• ベストアンサー

スキャナーの記録方式について・・・

スキャナーをもらってきて接続したのですが、記録方式を何で統一したら、今後便利か教えて下さい。 1,BITMAP 2,JPEG 3,PDF 4,TIFF 5,マルチTIFF 主な使用方法は、保存,OCR,印刷,になります。 編集・加工はあまりしないと思います。 各記録方式の特徴も、併せてお教えいただきましたら、とっても嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

Windows上であとでの利用を考えた場合, BMPが一番汎用性か高いと思います。画像の劣化もないですし。 ただ、ファイルサイズが大きいですし、tiffと異なり画像ファイルそのもには解像度等のデータは保存されません。 tiffならscan時の解像度が保存できます。必要か同かはわかりませんけど。 OCRはソフト側で対応している画像フォーマットであることが最低条件ですね。 jpegはファイルサイズは小さくなりますが画質が劣化します。 特に紙に印刷した文字のような画像は向きませんので、OCR用には最悪でしょう。 普通の写真のような画像向けです。 pdfは画像というより印刷するイメージを保存する感じです。 再現性の高い表示,印刷ならこれかも知れませんが、他の利用方法が困難になると思います。 まずOCRには使えないと思います。 マルチtiffは対応しているソフトが少ないので、見えても最初の一枚だけということがよくあります。 これもOCRでは読めない可能性が高いと思います。 私はほとんどpngにしてます。 圧縮されるためファイルサイズが小さくなり、画質の劣化かがないためです。 最近は対応しているソフトも多いですし。 これも解像度は保存されませんけど特に必要ないですし。 私としては特におすすめはありませんが、BMPが無難でしょうか。 #1の方のjpeg,tiffも悪くないとは思いますし。 ただ、後印刷することを考えると、jpegは圧縮率低めの高画質で保存した方がいいでしょう。

irosun
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました、とってもよく分かりました。ありがとうございました。 出かけておりまして、お礼が遅れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.1

写真ですと.jpg、OCR用なら2値の.tiffの設定が良いでしょう。 .bmp:データ量が最大となります .jpg:カラー情報を効率よく圧縮できます .pdf:wordやPowerPointのデータを保存する場合に適しますが、スキャナの出力としては使用シーンは無いでしょう。 .tiff:.jpgに比べるとデータ量が大きめですが、カラーの色数を減らすことでデータ量を小さくすることが可能です。

irosun
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきまして、色々ためして行きたいと思います。教えいただきましたことで、ファイル整理の仕方が効率的になると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャナーの基本知識

    スキャナーを使うに当たって、基本的な知識を、お教えいただけませんか? 本をスキャナーに掛けると、画像ファイルとして保存されるのですね? それは、何ファイルというのですか? PDFファイルやJPEGファイルとどう関係するのですか? また、文字検索や編集の為に、OCR変換するのは、上記のどのファイルを、OCR変換済ファイルに変換するのですか? キャノンのScanSnap iX1500を購入して、教科書や問題集をスキャンして、iPadなどで利用したいと思っているのです。 このスキャナーは、変換されたファイルがいきなりPDFやJPEGファイルになっているようですが…。それをOCR変換するには如何すれば良いのでしょうか? 初心者ですので、知っておいたら良い関連事項も、ご指摘戴けるととても有り難いです。

  • スキャナーで読み込んだマルチTIFFをPDFに変換できない。

     ADFスキャナーでマルチTIFFを作成しましたが、それをPDFに変換することができません。変換してみると、マルチTIFFの最初のページだけがPDFになり、2ページ目からをPDF変換できません。  どなたか、情報をください。ちなみに、いまは、アドビフォトショップエレメントを使用しています。  どのようなソフトを使用すればよいのでしょうか。フリーソフトでは不可能でしょうか。

  • GIMPのメッセージについて教えて下さい!

    スキャンで画像をTIFFで取り込んでるのですが、GIMPで表示しようとすると 「TIFF画像エラーメッセージ」というのがでるのですが、 OKをクリックすると消えて作業は行えます。 これは問題ないのでしょうか? GIMPのバージョンは2,6です。 GIMPはTIFFのデータを取り扱えるのでしょうか? エプソンのスキャナを使ってるのですが、 取り込める画像形式はTIFF、JPEG、BITMAP、PDFで、 劣化が少ないだろうと考えTIFFにしてますが画像形式は変えたほうがいいのでしょうか? また、 「画像にはカラープロファイルが埋め込まれています Adobe RGB(1998) この画像のプロファイルをRGBワークスペース (sRGB built-in)に変換しますか?」 という表示が出るのですが、変換した方がよいのでしょうか? また、GIMPで加工しても目で見て分かるほどの劣化はないのでしょうか? スキャン時は補正を全くかけないようにしていたのですが ある程度補正をかけてから少しGIMPでいじるくらいの方がよいのでしょうか? 今まで画像編集ソフトを使ったことがなく あまり詳しくないので宜しくお願いします。

  • スキャナーで納品書を読み込み、コクヨの仕入帳に印字させたい

    こんにちは。 どなたか教えてください!! 会社の仕入先より毎月納品書が200枚くらい送られ それを毎日ひたすら帳簿に転記しています・・・。 それでスキャナーで読み込み、コクヨの仕入帳に印字させたいと思いました。 納品書の商品コード・数量・単価・金額だけ抽出して定型の書式に印字することはできるのでしょうか? 効率よく出来る方法をぜひ教えてください!!! いちお試してみたことです・・ (1)スキャナーで読み込みOCRソフト『読んdeココ!!~』でエクセルにして編集  →エクセルにした時点で文字ばけ (2)スキャナーで読み込みOCRソフト『読んdeココ!!~』でPDFにして編集  →PDFで編集するのに時間がかかる (3)スキャナーで読み込みOCRソフト『表OCRforExcel』で編集  →文字化けはしないがデーターの抽出がうまくいかない

  • 京大式カードの読書記録はPDFかJPEGか

    京大式カードに読書記録を書いている。 電子化しておこうと思いますが、 スキャナーで読み込むとき、PDFにするのと、JPEGの画像とするのと、どちらが良いでしょうか。 PDFにするのが一般的かとは思いますが、JPEGにしておくと良い場合もあったのです。

  • Adobe Acrobat 7.0 StandardによるPDF作成時の設定について

    Adobe Acrobat 7.0 Standard についての質問です。 シートフィーダー付のスキャナーで取り込んだマルチページTIFF画像(1)(白黒2値,600dpi A4,CCITT Group4圧縮)を、Adobe Acrobat 7.0 Standard で 設定を [環境設定-PDFへの変換-TIFF-白黒圧縮-JBIG2(劣化あり)]で読み込み、PDF形式で保存(2)すると、元のマルチページTIFFファイルと比較して容量が2/3くらいになります。 このPDFファイルの全ページを、OCRを使用してテキストとして認識[設定 言語:日本語-PDFの出力形式:検索可能な画像(非圧縮)-ダウンサンプリング:最低(600dpi)]の処理をした後に、保存しなおす(3)と、元のマルチページTIFFファイルと比較して容量が1/3~1/5くらいになるにもかかわらず、最初のPDFファイルから画像の劣化は全くありません(見分けがつきません)。 具体的にいうと、A4白黒10ページのある文書の場合、 (1)マルチページTIFF(白黒2値,600dpi A4,CCITT Group4圧縮): 1575 KB (2)PDF-無処理(JBIG2劣化あり): 1014 KB (3)PDF-OCR処理(圧縮??): 431 KB ここで2つ質問があるのですが、 I. (1)から(2)で容量が減少するのはJBIG2圧縮のおかげだと思うのですが、(2)から(3)で容量が減少するのはなぜなのでしょうか? II. また、マルチページTIFFをPDFに変換する際、OCR処理を経ずに(2)から(3)のような圧縮?を実現することは出来ないでしょうか?(ダウンサンプリングは無しで) 全ページのOCR処理はすごく時間がかかるのですが、現状では、ファイルの容量を減らすために仕方なく実施しています。 また、マルチページTIFFをスタートにしなくても構わないので、紙の白黒書類を上記と同等以上に圧縮してPDFとする方法をご存知でしたら、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • スキャナで取り込んだファイルに文字を書く

    この手の質問は色々出ていますが、いまひとつ身にならないのであえて質問させていただきます。 仕事柄(OA機器販売)ユーザーより「スキャナで伝票を取り込んで、その中にパソコンで文字や数字を入力したいんだけど・・・」という質問をよく受けます。 ソフトウェアの販売や提案は原則行わないのですが、客層がPCに疎い方ばかりなので、あまり邪険に扱うと売れるものも売れなくなるので、出来る範囲内では相談に乗らなくては、と思います。 そこで、そういうレベルの方でも簡単に出来る方法ってどのようなものが考えられますか? 殆どの場合前述のとおり、紙の帳票があり、これをスキャナでPCにPDFかTIFFあるいはjpgファイルに落とします。 そのファイルに直接文字を入力する、というのが理想です。 OCRが良いのか?PDFを編集するものがいいのか? ちなみにOSはXP、Vistaが大半で、まれにMacOS10もあります。 Me以前は却下してます。 どうか素人目線でのご提案をお願いいたします。 スキャナは業務用(機種不定)なので専用アプリはないものとお考えください。

  • 次の条件を満たすスキャナソフト

    お世話になります。 次の条件を全て満たすスキャニングのソフトを探しています。 有料でも無料でも条件を満たせばOKです。 もし、こういうソフトがあれば教えてください ・EPSONのA3スキャナで動作すること ・JPEG,TIFF,PDFの画像が作成できる ・TIFF,PDFは複数ページのものは1ファイルでまとめて作成される ・スキャニングの条件が複数保存でき、それに名称が指定できる。(最低10個) ・その条件を指定するだけで、イメージデータの種類、解像度、保存先のディレクトリが指定できる。 EPSONのスキャナについているソフトだと、下の2つができません。 (スキャナ条件は保存できますが、名称をつけることができないようです。 さらに、その条件のうち、保存先のディレクトリの指定ができないようです。) ですので、それ以外でお願いいたいます。

  • ビジネス書類の電子化のスキャナーの使い方

    【質問本題】 ○iPhoneでPDFで資料を持ち歩きたいので  個人でビジネス書類をPDFで電子化したいと思っています。  1.大量の書類を処理するのにどのようなスキャナがいいのでしょうか?    大型のものは避けたいです。現在持っているのは複合機のEPSON PX-404A  2.スキャナの時にdpiはどの程度がいいのでしょうか?    書類は400dpiでOCRをかけてPDF化しています。がややファイルサイズは大きめです。    文字だけなら300dpiで大丈夫でしょうが、時々画像やドットの灰色もあります。  3.JPGで取り込むのと最初からPDFに変換しながら取り込むのとどちらがいいのでしょうか?    PDFにする時の圧縮率もコツがあるのでしょうか?    (JPGならiPhoneでもPDFにできますが手間が増えます。)  4.OCRをかけるとして、Camscanner(iPhone)、複合機、専用スキャナどこで実用的になるのか?     (私は現状OCRはまだ使ってないのでよくわかっていませんのでそちらもアドバイスあれば)  5.OCRのかけられたPDFをパソコンやiPhoneのアプリで並び替えや、結合・分割した場合に    影響はあるのでしょうか? すでに運用している方の知恵を借りれれば もっとスマートにできると思い、質問しました。 よろしくお願いいたします。 【目的】  紙でもらった資料をパソコンでPDFにして  データはiPhone保存(と必要ならiPad保存とバックアップ)のみにして  iPhoneで閲覧と編集をするようにして  紙は捨てるつもりです。  (データは万が一のためにクラウドは使わない→むりならクラウドには保管しないの優先)

  • スキャナーの画像ファイル形式について

     近いうち、スキャナーを買おうかと思っております。それで質問なのですが、スキャナで読み取った画像はどのような形式で出力されるのでしょうか?JPEGやらBMP等、ペイントなどのWindowsにデフォルトの画像編集に対応するソフトなら、何かと便利なのですが・・・。  ちなみに、購入しようかと考えているのはエプソンのGT-S600ですが。

このQ&Aのポイント
  • 自動販売機や精算機の電圧について詳しく教えてください。
  • IoT機器を作っており、自動販売機や精算機と連動させるために5Vの電圧を入力しようとしていますが、朝方に止まることがあり、原因がわかりません。エアコンの影響などがあるのでしょうか?
  • 街中の自動販売機や精算機の電圧について詳細を教えてください。エアコンが稼働すると電圧が落ちる可能性はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう