• 締切済み

想定と賭け

「こんなことが、ありました。」と書きますと、登場人物を肯定したり否定したりと、角が立つので、架空のこととして質問させていただきます。 とはいえ、わりとよく見るシーンであり、経験された方も多いのではと存じます。 〔登場人物〕 ・2~3歳の子共 ・子供の親 ・通りがかりの私 とある路面に面した食材店の店頭販売で、持ち帰りの食品を選んで購入している親子。 店頭の歩道に立ち、ショーウィンドーの中の食材を選ぶ親。 親の傍で、退屈そうにキョロキョロ、ウロウロしている2~3歳の子供。 フラフラとおぼつかない足取りで、周辺を歩き回る。 歩道は1.5メートル程の幅で、狭いわけではないが、車道との間に段差(縁石)はあるものの、ガードレールはない。 親:「待っててよ」(歩き回ったり、離れたりしないでよ、の意味) 私は、子供がフラフラと車道に出たら危ないよなー、と思いながら、5~6メートルほどはなれた所から確認。(私はその親子とは無関係の他人。) ほんの数秒見ただけで、珍しい光景でもないので、さほど注目していたわけでもない。 人を待っていたので、別の方向を見たり、視界に入れば子供を見たり。 本当は、子供とずっと手を繋いでいれば良いが、「食材を選び、種類と個数を店員に伝え、財布を出し支払いをし、商品を受け取る」といった、少しの間、幸運であれば良い。 想定外のことが起きなければ良い。 いや、じつは想定はされるが、その想定が今起きないに賭ける。 子供のウロウロフラフラは依然続く。 親:「○○ちゃん」(先の「待っててよ」と同じ意味。) 重々心配はしているが、この買い物の間だけ、、すぐに終わる。 そのとき、 突如子供の歩く速度が速くなり、フラフラと。車道に向かうがごとく。 カバンから財布を出し、紙幣と小銭を手に持っていた親は、一瞬、発見が遅れた。 自身の手がふさがっている状況と、運動能力など持てる力をすべて、光の速さで計算し、出した答えは、 親:「○○ちゃーん!!!」と大絶叫 よそを見ていた私は、その絶叫にびっくりして、親子のほうを見る。 子供がフラフラと親から離れ、車道に向かっている。 絶叫の意味は、私は理解したが、子供には伝わっていない。 さらに絶叫 親:「ダメー!!!!!!!」 金切声。 耳が痛い、私。 周囲も振り返る。 子供は、絶叫を理解したのかしないのか、車道に出るギリギリで、歩く速度を緩め、立ち止まった。 振り返るわけでもなく、道端のゴミで遊んでいる。 絶叫が効いたわけではない。 たまたま子供がそこで止まっただけ。 このような出来事。 何が良くて、何がダメだったの? 何を想定し、何を期待したの? 何を手当てし、何が不足だったの? 育児問題と言うより、 タイトルにもありますように、想定される危機と、「ここ、幸運を」といったような、日常に無数に繰り返す(起きなければ小さすぎる)たくさんの「賭け」。 起きれば大きすぎる代償。 このバランスの不可能さ、可能さ。限界値。臨界点。 ワカランですよ。

みんなの回答

回答No.1

(そんなことがあったら) ビックリしてしまいますよね~ 放置プレーなお母さん、みかけたりします。 反対に、「あれダメ、これダメ」の過度に神経質なお母さんもいます。 犬、猫さんのように、リードをつけているかたをみたことがありますが、事情はあれど、みていられませんでした(-_-;) あっ、最近は、育児パパも頑張ってますね… 放置プレーであれがゆえに大きくなるとしっかりした性格になったり、 保護者に過干渉されて、人から指示されないと動けない人なんかもいますよね~ 例に出された人でも、それがたまたまで、いつもは、しっかりと、安全を見極め、過保護にならないように、自立心を育んで、愛情豊かにそだてていらっしゃるかもしれませんね。 仮にそのお子さんが、〇〇にあわれたときには、そのお母さん、相当反省しますよね~。 運の良し悪しも関係する?かもしれません。 隣あうみなさんで、声を掛け合うのもいいかもしれませんが、注意したら、怪しまれてしまいますかね。 交通指導員に、地域で、講演などをしてもらえるとよいかもですね… "保育園や幼稚園の登降園、おでかけ、お散歩、お外で遊ぶとき・・・ 子どもたちのまわりには危険がいっぱいです。 思わずヒヤッとした経験のあるパパ・ママも多いのでは? そんなパパ・ママ、そして子どもたち自身に、身のまわりに潜む危険をわかりやすく伝え、普段の行動に活かせるように、岡山市生活安全課が『交通安全教室』を行っていることを知っていますか? いつ、どのような状況で交通事故が起こりやすいか、防ぐためにはどのようなことを意識しておくべきか、交通事故から自分の身を守るため、そして大切な子どもを守るため、親子でこのような機会を利用して、交通安全について学んでみませんか?" http://www.okayama-tbox.jp/kosodate/pages/18912 "・6歳未満のチャイルドシートの着用について ・子供乗せ自転車利用時の注意と危険について ・性犯罪の低年齢化・子供のインターネット使用時のフィルタリングについて などについて学びました。" http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/p07577.html "交通安全教室が開かれました  交通指導員の方に来ていただき、子育て支援センターで交通安全教室を行いました。  チャイルドシートの正しい使い方と、自転車にのる時のルールを教えていただきました。" https://www.city.ono.fukui.jp/kosodate/column/column201511.html 学生の頃、ヨーロッパで、信号機が日本とは違うところについていて、赤信号であることが、わからず、道をわたろうとしたら、ちょうど、ベンツのタクシーが猛スピードで通過しようとしていて引かれる寸前、うしろで立っていらご婦人が、私の服の裾を引いて助けてくれたことがあります。なぜか、それを思い出してしまいました(≧∇≦) 懸念がはれるといいですね。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/p07577.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すれ違い時に文句をいう人

    今日遭遇しました。 車道の左端で自転車に乗って走ってたら歩道を自転車で走ってた80歳以上と思われる女性がすれ違い時に(と言っても歩道と車道の間にはしきりがありますが)急にふらつき、「危ない危ない!ちゃんと見て運転しろ!アホが!!」と言ってきました。 無視してましたが、わたしは何もしてないしぶつかりそうになったわけでもないし意味がわかりません。 携帯を見ていたりウォークマンを聞いていたりはしていませんでしたし、近くにはわたしとその女性以外はいませんでした。 こうやって意味わからんことを一々言ってくる人って何がしたいのでしょうか?

  • 道路の端の白線の外は何の場所でしたっけ?

    例えば、車道があって、外側に白線があって、更に外側に歩道があります。この歩道と車道の白線の間のスペースは、何のためのものでしたか? 自転車が走ってよいのでしょうか? それとも歩行者用歩道でしょうか? 歩行者は歩道があっても、ここを歩いてよいのでしょうか? また、歩道がない道路では、車道の端に白線がある場合、この白線の外側のスペースは歩行者用でしょうか? 上記の歩道が明確にある道路と意味は違うのでしょうか? 車の免許を持っていながら、こんな基本的なこと聞くのは問題なんですが・・・。教えて下さい。m(_ _)m

  • 幼児の飛び出しについて

    この前運転中に、やっと走ることを覚えた様な幼児が、車道に飛び出してきました。 見た目2歳ぐらいの子です。 車道の目の前が住宅になっている道だったので、私は横断歩道付近だったこともあり30キロ前後で運転をしていました。道路標識は40キロの道です。 ちょうど先に子供(幼稚園ぐらい)と2歳ぐらいの子が家から勢い良く出てきて、2歳ぐらいの子だけ車道へ走って出てきました。 私の車の目の前まで出てきました。 反対車線の車もその子が歩道へ戻るまで待っていたのですが、その間親は家から出てきませんでした。 車の交通量が多い道なので、今後もこの様なことがあると危険だと感じました。 この場合、車を止めて家の中にいる親に子供が車道にでていたと伝えるべきでしょうか? 幼稚園ぐらいの子は、ただ立って2歳ぐらいの子を見ていました。 毎日通る道なので、これからはかなり慎重にその道を通らないと行けないと感じました。

  • 子供を放し飼いにする親

    2歳女児不明:駐車中の車内から 大分のスーパー http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110914k0000m040114000c.html これほど極端ではなくても、小さい子の手を繋がない親を良く見ます。 子供は急に走り出して車道に飛び出したり、危険かどうか判断する能力が備わっていませんから、危険防止のために物理的に手を繋いでおくというのがかなり有効なはずです。 電車が入ってくる駅のホームとか、車道の隣の歩道で小さい子の手を繋がない親のいる光景をよくみます。 自分にはなぜそんな危険なことをするのか信じられないのですが、なぜ手を繋がない親が多いのでしょうか?

  • 結婚した事で想定外に得した事ってありますか?

    自分は、4歳年上の嫁さんと結婚しました。 結婚前には全く知らなかったのですが、 嫁の実家がそれなりにお金持ちだったため、結婚してから4年を過ぎた今でも、 高級食材や数万ものお小遣いを定期的に頂いたり、お正月にはお年玉まで頂いています。 1つの独立した家庭を持った以上、親に施しを受ける事が良くない事であるのは わかっており、嫁の親にも「こういった物は頂けない」と強く断っているのですが、 勝手に送られてきて、電話すると「結婚できそうもないうちの娘と結婚して頂いたんだから 感謝の気持ちと思って遠慮せず受け取って」と言われてしまいます。 頂いた物を送り返すわけにもいかないので、結局は使わせて頂く事になり、 そのため、自分の収入はそれほど多くはないのに、もの凄いエンゲル係数が高かったり するのです。 こんな感じで、自分のように結婚した事により、想定外に得した話があれば是非お聞かせ下さい。

  • 自転車の子どもに車道を走らせるな?

    先日、片側1車線の道路をクルマで運転中、前方の乗用車がセンターラインを大きくはみだし車線変更した。どうやら自転車を追い越すようだ。視界に現れたのは自転車に乗った親子連れ。道路中央寄りに母親、路肩寄りに子どもが並び走行している(画像)。 子どもは、乗り慣れていないのか、ふらふらしながら1メートルほどペダルをこぐと、足をつけて止まってしまう。補助輪がないと長い距離を走行できないのであろう、危なっかしい。そのすぐ横を大型のSUV(多目的車)が通過したわけで、子どもが抱いた恐怖心は想像に絶するであろう。 反対車線にはガードレールで囲まれた歩道があるのに、母親の判断は非常に残念だ。ヘルメットをかぶらせても、身体がむきだしとなり走行が不安定となりがちな自転車で、子どもに車道を走らせるのは虐待に等しい。 それにしても「自転車は車道 」という言葉が一人歩きしていないか。道交法は、人力車や馬車が走る道路を想定して制定されたものだ。4輪の自動車が主役となった現代の車道にはそぐわない規定が残っている。時代錯誤的な条文を放置した立法府の責任は重い。軽車両(自転車)に関する部分は抜本的に改正すべきか?

  • 歩道と車道の間の広い空き地について

    下の図のような田舎にある道路について質問です。 ———————————— 狭い歩道 ———————————— 空き地 ==================== ←ガードレール ———————————— → — — — — — — — — ←2車線 ← ———————————— 狭い歩道と車道の間に4車線化用の広い空き地が続いています。その空き地は一部分が舗装されていますが、更地で、車道側にガードレールがあるだけで柵がありません。 この空き地を自転車や人が通ってもよいのですか?通ったら違法になったりしませんか? (人や自転車が通るようにはなっておらず、わざわざ通る意味がないのかもしれませんが)

  • 歩き始めの 子供の外歩き

    子供が歩けるようになり、まだヨタヨタしてますが日増しに上達してきました。 広い安全な場所で歩かせるのはいいのですが、 車が通るような道の歩道でもベビーカーから降りて歩きたがるようになりました。 ですがやはり車道へ飛び出したり自転車が突然走ってくるかもしれないので、歩道を手をつないで歩かせるのもまだ心配です。 買い物に行っても、品物に興味が沸いてまっすぐ歩かないのではないのかと心配です。 歩き始めにはどんな感じで外を歩かせるのが良いのでしょうか? さっぱりわからないので、どんなことでも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 田植えのシーズン、歩道が軽トラでふさがれて

    家内の実家は農家なので農作業の大変さは知っています。 ですから、歩道上の軽トラに法律がどうのこうのと小さいことを言いたくはありません。 ただ、狭ければ数百メートル間隔で歩道がふさがってるわけですよ。 軽トラを避けて車道に下りて、ついでに何台かの軽トラもかわすためには、その間ずっと車道を走ることになってしまいます。 横を大型トラックやダンプが駆け抜けていくし、苗を積んでるのでとろとろ走る軽トラを追い越してくる車とは正面衝突しそうになるし。 車道を走り慣れてる方には笑いの種でしょうが、私としては怖くて怖くて。 似たような環境で走ってる方(私と似たような乗り方をしてる方)おいでじゃないですか? どのように対策されてますか?

  • 歩道を走る自転車

    先日歩道を歩いていた所、後ろから追い越そうとしてきた自転車とぶつかりそうになり 「ちんたら歩くな」と怒鳴られました。 私は「ながら歩行」をしていた訳でもなく、真っ直ぐ向いて歩いていました ただ歩くスピード自体は遅いかもしれません 自転車はベルなどを鳴らす訳でもなく、 ぶつかりそうになる寸前まで自転車が後ろにいる事に気が付きませんでした。 怒られてその場でつい謝ってしまったのですが、気になって色々調べていると 自転車は歩道を走る場合、歩行者の歩行を妨げてはいけない 歩行者が前にいる場合、徐行、停止が決まり(ベルで避けてもらう行為もダメ)という事を知りました この場合、私が仮にちんたら歩いていても、交通ルール的に何の落ち度もないという事でしょうか? もし自転車が歩道を走る場合、どちら側かに寄らなくてはならない決まりがありますか? (車道を逆そうするなという意味ではなく、歩道を走る場合です) 歩行者は歩道のどこを歩いても良いのですか?それとも歩道でも歩く側が決められていますか? (歩道と車道の区別がない道では右側を歩かなくてはいけないとありましたが)

このQ&Aのポイント
  • 一目惚れした消防士さんとの恋。質問者は消防署の前で訓練を見学し、少しずつ仲良くなってきた。最近、消防車の中を見る機会があり、その後に彼が彼女や奥さんがいるか確認していないと言われた場合、連絡先を聞くのは勤務時間中ではない方が良いかどうか悩んでいる。
  • 彼は真面目な性格で、チャラチャラした感じではない。質問者にとっては初めての恋愛経験であり、どのタイミングで連絡先を聞くべきか迷っている。
  • 恋心が芽生えた消防士さんへの質問。彼との交流が増え、消防車の中を見る機会がある。しかし、彼に彼女や奥さんがいるか確認していないと告げられた場合、連絡先を聞くタイミングについて悩んでいる。彼は真面目な人であるため、勤務中に連絡先を聞くべきかどうか考えている。初めての恋愛経験のため、アドバイスが必要だ。
回答を見る

専門家に質問してみよう