PCの電源について

このQ&Aのポイント
  • PCの電源について考えてみましょう。消費電力やグラボの取り付けに関しての疑問がありますが、安心してください。PCの電源は蛸足配線を使用しており、最大700Wまでの電力を供給することができます。グラボを取り付けても500W程度の電力を使用するため、問題はありません。
  • NECのMATE ma-aとGTX460の組み合わせで考えてみましょう。PCの電源は蛸足配線を使用しており、最大700Wまでの電力を供給することができます。グラボの消費電力は約400Wですので、問題なく動作することができます。
  • PCの電源について不安がありますか?安心してください。蛸足配線を使用しているため、最大700Wまでの電力を供給することができます。グラボの消費電力は約400Wですので、問題なく使うことができます。気になる発熱などについても対策は十分です。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCの電源について

今使ってるPCは消費電力が大体100Wです。(ゲームなどしていない通常時) これはグラボが入っていないのですが、ここにグラボをとりつけると動くでしょうか? PCに限界W数とかあります? PCの電源はコンセントから蛸足配線?(複数の差込口がついてるもの)をしています。 その蛸足配線はケーブルをくるくる巻くやつで全部巻いてるときは700Wまで ケーブルを全部伸ばすと1200Wまでと書いています。 それにPCの電源プラグを差しています。 ということは少なくてもPCで700Wまでは使っても大丈夫ということでしょうか? グラボでたぶん400Wくらい使うのでPCで500W使いそうです。 PCはNECのMATE ma-aでwin7 64bit pro. グラボはGTX460を差そうかと思っています。 この場合蛸足配線のほうの電源は大丈夫でも、PCがだめになるってことはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.3

ええと、PCの電源というのは単純に1つの出力で判断するもの ではありません。電源院は3.3V/5V/12Vの3つのラインがあり、 各々の「最大出力電流」が決まっています。 更に、通常、3.3Vと5Vは「合わせて何ワットまで」という限界 が決まっており、更にその出力が「何時間連続して出せるか」 という出力があります。 ですので、部品増設時に見積もる電源容量は、単純に「電源のW数」 =「総合出力」だけを見れば済むという話ではなく、「どの部品が どの電圧を何アンペア使うのか」を積算して容量を決める必要が あるんです。 http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/power-watt.html とりあえず、メーカー品をご購入のようですので、マニュアルの 最終ページあたりに電源の出力は書いてあるはず。まずはその辺を 確認する必要があります。 さらに増設するグラフィックボードは「どういうスロットに挿し、 どういう電源を必要とするか(スロットの供給電源だけで済まない ボードもあるんdねす)を確認する必要があります。 メーカー品PCの場合、往々にして、ビデオカードを増設したくても、 スペース的に電源ユニットが交換できず、容量的にビデオカードが 動作しないとか、そもそもスロットはあるけど物理的にカードが 入らない、なんて場合もあるもんで。 なので、一度PC専門店に行き、お持ちのPCの正確な型番を挙げて 増設可能なカードの型番を確認したほうがいいですよ。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

電源ももちろん問題ですが、電源以前の問題で、そのパソコンでは筐体が小さすぎて、ゲーム目的の高性能グラボは取り付けられないでしょう。もし出来たとしても、電源についてその程度の(誤った)知識しか持たれないようでは、グラボ取り付け交換は不可能です。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14106/27519)
回答No.2

コンセントに書かれている1200Wとかはそのコンセントと自体の限度を表しているだけでPCとは直接関係しません。問題はPCの搭載されている電源ユニットの電源容量(W)です。 >PCはNECのMATE ma-a かなりコンパクトな筐体で電源容量はかなり小さいものと思われます。恐らく搭載されている電源ユニットはTFX電源かと。宋だどすると200Wか250Wか300W位?って気もします。 実際に電源ユニットを外して電源容量を確認すると良いと思います。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

そうゆう問題ではありません。 外部は無関係です。 パソコン内部の電源ユニットの出力容量に、使いたいグラフィックボードを動作させる余裕があるかどうかです。 電気理論を勉強しましょう。

関連するQ&A

  • 自作PCの電源とコンセントの耐久性?について

    あの自作PCでその性能にあった電源を付けるのは良いのですが、 コンセントとかって重要になってきますか?コンセントがなんらかのトラブル(寿命)で 本来の電源の能力が発揮できなくなることってありますか?例えばタコ足配線でコンセント?部に 負荷が掛かり過ぎてなんらかの電力低下によりとか…

  • CANONプリンタの電源が入りにくい

    CANON MP950プリンタを現在使用しています。 電源ON/OFFがなかなかできず、何度もリトライして 初めて稼動します。 CANONサポートのHPから、下記は確認してみましたが、事象は 変わりませんでした。 ・AC電源プラグがコンセントから抜けていないか ・電源ケーブルの差込口(コンセント)がタコ足配線になって  いないか ・電源プラグの抜き差しを行なってみる(20~30分放置後確認) 修理依頼が必要でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。

  • PCの電源について

    PCのグラボをGTX-570からGTX-970に交換したのですが、うまくいきません。 ↓その時の質問 http://okwave.jp/qa/q8907848.html それで、電源の容量を超えているのではないかという意見を頂いたのですが、 GTX-570は最大消費電力225Wと書かれています。 (http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx570/zotac-geforce-gtx570-1280mb-ddr5-bf3.html) しかし、今回交換したGTX-970は消費電力145Wです。 (http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx970/zotac-geforce-gtx-970.html) 普通なら255Wから145Wなので問題ないのではないでしょうか? やっぱり最大消費電力と消費電力を比べても全く意味ないのでしょうか? 回答お願いします。

  • PCの電源CUT

    よろしくお願いいたします PCの節電をしようと思っているのです。 電源をタコ足配線のプラグに代えて PCを使い終わった後、「コンピューターの電源を切る」の操作ではなく プラグのメインスイッチでON/OFをしたら節電になると思っています。 これって、PCに何か不具合が生じるものでしょうか? どなたか、詳しい方がいらしたら、教えてください

  • タコ足配線(電源タップに電源タップをつなぐ)の是非

    自室にPC関連機器が増えて、10個口の電源タップでも足りなくなりました。 そのため、電源タップに電源タップをつないで利用しようと思ったのですが、タコ足配線は危険だと耳にします。 そこで、なぜタコ足配線は危険なのかについてネットで調べると、要するに「定格1500Wを知らずに超過してしまう可能性がある」というのがその根拠のようです。 しかし、この理由だと、全部の機器をあわせて1500Wを超過しないのであれば問題はない、と解釈できそうです。 簡易なワットチェッカーで自室の電源タップの合計出力を調べると、高負荷時でも300W弱でした。 追加でつなぐ機器も、全部合わせて100Wもいきません。 であれば、タコ足配線でも問題なさそうな気がします。 結局のところ、タコ足配線は何が問題なのでしょうか?

  • 海外での、タコ足配線…

    日本で使っている、タコ足配線用のプラグ?(差し込み穴がいくつかあるやつ)を海外で使うことは可能でしょうか? 1.プラグのみ(変圧器なし)で、日本のタコ足配線用プラグを付けても大丈夫か? 2.変圧器に、日本のタコ足配線用プラグを付けても大丈夫か?(これは電圧が日本と同じになるので、大丈夫なのだとは思いますが…) 3.また、タコ足配線用プラグも、普通の電気器と同じように、消費電力(?)というものを食うものなのでしょうか? 質問が分かりにくくてすみません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本体電源ケーブルをタコ足配線していませんか?

    本体電源ケーブル(コンセントに挿す方)をタコ足配線していませんか? 増設機器だけなら兎も角、本体電源ケーブルをタコ足配線していると、電源ユニットに余計な負担がかかって無駄に寿命を擦り減らす事がありますが如何ですか?

  • PCの電源が突然入らなくなった

    PCの電源が、突然はいらなくなりました。 まぁPCは6台持っているので、すぐ影響はないんですが。 夕方PCを立ち上げてネットチェックしたあと、出かけました。 今帰ってきて、電源ボタンを押すと・・・ウンともスンとも言いません。 パワーユニットが死んだのかと思い、試してみましたが、主電源を挿すと、一瞬だけ「シュワン」と言う音がして、排気ファンが一瞬動きます。 通電しているか確認するのにLANケーブルの差込口を見たら、通電していたらオレンジと緑が点灯しますが、点灯していません。 今はUSB機器、モニター、マウスとキーボードを全部抜いて、放電しているところです。 そうしたらいいとネットで見ましたので。 2005年の自作PCなので、寿命なのかなと。 電源は2年前にブランド品の500wのユニットに交換しています。 特に酷使してるわけでもないのですが、買い替えかなぁと思うところです。 今は全部のコンセントを抜いて、完全放電している所です。 ホコリもあるのかなと思いますのであす、エアダスターで掃除しようと思いますが、それ以外で何か原因や解決策があれば教えてください。 PCは自作。 PenD 電源500w国産利用2年目 グラボ GT240 XP です。 よろしくお願いします。

  • 電源のプラグについてですが

    自分素人でこんなこと聞くのも恥ずかしいんですが、電源超力2の850Wを使っていて、グラボがZOTACのGTX570のものを買ったのですが、PCI-eケーブルに関して、グラボ側6+2ピンのうち6ピンしか使っていないのに電源側は8ピン全部挿しても大丈夫なんでしょうか。 ケーブルは片方(電源側)が8ピンでもう片方(グラボ側)が6ピン+2ピンになってます。 そんな初歩的なこと聞くなよって思われるかもしれませんが不安なので質問させていただきました。

  • 自作PCの電源容量について

    自作PCの電源容量について 自作PCに関して質問したい事があります。 現在、デスクトップのPCを作ろうと考えていて、どのくらいの電源を使えばよいか迷っています。 予定しているPCのスペックとしては CPU:Core i5 760 マザーボード:P7P55D-E メモリ:W3U1333Q-2G (4GB) 光学ドライブ:BDR-205BK (ブルーレイ読み書き) システムストレージ:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(SSD 64GB) データストレージ:HD154UI (HDD 1.5TB 5400rpm) PCケース&電源:Urbano-BK (500Wの電源つき) グラフィックボード:GF-GTX460-E768HD(GTX460 768MB) という感じです。 CPU(95W)、グラボ(150W)の消費電力はわかったのですが、他がわからず質問しました。 簡単にまとめると CPUが4コア、USB3.0、BD読み書き、SSDのシステムドライブ、GTX460のグラボのPCを作りたく それが500W の電源で十分なのかを知りたいです。 もし、グラボを変えたら行けるかも、CPUがi7でも大丈夫そう等のアドバイスもいただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう