- 締切済み
日本の送配電事業はなぜ統一されない?
日本では自由参入が認められていないため競争が生じておらず、今後も自由参入が認められる気配はないと思いますが、日本の送配電事業はなぜ統合されないのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
発送電が別だったらのメリットとデメリット。 ライフラインと言われる電気ですが 送電されないトラブルが起きた時、 さて、原因から解消までどちらがすぐに対応できるか? 同じか別かで時間がどう違うのか。 その説明ってあったのでしょうか。 その説明・解説で質問の答えの一つになるかもね。 停電で命を落とすことも考えれば・・・。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
56歳 男性 以外に知られていないのですね 電力網は全てつながっています 東京電力管内で電力不足に陥った時は東北電力から供給してもらってしのぎました その時の東北電力の売り上げは多かったそうです 50Hz地域から60Hz地域に送電される設備も確保されています
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11128/34636)
ああ要するに、北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力を統一して「日本総合電力」とかそういうふうにしないのか、ってことですよね? まず東西で50Hzと60Hzの違いがあるのでそこは統一しづらいというのはあるでしょうね。しかし仮に東西の電力会社に分けるとしたら、それは超絶な大企業となり文字通りに日本を裏で動かすことになってしまうでしょう。電力会社がヘソを曲げたら工場も困ってしまいます。首相でさえ電力会社の社長にお伺いをたてないといけないようになるでしょう。そういうのは困りますね。 また、当の電力会社側にとっても、今のシステムだと9人の社長がいることになりますが、もし統一されたら社長が1人だけになってしまいます。「誰が社長になるか」ですさまじいい権力争いが生まれるでしょう。銀行同士が合併するとどちら側から頭取を出すかで権力闘争になるのと同じですね。絶大な権力を握ることになる1人の社長にとってはいいでしょうが、残り8人が面白くないですわね。だいたいあれほどの規模の会社の社長になるっていう人は当然権力欲は人一倍強いはずですものね。
補足
そうです、日本発送電です。株式会社ではなく、公社などでも難しいのでしょうか?