福岡ビルのエレベーターのドアの開閉速度は一般的なのか?

このQ&Aのポイント
  • 福岡市の天神にある福岡ビルのエレベーターのドアが急に閉まる事故が相次いでいる。
  • 問題のエレベーターは一般的なビルと比べても速いと感じる。
  • 他のエレベーターの調査結果からも、福岡ビルのエレベーターは開閉速度が速いことが分かる。
回答を見る
  • ベストアンサー

エレベーターの事と、福岡の事に詳しい方教えて下さい

福岡市に住んでいます。 この前、福岡市の天神にある、福岡ビルの3FにあるTSUTAYAに行くためにエレベーターに乗ろうとしたら、急に閉まったドアに挟まれそうになりました。 数日後、再び同じエレベーターに乗ろうとしたら、今度は乗ろうとした目の前でドアがいきなり閉まり、危険な目に遭いました。 どちらも、降りる人1人を待機した後、続けて乗ろうとした時に起きた事です。 一度目の時は、1人を待機したぐらいなら大丈夫だろうと、ドアが開いた後は呼びボタンを押さずにそのまま乗ろうとした時にそうなりました。 二度目の時は、少し用心深くなり、乗っていた人が降りている間は呼びボタンを押し続け、その後乗る為にボタンを離してドアに近付いたところ、それにも関わらずドアが閉まったのです。 流石にこれはいけないと思い、同ビルを運営する西日本鉄道に福岡ビルのエレベーターのドアについて問い合わせのメールを出しました。 ドアがあまりにも速過ぎて危ない、二度も挟まれそうになった。との旨を伝えました。 そうすると、西鉄の担当者から以下の様な回答がありました。 「同エレベーターの担当者に聞いた所、一般的なビルと同じぐらいの数秒間に設定しています。しかし一般的なというのにこだわらず、状況に応じ時間も考慮していこうと思います。恐らく挟まれそうになった原因としては、降りたお客様がやや遅く降りられたか、ないしはたまたまセンサーが感知できなかったという可能性があります」 という感じの回答でした。 しかし、「一般的」というのがどうにもしっくりこないので、昨日天神地区を中心とした主なエレベーターのドアの開閉時間を、独自で調査してみました。 そうしてみると、福岡ビルは物凄く速いという程でもないのですが、やっぱりやや速いようです。 そもそも「数秒間」というのが割と速い様です。 本当にこれが「一般的」なのかしっくり来ませんでした。 以下、調査レポートを記載します。 開閉時間が短いものから昇順に記載します。 なお、OKwaveでは作表ができないため、Excelから直接コピペしているため、若干見づらい物ですがご了承下さい。 施設名 昇降機メーカー ドア開閉時間(秒) 福岡市役所本庁舎 日立 6.88 福岡ビル 三菱電機 7.04 ソラリアステージ 三菱電機 7.87 イオンショッパーズ福岡 日立 7.91 IMS(イムズ) 三菱電機 8.08 ミーナ天神 三菱電機 10.55 福岡三越 東芝 11.06 ビックカメラ天神2号館 東芝 12.00 ノース天神 SEC 12.41 ベスト電器福岡本店 三菱電機 15.10 天神地下街南口(三越横) 日立 18.13 博多大丸福岡天神店東館 三菱電機 18.30 地下鉄七隈線天神南駅 フジテック 22.15 □測定方法 エレベーターホールで呼びボタンを押し、エレベーターの扉が開き始めた時間を「測定開始時間」とする。 扉が開いたらエレベーターに乗り、任意の階床ボタンを押す。 その後、エレベーターの扉が「完全に閉まった」時を「測定終了時間」とする。 呼びボタン、階床ボタンは障害者用の方は押さず、健常者用のものを押す。エレベーターが障害者と判断し、開閉時間に補正がかかる可能性を考慮するため。 エレベーターの扉が開いた後は呼びボタンは押さない。 開、閉のボタンは押さず、自動開閉に任せた時間で測定する。 なお、測定は扉は目視で確認し、ストップウォッチを使って測定するので、±2秒以下の誤差がある可能性もある。 ◇結果 実験をした範疇だと、一番開閉時間が短かったのが、福岡市役所本庁舎のエレベーターで、6.88秒。 一番開閉時間が長かったのが、地下鉄七隈線天神南駅のエレベーターで、22.15秒。 ビルという建物の範囲内で一番開閉時間が長かったのが、博多大丸福岡天神店東館のエレベーターで、18.30秒。 問題の福岡ビルのエレベーターは、実験範囲では短い方から2番目で、7.04秒。 こうしてみると、福岡ビルのエレベーターは、一般的というよりは「速い」と感じます。 そもそもが、「数秒間」というのが測定範囲だと「速い」と思えました。 エレベーター、建築、福岡に詳しい方。 本当に福岡ビルのエレベーターのドアの開閉速度って一般的と言えるのでしょうか? 測定の結果だと、わりと「速い」方だと僕は思いましたが。 なお、測定は割とスムーズに行くかと思ったら、実験を知らない他のお客さんが乗って来て、開だの閉だのを押したり、駆け込んで乗ったりすることが多く、想像以上に測定は難航しました。 他の人が乗っていない時に、自分一人だけで乗らないと、殆ど測定がうまくいかないので苦労しました。 特に百貨店やイオンは客が多く、測定が困難で何度も同じエレベーターに乗り直す羽目にもなりました。

  • 業界
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227334
noname#227334
回答No.3

所有しているビルのエレベーターを計測したところ7.8秒程度でした。(福岡ではありませんが。)個人的な体感としては「結構速い」です。 入居者からも1度だけですが「ここのエレベーターは閉まるのが速い(この人は「速くて良い」という意見でしたが)」と言われたことがあります。 質問者さんがお書きの形式と同じで、扉のセンサーも片側にしかなく(何せ古い)、たまに挟まれそうになっている人がいますので、やはり「速い方」ではあると思います。 まあ「これが一般的なのか」と聞かれればあとは日本語の問題で、「速い方だけどまあ一般的の範疇でしょ」とも「一般的より速い方」とも、どちらとも言えるってとこでしょう。 例えば入居者や利用者から「速くて危険だ」と言われたとか、メーカーメンテナンス時に「速すぎるのでもう少しゆっくりにした方が良いのではないか」と提案されたとかそういうことは今のところありません。

GreenLink
質問者

お礼

調査ご協力ありがとうございます。 そうなんですね。 どっちかというと、エレベーターのドアの開閉速度は、福ビルやあなたのビルのそれは平均値や中心値よりは上だが、最頻値とほぼ同じぐらい。 ってことなんでしょうか。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.4

>残念な事にそういうエレベーターなんです。 正直な話、これでいいの?と思うんですが、現実問題こうなんです。 そんなことは わかっていれば問題ないでしょう。 知らない人ばかりなら注意喚起の張り紙ぐらいは必要でしょうが。 手動で閉める扉であろうが 止まらないエレベータ、扉のないエレベータであろうが https://www.youtube.com/watch?v=XJl2s-9QzU8 https://www.youtube.com/watch?v=AUEkqTuei24 使いこなせれば問題ないことであって 道具は人が使うものであって道具に使われる人であってはなさけないと思います。 近い将来どうなるのかという予測ができない人が多すぎるとは思いませんか? エレベータも回転扉も100年以上前からあるのですから。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 要は、「このエレベーターは速い」「このエレベーターは危ない」と思いながら乗ればなんとかなる、ということでしょうか。

回答No.2

・エレベーターの開閉時間は基本固定です。 変更となると三菱なら三菱ビルテクノサービスを呼んで 出張作業代3万円払って 開閉時間を変更しなければなりません。 ・福岡ビルは 上の階に西鉄関連企業や病院などたくさんの会社が入居しており 朝夕の通勤ラッシュ時には千人規模の人員を輸送しなければなりません。 各階でおろして素早く次の階へ行くのがミッションです。 ツタヤは低層階ですし、動線的にもエスカレーター利用を 想定しています。 複数テナントから西鉄へ、 エレベーターの開き時間について要望が来なければ 変わらないでしょう。 地下鉄のような公共交通機関や、大丸のような年配向け施設は 開け閉めゆっくりです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 福岡ビルってそういう事情があるんですね。 でも、それだけの大人数を運ぶとなると、当然乗り込みに掛かる時間はラッシュ時には長く掛かると思います。 そんなに早くドアが閉まっていたら、乗り込みの時間は間に合うのでしょうか? 安全に乗れるのでしょうか? 今回の場合、たった二人の人間がそれぞれ「降りる」「乗る」。 これをしただけで時間が不足してしまいました。 たった二人の人間が入れ替わる程の開閉時間も用意できないエレベーターは、かえってそんな大人数を捌くということは可能なのでしょうか? 一応健常者である30代男性が乗るだけで苦労した訳ですが、もっと年上のおじさん、おばさん、他高齢者や障害者。 こういう人は乗ることができるものでしょうか? 自分がなんかの折りに、足でも怪我をして車椅子に乗って同じエレベーターに乗ろうとしたら、たとえ誰かが降りて来ることがなかったとしても、乗り込みが完了できる気がしません。 たった二人の普通の人間が安全に入れ替わるのに時間が足りないエレベーターでも、そういう事態には対応が可能なのでしょうか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.1

閉まるまでの時間は 利用頻度や人の数で調整しているでしょう。 デパートや病院などでは遅く長く開延長のボタンもありますし 高層事務所ビルなどは速く短く待ち時間を短くする設定だと思います。 ドアは扉先端の銀色のクッションのようなものを押せば 反転して開きますから 閉まり始めたらそれを押すか 開や乗り場のボタンを押すか 扉の赤外線センサーのところに手をかざすかすれば扉に挟まることはないでしょう。 それに下側についている車椅子用のボタンを押せば時間も長く開閉もゆっくりになりますし。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念な事に、福ビルのエレベーターはあなたが思っている程色々なことが充実していません。 確認した限りだと、扉先端の銀色のクッションというのも、なぜか扉の片側にしかついておらず、ついていない方に手を出すと効果がありません。 恐らく一回目に挟まれた時も、「ついてない方」にとっさに手を構えてしまったので、そのままドアが止まらずに突っ込んできたものと思います。 「開」のボタンは中にあるので、乗り込み中に閉まりだした時には押す事ができません。 外の呼びボタンも、ドアからやや離れたところにあるため、乗りかけた時に手を伸ばして押すのは困難な構造になっています。 赤外線センサーに関しては恐らく搭載していないと思います。 だからこそ、ドアが止まらずに突っ込んできたんじゃないかと思います。 車椅子のボタンも、なぜかついていません。 残念な事にそういうエレベーターなんです。 正直な話、これでいいの?と思うんですが、現実問題こうなんです。 いいんでしょうかね?

関連するQ&A

  • ビルのエレベータがおかしい

    会社のビルのエレベーターが、「閉」と「開」のボタンが通常と逆でよく押し間違えて人がはさまります。 お客様とかだと本当に気まずいです… そしてドアがしまる時間も早いし、 何より閉まりかけたときに外から行き先ボタン押してもドアが開かないので、 乗ろうとしてた人から見ると中の人が閉ボタンおしたみたいで感じ悪いです… これ故障としてどっかに言えばいいんでしょうか。 会社の総務にはいいましたが特に治りませんでした。

  • エレベーターについて教えてください。

    私が住んでいるマンションは14階建で、屋上があります。エレベーターにも14階の上にも R のボタンがありますが普通に押しても屋上には止まりませんが、たまに屋上からエレベーターで降りてくる人がいます。エレベーターの業者の人かと思っていたが、明らかに一般の人が降りてきました。階段でも扉に鍵か掛かって屋上には行けません。エレベーターのボタンには、裏技のボタンの押し方があると聞きました誰かエレベーターについて詳しい方教えてください。

  • エレベータの開閉ボタンの位置について

     今日は家族3人でデパートに行き買い物をしたのですが、ひょんなことから奥さんと喧嘩になりました。それはエレベータの開閉ボタンの位置についてです。  私はこれまでのエレベータ利用の経験から「開く」は「左」、「閉じる」は「右」が多いことが印象としてあり、「開く」の「ひ」と「左」の「ひ」で「ひ・ひ」として覚え、エレベータを利用するときは、入ってすぐには左を押すようにしていました(そうすれば挟まれないで済むので)。  また、それがエレベータの「規格」だと思っていました。  ところが、今日載ったエレベータの開閉ボタンの位置はこれとは逆だったのです(このエレベータには2カ所(入って右と左)に行き先階と開閉のボタンがあり、一つは「ひ・ひ」の法則通り)。  当然、ドアは閉まってしまいますから一緒にいた子供が挟まれそうになったのです(ここで自分のエレベータの開閉ボタンに対する思いこみ見解と奥さんとで喧嘩になりました)。  やはり、エレベータの開閉ボタンの位置はメーカーによって異なるのでしょうか?それとも「規格?」なるものが存在するのでしょうか?

  • エレベータの障碍者向けボタンについて

    エレベータで、扉横の一般的な人向けのボタンと、かご側面の障碍者向けボタンとがあるものがありますね。 よく、障碍者向けの停止階ボタンを押しても、扉横のボタンが点灯しないのを見かけます。 これは障碍者に配慮するような、何らかの意味があるのでしょうか。 エレベータが止まってもだれも降りるそぶりを見せず、扉が閉まりかけたところで奥のほうからドドドッと、一般人でも体の悪い人でもやって来て、なんだかなぁと思います。 逆に障碍者向けボタンには一般向けボタンは反映されませんし。。。 回路がつながっていないだけでしょうか。

  • エレベーターの故障?

    エレベーターの故障? 某ビルのエレベーターで上から1階に降りようとしたら4階ぐらいで揺れて、押してもいない3階で停止、1階ボタンがきえ、扉が開きました。 閉じ込めも怖くて、下車しました。 上昇していき、次の客を乗せて降りてきました。 1人なら乗りませんでしたが、その人も1階にいくとのことで乗り込みました… 一時的な故障かもしれませんがとても怖いです。 こんなことありますか?

  • エレベーター

    エレベーターの内部にドアの開閉の為のボタンがあります。 その表示は多くは、2つの三角形を横向きにしたもので、向きを変えて開くと、閉じるを表示しています。 この手の表示は、かなり昔から有ったように記憶していますが、私の場合はどうしてもなじめません。 つまり、どちらが開くで、どちらが閉じるかが分かりにくいのです。 遅れて乗りかかった人に好意であわてて開くボタンを押したつもりが、閉じるボタンだったことがあり、バツの悪い思いをしたことがあります。 そこで、質問ですが問題の表示は国際標準、又は業界の標準で決まっているのでしょうか?

  • エレベーターの “閉”ボタンと節電に関して

    私が住んでいるマンションの事なのですが、エレベータの内部に   「節電のため“閉”ボタンは押さないようにしましょう」 と、プレートを貼っています。   「扉は数秒でしまるので待ちましょう」 とも貼っています。 勿論、待ってる間に、次の人が乗れた場合、二回の稼動が一回になるのでそのときの理屈は解るのですが、、、 エレベーターで数人が乗った時、みんな自動的に閉まるまで数秒待っているので結構ジレッたく、そうかと言ってボタンを押すと秩序ルールを破る事になるので、この事を守っているのが現状です。 開閉スイッチを押す事が直接的に電気代に影響するか疑問なのです。 閉める動力自体にはなんら関係もなく、スイッチの、入り切りが電気代を下げるのに影響が有るか否か教えていただけませんでしょうか??? 出来れば、理論的な事も教えていただいたら有りがたいのですが。 宜しく御願い申し上げます。

  • エレベーター不具合

    家のマンションのエレベーターがおかしいです? 乗る時のみに発生。 扉開放時間、7秒設定との事。 (1) 扉が開いている場合。 正常時、ボタン(外側の)押すと、その時点から 7秒は閉まらない。 異常時、2~3秒で閉まる。 (2) 扉が閉まりかけている場合。 正常時、ボタン押すと、開いて、7秒間開放。 異常時、開いてすぐに閉まる。 上記の、正常時の解釈は、正しいですか?? カゴが、乗る階にあって、乗る場合、扉閉まり防止で、 外側のボタン押して乗りますよね?? 異常の場合、扉にぶつけられます。 安全スイッチ作動で、挟まれる事はないですが。 不具合は、自動で扉が開いた場合(カゴが階に到着で開いた場合) は発生せず。 すでに、カゴが乗る階に、あり、ボタンを押すと発生。 管理人に連絡済み、次の点検で確認との事。 正常時の私の解釈について、ご回答お願いします。

  • 中学入試の問題

    計算過程がわからないので質問をさせてください。 問題 あるビルのエレベーターは、各階間の移動に6秒、ある階に止まる停止時間は12秒と決まっています。このエレベーターにA君が6階から乗り、11階で降ります。 (1) エレベーターが6階の乗り降りを終えて扉が閉まってから11階の乗り降りが終わるまでの、扉の開閉の仕方は何通りあるか答えなさい。ただし、途中でエレベーターが下がることはありません。 (2)(1)のすべての場合の合計時間は何秒になりますか。 まず(1)は2の4乗で「16通り」です。こちらは納得できました。 (2)がわかりません。答えは「1056秒」なのですが、 16通りのすべての場合に乗り降りの時間が含まれるので、12×16=192秒。 一回も停止しない場合の移動時間は30秒×1通り=30秒 一回止まるときは42秒×4通り=168秒 二回止まるときは54秒×6通り=216秒 三回止まるときは・・・ と計算をしていき、その和を192秒とたすのですが、答えと合いません。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • エレベーターの車椅子ボタン押すと遅くなる!?

    タイトル通りです。 エレベーター乗り場のボタンで、車椅子マークのボタンを押すと、エレベーターのドアの開閉がゆっくりになるのは知ってるのですが、移動速度はどうなるのでしょうか。 押した場合と押さない場合と、どちらが乗り場に到着するのが早いのでしょうか。 また、押して1階から9階に移動するのと、押さないで移動するのとでは、どちらが早く着くのでしょうか。 素朴な疑問なのですが、長年の謎なので、教えて下さい。