- ベストアンサー
- 困ってます
PCマイクで3時間以上録音する方法
下記HPで録音したのですが、3時間で止まっていました。それ以上、録音する方法を教えて下さい。 windows10を使用してます。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=1010-9921

- 回答数3
- 閲覧数450
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- Ryokutya2
- ベストアンサー率15% (3/20)
Audacityについて回答した者です 録音や再生ボタンの少し下にあるマイクって所 変えてみて、録画できませんか…? それと、その横はステレオではなく1(モノ)にしてみてください。 他に考えられることは 再生するときにパソコン自体の音量を上げてみてください。 意外と、録音されている音声が小さい時がありますから
関連するQ&A
- 言語バーが出てこない
windows7を使用しています。 言語バーが出ません。 下記サイトを参考に、すべてやってみましたが、出てきません。 ☆コントロールパネルからの言語バーの設定の変更 ☆入力言語(日本語)の再インストール どうすれば良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2108-5866#tejun1 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=6308-4272 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 7
- XP Service Pack 2をダウンロードしたら音が出ない。
XP Service Pack 2をダウンロードしたら音が出なくなりました… そこでhttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=2904-3307 を見てやってみましたが改善されませんでした。 どうすれば音が聞こえるようになるでしょうか教えて下さい 宜しくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウ使えなくなり
FUJITSU FMVF77B3B ESPRIMO FH77/B3 を使用しています。 先日、お絵描き掲示板(ピクトセンス)を使用していた際、突然キーボードとマウスが使えなくなってしまいました。 CONNECTボタン等自分なりに検索し、試しましたが、未だに改善されておらず、不便な状態にあります。 現在、Wacomのペンタブレットは使用できるので、そちらを使って操作をしていますが、ワイヤレスキーボードとマウスの再接続の仕方をどうか教えていただけませんでしょうか。 【⠀参考、試したもの⠀】 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6909-3445#tejun1-2-1 →CONNECTボタン試すも、繋がらず →電池も交換して試行するも、繋がらず https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=535&PID=6909-3445 →「@メニュー→パソコン設定→かんたん」まではあるが、「ワイヤレスマウス接続設定」が表示されない https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=0711-2241 →「ワイヤレスマウス接続設定」が見つからず、インストールもアンインストールも出来ない ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- Ryokutya2
- ベストアンサー率15% (3/20)
フリーソフトの Audacityなんていうものが有名ですよ。 録音から、音声編集、ノイズ除去などいろいろできます。 出力もいろんなファイルにできますよー!
質問者からの補足
ご回答有難う御座います。 >Audacityなんていうものが有名ですよ。 インストールしました。 アイコンをクリックして起動させ、 「録画」ボタンを押す 「停止」ボタンを押す 「再生」ボタンを押す しかし、音がしません。 使い方が悪いのでしょうか? 調整の方法が悪いのでしょうか? Windows10にも対応しているでしょうか?
- 回答No.1
- 121CCagent
- ベストアンサー率53% (8205/15211)
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/windows-%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/9wzdncrfhwkn 何かのレビューには長時間の録音に少し不安がある?みたいな記述もありますね。 あとはフリーや有料の録音ソフトを使ってみるぐらいでしょうか。
質問者からの補足
ご回答有難う御座います。 >何かのレビューには長時間の録音に少し不安がある?みたいな記述もありますね。 最長3時間しか録音できないと思います。 >あとはフリーや有料の録音ソフトを使ってみるぐらいでしょうか。 Audacityを使ってみます。
関連するQ&A
- パソコンの初期化方法の質問です
パソコン初期化の事で質問なんですが 私のパソコンではなく、妹のパソコンなんですが 富士通のFMV-DESKPOWER CE8/85Lで、OSはXPです 調子が悪くなり、先日、新しいパソコンを買ったんで 古いパソコンを 販売店に引き取って貰って処分する事に、しました ただ、販売店でも専門化が初期化するのは知ってるんですが 妹は、それが何となくイヤで 販売店へ行く前に初期を希望してます それで、私は初期化の経験は無いんですが 昔持ってたパソコン…OSはNECのMEですが、2回 リカバリーの経験が、あります このリカバリーは、御存知の様に 最初、パソコン内のデーターを全て削除 その後、必要なプログラムを入れる訳ですが それを考えると、リカバリーの途中で作業を辞める… つまり、データーを消去した後 プログラムを入れる作業を、せず そこで辞めれば同じと考えてました しかも、今のパソコンはリカバリーの機能が 内部に入ってるらしいですが 私の持ってたパソコンはリカバリー様のCDが付いてましたが 幸い(?)な事に、妹のパソコンも付いてる様なんで 理屈は同じと判断しました しかし富士通のHPで調べると ここにリカバリーの方法は書いてますが https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=171&PID=8806-4123#CE リカバリーの時に、それ用のCDは入れますが 消去の途中に、何かインストールする様な事を書いてる感じが、します 更には、初期化は初期化様のCDも付いてるタイプが、ある様ですが 妹のは、古いタイプなんで、それが付いてない様です 2002年夏モデル以前の機種 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=519&PID=6604-6237#su02 2002年冬モデル~2005年春モデル https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=519&PID=6604-6237#wi02 それで、ここに初期化の方法が書いてますが https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=519&PID=6604-6237 初期化するにはソフトで…と書いてある様です そこで聞きたいんですが 私の考えてたリカバリーの方法では 途中で辞めての初期化は出来ないんでしょうか? もし出来ないとしたら、初期化出来る フリーソフトは御存じ無いでしょうか? これは、1回しか使用しないのに 有料ソフトでは、もったいないと思い、質問しました
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- スタートアップ(常駐)から解除可能な項目
↓URLの『windows7』バージョンのページにたどりつけません。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=5504-4344#case1 もしくは、スタートアップ(常駐)から解除可能なモノが解りやすく説明されているページを教えて下さい。
- 締切済み
- Windows 7
- リカバリディスク作成できずに困るっています。
リカバリディスク作成できずに困るっています。 機種:AH42/K windows8.1 (1)下記手順に従い、リカバリーディスクを作成を実施。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3909-8189#tejun1-7 「リカバリディスクの作成に失敗しました。」と表示され、作成に失敗しました。 「Roxio Creator が正常にインストールされていない。」と表示が出たので、 (2)再インストールを下記の手順に従い実施。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8207-4586#case2-2 再起動後、再度(1)の手順に戻り、リカバリーディスクの作成を実施するも同じ所で同じエラーが発生し、困っております。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 8
- オーディオデバイスがインストール出来ないです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0208-4312 に従って、realtekをインストールしたのですが、再起動したあと下のスピーカーアイコンにバツがつき、デバイスマネージャのサウンドを見てもrealtekがありませんでした。 どうしたらインストール出来るでしょうか。 windows7 LIFEBOOK SH54/C です。
- 締切済み
- ノートPC
- トラブルシューティングに無いメニューというのは、例
トラブルシューティングに無いメニューというのは、例えばどういったところに表示選択できるでしょうか? また、Windowsをクリーンインストールで新たに開始するような回復オプションがありますが、メーカー製のハードウェア構成でも可能でしょうか? 実機はNECタブですが、下記はFMVです。 よろしくお願いします。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1010-8230
- ベストアンサー
- Windows 10
- 2台のパソコンでドライブ共有
元々あるXPと新しく買った7をルーターを介してつないでいます。 7の方のDドライブを共有したくて下記のページを参考に設定しました。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=8606-9177 最後の手順6のところでユーザー名とパスワードを求められるのですが、7の方にはパスワードの設定をしていません。でもパスワードを入力しないとDドライブにアクセスできないようです。どうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 7
- リカバリ後の筆ぐるめ復活方法
ESPRIMO EH30(Windows10)でリカバリ(個人用ファイルを保持する)をしたところプレインストールされてた筆ぐるめが消えてしまいました。復活の方法を調べましたがソフトウェアディスク検索というソフトも消えていてどうすればいいのか解りません‥筆ぐるめの復活は不可能でしょうか?他に復活方法があれば教えて下さい。 富士通のページに載っていた復活方法↓ https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=7710-1492 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- WindowsLivemail2011の転送方法
普段PCで見ているWindows Live mail 2011を、Gmailに自動転送しスマホで見たいと思っています。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3508-6041&rid=282 ↑こちらの方法で設定したのですが、Windows Live mail 2011が起動していないと転送されず、 困っております。 Windows Live mail 2011(PC)を起動していない時でも、自動的にGmailに転送するにはどうしたらよいのでしょうか? ご存知の方詳しく教え頂けますと助かります!よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- IMEが消えた。
VistaですがMicrosoft IMEがタスクバーから消えてしまいました。 そのせいか長文(10文字ほど)をうって漢字に変換すると「ひらがな」と「カタカナ」しかでてきません。 タスクバーの上にIMEが表示されていたときには20文字ほどうっても変換できたのに。。。 IMEを表示させる方法をおしえてください。 下記のサイトの方法をためしてみましたが効果なしでした。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=5806-8961
- ベストアンサー
- Windows Vista
- PC画面をDVDレコーダーで録画したい
FMV-DESKPOWERのCE50J5を使っています。 PCにはS端子出力とレコーダーにS端子入力があるので上手くいくと思ったんですが何も録画出来ませんでした。 PCの方で何か設定しなければならないのでしょうか? 調べてみるとディスプレイ切り替えツールというのがあるのですがこれもダメでした。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3004-9751#002 これはDVDレコーダーには対応してないのでしょうか? いったいどうすればPC画面をDVDレコーダーに録画できるでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
質問者からのお礼
有難う御座いました、正常に録音&再生できました。 このソフトを使います。