• 締切済み

農協職員さんの法律等について質問!

農協さんの身分はいったなんですか?検索をしてもみなし公務員だと主張しているところはありません。 農協法によって運営されている記載はあるものの、その身分についてはっきりと記載された箇所がありません。よって質問します。 1 身分はみなし公務員ですか。 2 公務員法が適用されますか。 宜しく願います。

みんなの回答

noname#222558
noname#222558
回答No.5

No.3です。農協法は.1947年に制定され農家を守る為の組織として制定され現在までに数回改正されて居ます。実質的に上部組織以外は関係無い法整備に成り農協の発言力が小さく成り。農協自体を一般人にも利用しやすい法律に変わって居ます。活動範囲は先のコメントどうりです。

kfjbgut
質問者

補足

農協法の沿革はともかく、一民間企業のために法律が制定されていることは事実です。 そうなると、単なる民間企業としての扱いでしょうかね?疑問です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17089)
回答No.4

#2です。 農協は非営利団体ですよ。しかし,儲けてはいけないということではなく,せっせと儲けたうえで儲けた分は組合員に還元し,また将来の投資にあてなければならないということです。組合組織(役員や職員)のための団体ではなく,組合員のための団体です。 だから対外的には営利事業を行うに決まっています。そうでなければ組合員に十分に還元することができません。

kfjbgut
質問者

補足

運営資金というものが必要です。 それから配当です。非営利なら税金しかありません。 私は、あなたがどんな主張をしようとも営利につて1ミリも考えが変わることがないのでこれ以上の返信は一切致しません。

noname#222558
noname#222558
回答No.3

農協も生協等も同じです。所属の各都道府県内しか活動出来ない民間組織です。労働関係法律が摘要されて一般企業と変わりません。上部組織が有るので意外に勘違いの方々も沢山居ます。

kfjbgut
質問者

補足

社会的地位は民間企業ですね。それでも農協法があるわですから・・どうなのかなあ?疑問です

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17089)
回答No.2

> その身分についてはっきりと記載された箇所がありません。 民間企業で,その身分について記載がないのが普通ですよね。特別に記載する価値がなければ何も記載しません。 農協は協同組合です。組合員が事業体を設立して共同で所有する非営利の相互扶助組織です。似たようなものに漁業行動組合(漁協)とか,生活共同組合(生協),信用金庫などがあります。 (1) 違います。 (2) されません。

kfjbgut
質問者

補足

非営利ではなく営利目的でしょ。 それでなければ財団法人になりますよ

  • sh2012
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.1

団体職員です

関連するQ&A

  • 農協職員の服装

    服装について詳しく調べている者ですが、農協職員(公務員)の服装はスーツでしょうか??農家への配達などの仕事もあると聞いたのですが、詳しい方教えてもらえないでしょうか?自分は現在法律系大学卒の23歳なのですが、頑張れば農協職員になれるでしょうか?本当に自分勝手な質問ですがどうかお願いしますm><mそれともっと農協の仕事内容について詳しい方お教えください>< 文章が変でスミマセン。

  • 農協について

    現在、ホームページを立ち上げていますが、今後野菜などを販売したいと考えています。注文が入れば農家の人に連絡し販売する仕組みで、私たちは仲介という形態を考えています。 ですが、知り合いから聞いたんですが、「農協」があるから野菜等を売るのは無理なんじゃないか?といわれました。 そこで質問なんですが、農協はどういう組織でどういう権利があるのですが? また、野菜をインターネット上で販売するのにどういう法に気をつければいいか教えてください。

  • JAと農協は100%同じなのでしょうか?

    教えてください。 ネット検索でJAの住宅ローンと農協の住宅ローンがいずれもヒットするのです。農協の住宅ローンというのは単にページが古いだけでしょうか。それともJAと農協と2つあるのでしょうか。 変な質問ですが、判る方、教えてください。 (つまり、極論は農協と言う言葉はJAに置き換えて解釈していいかということなのです。)

  • 農協の配当金

    農協の出資金を50,000円ほど持っています。今年の7月に配当金200円が農協貯金に振り込まれていました。聞くと所得税が20%かかっているということなので50円が税金とのことでした。で、質問です。今、確定申告をしていますが、この農協の配当は配当所得として申告していいと思うのですが、いかがでしょうか?また、これは配当控除を適用しても良いのでしょうか? できるとするならば 配当所得→250円 源泉所得税→50円 配当控除→250円×0.1=25円 都合、50円+25円の75円税金が少なくなるという理解でよろしいでしょうか?

  • 農協で勤めていた2ヶ月間は、年金を収めてもらえないの?

    私は、15年くらい前に新卒で2ヶ月間ですが、農協に正職員として勤めていました。現在は、企業に勤めていますが、今回年金特別便が送られてきて、確認してみると、農協につとめていた2ヶ月間が抜けていました。農協なので、農林年金に問い合わせたところ、検索してもみつからないので、登録されていないようです、勤めていた農協に 登録の届けをしているかどうか確認してもらってくださいと言われました。そこで、昔勤めていた農協に連絡をしてみると、年金の担当の方に、そのときの、採用のルールがわからないので、もしかしたら、研修期間は、正職員とされず、年金の登録はまだされていないのかもしれない。とか、同期でも登録されたのが、ずっと後でしたので・・・と要するに登録していないようなのです。お給料は通帳に記載されてますが、給与明細が残っていないのでわかりません。こういった場合、諦めるしかないのでしょうか?農協に落ち度はないのでしょうか?

  • 社会保険庁解体による職員の公務員→民間人は法律上問題ないの?

     社会保険庁解体でものすごい疑問が出たので教えて下さい。  ここで働く職員は公務員であり、当然国家公務員I.II.III種などの公務員試験を合格して公務員になってます。  また、III種については官庁訪問無く上からの指示で自分の勤務省庁が決定されたと思います。(この辺は不明ですが…)  たまたま、自分が社会保険庁に配属されただけで公務員の身分を剥奪されるのは公務員法などの法律に反しないのでしょうか?

  • 地方公務員の非常勤職員の給与について。

    非常勤職員の給与について、 地方公務員法の第3条第3項第3号にあたる地方公務員特別職の非常勤職員は、地方公務員法の第4条第2項により地方公務員法が原則的に適用されません。 そこで、 地方公務員特別職の非常勤職員の給与に関して、再任用されたときの任用時の発令通知書には報酬月額の記載はあるものの、能率給(歩合)の記載がない場合。 労働基準法が適用(準用?)され、 前回任用時と今回任用時との能率給の運用が実質的に変更になっているが、書面交付も説明もない場合に変更内容が当事者に不利な変更ならば、書面交付も説明もないことを理由に不当変更として元に戻す訴えは正当と解釈できるでしょうか。 ご存知の方がいましたら、宜しく願います。

  • 農協 出資金の相続について

    はじめまして。以下質問への回答をお願いいたします。 遺言書に「○○農業協同組合本店の遺言者名義の預金のすべてを△△に相続させる」と記載されている場合、被相続人の同農協に対する出資金も当然に△△は相続することができるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 意外に知られてない法律違反

    例えば新幹線の線路内に入っただけで罰せられる新幹線特例法違反、警察官以外の公務員相手にしても適用される(例えば郵便局員を窓口で殴って仕事の妨げをした)公務執行妨害など他になにがありますかね?

  • 法律に詳しい方宜しくお願いします。

    本日はどうしても納得がいかない事がありご質問させて頂きます。 フリマアプリが最近流行っておりますがその取引で掲載画像と違うものが届きました。 返品を希望しましたが出品者が送料は負担する様にいいましたが私は掲載ミスなのえ 出品者が負担すべきだと主張しました 双方の主張がまとまらず運営に記載ミスの件と規約にも実物と異なる写真掲載は は違反だと書かれているので過失のある出品者が負担すべきだと思うのでサポートして漏れえる様におねがいしました。 それで返信がきたのですが双方で解決する様にいわれました。 どうして私が返品の際の送料を負担しなければならないのか また運営は規約をもうけているのに指導されないのか納得いかずにいます。 小さい事ではありますが運営はそういった義務はないのでしょうか? 詳しい方からのご回答おまちしております アプリ名はメルカリです 宜しくお願いします。