が重大な判断から逃げ回っている・・・そう考えていい状況でしょうか?

  • 家族経営の会社 の人間関係

    私は、従業員10人という小さな会社で事務職をしています。 事務は、私と私の先輩の2人で行ってきましたが、3年前、社長の奥様が事務職に参加することになり、現在、3人で事務職を行っています。 社長の奥様は、それまで中学校で35年間、国語の教師をしていて、学生時代もバイトしたことがなく、社会経験や事務経験もなく、民間企業というシスも分からずで、先輩が奥様にたくさん業務など教えてきました。 先輩は、この会社に10年間勤めていて、部長という立場です。私が入社した頃、先輩は凄く忙しくて、私に業務を教えながら会社全部の事務業務をこなさなくてはならず、かなり大変だったと思います。 しかも、もっと驚いたのは、勤続年数や仕事の能力関係なく、基本給が皆、同じ金額だったということ。事務は、昇給なんてありませんし営業は、稼ぎたいなら歩合で稼げ。ということでした。 その頃、私は、先輩に対して新人と同じ基本給なんて申し訳ないと思い、一生懸命 仕事を覚え、早く先輩の役にたつ人にならなくちゃと必死にやって来て、おちついたところで社長の奥様が入ってきました。先輩が奥様に業務を教えて、できるようになってきた時、奥様が偉そうな態度をとるようになりました。 私は学校の先生やってたんだし、皆よりいろいろ詳しいんだから、私の言うことを聞きなさい。と言って、誰かが意見や提案をすると、すべて却下します。 なので、営業はもちろん、先輩も私も何も言えず、皆、奥様のいいなりです。 以前、営業部長2人が所長に相談しましたが、所長は、話を聞くだけでなにもしてくれないので、2人の営業部長が直接、社長にそのことを相談したら、奥様だからとか偉い立場とかそういうのは全部とっぱらっちゃって関係なく仕事しろ と言われたそうで、社員どうし、 そんなこと言われても無理だよ って話してました。 そして、つい先日のことです。 いつもは、奥様と所長と営業部長2人と先輩が会議に参加していたのに、今回は、奥様と所長が社長に呼ばれました。 内容は、社長が会長に就任、所長が社長に就任、奥様は取締役に就任 ということが決まったそうです。 それを聞いた、営業部長と私の先輩は、結局所長は、社長とは他人だけど、それがわかってから奥様のことは、知らんぷりだったんだね、とか、こんなに苦労してやってきた人に対して労いの言葉もなく、邪魔者扱いだし。辞めてほしいならクビにすればいいのに。と言っていました。 今は、会長が奥様に事務のことを何でも頼むので、先輩に私が話しかけると、私はもう偉い立場じゃないから、奥様に聞いて と言われてします。 先輩が可愛そうだと思ったけど、私じゃどうすることもできないし。会長は、相変わらず、立場が偉いとか、関係ないから。と言いますが、会長や所長が、いないときの奥様の振る舞いには、皆、嫌気がさしています。 どこも家族経営って、こういうものなんですかね?奥様に対しても先輩に対しても、どう接していいのか分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 株式会社の経理について

    3月1日付け、株式会社を設立しました。 事業開始は4月1日からです。 事業内容は、インターネットで電子書籍を販売するものです。 社員は、代表取締役の私1人で、従業員はいません。 私の報酬は月に30万円と決めております。 法人設立届は、3/8に県事務所・税務署・市役所へ届出しました。 私は他会社の会社員で会社の了承を得て株式会社を設立しました。 今後も他会社の会社員で給与もあります。 社会保険(厚生年金、健康保険、介護保険)は他会社で支払っております。 税理士は頼んでおりません。小さい会社なので自分で経理を行うつもりです。 私は少し簿記が分かります。 以上のケースで質問です。 ○毎月の納税事務について  通常、会社の場合毎月社員の給与から源泉徴収して税務署に納税する 事務が必要と思うのですが、社員は代表取締役1人で月30万円報酬として受け取る場合も代表取締役の給与として源泉徴収して毎月税務署へ 納めるのでしょうか?(3/8、税務署には半年に1回行う小会社の特例の届は提出しました。提出の際くわしいことはなにもきいておりません。) ○年間の経理事務について  個人で会社の経理をやる場合、年間を通じて必ずやらなければならない事務はどんなものがあるのでしょうか?  (例えば、通常時、決算期、年末など)  ○法人税等税金に伴う作成書類について  個人で会社の経理をやる場合、税金関係で必ず作成しなければならない書類の種類と提出先・提出時期を教えてください。 (具体的な書類名を教えていただけると幸いです。) 例えば 税務署に提出するもの   年末調整、法定調書、償却資産、決算確定申告、 法務国に提出するもの   議事録、 など ○問い合わせ先  個人で税金関係をやる場合、分からないことはどこへ尋ねたらいいのでしょうか?(あと、分かりやすいサイトやマニュアル本があれば教えてください) ○e-Taxについて  e-Taxはどのように使うと効果的でしょうか? ○事業開始前の期間について  3/1付設立ですが事業開始は4/1です。 3/1から3/31までは、備品購入やチラシ作成などの 事業準備をしております。私の報酬もありません。 収入や給与もありません。この場合3月の税金関係の申告は行うのでしょうか?(出金の経理のみ行っております。) ○その他  以上の条件から税金関係で注意した方がいいことを教えてください。  

  • 遺産相続 ぼ、ぼくの会社が…

    つい先日会社でクーデターが起こりました。オーナー企業なのですが、会社の株式の配分が、会長(父)が株40% 前社長(息子)30% 新社長(娘婿)20% その他(親戚等)10% です。 そこで、会長と新社長が結託し社長を追い出してしまいました。今のところは良いのですが、会長も持病があるのでその後のことが気になります。 というのは、会長が亡くなられた時に遺書で新社長に全財産を相続するとあっても、昔遺留分というのがあると聞いたことがありますが詳しくは分かりません。誰か分かる方教えてください。 簡単に言うと前社長がその際に戻ってくる可能性があるかどうかですが…