• 締切済み

右折の矢印信号における停止位置

右折の矢印信号における停止位置 下記の動画をご覧ください。 https://youtu.be/cPd7jcxNidc 前方の信号は赤。 ただし左折と直進の矢印は点灯してるのかな? (ちょっと見えづらいですが) このような道路では本来、交差点の中まで入って待機するのではなく、交差点の手前にある停止線で停止するのが正しいのですか? 通常の右折と何が違うんですか? 私の町にも動画と同じような信号があり、右折したい人が交差点の手前で停止してます。 要は、信号が青または右折の矢印信号であれば右折は出来るが、あくまでも信号は赤で矢印が直進か左折のみなので右折は出来ないって事でしょうか。 では質問ですが、なぜにこのような右折方法にしてるんですか? あえて右折だけ出来ないようにしてますよね? 動画にあるように初心者だと間違えて普通の右折方法と間違えてしまわないように勉強しておきたいです。 きちんと信号を良く見て、理解してれば動画のような事はないのでしょうか。 このような右折方法って都会で見られるのでしょうか。 それとも田舎の国道でもあるのでしょうか。 何か見分ける方法とかありますか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

通常の青信号だと対向車の空きを見て進入しますが、矢印信号機だと対向車が右折しない前提になる為直進車は進行がしやすくなります。交通量が多い交差点では右折直進の対向車事故が増えますから未然に抑える意図があります。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

>なぜにこのような右折方法にしてるんですか?  動画の右折先の歩行者信号を見てみ。直進、左折→が青の時は歩行者信号は青、右折→のみ青の時は歩行者信号は赤。歩行者信号は上が赤、下が青だから確認できるはず。  右折する時に運転手は対向車に気を取られて歩行者を見落として歩行者をはねることがある。それを避けるために動画のような交通制御をしている。車歩分離式信号機と言う。  左折の際は歩行者信号も青だが、対向車を気にする必要がないため、歩行者をはねる危険性が低いからこの交差点では車歩分離していないのでしょう。  最近都内ではスクランブル交差点のように車のみ進める、歩行者のみ進める方式の導入が進んでいるように思える。渋谷交差点は知ってるでしょ?ハロウィンだの、サッカーの試合の後に馬鹿どもが占拠しているニュースを目にしたことあるでしょ?

回答No.3

この交差点がやや特殊なのは、交差点の手前に左からの合流があり、対向の右折車がもし青信号で右折待ちした場合、合流して来る直進車または左折車を見落とす危険があります。 通常、矢印信号は対向車線と同じ表示を行うことで、対向車の動きを予測できるので、本来なら対向の右折車に対してだけ矢印信号のみ進行可能とすれば良さそうなところ、あえて両方向同じ表示を行っているようですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7974/17046)
回答No.2

当然に「交差点の中まで入って待機するのではなく、交差点の手前にある停止線で停止する」でなければなりません。理由はあなたが書いている通り「あくまでも信号は赤で矢印が直進か左折のみなので右折は出来ない」です。 信号を青にすると,直進と右折車の正面衝突事故が起きやすくなります。直進と右折は完全に分離したほうがよいのです。 > 何か見分ける方法とかありますか? 赤なら止まる。青矢印があればそちらの方法だけは進行可。どちらも基本ですよね。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>このような道路では本来、交差点の中まで入って待機するのではなく、交差点の手前にある停止線で停止するのが正しいのですか? はい。 あくまで赤信号なので、停止線で止まりましょう。 >通常の右折と何が違うんですか? そこの道路の交通量が多いので、左折、直進を一定行かせた後、右折のみを行かせることで、こちら側車線も対向車線も同じような流れにすることができる。 >要は、信号が青または右折の矢印信号であれば右折は出来るが、あくまでも信号は赤で矢印が直進か左折のみなので右折は出来ないって事でしょうか。 はい。 自動車学校で習う内容かと。 >では質問ですが、なぜにこのような右折方法にしてるんですか? 交通量が多いので、どっかで区切って右折させてやらないと、永遠に右折車が右折できなくなるからでしょう。 >きちんと信号を良く見て、理解してれば動画のような事はないのでしょうか。 そう信じています。 >何か見分ける方法とかありますか? 都会だろうが田舎だろうが、交通量の多い道路ならばある場合はあるかと。 信号機の下部分を見れば、矢印が表示される場所が余分にくっついてるので、信号機見れば、矢印信号があるかないかぐらいはわかるかと。

関連するQ&A

  • 赤信号直進矢印と右折車

    赤信号直進矢印のときに、右折車は停止線を越えて交差点中央附近まで進めませんね。 右折矢印が出てから進むことになると思います。 ところで、その交差点が片側3車線以上の場合、原付は二段階右折しなければなりません。 そうすると、赤信号直進矢印のときに右折待機位置まで進むことになります。 (それ以外に進めるときはないので) 右折車である原付は停止線を越えて右折待機位置まで進める。 しかし、右折車である自動車は停止線を越えてはならず、交差点中央附近まで進んで右折待機することはできない。 どちらも、その位置までは直進するのに、この違いはどこから生じるのでしょうか? あるいは、そもそも最初に書いた私の認識自体が間違っているのでしょうか?

  • 右折矢印の後に黄色にならない信号

    交差点の右折矢印のついている信号機で 右折の矢印→黄色→赤→青 ではなく 右折の矢印→赤→青 と黄色にならずに赤になる信号機がありますがあれはなんなんでしょうか 車が2,3台交差点に残っているのに赤になってしまい 赤信号のまま右折動作に入り、さらに青信号に変わることで直進車が動き出します 警察も赤信号で取り締まるような勢いです。

  • 矢印信号について

    近所の交差点の話です。前方の信号が赤で下に直進の矢印信号が点燈している時は右折は出来ますか?この場合、右折の矢印信号の点燈を待たなくても、交差点まで進む分には問題ないと思います。そして、反対車線の安全を確認、してから交差点を通過すれば問題ないと思うのですが。 右折の矢印信号の点燈を待ってから通過すると、すぐ右折の矢印信号が消えてしまって一度に2台程度しか右折出来ません。

  • こちらから見た交差点の信号が赤+右折矢印

    こちらから見た交差点の信号が赤+右折矢印であった場合、対向車線の直進が青信号ということはあるのでしょうか?

  • 信号機+矢印のルール

    昨日、ある交差点で赤信号無視で捕まってしまいました。その交差点には、赤信号+まっすぐの矢印+左折の矢印+そして右折レーン(交差点の前まで誘導のための点線がある、これが消えかかっていた)というところです。 そこで、この状態の時に、交差点を少し出たところで、右折しようと待っていて、対向車が来なかったので、右折したところで、捕まりました。 通常、青信号だとまっすぐ+左折+右折がすべて大丈夫なので、その感覚で右折してしまいました。 (質問1)このような信号機(赤なのにまっすぐ+左折は大丈夫)は最近でてきたのでしょうか? (質問2)このような信号機なのに、交差点にはみだしている右折誘導のための点線が、うまく消されていない交差点で、この点線があることで、いつもの青信号のつもりになったのも一つの要因なんですが、本来であれば、この点線は完全に消さなければならないのではと思います。もしそうであれば、この罰金を取り返そうかなと思います。ここに何かルールがあるのかどうかわかりません。いかがでしょうか?

  • 右折信号がある交差点での待機の仕方

     比較的大きな交差点で右折するときのことでお尋ねします。対面している信号に右折専用の矢印信号が付いている場合なんですが、矢印マークが点灯する前に通常の青信号が点灯しています。このときは右折待機レーンの停止線(交差点の中央近く)まで車を進めて待機し、右折矢印が出る前でも直進車が切れたら右折してよいわけです。  ところが、信号が直進、左折、右折も全てが矢印マークの場合は、点灯している矢印の方向だけが進めると判断しています。つまり、右折したい場合は右折の矢印が点灯するまでは停止状態でいなければならない。直進の矢印が点灯しても交差点に進入して右折レーンの停止線まで進んではならない、と解釈してきました。  しかし、最近直進矢印でも右折レーンに進入していく車を見かけます。進入せず停止したままの車も見ます。どっちが正しいのでしょうか。免許取得後1年の家内に聞かれて、実際の路上でまちまちな運転を見て迷いが出てきました。矢印は矢印方向だけと決まっていると確信していたのですが。よろしくお願いします。

  • 右折矢印信号のある交差点の曲がり方

    通常の信号機の下に右折矢印信号の付いている交差点(直進及び左折の矢印信号はありません。)を右折する場合、前方の信号が青で対向車が来なければ、右折矢印信号が点灯していなくても右折することは可能なのでしょうか。 自分は長年、可能だと思って運転していたのですが、先日義父がこの様な状態で信号無視で捕まってしまいました。義父も右折は可能だと思って運転していたので、警察官に抗議したそうですが、右折矢印信号が点灯していない場合右折禁止と言われたそうです。 この様な場合右折は可能か、不可能か教えて下さい。できれば法的根拠も教えていただければ幸いです。

  • 左折可の標示板と右折可の矢印信号はどちらが優先?

    我が家の近所の交差点なのですが、質問のタイトル通り、南行きには左折可の標示板、北行きには右折可の矢印信号があります。南行き・北行きの信号が赤の場合、通常は西から直進してくる車にだけ注意すれば良いのですが、北行き信号の右折可の矢印が点灯している場合は右折してくる車と鉢合わせとなる状況も生じます。 左折可の標示板のある場所に徐行や一時停止の標示はないので、右折よりは左折が優先なのか、それとも右折は信号にしたがっているのだから右折が優先なのかと、そこを通るたびにいつも考えています。 現況は左折をする車が自然と一時停止をする形ですので事故もトラブルも耳にしませんが、もし事故が起きた場合どちらが優先と見なされるのでしょうか。詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 矢印信号についての質問なのですが・・・

    矢印信号のある交差点で、たとえば右折したいとき(赤信号・矢印信号の右方向(→)が青のとき)の話です。 その→の青がいったい何秒間なのか、つまり右折車何台分、青でいてくれるのか、馴れた交差点でもない限り、予測できないですよね・・・ だから、いったん黄色になって、もうすぐ→右折おわりだよ~の 心構えがあってから、完全に赤になると思って、今まで運転しておりました。 そしたら、先日ある交差点で、矢印がでたあと、黄色にならず、たった1台で、急に赤になり、右折できずに矢印は突然きえました! けっこうあせって急ブレーキ気味に停止・・・ それで、はじめて、こうゆうケースもあるのかと、気にしてみてみると、やはり、いくつかそんな信号に遭遇しました。 これって、けっこう危ないとおもうのですが、私だけでしょうか。 結局は赤になっても、ほぼ曲がる気で交差点に進入してるので、まがってしまうことになるとおもいますが・・ かならず黄色をいれてほしいです。 皆さんのまわりにもそのような交差点はおおいのでしょうか?

  • 赤信号の下に矢印がついた信号

    赤信号の下にだけ矢印が一つついた信号がありますが、その矢印が点灯しているときは右折ができると思います。 では、この信号が青信号の時も、右折できますか?それとも青信号の時は左折と直進だけでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう