• 締切済み

迷惑な近所の小学生について

私は妊娠5ヶ月と2歳の子供がいる主婦です。 子供は未就園で活発なので、毎日家の前でプールやボール遊びをさせています。 住宅密集地で昔からこの土地にある家なので、嫁いで数年の私でも隣近所何軒かとは顔を合わせれば話をします。 先月、夏休みだという近所の小学生姉10歳、弟9歳が外で遊んでいた我が子と一緒に遊んでくれました。初めて見る子達でした。 近所ですが、義父も義母も名字を聞いても知らない新しくこの辺りに来たおうちの子らしいです。 その時に、網戸から家の中を覗き込んで「わー、きれいなおうち!」と言ったので、普通初めての所でそんなことするかな?とは思いました。 まぁ、遊んでもらってウチの子も楽しそうだったのでありがとうとは言って帰しました。 数日後、家の前で子供をプールに入れていたらまた来て「入りたい」というので、「足入れてもいいよ」と言うと「水着で入りたい」と。 すぐそこのお家なら着替えてきたら?と言うとTシャツを貸して、それでいいからと。 そこで貸したのが間違いでした。 髪が邪魔だからピンない?とか、いきなり図々しくなり、トイレ貸してと言うので上げたらお邪魔しますは言えない、家を勝手にウロウロする、置いてあった私の携帯を勝手に起動させる、外に出てと言ってもグダグダ言い訳する弟に姉は何も言わない。 ついにキレて「よその子でもおばちゃん、怒るよ!人のスマホ勝手に見るとか信じられない!よそのおうちに上がるときはお邪魔しますっていう事、お父さんお母さんに教わってない?」 と言ってしまいました。 それでも2人とも平気な顔。 その何日か後、外でお父さんらしき男性にその姉弟が大きい声で怒鳴られているのを見ました。 その2日後にはお母さんも怒鳴っていました。 あぁ、そういう家庭かと納得しましたが… 夏休み中なら同級生と遊べばいいのに二日おきくらいの頻度で午前と午後一回ずつ、ウチにピンポンしてきては玄関に入り込み、ウチの子と遊びたい、お家の中見せて、と言われました。 断り続けているのに、不在の時や居留守を使ったり、子供がお昼寝している時も同居のひいじいさんがご丁寧に対応してしまうので諦めずに来るみたいです。 ひいじいさんは認知症なので、言い聞かせても無駄な感じです。 あの感じだと、これ以上仲良くしたりすると勝手に家に入るだけでなくもっと困ったことになりそうなので、日中は出来るだけ公園や支援センターに行くようにし、顔を合わさないようにしています。 夏休みはあと数日で終わりますが、学校帰りも普通に来そうで本当に嫌です。 自分が妊婦なのもあり、出来るだけ家の前で遊ばせたいのにそうもいかず困っています。 どう言えば来るのを諦めてくれるでしょうか? ちなみに、おやつや飲み物は1度も出したことはありません。 何が目的なのかと疑ってしまうしつこさで、参っています。助言をどなたか下さい!

みんなの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.7

質問者さんのそのような対応があったとしても、楽しいのでしょうね。かまってもらえるのが。 駄目なものは駄目で、断り続けるしかないような気がします・・・。

回答No.6

> 後半の回答は考えもしませんでした! > なるほど、気をつけながら言い聞かせていきたいと思います! 後半の内容については我が家でも良く話題になります。親にどこに行くか、誰と行くかを伝えていない子は帰宅しなくなっても探しようがありませんし、今は物騒な世の中ですから。都道府県を問わず変わった人はいますしね。特に小さな子どもはターゲットになりやすいです。小さなお子さんを抱えて忙しいあなたが好意で家にあげてあげているのに、もしもの時に疑われたのではたまらないですからね…。 > その子たちが私の家の前で遊んでいるのを見て、腕組みしながら「コラ!早く帰ってこい > っつってんだろ!オイ!」とお母さんが向こうで叫んでいるのを見て私もビビって挨拶ど > ころではありませんでして… う~ん。大変な母親ですね。普通はあなたの家の前でそこの家の子どもが遊んでいるのなら、遠目にあなたに会釈をしたり挨拶くらいはあっても良いですよね。そんな母親では常識も何も通用しないでしょう。一番の被害者はそこの家の姉と弟です。おそらく家でも母親があたり散らしているのでしょうし、外で近所で遊べるのが唯一の息抜きなのかもしれないと思うとかわいそうですが、あなたが板ばさみになるのも変ですし。 自宅にあがった時に、その子どもたちにあざなどは無いのですよね?母親が言葉だけ荒いのならそういう人なので仕方無いですが、殴る蹴るなどをされている子どももいます。 あまりにもその親の言動が酷いようで見かねる場合は、児童虐待専用ダイヤル「189」で地域の児童相談所に一報をするのも手です。児童相談所から母親に虐待が無いか調べが入ります。通報者の個人情報は守られるのであなたの名前は出ませんし、少しは乱暴な母親も言葉を選ぶようになると思います。 ■ 児童相談所全国共通ダイヤルについて(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/ あなたの日々が平穏になり、そこの家の子どもたちが楽しく日々を過ごせることを祈ります。m(_ _)m

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

自分ならその子供達に 「あなたのお母さんと何日に 来ると話しをしない限り 家に上がらせません!」 と言って帰します。 それでいいでしょうし、 本当に向こうから 母親が来ても 「子供のしつけが出来ていない 状態でこちらに 来させないでください!!」 そう言えばいいでしょう。

95ORION
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 曖昧ではなく、やはりビシっと言わないと分かってくれなそうですよね… うちの子と学年も何もかぶっていないのがまだ幸いと思って、今後の付き合い方を考えようと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

親に話すの早いかと思います。 子供が寝ていたり、おじいさんが認知症なことなど 事情を理由に毎日来てもらうのは困ること 責任取れないこと、ピンポンするのをやめてほしいこと プラスであえて言うなら、たまたまなのかわからないが あいさつがないので、他の家でも同じことしたらよくないので あいさつはするようにした方が良いのと人の家の物は、あまり 触らない方が良いと言うことなどなど、がっつり親に 注意してしまう。とか

95ORION
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方のお礼にも書いたのですが、外で子供達を延々怒鳴りつけるご両親ですのであまり関わりたくないと思ってしまいます。 その子たちが私の家の前で遊んでいるのを見て、腕組みしながら「コラ!早く帰ってこいっつってんだろ!オイ!」とお母さんが向こうで叫んでいるのを見て私もビビって挨拶どころではありませんでして… 親御さん自体に言って理解してくれるかどうかが疑問です(泣) どうしてもの時は、参考にさせて頂きます。

noname#222558
noname#222558
回答No.3

ご質問内容どうりならば、お子様達の親御さんが礼儀作法を教えて居ない感じを受けます。たまたま自分の気に入らない事を言った又はしたその事に対する罵声だと思います。今は身体が一番大切な時期です。可能な範囲で関わらない事ぐらいしか出来ないと思われます。学校にも親御さんにも抗議しても意味が無い気がします。相手が子供だけに手に負えません。

95ORION
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直接あちらの親御さんと話したことが無い上、見かけることも稀なので決め付けは良くないですが、ご近所の目も気にせず外で子供を延々と怒鳴りつけているご両親なので正直関わりたく無いです。 いらないストレスを溜めるのはお腹の子にも良くないですよね。夏休み終わるまではやっぱり外出していようと思います。

回答No.2

青森県ですか?嫁いで数年とのこと。我が家は東京ですが、妻の実家の田舎に行くと、ご近所が皆知り合いのような状況で、出入りが明らかに多いと感じます。良く言えば人懐っこい、悪く言えば、デリカシーが無い。おそらく、その土地の地域性はあるのだと思います。 また、夏休みの小学生なら、以前から近所で気になっている家の子どもと何かのきっかけで遊び、家にまで上がらせてもらったことが嬉しくてリピートしているのかもしれません。 お邪魔しますと言えない、勝手に言えの中を歩く、勝手に携帯を見る、外に出てと言っても聞かない。でも、相手は10歳と9歳の子どもですから、親のしつけがなっていないのです。 > どう言えば来るのを諦めてくれるでしょうか? > ちなみに、おやつや飲み物は1度も出したことはありません。 常識のある親御さんなら「うちの子どもがお家に上がらせて頂いてと聞いています。Tシャツまでお借りしてプール遊びをさせてくださってありがとうございます。」と言うでしょう。それが無いということは、子どもから親に報告をしていない = 家庭で会話が無い = 子どもに無関心な親だということが分かります。 今後家に来ることを諦めてもらう方法はひとつあります。 前提として、万一その姉弟が遊びに来ている時にその子達が怪我でもしたら大変ですし、取り返しのつかないことになる可能性も否定できません。2人にとっても、知らない人の家にあがっても遊ばせてもらえると学習してしまいます。 優しく声を掛けてくる変質者に拉致監禁される可能があります。 10歳と9歳に言い聞かせるのは酷ですが、「お家で遊ばせてあげたいけど、怪我をしたら大変だから公園やお友だちと遊んでね。」と「他のお家でも、知らない人の家に上がるとお家に帰れなくなることもあるから気をつけてね。」と優しく話をしてあげてください。 このままでは、万一、その子たちが行方不明にでもなった時には、ご近所で見ている人の記憶であなたが疑われます。親は子どもがどこに行っているか知らないのですから。

95ORION
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前半は私が感じていたことそのままの回答を頂き、頷きながら読ませて頂きました。 田舎の良さであり悪さでもある、他人との壁の無さと言いますか… ただ、ここまでズカズカしてこられたのは初めてでびっくりしています。 私も親として、子供にはもうお邪魔しますやお邪魔しましたなど教えていますし、1人でお友達の家に遊びに行くようになったらマナーを教えるつもりですし、相手の親御さんにお礼も言うのが当然と思っています。 その子たちに聞くと、私の家で遊んだことは親に話したと言いましたが、本当かどうか分かりません。 後半の回答は考えもしませんでした! なるほど、気をつけながら言い聞かせていきたいと思います!

  • nbbbv44
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

何が目的なのかと疑ってしまうしつこさで、参っています」←目的は 遊ぶ為・・ 楽しいから行く・・それだけです・・ 目くじらたてる事ではありません・・ 面白く無くなれば来なくなる・・ 他に興味を持てば来なくなる・・

95ORION
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他に興味を持ってくれたらいいと私も願います。 しかし、どうぞと言っていないのに玄関先に上がり込み、寝そべってスリッパを裏返して「このスリッパの裏ボロボロだね笑」とか、「何で家の中見ちゃだめなの?」としつこく聞かれたりすると、子供ですが何だか怖くなってしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう